一戸建て何でも質問掲示板「設計士に面談に行ってきました。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 設計士に面談に行ってきました。
  • 掲示板
戸建て検討中さん [更新日時] 2017-03-24 18:24:32

先日、設計事務所の設計士さんと面会して来ました。
希望は夫婦と子供の家族4人暮らしで土地が265坪と広いのであまりこじんまりとならない様に建坪40坪の平屋で、総予算は掛かっても建物と外溝工事費、設計監理料合わせてMAX3000万です、と伝えたところ、収入印紙代や消費税、新しく買う家電などまで考えて、外溝は今後の楽しみにとっておいて費用はあまり掛けず家の広さは床面積30坪〜35坪ですね。
と言われてしまいました。
こちらの希望は何処へやら…
がっかりしてしまったのですが、この発言の意図はなんなのでしょう。
金額が安すぎて仕事を受けたくなくて、こちらに諦めさせる為に言った。もしくは設計能力が無く予算内に収める事が出来そうに無いので、極端な事を言った?
もう一度メールで詳しく希望を伝えたらこちらの意向に沿ってくれると思いますか?
デザイン、人柄を気に入ってしまったので、どうにかお願いしてみたいのですが、やめた方がいいですか?

[スレ作成日時]2017-03-07 15:43:17

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

設計士に面談に行ってきました。

  1. 41 匿名さん

    何故か一般的な依頼方法ではないのですが、設計事務所と施工工務店を
    自分で別々に探して、それぞれに依頼する方法もあります。

    これが設計事務所依頼と何が違うかと言いますと、まず建築費の10%が設計費
    みたいな決まりになりません。
    あくまで設計費用が幾ら幾らで、施工監理費用がどこまでで幾らです
    みたいな計算で契約します。
    工務店選定も、設計事務所主導の紐付きコンペみたいなものではなく
    施主が図面を持って工務店を探し、見積もりと打ち合わせで自分で選びます。

    一見は両方の業者を施主が探して選ぶ必要があって難しい気がしますが
    ここに実は、一番目利きの難しい作業である、業者選定フィルターが自動的に入ります。
    そのフィルターとは、設計事務所側にはいつもなら工務店任せにしてしまう様な部分の
    設計まで、自身できっちりやらないとならないという、仕事の重みが増える事。

    工務店側では、いつもなら設計指示の出ない、自分で好きな様にやってしまえる部分にも
    設計者から口出しされるだろう緊張感を伴う仕事になるという事。

    日頃馴れ合いとか元請け下請けの上下関係で仕事をしている業者にとっては
    このフィルターが入るだけで、金にもならず面倒だと感じて、向こう側から難色を示す
    業者は少なくありません。
    少なくとも施工力に自信のない建築業者は確実に嫌がります。

    設計と施工者を施主が決めて選んでいるということは
    一般的な工務店の建築=工務店からの仕事で、設計事務所は実質下請けになる。
    設計事務所の主導の建築=設計事務所からの仕事で、工務店は実質施工の下請けになる。
    という、仕事上の上下関係の呪縛から、それぞれの業者が離れている点で業者間には
    確実な仕事をしないと面倒そうだ、自分が正しいと思うことは強く出ることが出来る
    といった緊張感が生まれる効果もあります。
    双方の業者にとって依頼主はあくまで施主、業者間は対等で、どちらにとっても
    仕事の重みが嫌でも増すはずです。

    極端には業者同士の意見対立も考えられますが、そこは施主のジャッジが求められます
    何時もなら適当になあなあで済ませて、てきとうな家が出来てしまうよりは
    多少手間が増えても、ずっといいと思います。
    業者側もより真剣になるのですから、施主も真剣になる事をお勧めします。

  2. 42 匿名さん

    >40さん、37です。アドバイス有難うございます。
    >確認申請図より少し手間をかけた設計と施工監理をお願い出来る設計事務所を捜すのが良さそうですね。

    そうですね。実は間取りはほぼ出来上がっています。もう何年も色々なHMを巡って実際には私がそのHMの工法に合わせた設計図を持ち込んで打ち合わせていました。それでも納得ができずに契約に至らなかったのは諸要因があり、結果的には縁がなかったのだと思います。

    設計士さんに会っても間取りに関しては何も打ち合わせするつもりはないです。必要な部屋や大きさや収納は全部決めて、尺モジュールでもメーターモジュールでも自分で決められます。欲しい階段も必要なトイレの大きさや手すりや窓の種類や大きさも全部決めてあります。逆に申しますとHMでは取り扱いのない商品ばかりでしたので、全部オプションになりその金額にも納得できなかったということも一つの理由です。

    質問ですが、これからは具体的に設計事務所をどのように探したら良いのでしょうか?コンペに参加するようなお洒落で大きな事務所の設計士さんは、多分全く合わないと思います。素人ですが、自分でもかなりうるさい施主なのでもしかしたら衝突する可能性は大です。ごくごく普通の庶民の家が欲しいだけ。それを欠陥にしないで丁寧な施工をしてくれる大工さんで好みの材料で建てて欲しいだけです。予算は35坪の建物と設計料でざっくりと2500〜3000位を考えています。

    例えば候補の工務店へ行って、第三者管理の設計士さんも別にお願いする旨を伝えるのでしょうか?それとも、まずは設計士さんをさがして工務店を紹介してもらうのでしょうか?

    工務店が先ですと、それこそ自分たちの施工技術を疑うのかとヘソを曲げられて印象が悪くなりそうな心配があります。一方、設計士さんからの紹介は工務店からのマージンやらなんやらでズブズブのような感じでこれも不安です。

    一体どのような手順で、工務店と設計士さんを選ぶべきなのですか?本当に初歩の初歩の素人の質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  3. 43 匿名さん

    41さん、42です。すみません、投稿が時間差で重複してしまいました。

    >設計事務所と施工工務店を自分で別々に探して、それぞれに依頼する方法もあります。

    もうアドバイスを頂いたのですね!有難うございます。
    またまた質問ですが、工務店へは設計士さんをお願いする旨を伝えた方が良いですよね?
    例えば施工中にもプロの方が出入りするわけですから。

    とはいえ、工務店さんの施工を疑っているようであまりよい印象はもたれないのではと心配です。
    特にHMのように第三者管理の方も入っているような会社とは違って、もしかしたら全く初めてかも?
    と思いますと、逆に不安になってしまいますが。心配しすぎでしょうか?

    41さん?もしかしたら建築のプロの方ではないですか?
    とてもお詳しくて分かりやすく解説してくださっているので。
    もし、ご都合がつけば我が家の施工管理をお願いできないでしょうか?

  4. 44 匿名さん

    >39
    http://takayakoumuten.co.jp/column/20090624.html
    工務店の社長が設計士(建築士ではない)等は有りますが設計士を抱えているのは中堅ビルダーでしょうね。
    倒産など多いのは中堅ビルダーです、多くの人を抱えてますから回転しなくなると行きづまります。
    零細工務店は借金が出来ませんから倒産はない、後継者がなく廃業は有ります。
    途中で不慮の事故等で亡くなる等のリスクは有ります、ごたごたは有るでしょうが多くは棟上げ時に協力する仲間がいます。
    URLに有る年間着工数1~4棟(5~9棟)に金の卵が有ると思います。
    口コミだけが頼りの地場の工務店というか、大工に託すのがリスクが有るようで少ないと思います。
    >金集めや役人さんの天下り対策
    補助金行政を含めそうと思います。
    予算が有れば設計士にZEH等各種補助金を申請させて設計料金のほとんどを賄う方法も一つの手です。
    検査そのものはショーでも良いと思います。
    検査が有り、不具合をやり直しをさせられる緊張感が有れば目的のほとんどは達成出来てます、施工監理も同様です。
    問題は施工者全員に検査、監理が伝わってないと困ります。
    伝言ゲームの少ない零細工務店と設計事務所の関係は良いと思います。

  5. 45 匿名さん

    >43
    >41では有りません、趣旨は前出の下記ですね。
    http://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-201406_09.pdf
    >41さんの欠点は「業者同士の意見対立」と有るように知らない同士、責任のなすりあいも起きます。
    設計士も人の子ですから細かいミスは起こします、対立しますと、簡単に出来る事も出来なくなります。
    逆に施工ミスも生じます、重要要素でなければ何が何でもやり直しだけではなく設計士は対応案等を出すのが理想です。
    対立だけではスムーズに進みません是々非々が大切です。
    お互いに緊張感が有り、ミス等で仮を作りたく無いですから設計費、施工費等は高めになりがちです。
    工務店の基本は施工業者です、請負業です、図面と仕様書の通りに建てる仕事です。
    零細工務店は主に大工です、建てるの商売ですがデスクワークは不得手が多いです。
    役所への提出書類等手間のかかる事は嫌います、建築施工だけの方が喜ぶ工務店は多いと思います。
    知り合いの大工さんの何人かはメンテナンス主体にしてます、理由は役所への申請等面倒が少なく楽だからと言ってます。
    大工さんの多くは面倒さ、リスクを減らし、大工の人工として稼げば良いと思ってるようです。
    設計ですが別の業界です、期待にはそえません。

  6. 46 匿名さん

    44さん、色々と本日は本当に有難うございます。

    現在の一番の候補の工務店さんには、スタッフとして1級建築士、2級建築士、1級建築施工管理技士がいて、資本金1000万円で本当に小さな地元の工務店です。先代の代に実家の家を建築して、現在は子供が社長ですが毎年カレンダーを持ってきてくれます。公共工事も手がけて、個人の家の新築やリフォームもやっているようです。本当に地元密着で、私が子供の頃に親が建てた家は全く不具合もなく、できたらその工務店をと思いますが先代も亡くなり、現在の状況は分かりません。また、色々な住宅瑕疵担保責任保険などは全く加入していないようですので、その辺もどのように判断したらよいのかも分かりません。ただ、いわば顔の見える工務店さんなので、やはり候補からは外せないかなとは思います。やはり、今度じっくりと話を聞いてみます。

    建築士さんについて、お引き受けいただけないようでしたら(笑)どなたか探さなくてはと思います。

  7. 47 匿名さん

    41です。 ちなみにこのスレッドには41が最初の書き込みです。

    何故私が別々に頼むのが良いかというと、自分はそうして家を建てたからで
    決してプロとか、その業界関係者ではありません。
    ただずっと以前、勤めている会社で同族系HMの営業支援(自社顧客にHMを紹介)
    みたいな事はやったことがあります。
    でももうこの経験からも、HMはやっぱり大企業なHMなんです
    家を買うのならいいですが、あれこれ求めて建てて貰うスタンスには不向きな会社です。

    そしてまずアプローチの順序ですが、最初は設計士探しからでいいと思います。
    市中の設計士の大半は設計事務所といっても個人商店ですから、こちらから出向くこと
    最初は電話して、一般住宅得意ですか?の確認からスタート。
    ヤル気を見せてくれたら、求める事をある程度整理して、こちらから伺って話を聞く
    こうしたい、ああしたい、全体の流れはこうするつもり等々を話して意見を聞く。
    最後に幾らでやってくれるか、断られるか。そんな感じです。

    設計が決まれば図面を作って次は工務店探し。
    図面を持って工務店。零細に限りですが、実は結構話が早くて喜ばれます。
    工務店は施工が仕事、設計入れての間取り作りは本業じゃないのです
    部屋の広さがあーだこうだ、外壁内装仕上げがナンダなんて、客と決めて行くその手間は
    どちらかと言えば、家を建てる為の副次的な仕事です。
    いくら建築の腕に自信はあっても、きっと間取りにも自信がある工務店なんてまずありません。
    そんな得意でない部分の間取りと仕様を、最初から持参して来るお客さんは
    施工に自信のある工務店ほど喜ぶはずです。
    日頃きっちり仕事をしている工務店であれば、設計事務所の監理を嫌がりません
    慣れているのもありますし、設計事務所の口利きではなく、あくまで施主からの依頼
    設計事務所に平身低頭無理難題言われるままじゃなくてもいい、今回は対等なのだという支えがある。

    そして恐らく工務店の見積もりは、結構な時間が掛かります。
    仕様が詳細であるほど、細かな積算に多くの業者が必要になり、必然的に時間が必要なのでしょう。
    その見積もり金額も踏まえ、工務店の窓口担当は極力経営者、当然だけど施工に明るい
    何より人柄。 そんな工務店を探しましょう。




  8. 48 匿名さん

    45さん、41さんは別の方だったのですね。すみません、ハンドルネームが皆私も含め匿名さんなので全く分かりませんでした。ただ、ご説明の内容からプロの方とは思いまして施工管理をお願いできないかなと思いました。

    本当に今、大混乱中です。が、少し整理して工務店さんへとりあえず行って話を聞いてみます。またその上でご相談させてください。本日はもうオフにします。45さん、本日は本当にありがとうございました。41さんもありがとうございました。

  9. 49 匿名さん

    47さん、また投稿が重複して申し訳ございません。設計さんからがお勧めですか。
    色々とご自身の体験からとはいえ、本当に色々と教えていただきまして有難うございます。
    参考にさせていただきます。本日はもうオフにさせていただきます。
    また、よろしくお願いいたします。

  10. 50 匿名さん

    >46
    地場の工務店が瑕疵担保保険に入らないのは、必要と感じていないから
    逆に言えば、お客さんからそんなものを求められる事が無いから

    手広く集客するなら、瑕疵担保保険も長期優良住宅も宣伝項目になり必要でしょう
    でも既存のお客さんと、その紹介で十分食べていける工務店には
    別に無くてもいいものです
    「そんかものより安くしろ、近頃世間じゃ坪258000円で家が建つらしいぞ」
    きっと既存のお客さんはそう言います。

    零細の地場工務店にとって最も大切なのは、今まで建てた家の評価
    客から得られる信用こそが全てといっていいでしょう
    宣伝していない工務店の次の客は、信用と実績の評価から集まる
    それ以外の方が珍しい。

  11. 51 戸建て検討中さん

    >>38 匿名さん
    設計監理は設計士に任せて、施工を知り合いの建設会社に依頼するのはどうなのかと考えています。
    もちろん相見積もりをとって一番安くしてもらえるならですが、

  12. 52 匿名さん

    >46
    1級建築士だけで37万以上います、赤子まで含めて300人に一人です。
    肩書に騙されないように。

  13. 53 匿名さん

    近所でも友人でも親戚でも赤の他人でもなんでも同じです
    その相手が元々信用に足る人であるかどうかです。

    人に重要なことを頼むのですから、相手が誰でも同じです
    信用ならない相手なら、親子だって頼まないでしょ。

  14. 54 匿名さん

    >51
    縁故関係は安くして貰える可能性は有りますが逆にクレームがし難い面が有り手抜きの例が多いようです。

  15. 55 匿名さん

    >52 正に縁故血縁肩書だけじゃない、過去からの実績と積み重ねた信用が大切
    まあ公共工事も請けていると、建築士は必要なんだろうけどね。


    公共工事も実績の一つ、ただそれだけで信用があるって訳ではない
    全ては一つ一つの積み重ね。

  16. 56 戸建て検討中さん

    >>49 匿名さん
    続けて質問なされるならよそでお願いできますか?
    私の質問が埋もれてしまいますし、せっかく皆さんが回答して下さっても、その回答を見過ごしそうなので

  17. 57 匿名さん

    >>縁故関係は安くして貰える可能性は有りますが逆にクレームがし難い面が有り手抜きの例が多いようです。

    そんな話も実しやかに言われますが、何故そうなったのか?が抜けてます

    縁故だから手抜きされる?? それは縁故相手だからじゃなくて、最初からそういう人ではありませんか? 

  18. 58 戸建て検討中さん

    >>54 匿名さん
    探してきた設計事務所に設計して貰い、知り合いの建設会社に施工を依頼、それを設計事務所に監理してもらう…安く上がって綺麗なのが出来るとの素人考えなのですがやめた方がいいですかね?

  19. 59 匿名さん

    >57
    そうですね、縁故でなければ我慢とか遠慮は不要ですから陰湿にはならない。
    間の人間を巻き込んでの問題になるから縁故は特別、厄介になりやすい。
    近い縁故ならどんな人か分かるから問題も起き難い。

  20. 60 匿名さん

    >58
    >安く上がって綺麗なのが出来る
    甘く有りませんか?>58さんは知り合いの建設会社を知らないのですよね。
    建築会社も>58さんを知らない、何かの義理が無ければ安くする理由がない。
    寧ろ甘えが出て高めでも注文して貰えると考える。
    お互いが甘えで「安く、綺麗」と「高めで、早い楽な施工」となり危険。
    ぶつかると始末に負えない縁故関係。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸