東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア東京八丁堀 新川ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 新川
  7. 東京駅
  8. クレヴィア東京八丁堀 新川ザ・レジデンスってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2019-12-15 22:50:33

クレヴィア東京八丁堀 新川ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区新川二丁目214番地4他(地番)
交通:山手線 「東京」駅 徒歩16分
京葉線 「八丁堀」駅 徒歩3分
東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩4分
東京メトロ東西線 「茅場町」駅 徒歩5分
東京メトロ日比谷線 「茅場町」駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 「日本橋」駅 徒歩12分
間取:2LDK・3LDK
面積:53.90平米~72.96平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:イチケン
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-03-16 19:10:52

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア東京八丁堀 新川ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 722 検討板ユーザーさん

    >>721 匿名さん

    おやおや15分?

  2. 723 匿名さん

    16分と14分では大違い

  3. 724 非公開

    >>723 匿名さん
    だいたい賃貸探す時も5分以内、10分以内、15分以内で探すので、16分だとインパクトないですね。
    14分でなんとか歩けるかといったイメージ。
    でも、ここは最近の近隣の新築と比較すればまぁまぁ安いです。
    安さを取るか、高くてもタワーやもっと近くの八丁堀を取るか悩ましい。

  4. 725 名無しさん

    >>724 非公開さん

    タワーは別ですけど、中規模のマンションでこの界隈ならコスパいい気がするんですけどね。
    もちろん新大橋より内側の方がいいけど、価格に見合う価値あるのかなと思います。

  5. 726 非公開

    >>725 名無しさん

    新川となると土地の価値も橋を渡った陸の方が高いのは当然。近隣も新川避ける人もいますから。
    リセールの時に苦労するかな。
    そうなると湊のタワー選んだ方が安心かな。

  6. 727 匿名さん

    >>726 非公開さん

    ブリリアタワーでもいいと思うけど
    眺望なら湊かな

  7. 728 匿名さん

    >>725 名無しさん

    新大橋通り内側で八重洲通り極近のマンションは、日当たり眺望は最悪だけど、何故か中古も高値なんだよね。
    下手すると、このクレヴィアより築数年の中古の方が高かったりする。

  8. 729 非公開

    >>728 匿名さん
    最近発表された地価をみると、新川と八丁堀だとかなり違いますよね。
    湊と新川は近いかな。

  9. 730 マンション検討中さん

    新川はやはり土地の評価が低い。タワーより中規模マンションの方が良い。

  10. 731 マンション検討中さん

    たしかに全然違うよね。
    でも八丁堀が高すぎなのか新川が安すぎなのかだと思うけどね。
    金額差ほどの価値は感じないけどなあ。知名度の差かな?
    住むなら新川の方がいい気がする。

  11. 732 名無しさん

    >>731 マンション検討中さん

    東京駅に近いか、って事がポイントみたいです。
    以前、茅場町の中古マンションを見に行った時に、不動産屋さんから そう聞きました。

  12. 733 匿名さん

    八丁堀駅近なのにね。

  13. 734 名無しさん

    八丁堀じゃダメなんだね。

  14. 735 マンション検討中さん

    新川はやはり島だから評価低いですね。ブリリアでも新築タワーマンションの時はいいですが、10年も経つと維持費の高い島の上にあるタワーマンションで晴海から大量競合物件が出て価値が下がると思います。
    中規模修繕費の安いこっちがまだマシでしょう。

  15. 736 匿名さん

    >>735 マンション検討中さん

    新大橋通りの内側と外側では、だいぶ評価が違うようです。

  16. 737 非公開

    >>736 匿名さん
    昭和通り内側のマンションあったら良いけど、滅多に建たないですからね。
    新川は結構中古あるから下がりやすいのかな。
    新大橋通りで価値違うなら、八丁堀でも分かれそうですね!

  17. 738 匿名さん

    八重洲から新大橋通りの間のマンションが、高い気がする。

  18. 739 匿名さん

    >>738 匿名さん
    物理的に東京駅に近いし、地下鉄の駅も多いからしょうがないね。

  19. 740 匿名さん

    ですね。
    囲まれ感満載で日当たり悪くても、結構いい値段で売りに出されてる。

  20. 741 非公開

    >>740 匿名さん
    となるとリセール狙うなら高くても八丁堀の新大橋通り内側、とりあえず八丁堀界隈で安く済むだけならココを買った方が良いということかな。
    湊のタワーはどうなんだろう?

  21. 742 匿名さん

    >>741 非公開さん

    湊のタワマンはプレミアムしかないから比較にならないでしょ?
    中古を買うにしてもなぜピンポイントで湊?他に選択肢があるのに違和感あり。
    こことなら新川のタワマン検討になるのでは?

  22. 743 匿名さん

    >>742 匿名さん
    湊地域って意味ならスミフのタワーがある。
    あそこは結構駅距離あるから手放しで良いとは言い難いけど。

  23. 744 非公開

    >>743 匿名さん
    そこが比較にならないのです。
    わざわざタワーで湊選ぶ必要ないかな。
    もうないけど、横浜馬車道のタワーや、月島パチンコタワーのように、駅至近や大型施設などのタワーのメリットある方が…

  24. 745 匿名さん

    湊のスミフとここでは坪単価100万近く違うので予算的に検討対象とはならないと思いますが

  25. 746 非公開

    >>745 匿名さん
    湊のグリーンパークとなら比較する方いそうですね。
    見比べた感じではこっちの方が良いかもしれませんが。

  26. 747 マンション検討中さん

    >>746 非公開さん

    あちらは1LDKと2LDKしかないですよね。
    少し層が違う気がします。

  27. 748 非公開

    >>747 マンション検討中さん
    こちらの2LDK検討してる層なら、湊のグリーンパークも比較できると思います。
    八丁堀3丁目の双日の新築は良いけど高いので、購入層も少し異なるかと思います。

  28. 749 非公開

    >>748 非公開さん
    こちらを基準とすると、湊のグリーンパークは1割安、八丁堀3丁目の双日マンションは1割高といったイメージですね。

  29. 750 マンション検討中さん

    >>749 非公開さん

    最寄り駅(八丁堀)、東京駅からの距離も双日、クレヴィア、グリーンパークの順なので、妥当といえば妥当かな?

  30. 751 非公開

    >>750 マンション検討中さん
    私見ですが、最近発表されたそれぞれの地区の坪単価を見る限り、八丁堀が圧倒的に高いです。
    土地の坪単価はマンション価格にダイレクトに反映されないにしても、ここは妥当性があるのか疑問ですね。
    マンションの仕様は双日の方が良かったです。
    単にリセールを考えずに、絶対金額を抑えたければこちらを選ぶ理由はありますが、リセールを考えると八丁堀3丁目の双日かと思います。

  31. 752 匿名さん

    新大橋通りを挟んで東京駅側は高いよね。

  32. 753 非公開

    >>752 匿名さん
    新大橋通りから東京駅側は開発の影響を受ける可能性はあるけど、ココが影響を受けるのか疑問なんですよね。その理由で迷います。
    新庁舎移転もあるし、はやり双日の八丁堀かな。

  33. 754 匿名さん

    >>753 非公開さん

    兜町&茅場町まで、再開発計画ありますね。

  34. 755 マンション検討中さん

    双日の営業の方ですかね^_^

  35. 756 匿名さん

    >>755 マンション検討中さん
    何故?

  36. 757 マンション検討者

    >>755 マンション検討中さん

    この辺りを検討しているので、普通に比較しただけですよ。

  37. 758 匿名さん

    >>755 マンション検討中さん

    契約したのに心配になっちゃった方ですかね(^_-)

  38. 759 マンション検討中さん

    ここは安いのになんで売れないでしょう。新川はやはり人気ないのか。

  39. 760 匿名さん

    >>759 マンション検討中さん

    入居もまだ先だし、人気なくもないと思う

  40. 761 検討板ユーザーさん

    >>759 マンション検討中さん

    自分もそう思ってモデルルームへ行ったけど、リビングのカウンター(逆梁工法?)が酷くてやめた。

  41. 762 匿名さん

    >>759 マンション検討中さん

    ここも検討していて最近よく新川へ訪問するのですが、行くたびに気に入り始めていて正直少し驚いています!もともとの期待値が低かったからかな。

    八丁堀・茅場町のビル街と川沿いの中間で落ち着いていますし、近くの公園に来ているご家族も良い印象です。感じ方は人それぞれなので、あくまで個人的な感想ですが…

  42. 763 マンション検討中さん

    >>762 匿名さん

    そうですよね、私も予想より良い印象でした。
    マンションが増えつつあるので、だいぶ良くなってきてるのかもしれないですね。
    個人的にはもう少し雑居ビルがマンションに変われば良いのになと思います。

  43. 764 匿名さん

    >>759 マンション検討中さん

    新川の周辺相場からすると、決して安いとは思いません。
    それは売れ行きで証明されています。

  44. 765 匿名さん

    都心と湾岸の中間。悪くいうとどっちつかず。良くいうと両取りできる。そんなポジションだと思います。
    私は、休日にぶらぶら歩くのが好きなので、銀座にも東京にも日本橋にも月島にも20分ぐらいで歩けるエリアは貴重かと。

  45. 766 匿名さん

    >>764 匿名さん
    ここは駅から3分以内で近い。新川でも安いエリアは駅から遠い隅田川寄りのエリア。
    売れ行きは実際どーなんだろう?

  46. 767 匿名さん

    飲み屋がたくさんあるわけでもないので、新川はDINKS向きではない。子育てにはいいと思うけど。マンションはいくつか予定されてるけど、どういう方向に街が変わっていくかは気になりますね。

  47. 768 マンション検討中さん

    >>767 匿名さん

    この辺りいいお店多い気がしますよ!
    八丁堀とか茅場町とか穴場で美味いお店多い気がします!

  48. 769 検討板ユーザーさん

    >>763 マンション検討中さん

    最寄りのバス停前の中華料理屋
    路上にゴミ出しっぱなしだし
    チャリも道路を塞いでない?

  49. 770 匿名さん

    >>769 検討板ユーザーさん
    だめですか?

  50. 771 マンション検討中さん

    環境治安がね、、、

  51. 772 名無しさん

    古いマンションやビルの建て替えがすすめばいいのになあ

  52. 773 匿名さん

    こちらを購入もしくは検討された方はDINKSが中心なのかな?

  53. 774 匿名さん

    老夫婦も買いました

  54. 775 マンション検討中さん

    >>772 名無しさん
    ホンこれ
    ビル前にチャリやゴミを出しっぱな建物は早く建て替えてほしい

    しかしあれ誰も注意しないのかな

  55. 776 匿名さん

    お金がないから立て替えは無理では。

  56. 777 匿名さん

    建替えね。

  57. 778 匿名さん

    >>774 匿名さん

    老夫婦が住むには不便な気がしますけどね。
    アクティブな老夫婦なのかな?

  58. 779 匿名さん

    >>778 匿名さん

    どうして?

  59. 780 匿名さん

    >>779 匿名さん

    中央区は若者が増えていて高齢者率が下がってきてるので、なんとなく老夫婦が住むイメージができなかったからです。
    不便という言葉はちょっと違いましたね。

  60. 781 匿名さん

    高齢者御用達の百貨店が徒歩圏内だよ。

  61. 782 匿名さん

    中央区は老人福祉も悪くは無い。
    晴海のほっとプラザは老人無料なので老人の利用が多い。
    だが、ここから行くのは不便。

  62. 783 匿名さん

    これですね。

    http://www.chuo-hot.com/

    割と色んなところにジムや温浴施設がある印象です。温浴施設は10時から午後10時の営業。温泉入って、ジムで身体を動かして、場合によっては勉強もできるんですね。

    昔でいうところの公民館ってことなんでしょうか。子供は水泳講座もあって、なかなか楽しそうです。

  63. 784 匿名さん

    間取りを見てみたのですが、かなり独特な感じなんですね。
    パズルでうまく組み合わせているようにも見えます。

    見ていて思うのが、向きによっては開口部がとても狭いのかなぁと思います。
    リビングの中まで日が入ってくると良いなとは思いますが…
    そうなると向きもきちんと考えたほうが良いのかもしれません。

  64. 785 匿名さん

    この物件の掲示板は荒れないですね。
    不人気なのか良識ある人が多いのか、、、

  65. 786 匿名さん

    最近ここを契約しました。情報も出尽くした感があって悩みに悩みましたが、私はいい判断をしたと思っています。

  66. 787 匿名さん

    >>786 匿名さん

    今となっては値段もこなれてて悪くない選択だと思います
    シティハウス八重洲通りよりもお得感がある
    目の前のスミフがまた相場を押し上げてくれると良いですよね
    ところで、あと何戸くらいかわかりますか?

  67. 788 マンション検討中さん

    >>787 匿名さん

    >>787 匿名さん
    でも、例えば明華楼のビルのように
    道路を塞ぎ隣のマンション敷地にまで駐輪してしまうルールを守らない中国人が沢山住んでいる建物が目と鼻の先にあるだけで資産価値は下がるよ。ポイ捨て問題も然り。

  68. 789 匿名さん

    眺望と日照を犠牲にできるなら納得できる価格かと。

  69. 790 匿名さん

    >>788 マンション検討中さん

    そんなマイナス面もあるけど、
    学校近くなので風俗店やラブホテルがないのはプラス

  70. 791 匿名さん

    順調に売れてるのでしょうか?

  71. 792 マンション検討中さん

    HPからIタイプが無くなりましたね。
    売れてしまったのですかね。
    ご存知の方いますか?

  72. 793 匿名さん

    完売したのでは?
    メールが来なくなりましたから。

  73. 794 買い替え検討中さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  74. 795 匿名さん

    念のため夜見に行ったら
    飲み屋から出てきたであろう数名の酔っ払いらが
    当マンション前でタバコをふかしながら
    大声で談笑してました。

    静かな夜は期待できないかもしれませんね。

  75. 796 eマンションさん

    >>795 匿名さん
    周辺の飲食店が店内禁煙になると
    クレヴィア外周の花壇あたりが喫煙所にされそう。
    管理人に注意してもらうなり通報するなどしないと。

  76. 797 評判気になるさん

    夜は管理人さん居ない

  77. 798 匿名さん

    >>796 eマンションさん
    仕方ないわよ

  78. 799 匿名さん

    警察庁に連絡

  79. 800 マンション検討中さん

    >>799 匿名さん

    通報するなら警視庁だな。

  80. 801 マンション検討中さん

    まだまだ売れ残ってますね。

  81. 802 匿名さん

    >>801 マンション検討中さん

    どのくらい売れ残っていましたか?
    検討を前向きにしたく。MR行くかな。

  82. 803 マンション検討中さん

    八丁堀界隈で好調なマンションないですね。
    即完売だったのは新川奥地のブリリアくらいかな。

  83. 804 マンション検討中さん

    >>803 マンション検討中さん

    あれは安いですからね。
    ここの近くのブリリアタワーとレジデンスは時期が違いますが、早かったと思います。

  84. 805 匿名さん

    >>803 マンション検討中さん

    爆安マンションですね。

  85. 806 匿名さん

    少し安ければ即完売なので、この地域自体の需要はあるんでしょうけどね。
    まあ駅距離感があれば、金額的に妥当な気もしますが。

  86. 807 マンション検討中さん

    >>806 匿名さん
    そうなると、ここも含めて八丁堀辺りの新築は値付け失敗、つまり割高なんでしょうね。
    東京駅の再開発を含んだ値付けだと思います。

  87. 808 匿名さん

    >>807 マンション検討中さん
    2年後には安くなりそう

  88. 809 マンション検討中さん

    結構建ってきてるけど、どの段階で値下げ攻勢が始まるもんかねえ

  89. 810 匿名さん

    >>809 マンション検討中さん

    まだなんですかね。
    完成までに売り切る気はないのかな

  90. 811 匿名さん

    完成後に現地販売するでしょう。

  91. 812 マンション検討中さん

    先日、契約しました
    近隣物件より収納が充実していると思います

    もうすぐオプション相談会
    色々楽しみです

  92. 813 匿名さん

    >>812 マンション検討中さん

    どのくらい残っていましたか?
    参戦したく。

  93. 814 匿名さん

    この辺りは今人気の日本橋人形町辺りと違って静かな感じではありますが、それがいいのかもしれないですね。アクセス面では人形町よりいいですし。
    個人的にはもう少しお店が増えて生活利便性が上がるといいのですが!

  94. 815 マンション検討中さん

    >>812 マンション検討中さん

    おめでとう!
    でも、リビングのカウンター(梁)は気にならなかった?

  95. 816 匿名さん

    >>813
    まだ半分残っていますよ。

  96. 817 匿名さん

    >>814 匿名さん

    >>814 匿名さん
    人形町とは層も違うし、ましてや八丁堀でもないので比べるには分が悪いです。
    色々見比べてますが、日本橋界隈の大手デベは半年で売り切る物件もありますが、この界隈は竣工前完売できる物件はなさそうなので、やはり割高と見られているのでしょう、
    新川自体の開発も現時点でなさそうなので、しばらく雰囲気は変わらないでしょうね。

  97. 818 マンション検討中さん

    >>817 匿名さん

    日本橋もファミリー向けの大伝馬町(三井)は1年以上たっても完売してないし、湊のタワーもまだ売ってるし、単に市況じゃないでしょうか?

  98. 819 匿名さん

    大伝馬町はヤバいですが、中規模ですが人形町のプラウドや日本橋三越前の三井物件などは、発売半年にして残り数戸ですからニーズもあると思いますよ。特にプラウドのファミリータイプは億越えですが、瞬間蒸発でした。

  99. 820 匿名さん

    >>819 匿名さん

    人形町は不思議ですよね。中央区の中でも坪単価は高めなのに売れますから。

  100. 821 マンション検討中さん

    >>820 匿名さん

    同感ですな。ブランド(冷静に考えると不思議なもの)ってスゴイよね。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸