>>500
わたしの家の真横で家の建て替え真っ最中です。
日中帯はそれは朝からうるさいですよ。
トンカン ガリバリ ずーっとです。
ですが、これがずっと続くわけではないですし、自分も家を建て替える時は同じく近隣に迷惑を掛けるのだから、お互い様と思って気にはしていません。
人が多く住まうところに住んでいるなら生活の中の当たり前だし、嫌なら田舎に住めば良いことです。
繁華街ど真ん中に住んでいて、人が多いと文句言うのと同じくらいに子供のようなわがままだなー、と思って一連の書き込みを拝読しています。
ご自身の狭量にいつか気づけると、もう少し心豊かに余生を送れるのではないでしょうか。
このマンションの近くには騒音と騒いで自分自身が騒音になっている人がいますね。
何年か前に捕まった騒音おばさんを思い出しました。
ここに急遽くれぐれもご注意くださいね。
それとここのデベロッパー営業マンさん朗報ですね!
匿名の掲示板ではありますが、コメントして下さる皆様がマンション検討中の方ばかりですね!
楽勝ですね、後はお客様の背中を押してあげるだけですね!
営業マンさんたちの足ひっぱらないようにな!
ノバックだっけ?わかったか!
騒音犯罪は許さない!
マジで診察したほうがいいって!
病気の自覚ないかもしれないけど!
自分の中では騒音なんだろうけど、それデシベルを計る機械に反応する? 反応するならそれ写真にうつせる?
工事してるところ動画でアップできる?
浦和の中ではけっこうよい物件だと思いますよ。
自分でどのように利用していきたいのか、しっかりと方針を持つようにすることが大切です。
そうすれ場、暮らしやすいと思いますけど。
個人的には、小さい会社の方が作りが丁寧な傾向にあるのでその点はちょっと期待してます。
身内が似たような業種にいますが、大手じゃないところがマンションを請け負うってすごく大変です。
大抵はブランド力や知名度が無い分、腕で勝負と頑張っている業者が多いように思うので。悪評がたつと次はないから必死です。
小さな会社の方がしっかりした仕事をしてくれるというお話は分かるような気がします。
小さな会社や工務店は口コミが全てという部分がありますよね。
公式ホームページでノバックの有資格者数は業界トップとなっており、内訳を見ると確かに各部門の有資格者数が多いんですよね。
浦和はまだ、けっこう発展が考えられる地域ですよね。
その分、将来性という視点も考えることが出来るかもしれません。
全体的に埼玉の中では高めですが、意外に資産価値という観点からは、ちょっと悪くないような感じがします。
このマンションは非常に綺麗で良いですね。間取りもそれなりに広いですし、デザインがオシャレなので個人的には好きですね。わりかし交通機関も整っているので便利ですね。価格はどのくらいなんでしょうね。
売れ残ってるCタイプの間取り、田の字だけどワイドスパンだし、廊下側の柱も完全にアウトフレームになってるし、収納もしっかり確保してるし、浴室にも窓が付いてて悪くないですね。占有面積をなんとか70平米にのせていれば売れたんでしょうね。
物件の比較は本当に簡単ではないと思います。とくに浦和には選択できる物件が多く、新築もかなりの件数がひしめきあっています。その中から決断するにはそれなりに勇気がいるのではないでしょうか。
まだ残っているような気がします。
物件的には悪くないような気がするのですが、実際のところ、いかがでしょうか。
価格帯としては、十分に購入する価値があると感じています。
後は、折り合いがつくかどうか、ということが肝心になると思います。
近くのオーバルの中古の成約状況を見てると、角部屋でも坪225万くらいですね。マンションの規模や共用設備から考えると、ここがオーベルより高く売れることは考えにくいです。資産価値はそんなもんですよ。
もう残っていないと思いますが、ロフト付きのプランもあったんですね!
何階の部屋だったのでしょう?価格は?
販売戸数は少なかったのですか?
戸数が限られるルーフバルコニーつきも人気ですが、ロフトもリセールに
有利なんでしょうね。
ロフト付きの間取りは2階のロフトが9.6畳とゆったり目のサイズが良さげですが、
ロフト部分を寝室にする事はできそうですか?
サイトの完成予想図を見ると、収納部分は豊富ですが部屋の形は細長く
あまり実用的ではないのかな?と感じてしまいます。
完売まであと3邸。
3邸は、3LDKと最上階、ポーチ付きの部屋です。
ロフト付きの間取りがいいなと思っています。
ロフトつきの間取りって住んだことがないので暑いのかなとも感じます。ロフトつき間取りのマンションはなかなか出ないので、買い逃したら後悔してしまう気もします。吹き抜けなので開放感もあるし、ロフトがあるので戸建てのような感覚も楽しめるし、子供も喜びそうです。これって1LDKになるんですね。家族で住むにはよくないんでしょうか?
[No.580~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・前向きな情報交換を阻害
・自作自演、もしくは成りすまし行為
・他の利用者様に対する暴言や中傷
・削除されたレスへの返信
・削除に関する話題
ロフトつきの間取りを見ると、ロフトに布団収納がついているようです。
みなさんロフトを収納部屋として使われるのでしょうか。
天井が低くなっているそうですが、収納以外にはどのような活用方法が
あるでしょう?
プラウドマークスと同じ平均坪単価なんだよね。
普通に考えて有り得ない。
サンメゾン浦和高砂エルドも同じだけど、マイナーデベロッパーは突拍子もない値付けをする事がたまにある。
プラウドマークスと同じ平均坪単価だから、売れ残っても仕方ない。
ふっかけ過ぎという点で、サンメゾン浦和高砂エルドを思い出す。サンメゾンの売れ残りは未入居中古物件として、中古市場で叩き売りされたよ。
スレを覗くと、入居者たちの慟哭が垣間見られる。
気の毒極まりないよ。
常磐中の学区だから、人気があるのかなと思っておりました。
でも今最後に出ている物件は、2LDKなので、一人っ子ならいいかもしれませんが
あまりファミリー向きというわけではないのかもしれません
このお値段なので、なかなか手が出せないというのもあるのだと思います。
駅からは遠いですが、
学区は最強ですからね…汗
2月5日の段階で、まだ完売していないみたいですが…
あと2戸先着順だそうです。
間取りのページにBタイプが掲載されていたので、Bが販売されているということになってくるのだと思います。
水回りがかなり固まってあります。
これって数十年後の室内の上下水道管の更新のときにかなりいいことみたいです。
なるべく短い距離で工事を済ませることができるからです。
3月末までの期間限定で、成約すると変動金利年0.390%適用物件だそうですが、
もう少し詳しい内容が知りたいです。
通期引き下げという事は最初の数年間のみではなく、完済までずっとこちらの
条件が続くのでしょうか?
671さんが書いておられる成約キャンペーンが見当たりませんが、
早くも終わってしまったのですか?
現在開催しているのはアマゾンギフト券や10万円の商品券プレゼント、
金利引き下げのサービスのみのようですが、私が見つけられないだけですか?
マンションの設備内容や間取りをみると申し分ない感じ。
水回りや収納スペースも充実しているので、
家庭を預かる主婦にも嬉しい内容です。
ただ、駅から離れていることはやはりネックに感じてしまいます。
せめて駐車場はもうもう少し確保されているとかでないと、
この価格帯はないかもしれないなと思いました。
アクセスのページを見ると、マンションから駅までのものではなくて、浦和から主要駅までのことが多く書かれていました。
このあたりって路線バスがあったりはしないのでしょうか。あれば、かなり楽になるのだけどなぁと思います。
完売したんですか?
公式サイトでは最終分譲・先着順合わせて2戸が残っているみたいです。
ところで、マンションから浦和駅までは徒歩12分で合っていますか?
こちらで駅から離れているというレスを目にしましたが、徒歩12分であれば
徒歩圏内ですよね?
改札まで毎日15分は徒歩通勤ではきついものがありそうですが、
周辺住人の皆さんは駅まで自転車を利用しているようですか?
バスがないそうですが、雨の日は家族に送迎してもらうか
傘をさしての徒歩通勤なのでしょうか?
新価格が発表されています。
4000万円台だそう。
4000万円台からはらうことができて、消費税8%物件。また、住宅ローン減税、最大400万円支払われます。これは全額ローンにした場合でしょうか。
4000万円、8%だと320万円、10%だと400万円。80万円の開きがあります。いくつかのマンションを見ているのですが、3月末で8%が終了してしまったマンションもあって、4月、5月に買っても10%になってしまうのかと思っていました。
消費税や住宅ローン減税を適用して購入することで、かなり割安に買うことができるのがいいのではないでしょうか。
ここまで売れ残るとは‥
マンションの資産価値の8割は立地、つまり駅距離ってことか。
県庁が近いから土地柄がいいとか、デベロッパーの自画自賛が今となっては寒い限り。
新価格の部屋は値下げされたんですか?
残っている間取りはどちらもBタイプのようですが、4,092.5万円の方がモデルルーム使用住戸(6階?)になりますか?
最上階の部屋が4,398.4万円の方ですか?
公式サイトのトップの画像は、実際に今販売になっているBプランのものなのでしょうか?それとも、別の部屋のものでしょうか。
おそらくリビングインの部屋をリビングとつなげて使っている場合として
画像があるのではないか?と思ったのですが
開け放してしまうと、
ウォールドア自体は余り目立たない感じになるみたいですね。
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売を確認いたしました。
今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628606/
本スレッドは、閉鎖を行わせていただきますのでご了承ください。
ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。