東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワー三鷹」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 三鷹市
  6. 下連雀
  7. 三鷹駅
  8. グレーシアタワー三鷹
匿名さん [更新日時] 2022-11-04 18:11:15

グレーシアタワー三鷹について情報や意見をお願いします。

売主:相鉄不動産株式会社・三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:五洋建設株式会社 東京建築支店

???所在地:東京都三鷹市下連雀3丁目307-4(地番)他
交通:JR中央線「三鷹」駅(南口)より徒歩1分
?総戸数:184戸(事業協力者住戸39戸含む)※他に商業・業務フロア
??構造・規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)、地上26階地下2階建
間取り:1LDK~3LDK
?専有面積:40.06平米~90.66平米

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2017-03-15 23:35:34

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル立川ステーションウィズ
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシアタワー三鷹口コミ掲示板・評判

  1. 101 通りがかりさん

    >>100 マンション比較中さん

    どういう意味?

  2. 102 販売関係者さん

    購入後に管理費が変動するリスクが共有持分所有の欠点。
    不要な工事も管理組合で決定すれば、払わなくてはならない。
     管理受託業界は次世代産業として利益率がとても高い。
    高い利益確保ができるのは、ディベロッパー系列の管理会社は理事の人選などの際、住民の個別情報を特定の理事に流し、住民、理事の分断,対立を演出し、理事会を管理会社の手先機能としてコントロール、簡単に管理費を値上げできるからだ。

     純益80億を稼ぐ東急コミュニティは分譲会社ともども持ち株会社の東急不動産の優良利益部門となっている。
     管理会社が独立系の場合はこうした管理会社の支配はないから、分譲とその後の管理を請け負う会社を注意し,選択することを勧めたい。

  3. 103 匿名さん

    >>102 販売関係者さん

    大丈夫ですか?内部告発するなら、ちゃんと手順を踏んだ方が身のためですよ。単なる憶測なら、削除してもらった方が良いんじゃないですか?

  4. 104 マンション検討中さん

    駅10分のプラウドが坪単価350ですから、450以上でしょうね。駅直結ですからそれでも安いです。
    このマンションを買う人はあまり価格を気にされない方だと思います。

  5. 105 eマンションさん

    ここから吉祥寺は歩くと何分くらいですか?
    吉祥寺が隣駅なのは嬉しいです。

  6. 106 マンション検討中さん

    2〜30分ですよ。
    直線かと思えばわりと遠回りしないといけません。

  7. 107 通りがかりさん

    >>106 マンション検討中さん
    ありがとうございます。三鷹駅からジブリ美術館に行くバスの道のり(風の散歩道?)が緑のトンネルみたいに素敵なので、
    井の頭公園までなら散歩にいいかと思った次第です。

  8. 108 匿名さん

    >>100 マンション比較中さん

    中古マンション価格は新築マンション価格の影響を受けやすいから、むしろ上がる可能性が高いですよ。

  9. 109 匿名さん

    108さんに同意。

    今後の不動産動向はわからないけど、2015/16辺りのタワーズ中古相場はほぼ売り出し時並かそれ以上でしたよ。

    この物件の価格と売れ行き次第では去年おととしの傾向が続く可能性はあるでしょう。

  10. 110 108

    もう少し補足。

    >>100 マンション比較中さん

    中古マンション価格は近隣の新築マンション価格に引っ張られる傾向があるから、むしろ価格が上昇する可能性が高いですよ。
    私の今住んでいる地域の周辺もそんな感じ。新築買ったとき、隣の築15年中古マンションがその新築時より3割以上上げて、単価が自分の新築を少し上回って成約してました。売り主はホクホクだったでしょう。

  11. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    サンクレイドル成増
  12. 111 マンション検討中さん

    絶対に近隣の価格に連動して価格を決められてしまうでしょうから、かなり高い価格設定になるでしょう。
    ただこのマンションを買いたい人は富裕層ですから資金力は潤沢だと思います。

  13. 112 匿名さん

    外観は三菱地所設計、共用部や室内デザインは三菱地所設計のデザイン会社が係わってる、相鉄不動産の物件と言うよりも実質三菱地所のマンションみたいだね。こんだけ三菱地所が係わっていると販売価格もかなりしそう。

  14. 114 匿名さん

    [No.113~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  15. 115 通りがかりさん

    武蔵野タワーズとは駅直結か否かで決定的な違いがありますから住み替え組もかなり多そうですよね。
    駅直結の優位性に比べたらアドレスが武蔵野市から三鷹市に変わることなんて微々たる事ですし。

  16. 116 匿名さん

    >>115 通りがかりさん

    微々たることないですよ。やっぱ武蔵野アドレスが良いですね。三鷹アドレスにはなりたくない。

  17. 117 匿名さん

    むしろ三鷹アドレスの方がいい。

  18. 118 ご近所さん

    三鷹アドレスの方がいいに決まっています。
    武蔵野って田舎臭い。埼玉みたい。

  19. 119 匿名

    武蔵野アドレスの方が良いでしょう。
    でも三鷹駅周辺に限れば三鷹市側が断然良いと思います。

  20. 120 マンション検討中さん

    圧倒的に武蔵野市です

  21. 121 マンション検討中さん

    >>115は、スレがこういう展開になることを狙った愉快犯

  22. 122 マンション検討中さん

    >>120 マンション検討中さん
    この話は武蔵野市の方がいいということで終結しましょう。

  23. 123 マンション検討中さん

    23区と都下の話ならともかく三鷹市武蔵野市は両方とも都下だしどっちでもいいですよ
    武蔵野アドレスにこだわる人は何か特別な理由があるのかな?

  24. 124 匿名さん

    ○○駅なんだけど本当は●●市なんだよね、○○市なんだけど実は●●駅が近いんです、必死に語る人は何だか可愛いと思うよ。

  25. 125 ご近所さん

    駅の南北両方とも居住経験ある身としては、
    駅近く居住なら三鷹市武蔵野市かは日常生活送る上では大差ないと思う。

    そして徒歩5分以内ならこの物件にしろ、隣のクレッセントにしろ、駅向こうのタワーズにしろ他物件にしろ、
    同じくそう大差ないと思う。駅真上の物件とかじゃない限りね。

    スーパーやコンビニ、ドラッグストアや銀行ATMに寄ったりするのは誰しも日常的に起こると思うけど、
    そうすると大抵の場合は広告にあるような最短導線での移動にならないからね。

    何はともあれ近所の人間としてはこの物件が高値で早々に売れてうちの資産価値維持向上に貢献してくれることを期待してます。

    営業さん、頑張ってください。

  26. 126 通りがかりさん

    直結のメリットは傘をささず駅まで行けるかどうかかな。そこは決定的に違う。ペデストリアンデッキで直結でも屋根がなければ、あんまり意味が無いかも。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台
    オーベル練馬春日町ヒルズ
  28. 127 匿名さん

    >>126 通りがかりさん
    屋根ねーな。今は。

  29. 128 匿名さん

    >>123 マンション検討中さん
    おっしゃる意味がわかりません。東京の方じゃない?

  30. 129 通りがかりさん

    >>126 通りがかりさん
    国分寺駅直結と三鷹駅屋根なしペデストリアン直結ならば、やはり三鷹が勝ちじゃない?

  31. 130 匿名さん

    >>123 マンション検討中さん
    住みたい街No.1の吉祥寺があるかないか。でも三鷹もいいと思います。

  32. 131 匿名さん

    アドレスじゃなくて、三鷹駅直結だから価値があるだけ。

  33. 132 マンション検討中さん

    自治体による行政サービスの差に決定的なメリットを見出すのであればともかく、そうで無いのであれば、行政区の違いにあまりこだわらずに、XXXエリアといった観点で見る方が物件の選択肢が広がると思いますよ。
    特に、行政区の境がかなり人為的に決められている面のある都内では。
    地方だと、川とか山とか自然の条件で行政区が変わるので、そのようなことは少ないのかも知れませんが。

    ここもそうですが、都心でも、渋谷区にこだわらずに目黒区の駒場周辺も視野に入れるとか、文京区にこだわらずに台東区の谷中とか豊島区の駒込とか南大塚も視野に入れるとか。

  34. 133 匿名さん

    >>132 マンション検討中さん

    行政区やアドレスにこだわって杉並区の西武新宿線選ぶより、沿線とアクセスと価格をじっくり詰めた方がベターですね。

  35. 134 名無しさん

    >>130 匿名さん
    吉祥寺アドレスに魅力を感じるのはなんとなくわかるけど武蔵野アドレス自体には魅力をそんなに感じないんですよね自分的には。
    まあ、三鷹と武蔵野ならどちらも悪くないと思います。

  36. 135 匿名さん

    >>134 名無しさん
    知る人ぞ知るって感じかもしれないが、三鷹アドレスの井の頭、下連雀、上連雀もいいですね。何丁目かってので見解が別れるとは思いますが。

  37. 136 匿名さん

    ここは三鷹市下連雀3丁目、それ以上でもそれ以下でもない。そんな事より、駅まで傘なしで濡れずに行けるかが問題。

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    サンウッド西荻窪
  39. 137 匿名さん

    >>136 匿名さん
    一階に降りれば雨に濡れずに行けるんじゃない?
    遠回りになるけど、雨の日だけってんならアリだな。

  40. 138 匿名さん

    価値は分かるし、凄く良いとは思うけど、高いしょ。高すぎでしょ、きっと。その価値に見合う価格なら良いけど。
    怖いのは、三鷹てこれから沢山マンション立つらしいけど、そんなにボコボコ建って値下がりしないか心配。

  41. 139 マンション検討中さん

    確かに駅まで傘なしで行けるかは大事なことだと思う。
    三鷹駅直結を謳うなら、雨の日対策も期待したいところ。
    このままだと北口タワーとの優位性もほぼ感じられなくなる。

  42. 140 マンション検討中さん

    いったいどのくらいに価格になるのか。モリモトのタワーも武蔵野タワーズを大きく上回るのは確か。そうすると
    一番狭い40㎡でも6000万か。

  43. 141 匿名さん

    >>137 匿名さん
    そうなの?

  44. 142 匿名さん

    >>141 匿名さん
    地上に降りる→みずほの前を歩く→
    横断歩道渡る→東三の前を歩く→
    東三前のエスカレーター上る→屋根伝いに駅へ

  45. 143 匿名さん

    >>142 匿名さん
    面倒臭そうですね

  46. 144 匿名さん

    >>143 匿名さん
    ええ…。

  47. 145 マンション検討中さん

    コストを削りに削って安い価格でお願いします。

  48. 146 匿名さん

    >>145 マンション検討中さん
    そんなの要らない

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    サンクレイドル国立II
  50. 147 匿名さん

    最低でも坪350くらいするかな?

  51. 148 匿名さん


    住友が買った北口東急ストアと裏の駐輪場一帯はオフィスビルではなくマンションになるらしいですね?
    階数規制外して高層化することを協議してるとか。

  52. 149 マンション検討中さん

    >>147 匿名さん

    え?350な訳ないでしょ。プラウドの10分の借地でさえ、350近くあるよ。
    450くらいじゃねーのか。

  53. 150 検討中

    >>147 匿名さん

    350あったらみんな買うよ。
    相当高いよ。
    でも、26階建てて、ちょっと、ショボいな。

  • スムログに「グレーシアタワー三鷹」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンクレイドル立川ステーションウィズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
アージョ府中
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン国立
スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸