管理組合・管理会社・理事会「マンション夢設計ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション夢設計ってどうですか?
  • 掲示板
評判気になるさん [更新日時] 2022-12-05 13:51:34

稲葉早苗氏が代表取締役を務める「株式会社マンション夢設計」ってどうですか。
http://yumesekkei.jp/

さまざまな団体に所属されています。
・有限責任事業組合マンション管理士プロフェッショナルパートナーズ(理事)
・一般社団法人首都圏マンション管理士会(会員)
・NPO法人マンション生活支援センター(理事長)

[スレ作成日時]2017-03-15 23:55:25

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション夢設計ってどうですか?

  1. 21 通りがかりさん

    >>19 匿名さん
    あのー、
    マンション管理士会に
    成功報酬禁止とかのルールは普通は
    ありませんよ。
    マンション管理士会はたくさんあるから
    どこかでそういう取り決めあるところも
    あるかもしれませんけど、

    そもそもマンション管理士会は
    全国組織が分裂してるし
    統制をとるような団体はありません。

  2. 22 通りがかりさん

    マンション管理士は助言が仕事ですからね。

  3. 23 ベイクレ

    21様
    東京都ション管理士会は禁止をしている(倫理規定にはないらしい)と断言。
    未だに成功報酬制を採用している、そんなマン管士がいるのか、会員のHPをチェックするといっていた。
    すでに証拠は抑えてあります。
    窓口の担当者で意見が変わる可能性はありますが禁止の方向はまちがいないでしょう。

    都心区支部で報酬制を採用している会員はいないと私におこっていました(なんで私が怒られるのよ。
    不正マン管士を弁護したA支部長らしかったけど)。
    マン管士集団がバラバラなのは知っています。
    昨年マンション管理士会が再編成されて混乱に陥ったらしいですね。

    マン管士、誰を信じて良いの。。。
    わたしが一番信じていたプロナーズ。
    これもだめなのがわかった。

  4. 24 匿名さん

    マンション管理士は名称を独占するだけで自由です。管理士会に入会して難のメ
    リットが有るのですか。私も理事を務めて理事の面々の方々の考えを聞いてみま
    したが、

    ただ言えるのは志を一にする同志が集合して創る会なら意味がありそうです。

    自分の考えを示して、この指とまれから始めてはどうでしょうか。会費も無駄金
    ですよ。同士で同志の為に使う茶話会費位から始めるべきです。

    わたしは十年間管理士会に30万円位使いました。返してほしい位です。

  5. 25 ベイクレ

    >22 
    マンション管理士がすべての窓口です。
    理事長は操り人形状態です。
    操られて、責任だけを負わされる、可愛すな理事長さん、と教えたら、ええっ、そうなんですか。責任感全くなしの理事長です。


    総会決議に反してマンション管理士がすべてを取り仕切っている。
    この弊害は恐ろしい。

    マンション管理士が好きな会社に見積もり参加させる。目標価格レベルをそっと教える?
    高値誘導のため低価格会社を排除する(日本ハウジング、コミュニティーワン、などを積極的に排除)
    好きでない会社にはマンション内の諸課題を誇張説明し辞退の方向に誘導する。
    成功報酬の打診をする。
    夢さんがどんな説明をしたかがばれてしまうから辞退した会社名を明かせない(応募した会社も歯切れが悪い)。
    夢さんは総会で応募者は少ないでしょう、高い見積が出るでしょうと発言した。
    見積照会開始まえからそんな予測発言にわたしは驚いた。
    すでに意中の会社がいるということだとおもった。
    プレゼン資料、見積もり金額、発表順を見てやっぱりねと思った。本命はダイワライフネクスト。
    ダイワは見積を辞退したいと言っていたのに夢さが声をかけたら態度が一変。ダイワのHPに夢さんの活躍ぶりが紹介されている。
    理事会と組合員の質疑をさせない。なんなのこれ。ほとんど⚫️朝鮮。

    なぜなら3年まえに見積を提出した会社6社は野村比で71〜78%だった(1社は別格高かった)
    業務仕様書は同じというからこれほど高騰するはずはない。・30%以上の値上げです。
    企業間で話し合いが行われたとは思えない、士からば誰かが高値誘導したということ。
    特定の会社には見積の時間を与えなかった疑いがある(リスク回避ため高い見積となる)。
    プレゼンに対する組合員の意見で都合悪いデータを捨てれれるし情報操作もできる。
    ーーー少なくとも、見積開封確認、意見集計は理事複数で行う必要が有る、


    窓口なれば色々の操作ができてまう。
    私は管理会社選考い関わりたいと理事かにもうしれたが拒否された。
    どうやらその裏びはおばけがいたと思わざるを得ない。

  6. 26 匿名さん

    マンション管理士が又は管理会社が仕事をしても責任は理事長に有りその最終責任は
    組合員にある事を意外と組合員は認識していない。例がが悪いが100戸の専有部分
    のマンションで組合費を責任ある者が横領したとする、その損害金を請求しても回収
    出来ないとすると最終的には各区分所有者の専有部分の持ち分割合により損害を受け
    る事も認識していないのが現状です。つまりどんな悪い事や良い事も各区分所有者の
    持ち分に応じるのです・

    ※悪いやつを眠らさない為には組合員がしっかりして規約等に強力な罰則規定を制定
    するしかありません。この件を語れる正義感の強い管理士の会又は管理組合をたち上
    げて下さい。

    ※例えば500戸の専有部分で横領等で500万の損害が回収不能になると単純に
    計算して区分所有者は1万円の負担で済みますのであまり苦情は出ないのです。
    私のマンションでも管理会社の担当が収支の雑収入、雑費、小修繕費等でチビチビ
    懐に入れて私用していることは解っているが総会で発表するとクレーマーになる。

  7. 27 通りがかりさん

    >>23 ベイクレさん
    全日本マンション管理士協会に相談したらいいですよ

  8. 28 通りがかりさん

    >>24 匿名さん

    日本マンション管理士会連合会の下部組織への人事介入に反発した下部組織が連合会を脱退し新しい全国組織ができています。

  9. 29 通りがかりさん

    成功報酬にすると仕様を落として削減額を大きくしたりするから管理が荒廃するから禁止したのかな。
    定期清掃二ヶ月に一回を年一回にすれば経費は大きく削減できますが、マンションが汚くなるのは自明のことでしょう。

  10. 30 通りがかりさん

    全日本マンション管理士協会は業者からお金をもらいません。

  11. 31 匿名さん

    ベイクレさんの言うことを要約すると、こんな感じでしょうか。

    マンション管理士が管理会社から裏金を貰うことは、利益相反の意味で管理組合に対する背任である。

    管理会社の変更については、法的に責任を持つ理事長が自分で決定する体制を作らなければならない。

    当たり前といえば当たり前ですね。

  12. 32 ベイクレ

    当たり前がおかしいと言われるにがベイクレ文化です。
    専門家には理解できない現象です。

    諸悪の根源である野村を追い出したと思ったら新しい悪が入ってきたということです。
    理事長を傀儡して利益を貪ってきたのが野村です。
    今度はマンション管理士がその権利を得ようとしています。

    マンション管理士は理事長を傀儡して理事会決議を取れば合法という考えでしょう。
    これを阻止すことができるのは司法闘争、社会への働きかけです。


  13. 33 匿名さん

    なるほど、マンション管理士は専門知識を利用して理事長を抱き込み、マンションの資産を我がものにしようとしているというわけですね。

  14. 34 匿名さん

    子育てが大変だなんて泣き言言って同情を得ようとしていたね。

  15. 35 匿名さん

    振り込め詐欺は判断能力のないお年寄りがお客さんです。
    マンション管理士のお客さんは判断能力のない理事長さん、理事さんです。
    ちょろいもんです。

  16. 36 マンション管理士試験上位合格者

    刑法の背任罪って管理組合では理事長しか無理でしょう。

  17. 37 匿名さん

    マンション管理士の場合はどうでしょう。

  18. 38 匿名さん

    マンションは治外法権。?

  19. 39 匿名さん

    弁護士だって、被告の顧問弁護士をやっていたら、原告の弁護士にはなれないからね。
    そこはマンション管理士も同じ。

  20. 40 マンション管理士試験上位合格者

    >>39 匿名さん
    委任による代理人だからでしょ

    双方から労務請負なら問題ありませんよ。

  21. 41 マンション管理士試験上位合格者

    マンション管理士は助言するだけですからね。
    管理組合と管理会社の双方からお金をもらって
    適当な助言をしたからといって、背任罪に問われるはずがありません。

  22. 42 ベイクレ

    私は理事になろうと立候補しました。
    管理会社、理事長、マンション管理士、監事が私の理事資格を問題にし立候補者名簿から私の名前を消しました。
    管理規約に《役員は組合員》とあるのを《役員は現に居住する組合員》と読み替えて私には資格がないと言い出しました。
    私は住民票も生活拠点もマンションですがたまたま私のセカンドハウスに書類を送るよう指定していたことを管理会社が開示し《現に居住していないから資格がない》と決めつけたのです。
    私を理事にさせないために規約にない資格制限を持ち出し私の役員就任権を剥奪しました。
    同時に管理規約を《役員は現に居住する組合員》と変更し、私を理事会から永久追放したのです。
    当時私は理事長、マンション管理士、監事が管理会社(野村)に肩入れしていたのでこれを非難していました。
    野村の不正(詐欺商法同然)は専門家も損じられないと断言していました。
    私が理事になることを嫌うのは誰か、ご想像に任せます。

    こうやって管理会社は会社の利益に反する組合員を排除するのです。
    裁判を経て私は理事に、理事長になりましたが理事長として野村の無能力、悪質性を見せつけられました。
    蛇足ですが、世間の評判では野村は素晴らしいと言いますが全く実態を知らない意見だと指摘します。
    詭弁力は素晴らしいです。
    その後も私は理事に立候補しましたが野村の妨害にあいました。

    マンション管理士は本来管理組合の利益(少なくとも法や規約に中立)を維持するために存在すると私は考えています。
    残念ながらベイクレのマンション管理士(MS事務所)は管理会社に有利な手段を理事長に指南し管理会社に年間1200万円の利益をもたらしました。
    管理士にその見返りがあったかは知りません。

    管理組合運営に無関心な組合員が多いマンションでは総会議決権をほとんど理事長に委任します。
    ベイクレの場合は総議決権数の約半分が理事長への委任票です。
    従って管理会社が理事長を抱き揉めばどんな反対意見があっても総会では賛成決議です。
    これが民主政治(衆愚政治)のおそろしさです。理事会方式の落とし穴です。

    マンション管理士や管理会社はそのことを熟知しているので理事長や理事傀儡を試みます。
    知見ある理事がいれば少しはブレーキがかかりますが輪番制理事にそれを期待するのは無理でしょう。
    私のような理事がいては理事会が長引きますから私は無責任理事に歓迎されません。
    監事が最後の砦になりますが前述のように監事も傀儡されて仕舞えばどうにもなりません。
    ベイクレでは監事の恣意的監査で1億円以上が失われました。

    私は理事会は法や規約を守れと常に主張しています。
    もちろん理事会は素人集団ですから誤認や解釈不備、少々の恣意的運営は起きえますし私はそれをとがめる(問題視)気はありません。
    しかし、違反ですよと警告してもなお違反を続けるのであれば私は戦います。

    この度の管理会社変更は重要な意味を持っています(後述)。
    野村が理事長や監事を傀儡して入札金額を20%もアップさせて契約した大手管理会社野村を私はいまも許せません。
    野村と理事長とマンション管理士が密室で協議を重ね巧妙に組合員を騙し総会決議させました。
    この失敗を繰り返したくありません。

    今回は東急コミュ、ダイワライフ、ポート西洋などから見積もりを出していただきました。
    3年前に私が見積もりを取った時と同一仕様なのに30%も高額です。
    環境変化があるとしても3年間でこのようにコストアップするでしょうか。
    最初から増額して見積もりを提出したと理解しています。
    見積参加を呼びかけたのは夢設計事務所ですがどのように声をかけたのか全くわかりません。
    13社に呼びかけ9社が辞退したそうですから異常です。
    野村やマンション管理士が価格操作をしている可能性を疑っています。
    だからマンション管理士は私に対して《管理会社と勝手に接触するな》といったのだと思います。

    これを操作しているのは誰か、相見積もり参加者を制御しているのは誰か。
    区分所有者として私は今後追及していく所存です。

    相見積もりを辞退した会社、見積参加できなかった会社から情報が得られるようになりました。
    マンション管理業界は裏金が横行していると多くのマンション管理士から聞いています。
    事例を知ることもできました。
    無知な理事会を相手にする管理委託業界ですから利益優先、ましてや裏金なぞ厳に慎むべきです。
    意中の管理会社を管理組合に紹介する事例は多々ありますが今回もその疑念が拭えません。

    マンション管理士に課せられた法的義務は曖昧であり法的制裁を加えるのは容易ではありません。
    住宅整備局は法令違反が主であり民民の違法行為には関心を示しません。

    マンション管理士会や協会では倫理規定を設けていますがこれは飾りだと私は思っています。
    某管理士会会長が不正管理士を弁護した事例に直面し驚きました。その会長さんに私は嫌われています。
    マンション管理士会は管理士の不法、不適切行為だと認めながら、最終的には理事会や総会決議があれば違法ではないと弁解します。
    マンション管理士、管理会社が理事長を抱き込み総会決議をさせても違法行為にならないとお墨付きを与えています。
    管理士会にもいろいろありますが管理士会は管理士の不正を厳しく指導していただきたいものです。

    一気に書き出したのでいささか一貫性がありませんが今日はこれまで。

    透明性を拒否する理事長やマンション管理士にはどうしても疑いを持ってしまいます。
    マンション管理士が己の利益のために理事長を傀儡することは許せません。




  23. 43 マンション管理士試験上位合格者

    マンション管理士は官憲じゃありませんからね。
    民間のマンションだと談合しても違法じゃありません。

  24. 44 匿名さん

    長文、一貫性がなく、疑問を持っている。
    今、ニュースを賑わせている問題と似ている。
    誰もが自分の都合がいいように語り、他人を全否定するようでは何も解決しない。
    裏返せば、自分が否定される原因とも言えるのではないか。

  25. 45 匿名さん

    ふざけんな、バカヤロー。
    マンション管理士試験上位合格者がこの体たらくじゃ、マンション管理士に期待するものは無いね。
    あなたのような方には、ご退場願います。

  26. 46 匿名さん

    結局、マンション管理士試験は他の仕事が出来ない人に、食い扶持を与えているだけの資格になり下がったというわけだ。

  27. 47 匿名さん

    マンション管理士を作成するくらいなら、絶対数が足りない介護士、看護師、保育士に回すべきだ。

  28. 48 マンション管理士試験上位合格者

    >>45 匿名さん
    有償で委託されてる場合、マンション管理士が中立なわけありませんよ。
    管理組合の立場に立って、というのは区分所有者を代理してる理事長の立場に立って、
    という意味ですね。
    無料相談会なら中立の助言すると思いますが。

  29. 49 マンション管理士試験上位合格者

    >>44 匿名さん
    たぶんかなりのクレーマーなんでしょう

  30. 50 マンション管理士試験上位合格者

    >>46 匿名さん
    マンション管理士で食ってる人は優秀なんじゃないですかね

  31. 51 マンション管理士試験上位合格者

    そもそもタワマンの場合、けち臭いことは嫌うひとが多いのでは?

  32. 52 匿名さん

    待機児童、待機要介護者等の社会問題が後を絶たないなか、マンション管理士と言う役に立たない資格を廃止すべきです。
    その方が、よっぽど世の中のためになる。

  33. 53 マンション管理士試験上位合格者

    >>52 匿名さん
    ベイクレというマンションでマンション管理士のコンサル契約が維持されているということは
    理事長、理事会の役に立っているからで、
    喜ばしいことであろう。

  34. 54 匿名さん

    >>48 マンション管理士試験上位合格者さん

    理事長は、首長ではありません。理事の互選で委託されているだけです。
    マンション管理士は、理事長が雇っている訳ではありません。
    あなたは根本が分ってない。
    ここからご退場願います。

  35. 55 マンション管理士試験上位合格者

    >>53 マンション管理士試験上位合格者さん
    管理会社、マンション管理士、理事会が仲良くしているのは、クレーマー対策だと思われる。
    裁判まで起こしてるみたいだし、その対策で一枚岩になってしまったのではなかろうか?

  36. 56 匿名さん

    >>53 マンション管理士試験上位合格者さん

    マンション管理士との契約は、管理会社変更のためのあくまでスポット的な契約で、年間契約はしていません。

  37. 57 マンション管理士試験上位合格者

    >>54 匿名さん
    しかし、総会に委託契約締結議案をだすのは理事会、理事長ですからね。
    理事会、理事長の役に立たないなら
    コンサル契約は発注されませんね。
    不満なら五分の一請求で、総会を招集し、区分所有者の立場に立つマンション管理士導入議案
    を可決したらいいでしょう。
    手続きとしての解決策はありますよ

  38. 58 マンション管理士試験上位合格者

    >>56 匿名さん
    契約期間はあまり問題ではない。
    コンサル契約議案を出したのが理事長なら
    理事長を助けるのは当たり前。

  39. 59 マンション管理士試験上位合格者

    >>54 匿名さん
    単なる匿名に掲示板の管理権はなかろう。

  40. 60 マンション管理士試験上位合格者

    東京なら区役所に行って区議会議員とかに
    公費によるマンション管理士派遣制度とかを
    作ってもらったらどうですかね?
    区分所有者の訴えによりマンション管理士が理事会に乗り込んで文句を言ってくれる制度。

  41. 61 匿名さん

    >>58 マンション管理士試験上位合格者さん

    理事長が契約したという解釈は明らかな間違い。
    契約主はあくまで管理組合です。
    そんなこともわからない輩が合格しているマンション管理士資格には、もはや価値はない。

  42. 62 匿名さん

    >>58 マンション管理士試験上位合格者さん

    だったら、理事長個人と契約するべきだ。
    だったら何も言わない。


  43. 63 匿名さん

    >>59 マンション管理士試験上位合格者さん

    管理権の問題ではない。
    資質の問題だ。

  44. 64 マンション管理士試験上位合格者

    >>61 匿名さん
    わかんないひとですねw
    どこに頼むかは理事会、理事長が決めてるわけで、総会はそれを承認してるだけなんですよ。
    みんながおかしいと思えば、理事長は理事長でいられないはずですよね。

  45. 65 マンション管理士試験上位合格者

    >>61 匿名さん
    不服なら理事長を解任したらいいでしょ。
    コンサルタントは助言してるだけですよ。
    そんなにおかしなコンサルタントなら
    監事はなにしてるんですか?
    監事は単独でコンサルタント解約を議案とする総会を招集できます。
    監事には文句言ったわけ?
    相手にされないからコンサルのせいに
    したいだけですよね

  46. 66 匿名さん

    結論、マンション管理士は必要ない。
    その人材を、介護士、看護師、保育士に回すべきだ。

  47. 67 マンション管理士試験上位合格者

    >>61 匿名さん
    選任したのは理事会、理事長であり、理事会理事長のために働くのは当たり前。
    総会は承認しただけだよ。
    委託契約の当事者は、管理組合理事長だよ。
    法人なら管理組合が当事者で理事長はその代表と表記される。

  48. 68 マンション管理士試験上位合格者

    >>66 匿名さん
    解任できないのはおたくさんが管理組合内部でまけいぬだからでしょう。

  49. 69 匿名さん

    >>64 マンション管理士試験上位合格者さん

    例え理事長とはいえ、すべてにおいて正しいとはいえない。
    まして、管理組合員は何百人もいます。いろいろな意見があります。
    それらの多様な意見を無視するのであれば、そんな奴はマンション業界で生きる資格はない。

  50. 70 マンション管理士試験上位合格者

    コンサルをいれないと理事長、理事会が勘ぐられるからでしょう。
    コンサルをいれないよりいれたほうがいいと
    思ってるひとが多いということ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸