東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワー三鷹」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 三鷹市
  6. 下連雀
  7. 三鷹駅
  8. グレーシアタワー三鷹
匿名さん [更新日時] 2022-11-04 18:11:15

グレーシアタワー三鷹について情報や意見をお願いします。

売主:相鉄不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:五洋建設株式会社 東京建築支店

???所在地:東京都三鷹市下連雀3丁目307-4(地番)他
交通:JR中央線「三鷹」駅(南口)より徒歩1分
?総戸数:184戸(事業協力者住戸39戸含む)※他に商業・業務フロア
??構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)、地上26階地下2階建
間取り:1LDK~3LDK
?専有面積:40.06平米~90.66平米

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2017-03-15 23:35:34

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ミオカステーロ高津諏訪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシアタワー三鷹口コミ掲示板・評判

  1. 578 匿名さん 2018/02/01 01:49:40

    確かにURと一緒はいやだな。
    玉石混交でマンションの格も質も下がる。
    あそこはそれがネック

  2. 579 匿名さん 2018/02/01 08:58:38

    >>578 匿名さん
    しかも安くなっちゃうしね、価格。
    行政が入るとほんとろくなことにならん。
    どっかの区が再開発タワービルで区役所と一緒に入ったが区役所ってヤバい人も普通にくるらしいから嫌だよ。

  3. 580 匿名さん 2018/02/05 14:37:29

    >>575 匿名さん

    根拠が全く示されてないけど過去最低のタワマン呼ばわりされてるね
    中古の検討者がマンション名で検索するとこのレビューが見つかるのも資産価値に悪影響あり

    しかし他のマンションのレビュー見ても全体の半分がコピペなんですがこれで金いくら取られるんだ

  4. 581 匿名さん 2018/02/06 13:37:33

    >>580 匿名さん
    違うなら違う根拠を出して説明していただければと思います

    そのレポートは抜粋版で正式なものは平均28ページあると書いてありますよ

  5. 582 匿名さん 2018/02/06 14:09:33

    >>580 匿名さん

    過去最低のくだりはどこに書いてあるの?
    上のページ内には見つけられなかったのだけど。

  6. 583 匿名さん 2018/02/07 08:11:50

    素朴な疑問なんですが、ここを検討する人はどのエリアで会社を経営してるんですかね?

  7. 584 匿名さん 2018/02/10 05:45:54

    >>583 匿名さん
    検討者の過半数以上がサラリーマンだと思いますが。

  8. 585 マンション検討中さん 2018/02/10 13:11:20

    >>584 匿名さん
    経営者というのは個人事業主だけではなく、雇われ社長や役員も含むのでは?

  9. 586 匿名さん 2018/02/11 02:52:45

    >>584 匿名さん

    サラリーマンの方が多いんですね。
    ここを買える方なら港区千代田区中央区あたりも検討出来るでしょうし、なぜ三鷹なのかなぁと。。。
    勤務地は新宿か渋谷なんですかね?
    三鷹から東京駅周辺に通勤するのは結構時間が掛かってしまいますよね。

    個人的には以前武蔵境に住んでいたので、三鷹も自転車でよく来ていた好きな町なんですけどね。

  10. 587 匿名さん 2018/02/15 14:32:28

    今日、1期1次から郵便で価格表を送ってきた。
    こんなの初めて見た。
    高すぎて相当売れないのか必死だな、さすがに呆れた。

  11. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    サンクレイドル国立II
  12. 588 匿名さん 2018/02/15 22:43:39

    >>587 匿名さん
    スゴく楽しみに待ってた私が、仕様と予定価格発表でドン引きしてモデルルームすら行かなかったからな-、、、

  13. 589 口コミ知りたいさん 2018/02/16 01:58:30

    ここって買える人には羨ましい仕様ですね(^_^;)
    ●キッチン、洗面の天板が御影石
    ●お風呂の物置台が御影石(っぽく写真では見える)
    ●ドアが突き板仕上げ
    ●イタリア製建具

    モデルルームに行ってないので躯体部分の仕様は分かりませんが、窓ガラスの仕様からしてしっかりした設計になってそう。

  14. 590 マンション検討中さん 2018/02/16 11:23:28

    ここを購入される方は投資目的や相続税対策が多いのですか?
    運良く購入できたとしても、ファミリー世帯にとっては居心地はよくないのでしょうか?

  15. 591 匿名 2018/02/16 12:40:36

    >>587 匿名さん
    相鉄はほかの物件の時も価格表送ってきてましたよ。

  16. 592 通りがかりさん 2018/02/17 03:40:05

    高いよなぁ
    いくら三鷹駅近とは言っても高すぎる
    間取りとか仕様も価格なりならいいけど、ほかの同価格帯の物件と比べると見劣りする。
    専有部分が価格なりならこの値段でもわかるんだが

  17. 593 匿名さん 2018/02/18 01:58:14

    仕様が満足できないという書き込みがありますが具体的にどのようなことですか?

  18. 594 マンション検討中さん 2018/02/18 09:31:06

    こちらの地下駐輪場についてですが、直通のエレベーターがなく、エントランス階で乗り換えが必要らしいのです。
    ちょっと面倒くさいかなぁと感じたのですが、こういうマンションも多いものなんでしょうか…。

  19. 595 マンション検討中さん 2018/02/19 12:59:14

    このご時世にこの立地でこの値段なら値段なら安いでしょ。買いだと思うけどな、、西側なんてめちゃリーズナルやん。高いって人は、2012年頃と比較しての発言なのでしょうか?それともただのヒガミなのでしょうか。真意を図りかねています。。。本当に高いと思います??

  20. 596 匿名さん 2018/02/20 08:34:21

    高いと思います。先日恵比寿のスミフのタワーマンションを見に来た。三鷹のタワーと恵比寿のタワーと同じ価格設定なんで、あり得ないよね。

  21. 597 匿名さん 2018/02/20 08:40:47

    >>596 匿名さん

    シティタワー恵比寿はここよりさらに坪単価100万以上上でしょ。本当に見たの?

  22. 598 匿名さん 2018/02/20 11:08:38

    シティタワー恵比寿の営業マンが笑ってましたよ。三鷹であんな価格って、、、

  23. 599 匿名さん 2018/02/20 14:49:24

    >>598 匿名さん
    それシティタワー国分寺の営業マンの前で言えんの?(笑)

  24. 600 匿名さん 2018/02/21 00:13:21

    無駄にプライドの高い武蔵野市民以外は三鷹でこの値段(笑)って思ってると思いますよ。
    自分の職場の人間にも笑われました。

  25. 601 匿名さん 2018/02/21 00:26:19

    >>600 匿名さん
    うわー、嫌な職場だな。

  26. 602 匿名さん 2018/02/21 02:14:39

    三鷹でのこんな価格を見たら、笑うしかないじゃない?

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル成増
    アージョ府中
  28. 603 ご近所さん 2018/02/21 02:28:31


    一期で半分以上申し込み入ったようですね。
    これって好調なのかそうでないのか?

  29. 604 匿名さん 2018/02/21 04:06:50

    >>602 匿名さん

    シティタワー国分寺イースト 南24F 71.12平米 8098万円
    グレーシアタワー三鷹 南25F 65.22平米 8888万円
    シティタワー恵比寿 南東14F 65.12平米12390万円

  30. 605 匿名さん 2018/02/21 04:31:06

    8000以上なら、田舎の国分寺が論外。プラス2000でも恵比寿する。

  31. 606 匿名さん 2018/02/21 04:51:55

    >>605 匿名さん
    同じような条件ならプラス3000は必要よ?
    キャッシュで払えないなら金利も考えるとさらに必要。

  32. 607 マンション検討中さん 2018/02/21 04:57:39

    >>603 ご近所さん
    これだけの注目物件で1期即完しなければまずいと思います。
    売れいきが悪いのは皆さんが言うように価格かと。

  33. 608 匿名さん 2018/02/21 06:16:52

    同じ条件ってなに?クチャクチャしてる三鷹南口とお洒落な恵比寿とは比べても仕方がないよね。そもそも三鷹には8000以上の価値はないと言ってます。

  34. 609 マンション掲示板さん 2018/02/21 09:37:46

    1期1次で40-50戸の登録って事は地権者床除いた販売戸数でみたら、3割程度ですよね。ローンネックで落ちる住戸もあるでしょうから、ちょっと苦しいですね。

    私はあと1割安かったら、手が届いたんですが…
    プラン的には西北角が1番良いので狙ってたんですが残念です。

  35. 610 匿名さん 2018/02/21 10:11:11

    >>609 マンション掲示板さん

    販売個数の9割以上要望書提出されたよ。

  36. 611 マンション掲示板さん 2018/02/21 15:47:21

    >>610 匿名さん
    って事は150戸のうち、70戸以上がそれってことですね。1期での刈取りが半分なら大成功ですね!掲示板とか各種ネットに上がる論調は必ずしもポジティブではないですが。

  37. 612 通りがかりさん 2018/02/22 06:53:51

    ここって地権者住居が多すぎません?
    184戸中、39が地権者って、、、
    地権者はお金を出しているのですか?それとも非地権者が地権者の分まで払っていることになるんでしょうか?

  38. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    ジェイグラン国立
  39. 613 購入経験者さん 2018/02/22 12:55:10

    場所柄から地権者が住戸取得を希望する方が多いのは仕方ない事かと思います。
    それに1住戸が1地権者とは限りません。
    地価は相当高額ですから一人の地権者が複数住戸を得られるかもしれません。

    地権者がお金を払うか否かは地権者の土地取得額と住戸の分譲額で決まるので何とも言えません。

  40. 614 マンション検討中しんさん 2018/02/25 09:23:29

    同じく駅直結の2015年築のプラウドタワー大泉学園の中古物件や賃貸物件の出物が皆無(もしくは相対的に少ない)であることを考えると、この駅直結プレミアムというものがまだ十分に認識されていないように感じます。

  41. 615 匿名さん 2018/02/25 11:38:34

    >>603 ご近所さん
    第1期は売れる見込み(要望書)が、あってこその供給なので、半数の申込はかなりの不調かと、、、
    申込しても契約前にキャンセルなんてこともあるので、半分行くかどうかという事でしょう。

  42. 616 通りがかりさん 2018/02/26 11:51:54

    モデルルームに見学に行った方に質問ですが、ここは来客用のゲストルームや簡単なパーティが出来る部屋はありますか?

  43. 617 ご近所さん 2018/02/26 14:38:56

    >>607
    >>615

    そういうものですか。
    営業さんには頑張ってほしいですねー。

  44. 618 eマンションさん 2018/02/26 15:06:38

    >>617 ご近所さん

    販売個数の約9割は売れてる、2期以降の販売状況がどうなるかによる。

  45. 619 匿名さん 2018/03/01 23:14:15

    >>618 eマンションさん
    個数→戸数

  46. 620 周辺住民さん 2018/03/05 09:57:02

    [スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]

  47. 621 マンション検討中さん 2018/03/05 10:04:32

    購入検討中ですが
    三鷹駅の混雑が気になっています。
    なんどか下見しましたが
    この駅の規模って
    増加するマンション、人口に
    あっていないような………?

    具体的には
    まだしばらく必須のベビーカートが
    邪魔になりそうな人通り&人混みで…。

    大きいお買い物なので、悩みます。

  48. 623 周辺住民さん 2018/03/09 14:07:51

    [NO.622と本レスは、削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ジェイグラン国立
  50. 624 通りがかりさん 2018/03/17 02:55:36

    商業テナントですが、1階は郵便局、スーパー、2階は飲食、カフェ+α、3階は学習塾、医療モールになったみたいです。
    スーパー、学習塾は大手、クリニックも評判が良い医療法人に決まってるようです。もう、あと1年ですからね。
    売り始めておいて、テナントにパチンコ、立ち飲み屋って事はなさそうです。

  51. 625 マンション検討中さん 2018/03/18 03:34:12

    三鷹って駅前意外は何もないからまさにこんな物件でないと。マンションならなおさら。

  52. 626 匿名さん 2018/03/19 16:25:35

    仮設で営業してるラーメン屋と床屋も入るのでは?
    スーパー何が入るのかは気になるね。
    オオゼキ、コラル地下、三平、東急ストアとどう住み分けるんだろ。
    次の目玉再開発予定地にある東急ストアが店舗移したら面白い。

  53. 627 匿名さん 2018/04/03 02:37:53

    入るテナントが結構生活に密着しているようなところばかりなのは、良いことなんだと思います。塾はどこが入るかはわかりませんが、入ってくれるとかなり良いかも。夜遅くなるので、送迎が大変だったりしそうだけど、敷地内にあるならば、そういう心配もいらないですものね。受験生になると、連日帰りが22時近くになってしまうので、心配ですが、送迎も付き添うと親も疲れてしまいます。

  54. 628 マンション検討中しんさん 2018/04/05 11:37:36

    http://news.nicovideo.jp/watch/nw3403134

    以下抜粋

    各エリアの1位物件は、都心が「MID TOWER GRAND」、23区南は「シティハウス中目黒ステーションコート」、23区西・北は「プラウドタワー東池袋」、23区東は「シティタワーズ東京ベイ」、東京市部は「グレーシアタワー三鷹」、神奈川北は「シティタワー武蔵小杉」、神奈川南は「クリオレジダンス横濱ザ・マークス」、埼玉県は「プラウドタワー川口」、千葉県は「エクセレントシティ浦安X(テン)」となりました。各エリアの上位10物件については、「住まいサーフィン」にて公開します。

  55. 629 マンション検討中さん 2018/04/06 10:58:15

    タワーの場合本当にいい向きはどっちなんでしょう?
    (もっとグレーシアの北西はもう無いけど)

  56. 630 匿名さん 2018/04/08 10:50:49

    商業施設の床面積、約4.300m2だけど何店舗位テナントとして入るのかな。(郵便局、スーパー除いて)

  57. 631 ご近所さん 2018/04/09 13:15:53

    営業さん早く完売してくださいね。

  58. 632 マンション検討中さん 2018/04/10 12:22:11

    >>629 マンション検討中さん
    高層なら景色がいい方角
    よって、マンションによって違う

  59. 633 匿名さん 2018/04/11 22:39:02

    第一期では100戸御礼のページがありました。順調に売れているんじゃないでしょうか。

    このマンション、個別税務相談会、最新不動産市況セミナーを開催しています。投資家を集めたいのかなとも思いますが、どういった人が入居したりマンション購入するんでしょうね。

    レジデンスサロンとマンションが違うようでした。現地のマンションは駅から直結で暮らしやすそうです。

  60. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    サンウッド西荻窪
  61. 634 匿名さん 2018/04/25 03:17:42

    駅直結っていうフレーズがあると、かなりステキな響きに思えてくるのでは。
    特に資産価値などを重要ポイントとして考えている場合、
    なかなか得難いポイントを持っているので、そうなると良いのかなぁと思うのでしょう。
    でもまだここまで販売していても1期の途中なんですね。
    総戸数が多いからなんでしょう。

  62. 635 匿名さん 2018/04/25 09:24:55

    契約者スレを作りましたよ~。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/633077/

  63. 636 匿名さん 2018/04/28 03:53:56

    新情報お願いします。

  64. 637 名無しさん 2018/05/09 14:09:03

    新しい情報お願いします

  65. 638 匿名さん 2018/05/17 12:16:37

    いくらなんでも過疎りすぎでしょ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  66. 639 通りがかりさん 2018/05/18 12:14:23

    こんな所(わかりやすい)に休日診療、夜間診療しているクリニックがあればいい。
    三鷹市か医師会がフロアー買い取って(貸し切って)、実現してもいいと思う。
    三鷹市は調布(杏林)、武蔵野(日赤)にオンブにダッコ状態。少しは借りを返すべき。
    医師会の診療所、へんぴな所にあって不便すぎる。それで武蔵野の休日診療に行って怒られる。
    年間経費かかりそうだから、無理でしょうが、そんなクリニックに入ってもらって、医師会に入ってもらって、市と医師会は協力してあげてくれればいいのに。
    薬配ってるだけのクリニック、聴診器とペンライトだけのクリニックはもう不要。
    そうすれば、少しはマンションの価値も上がるっていうもの。

  67. 640 匿名さん 2018/05/19 08:21:05

    噂ですがテナント決まってないんじゃないかな?
    地権者の店は入るだろうけど。最近、中央線沿いは再開発進んでいるし、中野も控えている。
    ディベロッパーも値を釣り上げようとして失敗し、慌てて埋めて残念な結果にならない事を望む。
    多少の利益より、利便性とマンションの価値をあげる努力をしてほしい。
    市役所の支所とかできると便利そうだったが、予算が必要なものはもう無理ですね。
    結局、飲食、雑貨中心かな?

  68. 641 匿名さん 2018/05/21 02:07:05

    >>631
    三鷹は人気ないんで無理です。

  69. 642 匿名さん 2018/05/21 02:10:31

    相鉄が割り込んだのが失敗の始まり…

  70. 643 周辺住民さん 2018/05/23 01:04:39

    歯科がはいるなら、そこそこの設備をいれて削らない治療ができる医院がいい。
    根管治療がマイクロスコープつかって、まともな治療をできるようになってほしい。
    クリニック入るなら、エコーやCTぐらいはいれて、感に頼らない治療をできる医院がいい。
    まわりのクリニックは。。。

  71. 644 マンション掲示板さん 2018/05/25 02:36:12

    駅直結の必要性はどれだけあるのか?
    今必要なのか?ってこと。
    多くのマンションは新築、中古ともに値崩れするのでは?2〜3年後なら、この値段で中野駅前でも買えるのでは?都心で中古も買えるのでは?
    ここのテナントも期待しない。

  72. 645 マンション掲示板さん 2018/05/25 02:36:36

    駅直結の必要性はどれだけあるのか?
    今必要なのか?ってこと。
    多くのマンションは新築、中古ともに値崩れするのでは?2〜3年後なら、この値段で中野駅前でも買えるのでは?都心で中古も買えるのでは?
    ここのテナントも期待してはいけない。

  73. 646 匿名さん 2018/05/25 11:31:06

    同じ都下のタワー物件でも国分寺のスレと比べるとえらい過疎りっぷりだな… 駅力も国分寺よりは三鷹の方が上だろうに。

  74. 647 口コミ知りたいさん 2018/05/25 12:58:18

    いえ、似たようなもんです。

  75. 648 匿名さん 2018/05/25 13:04:37

    期待していただけに、何もかもが残念すぎるよ...(╥_╥)

  76. 649 匿名さん 2018/05/25 13:05:48

    1000万くらい安ければなあ~

  77. 650 匿名さん 2018/05/25 13:44:44

    ここ買える人は限られてるからね。

  78. 651 匿名さん 2018/05/25 15:37:59

    >>645 マンション掲示板さん
    2、3年で値崩れする理由がいまのところ見当たらないし、むしろ上がる理由しか見当たらない。そしてオリンピック後の下落もただの願望レベル。

    中野駅は三菱タワーの平均坪単価450万が入居前完売したことからも、これから出てくる三井と住友なんて400後半〜500も考えられるくらいだから、流石にそれは無理がありすぎ。

  79. 652 匿名さん 2018/05/25 21:26:13

    首都圏で2017年度に売り出された新築マンションの初月契約率は平均68.8%と好不調の分かれ目の70%を下回ったとの報道があったからな。2,3年後の値崩れは十分有るでしょう。

  80. 653 匿名さん 2018/05/26 00:45:45

    >>652 匿名さん
    首都圏って言ったって3Aも含んでいれば八王子も含んでるし、それどころか埼玉千葉神奈川すら含んでいるのに、それを同質的に考えての当てはめはナンセンスですね。

    都下が崩れるのはあるにせよ、23区は城東除けばそう簡単には残念ながら下がりませんよ。

  81. 654 匿名さん 2018/05/28 02:44:28

    ここが販売に苦戦すると中央通東地区の計画にも冷や水なので早く完売してくださいよ、営業さん。

  82. 655 匿名さん 2018/05/29 13:30:52

    マンションの顔でもあるモデルルームで、寝室の下り天井2100mmを見せられてはちょっとね…。あれを見るとモデルルームで省略されているもう一部屋は察するしかないもん。
    三菱の持分4割とは言え、間取り最強クラスの中野タワーと同じデザイン会社を使ってあれはないわー。営業さんもそりゃ大変だよ。

  83. 656 マンション検討中さん 2018/06/01 01:08:52

    スーパーは東急ストアの移転でしょうか?
    2階のテナントにマツキヨとかウエルシアとかのドラッグストアは予定はありますか?

  84. 657 名無しさん 2018/06/01 11:19:26

    スーパーは「東急ストア」では、たぶんないようです。
    医療モールに入る薬局が他の掲示板で「アイセイ薬局」の内定が判明しています。
    薬局が2店は入れないだろうから、ドラッグストアもないでしょうね。

  85. 658 匿名さん 2018/06/01 13:50:29

    あれ、地元の人にひき続き東急になるって聞いたような。勘違いかな。

  86. 659 マンション掲示板さん 2018/06/03 02:55:05

    それより、アイセイ薬局が入るとあった掲示板はどちらでしょうか?確認したいです。

    アイセイ薬局は薬局業界で不正を繰り返している企業ですよね。
    不動産不正会計処理、架空取引、裏金工作、不正保険請求、処方箋付替 、等
    (詳細はググってください、2ch https://2ch.vet/re_anago_bio_1359248685_a_0 )
    事実なら入居者は1億円ぐらい払っておいて、犯罪企業と同じ屋根の下とは勘弁ですよ。
    身辺チェックせず金を出せば入居させているなら、皮をかぶった反社会的組織の事務所が他にもあってもおかしくない。
    事実なら今後の三鷹再開発、販売に暗雲が広がりますね。意識低すぎでは?
    勘違いなら良いのですが。テナントに犯罪発覚後間もない企業が入るって聞いて苛立ちあります。ここに入居することは、意識の低い人って見られるように感じます。
    コレが事実なら、イタすぎると思いませんか?
    犯罪発覚直後のテナント契約とはマヌケかブラック(繋がりがある)かどちらかですね。説明責任はありますよ。

  87. 660 通りがかりさん 2018/06/03 05:13:33

    1年以内に社会保険詐欺を行った薬局がクリニックモール作るのかな。スゲー怖い。
    命に関わる話だから、笑えんな〜。

    意識高いほど許せないだろう。
    俺も許せん。(意識高くないが)
    俺は買わない。(買えないが)

    別件だが、仮店舗のラーメン屋は、別の店舗(近所の指田ビルだったかな?)を契約したらしい。
    匂い問題で断られたのかな。じゃあ、健康保険詐欺はいいのか(笑)?

  88. 661 マンコミュファンさん 2018/06/03 06:37:28

    冷静に。

    懲りずに繰り返し社会を騙して自らの利益得る立派な反社会的企業ですね。事実なら健康保険制度を悪用したのがバレた後すぐに医療モールとはナメていますね。反省してないのは明らか。苛立ちわかります。

    ただ、常識的に犯罪発覚後の企業と契約するバカはいないと思います。販売担当から信用毀損で叱咤されるような事は普通しませんよ。この内容の掲示板も見つかりません。
    ただでも売れ残ってるのに、、、こんな事が事実ならこの物件は終わってしまいます。重要事項説明不足で契約解除もありかねない。

    まずは、物件担当者に確認する事をお勧めします。購入者は、記録(書面、録音)は残しておいた方がいいでしょう。

    買方に反社会的組織との繋がりがないことを署名させるのだから、売主にも同じ事、クリーンであることの証明は要求すべきです。三菱地所、相鉄はその義務があります。事実なら購入者は精神的瑕疵を負うことになる。

  89. 662 マンション検討中さん 2018/06/04 06:38:54

    三菱地所、相鉄の企業コンプライアンスは大丈夫か?

    安心代として大手の物件を買う人が多いと思うが。。。

  90. 663 名無しさん 2018/06/04 10:46:30

    東急ストアは北口のスミフの新築でしょ

  91. 664 匿名さん 2018/06/04 11:17:53


    東急ストア南北両方にあるからね。
    北口店がスミフの一階に移って、南口の中央通り店がここに移転すると、流れとしては綺麗。

  92. 665 通りがかりさん 2018/06/04 11:21:59

    なんだ、やっぱり東急ストアじゃないのか。
    建て直し中、休業?
    じゃあ、ここのスーパーは儲かりそうですね。

    反面、医療モールはコケそうですね。
    周りにたくさんクリニックあるし。

  93. 666 通りがかりさん 2018/06/04 11:31:52

    時間差で誤解。
    北も南も東急ストアはスミフとここミツビシの新築に移る(かも)ってことね。
    じゃあ、やっぱりアイセイの話もやっぱり嘘かもね。

    根拠となる、情報公開、流出求む。

    確認情報。
    ラーメン屋の移転は本当でした。タイミング的にはここには入らないのでしょう。
    今月から休業して移転するって張り紙の案内がありました。
    推測ですが、、、やっぱり、匂いで断られたのでしょうか?
    これまでテナントでやっていたのに、可哀想な気がしました。

  94. 667 ご近所さん 2018/06/04 13:03:52

    それか賃料が思ったより高くて断念したとか?
    それとも断念する方向に持っていくために賃料高くしたとかだったりして。
    それにしてもなんか販売が停滞してる感があるけど、大丈夫なのかね。

  95. 668 匿名さん 2018/06/04 13:25:45

    658です。東急ストアが入るのは北口のスミフの方です。勘違いしました。
    南口の東急ストアは勝手にもう少し後のツインタワーに入ると思ってました。ここなんですか?

  96. 669 匿名さん 2018/06/05 12:32:25


    北口も南口もどちらも憶測の域を出てないかと。
    単に東地区再開発中の一時閉店を避けるなら、こっちに今のうちに移転しちゃった方が機会損失が少ないだろうねってだけの話かと。

  97. 670 名無しさん 2018/06/05 14:35:12

    南口の東急は2年くらい前に改装して設備投資してるからしばらくの移転はない

  98. 671 匿名さん 2018/06/11 16:11:22

    でも東地区の再開発動き出したら嫌でも出ることになるのでは? それともごねてるのかね。最近めっきり動きないよね。

  99. 672 匿名さん 2018/06/12 00:15:12

    南口の東急がここに入ったら北口の東急とかなり近くなるので、個人的にはここに移転する可能性は薄い気がする。

  100. 673 周辺住民さん 2018/06/12 00:57:26

    仮に移転したら近くはなるけど改札出てからの導線が真逆なので客はそれほど被らないと思う。
    北口東急利用者だけど駅前のオオゼキやサンドラッグすら余程の理由がないと使わないなー。

  101. 674 匿名さん 2018/06/12 01:07:15

    相鉄繋がりでローゼンの可能性もあり??

  102. 675 通りがかりさん 2018/06/13 12:15:19

    >>659 マンション掲示板さん
    ここには最近、診療報酬詐欺をしたアイセイ薬局が入るのですねー。
    国分寺ツインタワーもパチンコ(地権者)が入るから嫌だなと思って、こっちがいいかなと思っていたけど、多数の社員で不正請求、付け替えした犯罪したばかりの会社の出店とは気が狂っているように思います。
    パチンコより、前科でみそぎをしていない犯罪企業とは酷い話。
    私はこう言う事は、すごく嫌な気分になります。それを知っていて販売したのはどうかと思います。

  103. 676 マンション検討中さん 2018/06/13 14:40:29

    テナント部分の所有者はどこですか?
    テナント埋まらず往生してるみたいだけど。

  104. 677 通りがかりさん 2018/06/13 16:12:52

    駅近くじゃないと嫌だという人でなければ、ココの良いところは何でしょうか。
    23区内でも、この価格なら職場近くで買えてしまいます。
    満員電車で通勤したい人、三鷹に仕事場がある成金には良いと思いますが。
    設備、機能が悪すぎて、安っぽい。住友不動産の物件の方が断然よい。モデルルームすら手抜き。
    テナント付もゴネゴネしていそうですし、医療、薬局も期待できなくなった。絶対、行かない。
    テナント付が悪いのは、嫌われているからでしょう。まあ、嫌いますよね。いろいろ怪しい、おかしい。
    きっと、ガッカリなテナントになると思います。
    市の公共機関が入るとか、有名ブランドが入るとか、優良な医療施設が入るとかは夢物語。
    ココの再開発は失敗ですが、当然、ココがダメなら次の計画に響きそうです。残念。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「グレーシアタワー三鷹」の記事があります
    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [グレーシアタワー三鷹]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル成増
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    サンウッド西荻窪
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ミオカステーロ高津諏訪
    スポンサードリンク
    ジオ練馬富士見台

    [PR] 周辺の物件

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~8500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~88.92m2

    総戸数 162戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    サンクレイドル成増

    埼玉県和光市白子3-145-1

    4498万円~5398万円

    2LDK・3LDK

    52.36m2~66.17m2

    総戸数 31戸

    ジェイグラン朝霞台

    埼玉県朝霞市東弁財2丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    52.1m2~73.59m2

    総戸数 57戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    ジェイグラン国立

    東京都国立市北3丁目

    4900万円台~7100万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    55.16m2~73.3m2

    総戸数 71戸

    アウラ立川曙町プロジェクト

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    [PR] 東京都の物件

    サンクレイドル京王八王子

    東京都八王子市大和田町5丁目

    2998万円~3998万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.71m2~61.26m2

    総戸数 40戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

    東京都青梅市本町1001番

    未定

    2LDK・3LDK

    51.37m2~72.73m2

    総戸数 112戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸