住宅コロセウム「親の援助で都会のマンション買うのは普通のこと?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 親の援助で都会のマンション買うのは普通のこと?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-02-26 19:34:00

分譲価格6000万円〜 一般のサラリーマンや庶民には縁のなさそうな
高額物件のマンションに、若いファミリーが暮らしているのは
どんな事情があるのでしょうか?

親の援助で買うのは普通のことなのでしょうか?
それとも、事業や株で大儲けですか?

他人には言えない、掲示板だから書き込める、その辺の事情を語りましょう。

[スレ作成日時]2006-03-05 00:29:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

親の援助で都会のマンション買うのは普通のこと?

  1. 82 匿名さん

    >>78
    都会だと最近は核家族で大きな土地に二世帯住宅以外は、
    親と同居という話はほとんど聞きません。
    子育て世代も兄弟が少ないので、長男が実家に住むと言うことも
    だんだん死語になりつつあります。

    両親の世代も、サラリーマンや中小企業の経営者なら厚生年金で
    昔に比べれば遥かに豊です。

    結果的に、娘や息子に
    「近くに住んでくれたら、援助してやる」という親も多いんですよ。
    全てが高級サラリーマンというわけでもないのに
    30代子育て世代に、5000万円以上は普通ならきついでしょ。
    でもけっこう若い世代が住んでいます、共稼ぎは少数派なのは
    こんな事情があるからです。

    うちのマンション平均で5000万円強の物件ですが
    ほとんどが、こんな事情のためかどうか知りませんが小さな子供のいる家庭では、
    保育園組は、ほとんど見かけないのは親の援助が多いのだと想像しています。

  2. 83 匿名さん

    うちの向いと斜め向いは夫勤務医・方働き・自力購入組
    隣は上場企業勤務・方働き・親の援助組
    うちだけ零細企業・共稼ぎ・親の援助なし
    年代はほとんど変わらず・・・
    土地の大きさは違うけど土地だけで4千万〜7千万
    建設費込みなら億突破!
    うちはローコストメーカーで建てて総額6千ちょい。
    リーマン家庭は6千万が限界かなと思う。

  3. 84 匿名さん

    うちのマンションは、たいていみなさんそれなりに自力で買える人が多いので、
    みなさんがそんなに援助されてばかりいるとはにわかには思えないのですが。
    誰も知らない企業に勤めていて、ぜったい自力じゃ買えないだろうって人、
    ほとんど知りません。まあ、もちろん私が知らないだけかもしれませんが。
    ただ、女性同士の情報収集力というのは怖いもので、
    あそこは○○銀行であそこは○○堂に勤めているとか、たいていわかっちゃうんですよね。
    いかにも薄給の人は、ちょっとここには住みにくいかも……。

  4. 85 匿名さん

    郊外の、大企業のサラリーマンなら、誰でも買える価格帯なんだろうね、
    世間が少し狭いと思いますよ。

  5. 86 匿名さん

    いいなー。親が金持ちだと。じーちゃん、ばーちゃんでもいいや。
    電話かかってきて、行員が確認してからにしては、と、アドバイスしても、
    振り込むなだから、うらやましいね。

  6. 87 匿名さん

    オレオレ詐欺はあっても ワシワシ詐欺はない

  7. 88 匿名さん

    お金はあるところにはあるのねきっと。
    家でも車でも電化製品でも買ってもらえるということは幸せねー。

  8. 89 匿名さん

    このスレ見てると年寄りから金せしめる
    話しか見れんな 情けないのう
    誰か親に家買ってやった人いないのか

  9. 90 匿名さん

    マンション購入資金だけは、死活問題だから
    一生に一度くらい、親に頭を下げないとね。
    それだけの価値はあると思うよね・・・・。
    郊外の駅から遠いところのチープマンションに住むよりは
    かなりいいことかもしれないよ。

  10. 91 84

    >>85さん
    >>郊外の、大企業のサラリーマンなら、誰でも買える価格帯なんだろうね、
    山の手線内の総武線の近くなので、郊外ではないですが。
    最大販売価格帯(?)は、たしか7500万くらいだったように記憶しています。

  11. 92 匿名さん

    >91さん

    我が家のマンションと、ほぼ同価格帯ですね。
    分譲価格7500万円だと、標準的なローンだと頭金1500万円+諸費用
    ローン6000万円と言うことになりますね。

    月々のローン支払いが毎月30万円弱(年間350万円)という感じですか。
    共稼ぎかそれ以外にもよりますが、マンション適齢期の30代で
    年収最低1200万円ほどになりますよね。
    この年収で、サラリーマンなら、手取りはいくらになるんでしょう。
    そこから毎月25〜30万円のローンを支払えるのでしょうか?
    頭金1500万円以上の、貯金がみんなあるんでしょうか?

    この価格帯で誰でもが親の援助なしで、
    自力でやっているとは思えないけどね。
    ブレークダウンすると、何となく見えてきますよね。
    私なら、こんなに支払うなら生活が楽しくないので、
    買いません。

  12. 93 匿名さん

    >92
    ちょうど私の年収が1,200万円ほどですが、手取りは税金・社会保障費を
    引かれて900万弱くらいでしょうか。
    ○○銀行とか○○堂に勤めているような人はローンに対して結構保守的
    だと思います。
    ローン金額は、せいぜい年収の4倍程度の5,000万ほどではないでしょう。
    年間返済額は250万を超えるくらいだから、それほど無理はないと思います。
    DINKSであれば、10年で頭金2,500万は充分貯められますし、また実際貯めた
    人が分譲価格7,500万円クラスのマンションを買えるのでしょう。

  13. 94 93

    訂正します。
    "ローン金額は、せいぜい年収の4倍程度の5,000万ほどではないでしょう。"→
    "ローン金額は、せいぜい年収の4倍程度の5,000万ほどではないでしょうか。"

  14. 95 匿名さん

    >郊外の駅から遠いところのチープマンションに住むよりは
    >かなりいいことかもしれないよ。

    そうかなぁ。自分たちで努力してマイホームを買うほうが
    立派だと思うけど。

    我が家は世帯年収2000万ほどありますが、親からの援助はなく
    自力で買ったのと、93さんの言う、いわゆる保守的な考えのため
    6000万台の物件で手を打ちました。ローンは4000万しか組みません。
    親は決して資産がないわけではなく、
    優雅に海外旅行三昧の日々ですが、それはそれでいいと思っています。

    会社の多くの同僚も、若くして購入している人、5000万台クラスの
    郊外のマンションや戸建てを買っています。
    都心の一等地に買う人はそれこそ、社宅にずっと住み続けて頭金を
    貯めた人か、親が資産家という人たちです。

    でも、親から搾り取れるだけ搾り取ろうっていう考えは、
    読んでいても虚しいですね。
    こういう人たちに限って、いざ親が倒れたり、資産が底をついたら
    冷たく突き放しそう・・・。

  15. 96 匿名さん

    援助するほうも、老後の介護をたのみますよ料金も含まれてのかな?

  16. 97 匿名さん

    >95
    そうでもないと思いますよ、親に援助してくれと言う人は少数派でしょう。
    「どうせ相続税を支払うんだから、元気なうちに頭金を出してやるから
     近くにマンションでも買えよ。」

    「マンションを買ってやるから、実家の近くに戻っておいで、
     孫の顔も見られるし、同居はこっちも疲れる嫌だ
     マンションなら、賃貸に出したり、売れるからいいよ」

    こんな所が、多数派だと思いますよ。

    結婚しても、子供も作らず頭金を貯めるなんて、悲しすぎると思います。
    私は、多少貧しくても子育てしたいと思います、DINKSなんて
    考えたこともありません。

  17. 98 匿名さん

    そうですね、子供、孫のためなら、お金だしたいのかも。
    電話で振り込む人も多数いるようですし。

  18. 99 匿名さん

    >96さん
    いえいえ、そうではありません。
    大企業のサラリーマンなら、いい人は年金を月に30万円以上もらっています。
    税金なんて数千円です、医療費もほとんどかかりません。
    夫が亡くなっても、自分の国民年金も含めて20万円弱はもらえます。
    戸建てに住んで、ローンもないから実は結構お金持ちなんです。

    介護を受けたいなんて思っていないと思いますよ、子供に介護される
    位なら、自宅を売って全額収めて老人ホームにでも入りたい
    という親が多いと思いますよ。
    家も売れば、貯金と合わせて5000万円以上になる老人は
    都内なら、数多くいますから。
    相続税も、基礎控除は5000万円+相続人×1000万円だから
    小金持ちは、生前に援助してやろうという親がたくさんいても
    不思議ではありません。
    事業をしている親なら、もっとでしょう。

  19. 100 匿名さん

    そうですね、今の老人は高度成長期に企業人だったので
    けっこうお金持ちが多いかもしれません。

    1人暮らしになった母親も、株と預金で6000万円くらい持っていると
    つい最近聞いて驚きました。
    その他に、山手線内に相続した庭付き一戸建てに1人暮らしをしているので
    間違いなく、相続税の課税対象だと思います。

    親の財産なんてあてにしていませんが、一生懸命働いている
    子供より、よほど裕福かもしれません・・・・

  20. 101 匿名さん

    援助の話をきくと。親が資産なし、年金低い場合は0スタートというよりマイナススタートだよーん。多少がんばって、年齢で平均年収を上回っても、、、。

  21. 102 91

    すごいレスが伸びてますね(笑)。
    私たち夫婦はけっこう若いほうで、もう少し年配だと、
    もうちょっと年収があると思います。
    想像ですが、だいたい45歳くらいを平均として、
    一馬力1800くらいはあるでしょう。(うちの会社を基準とした場合)
    うちは夫婦双方サラリーマンなので、世帯年収で言うと、
    2500くらいです。頭金は4000くらい入れました。
    まあ、同じマンションでもいろんな家庭があるでしょうが、
    だいたい1800前後くらいが平均くらいではないでしょうか。
    ぜんぜん根拠がなくて申し訳ないのですが。

  22. 103 匿名さん

    一馬力1800って何?

  23. 104 匿名さん

    世帯の中で働いている人が夫一人だけ(共働きではない)で、
    年収が1800万円くらい、ということですよね。

  24. 105 匿名さん

    外資系証券や投資銀行勤務の30代サラリーマンは普通の人の
    倍以上働いているから、年収だって倍以上あってもいいよね。
    実際、30代で年収が1800万円くらいの人っていますから。

  25. 106 匿名さん

    外資系証券や投資銀行は、その時の年収は高くてもそれがずっと続かないから、
    徐々に上昇していって安定しているほうがいいな。
    商才のない人は、安定した企業を選んで、
    30歳で1000万、40歳で1600万、50歳で2000万、定年時で2300万というところ。

  26. 107 匿名さん

    後輩で外資証券のディーラーいます、利益の10%が基本だから
    数年前は2億円近かったそうですよ。

  27. 108 匿名さん

    しかしだんだん親との援助交際という話題からは離れているな……。

  28. 109 匿名さん

    援助してくれる親がいる人はいいなー。

  29. 110 匿名さん

    私の実家が事業をしているので、
    両親が新婚の時に1億の物件(都心のマンション)を用意してくれました。
    もちろん贈与税などが発生するので、名義は父です。
    今年、それを売却して、もっと広い部屋に住み替えました。
    主人がさらに6千万のローンを抱えることになり、
    今までの楽な生活とはお別れですが、やっと自分達で頑張ろうという気になりました。
    半分以上は父の名義なのでとても感謝しています。

  30. 111 匿名さん

    >110
    都心のマンションは、そういうパターンも多いですよ、
    他人にどう思われようと、立地の良いところに住めるのは
    いいことだと思います。
    苦労は、買ってでもしろ という人もいますが、住宅だけは
    ラッキーに甘えた方がいいと思います。
    高級住宅地にも、二世帯住宅が多いです、実質的には親の援助と同じ事ですから。

    親も気を使うから、老夫婦の生活の安定のためにも、実家のそばに
    住むことの方がいいですね。

  31. 112 匿名さん

    親にお金をもらうのはやめた方がいい。
    いい年して恥ずかしいから。
    実家の近くに住むのもやめた方がいい。

  32. 113 匿名さん

    遺産相続の前倒しだから、別にいいと思う

  33. 114 匿名さん

    >>112さん
    同意します。小中学生ではないのだからね。

  34. 115 匿名さん

    お金はある所にはある。かな?
    この財政難のなか、相続、援助にやさしい税制改革がものがたってるような。
    家、車、家電、家具、学費。平等ってウソだよなー(泣)。

  35. 116 匿名さん

    うん。ある所にはあるしないところにはない。平等?・・・・
    そんなのfu

  36. 117 匿名さん

    ですねー、人間平等フォー!!!
    ボンビー家はキツイナー

  37. 118 匿名さん

    >112
    あるなら、もらったほうがいいじゃん、何イッテルノ?
    ご両親が無くなっても、「いい年して恥ずかしいから」
    遺産はもらわないつもりですか?

  38. 119 匿名さん

    >118
    まぁまぁ。もらえない人の僻みでしょ。
    うちも親が相当お金持ってて、都心に億ションを買って貰ったけど何の罪悪感もない。
    もちろん感謝はしているけど。

  39. 120 匿名さん

    日本は資本主義社会&法治国家だから、法の下に平等なだけであって
    経済的には不公平、と言うことがわかってない人もいるんですね。

  40. 121 匿名さん

    ボンビー人が、億ションに住むことの、辛さもわかってないようで・・・

  41. 122 113

    昔だったら、親が持っていた土地を分けてもらって、家を建てるのは当たり前だったと思う。それが現代では、親もマンションだったり、戸建てでも土地が狭くて物理的に分けられなくなって、お金で財産分与しているだけなのではないのでしょうか。住居の購入は、ぜいたく品の消費ではないし、資産形成だから、親子世代間の資産移動があっても当たり前だと思う。

  42. 123 匿名さん

    相続は負債も引き受けちゃうからね
    まあどんな財産があるかにもよるね

    ちゃんとした財産があって、親兄弟が揉めることなく相続できるなら
    何も恥ずかしいから相続するななんていう必要は無いね

    ただ持ちなれない大金を持って帰って人生が狂ってしまう人もいるし
    骨肉の争いになることもけっこうあると聞くから
    相続と言うと悪いイメージを持つ人もいるのかもしれない

  43. 124 匿名さん

    あるところにはある。
    ま、平等でないですね。税制も。
    10万もでない人もいるのにね。

  44. 125 匿名さん

    >相続は負債も引き受けちゃうからね

    これは、本当ですが負債があってマイナスなら一定期間内に
    相続放棄の手続きが出来ます。
    特に親が事業をしていると、こういうケースは多々ありますよ、
    一生に一度、合法的に借金を棒引きに出来るチャンスです。
    債権者は、道義的責任なんて言ってきますが、法律を知っている者の勝ちです。

  45. 126 匿名さん

    125さんは 親の借金で苦労したのですね。

  46. 127 匿名さん

    >126
    金融機関に勤務していたので、悲しい例も、幸せの例も沢山見てきました。
    一般人には他人の経済状況はわからないけど、金融機関にいると嫌でも
    目に入るし、いろんな状況が聞こえてくる。
    守秘義務があるから、絶対に他言はしないけど自分の中では、いろんな状況を
    考えますよ。
    一般人は知らない方が、幸せなこともあるけどね。

    普通は事業をしている賢い親なら、当然子供にこの程度の教育はしていますよ、
    子供が頭が弱ければ、理解できずに深みにはまることも多いです。

    自分では、8000万円程度の都心のマンションに、半分近く親の援助で住んでいます。

  47. 128 匿名さん

    いいねー。援助かー。ボンビー家にはうらやましい限りですは。
    ま、じいさんからの資産があっても、それを食いつぶして、自分の子供にはかけらもなし、ま自分エンジョイ生活優先の親だからなー、駄目だこりゃ。

  48. 129 匿名さん

    親の援助なんて・・・とここで言っている皆さん、
    親が亡くなったら遺産は相続されるのですよ。
    だったら遺産相続を親が生きているうちに、税金が
    安くなる方法で行なうのが賢いやり方なのでは??

  49. 130 匿名さん

    だから別な意味で余計に悩む・・・むずかしいねぇ

  50. 131 匿名さん

    相続税の基礎控除は5000万円+相続人×1000万円です。

    自宅の評価は、豪邸でもなければ小規模宅地の特例で、世間相場ではなく
    路線価評価の20%にしかなりません。つまり流通相場の10%程度です。
    未亡人は法定相続50%までなら、いくら財産があろうと、ほとんど無税です。

    相続税の支払い対象は、都内でも5%の選ばれた人ですよ、95%は対象外です。
    節税するほど、遺産がある人は本当にそんなにいるのでしょうか?

  51. 132 匿名さん

    多摩地区に多い例だけど、古くからの土着民は
    土地(昔は畑)をいっぱい持っている場合が多いから
    なんだかんだで税金がかかってしまうのですよ、
    見かけは貧乏チックなのにw

  52. 133 匿名さん

    地主は土地はあるけど、現金はないひとが多いよ。
    売らないと、まるで絵に描いた餅です。

  53. 134 匿名さん

    私の学友達にはご商売をされている家庭が多いので、遺産は不動産だけではなく複雑です。
    それぞれ顧問の税理士や弁護士がおりますから、相続対策は早くからされているようです。
    孫や曾孫や婚姻親族と養子縁組して法定相続人を増やしたりとか・・・
    他にもいろいろありますから、ここで心配されることもないと思いますよ。
    お金がある所には、お節介な人や情報が集まるものなんです。

  54. 135 匿名さん

    資産家の悩みは、Bマネーと呼ばれる表に出せないお金かもしれませんね。

  55. 136 匿名さん

    >135
    Bマネー、専門用語で言うとB勘定、昔は沢山ありました
    今は、金融機関もコンプライアンス最優先だから・・・・・

  56. 137 匿名さん

    まさか、昔からの顧客の預金引き出されて一番困るのは銀行なんですよ。
    祖母の預金は担当者のアドバイスで毎年少しずつ表に出せてます
    持ちつ持たれつなんですよ。
    資産分散化するなら不動産を個人で購入しないで、法人名義で購入すればいいでしょうね。
    誰でも起業できる時代ですから。

  57. 138 匿名さん

    内覧会に行ってきました、若そうな人も多くとても
    高収入には見えない人も多かったです。
    子連れファミリーなのにおばあちゃんらしい人と一緒に来ている若夫婦も多かったです。
    3LDKまでしかないので、多分同居はないんだろうと思います。

    やっぱり5000万円以上の物件だと、色々あるんだなと感じました。

  58. 139 匿名さん

    結構普通のことだと思う。>スレタイ
    私もマンションの頭金に父親の遺産(援助っていうのかね?)の一部をあてた。1軒目。
    次のマンションは母親がキャッシュ担当。2軒目。
    自分の世代は、だいたい親の方がお金持ち。
    ま、自身で全て賄える甲斐性の持ち主がエライに決まってるけど。

  59. 140 匿名さん

    たぶん、かなりの人が少なからず援助はされてるんだと思いますね。
    デベだって親の顔見て営業してるし。
    自分は親からの援助無しで買ったんだけど、MRに両親をつれていったら親を相手に説得しようと努めていた感じを受けました。

    その後、マンション契約してから海外転勤が決まってしまい、親にローンの保証人になってもらわないといけなくなった。(親は上場企業の役員で、定年過ぎても働いてる)
    そのとき、営業の人がぽろっと言ってたけど
    「お父さんに収入なかったら、ローンの審査は通らなかったかもしれません」

    結局、30代そこそこでは、親の財布でモノ見られてるんだなとよくわかりましたね。

  60. 141 匿名さん

    掲示板ではいろいろ虚偽と真実が交錯するけど、まともに20代後半で結婚して
    マンションを購入したら早くても30代前半です。
    誰もが1000万円以上の年収があるわけでもなく、現実的には少数派だから
    ローンでも社会的信用はまだまだ低いのは、当たり前でしょう。

    都心や23区内に5000万円以上のマンションを購入できるのは、ローンが過大か
    大多数が親の援助など、何か訳ありなのは想定の範囲でしょう。
    世帯年収が1500万円なんていうのは、かなりの晩婚さんなんでしょうね。
    自分のことを考えてみてもサラリーマンで年収の6倍のローンは、
    冷静に考えるとかなり大変だし、金利が上昇したらどうなるのかと思います。

  61. 142 匿名さん

    景気の良い話ばかりでうらやましいな。
    俺はケッコン報告した時に親父から100万入った通帳を渡された。
    「老いぼれで役に立てないが何かの足しにしてくれ」と言ってた。
    ここでの話と比較してしまえば僅かな金額だが、その時は
    嬉しくてありがたくて涙が出たもんだ。
    お袋は学生の時に他界したが、「卒業旅行に行きなさい」と
    パートで貯めた金を遺してくれていた。

    カネに色はついていない、という言葉があるが
    カネに込められた親の想いというものは間違いなく有ると思う。
    金額に関わらず、子供として有り難く活用させて貰って良いんじゃなかろうか。
    だからこそ「有って当然」的な意識ではいかんとも思うよ。

  62. 143 匿名さん

    >だからこそ「有って当然」的な意識ではいかんとも思うよ
    生まれた頃から金持ちで、結婚も親の期待を裏切らなかった人なら
    お金は自然と上からシフトしてくるものだと認識しているのでは?

  63. 144 匿名さん

    何だ?「シフト」ってw

  64. 145 匿名さん

    >142
    その通りですね、恵まれた自分は感謝しないと。
    親御さんが地方から上京してゼロから始めた人と
    東京生まれで、最初から家があった親とは
    苦労の度合いが違いますね、
    スタートラインからハンデがあると思います。

    自分達の甘さに反省です。

  65. 146 匿名さん

    親の援助はせいぜい学生の時のみ。これ普通でしょ。
    親のすねをかじって家を買ってもアホのレッテルを自分に貼って住むのといっしょだよ。まあ、実際に親のスネをかじって家を買っている人がいるかもしれないのであまり書かないが、正直いうと神経を疑うね。親から見たらそりゃ子供は子供だろうけど、本人は大人であるわけで、でも精神的に子供とは・・・本当に最悪だと思うね。実際は表面上は親も快く援助してくれるだろうが、内心嘆くだろ。

  66. 147 匿名さん

    >>145

    親の間でハンデが有るとしたら、その恩恵を享受しているのは
    親ではなく子供ですよ。
    生まれついての境遇の差というものは有って当たり前。
    東京に家が有ったとはいえ、貴方の親御さんもそれなりの苦労をした筈です。
    そうして得たものを労せず手にした、という事を考えるべき。
    金額の多寡は関係ないと思います。

  67. 148 匿名さん

    格差社会ですからね。森永卓郎さんが盛んに
    親の所得格差がそのまま子供の所得格差に響くって論じてるじゃない。
    金持ちの親は教育費にかねかける⇒子供は一流大学に行く⇒子供もそれなりに資産が持てる
    機会は不平等になっていく。

    もらえるものは素直にもらって、きちんと感謝していれば特段他人がとやかく言うことではない。

    貰えない人も親のほうで、支援できないことに必ず申し訳ないって気持ちが少しでもあるので、そういった気持ちも理解すべきでしょうね。うちも「何も支援できず悪いなあ」と盛んに言います。聞いていると、こっちがすまないなと思います。

  68. 149 匿名さん

    よく、○世代は続かないといいますが、結局は親のスネをかじるからですよね。もしくは財産を食いつぶすとか。精神的に向上しなければ何事もダメということですよね。言い換えれば、親のスネをかじって家を買ってもその家はその子供に食いつぶされるということかもしれない。

  69. 150 匿名さん

    >149
    3代相続すれば資産がなくなるのは有名な話だが、3代続いてアホとは限らないのである。
    環境が人を育てるところもあり。
    銀のスプーンを持って生まれなかった不幸をここで論ずるより努力あるべし
    親の努力の方向が間違っていたか、足りない人は親を反面教師にし、自分が頑張ればよし!
    子世帯がこのようなスレに投稿しているのを将来読むと、賛同したくなるか?
    反論したくなるか?
    余裕を持ってはじめて答えがでる。

  70. 151 匿名さん

    財産つぶすとか言うのは桁の違うお金持ちのことじゃないかと思う。
    相続税を払えなくて家を処分したり。半分も税金払っていけば3代目には・・・。

    145さんのように東京に家があってそれをそのまま相続できるのは
    相続税も払わないでいい位?で、さらに子供が一人?
    家があっても子供が複数いたらそのまま住めるわけでもない。

  71. 152 匿名さん

    桁って、151さんの桁の定義は?

  72. 153 匿名さん

    なさけねえ連中ばかりだな

  73. 154 匿名さん

    親から援助が無い人にとっては、援助がある人は
    妬みの対象だろうね。5000万ためるのに毎日
    退屈なしごとをせっせと10年20年30年かかって
    貯めるわけだからね。

    しかしながら日本の高度成長期に一財産築けなかった
    親にもその子孫にも運が無かったということだろう。
    今の時代財産を築くのはもう手遅れだからね。

    親の世代なんて、どの株買っても、都心に土地買っても
    なに買っても値上がりした時代で財産築けなかった人のほうが
    俺は言葉は悪いが財テク能力が欠けすぎと思ってる。
    同情の余地はないな。

  74. 155 匿名さん

    さらに、親の援助をすねかじりという人はなにも
    分かってないね。

    仮に君の親が現金で3億持ってたらどうなるか
    相続税の計算して考えれば?援助ではなく節税ってことに
    気づくよ。w

  75. 156 匿名さん

    っで、第二湾岸道路はどうなるの???????????

  76. 157 匿名さん

    なんだかいってることが意味不明?
    結局かじればいいってことね!わかりました

  77. 158 匿名さん

    かじることが、結果的に節税になるし、親孝行になる。

  78. 159 匿名さん

    親に援助して都心のマンションを買ってあげるという人は
    いないんでしょうかね。
    ここは援助してもらう側の人ばっかりなの?

  79. 160 匿名さん

    別にいいじゃんタンス預金を積み増すより日本経済活性化のために
    かじれるスネはどんどんかじろう。高い利払いで銀行の増益に貢献
    してもしょうがないし、眠ってるお金はどんどん使いましょう。

  80. 161 匿名さん

    親にマンション買って上げるって言っても自分名義でしょ?
    まさか贈与税払って親名義で親にマンション買ってあげるわけじゃないんだろうし
    いずれ自分の物になるのは確かなんだから。
    自分が買ったマンション数件のうちの一軒に親を住まわせてあげてるのかなあ?
    そういう知人いたけど、最後になって何かもめたのか、おばあさんが(親だけでなく祖母もいた)
    亡くなったら、急にそのマンション売り払って親も公団に何とか入ってた。

  81. 162 匿名さん

    すねかじりを正当化している最低のあほばかりだな ここは

  82. 163 匿名さん

    すねかじりなんですかね?余裕があるから援助を受けてるだけです。
    余裕が無いのに援助を頼んだらそれは当然すねかじりですが。

  83. 164 匿名さん

    親にマンションを買ってやらずとも、
    親に毎月援助している人ってほとんどいないんですね。
    親に援助するのが普通だと思っていたので、
    このスレはちょっとびっくり。
    みんなそんなに高いマンションを買うの?

  84. 165 匿名さん

    親に援助するのが普通って?
    悪いけど、親御さん、自立してなさすぎ。生活に困っているの?
    そこまで大金をつぎ込んで子育てしてきたんですか?

    子どもへの援助は、今の税制では節税になるので、先にもらうか後にもらうかの違いでは?

  85. 166 匿名さん

    日本の税制は、現金を相続するより、ローンをして、不動産を相続した方が有利にできているので、相続資産がある人は、親にマンション購入を援助してもらうことになります。税制上、しかたないことです。

  86. 167 匿名さん

    税制から考えると、教育投資も、相続税対策になります。子供をどんなにお金のかかる学校や塾に入れても、
    贈与税や相続税の対象になりません。マンションを買うのに一定金額以上、援助したら税金がかかりますが、
    入学金+寄付金1000万円の私立医学部に子供を入学させても、贈与税はかかりません。
    だから、高資産者の子供の教育は充実するのです。経済格差が、学歴格差を固定する所以であります。

  87. 168 匿名さん

    >親に援助するのが普通って?
    >悪いけど、親御さん、自立してなさすぎ。生活に困っているの?
    >そこまで大金をつぎ込んで子育てしてきたんですか?

    芸能人とかでも多いですが、
    子世帯が親世帯よりもはるかにお金持ちになった場合、
    子から親への援助はよくある話です。

    真面目に暮らしてそれなりに稼いでいても、
    たった1000万でも、誰かからもらえるのと、もらえないのとでは、
    人生変わりますから。

  88. 169 匿名さん

    かじれるスネはどんどんかじろうとまで言われると、さすがに引く。

  89. 170 匿名さん

    >真面目に暮らしてそれなりに稼いでいても、
    >たった1000万でも、誰かからもらえるのと、もらえないのとでは、
    >人生変わりますから。

    それは子供が援助してもらう場合も同じ。
    援助してもらうというのは子供より親のほうが裕福な場合なんだから。
    子供がはるかにお金持ちになってそれなりに稼いで真面目に暮らしている親に援助する
    って、そのまま逆にあてはめただけのことでしょう。

    親が子供よりはるかに裕福ならそれなりに稼いで真面目に暮らしている子供に援助するなんて
    良くある話です。
    たった1000万でももらえるのともらえないでは人生変わるんでしょ?

  90. 171 匿名さん

    ただこのスレ見ていると、
    「子供より親のほうが裕福」だから、親に援助してもらおうというより、
    親はさして裕福ではないが、子供がとにかく貧乏なので、
    親に援助でもしてもらわないと、マンションも買えない……
    という子供が多いみたいですね。

  91. 172 匿名さん

    え?援助の何が悪いの?
    自分も今は裕福な暮らしをしているけど、
    親はいい時代を生きてがっぽりお金持っているし、
    死んだら持っていけないわけだから、湯水のようにお金をくれます。
    車もマンションも、ちょっと旅行へ行くって言うと餞別もがっぽり。

    税金対策も兼ねてですよ。
    親がどうしても援助させてくれっていうので、
    親孝行で援助させてあげてます。
    自分達のお金は将来のためにとってあります。

    って、援助してもらってる人の気持ちを代弁してみました。
    親が資産家でない私にはうらやましい話。

  92. 173 匿名さん

    >>171
    親が裕福だと子どもも大抵は裕福ですよ。
    その上で税制上の問題があって援助を受けるわけです。

    家庭のバックグラウンドによってわからない人も多いのでしょう。

  93. 174 匿名さん

    そう、経済背景は人それぞれ
    実社会では経済状況に応じてある程度の住み分けがあるけど
    ここにはないからね。
    いちいち常識的なこと書かないといけない
    書いたところで想像できないことは嘘だとなる。

  94. 175 匿名さん

    親の援助かー。老後ちゃんと面倒見てあげれば良いのだけどねー。基本的にだせー。格好悪いね。お坊ちゃんですか..........。大人なら自分一人で買って欲しいですね。

  95. 176 匿名さん

    援助じゃなくても、死亡すると相続があるのだから、とりあえずありそうな方は自力でさ。ローンでもいいさ、じゃ、駄目かな。金利を考えると先にのほうが断然得だが。親びんぼーのオラには、うらやましい話です。

  96. 177 匿名さん

    子どもに援助するような親は経済的に自立しているので
    老後は子どもの世話にならず有料老人ホームに入居します。

    子どもに援助できない親は経済的に自立してないので
    老後は子どもの世話になりっぱなしです。

  97. 178 匿名さん

    子どもに援助“できない”です。“しない”ではありません。
    意図的に“しない”家庭もあるでしょう。
    しかし、今の税制では援助したほうが断然得なのです。

  98. 179 匿名さん

    マンションって東京で7000万も出せば結構いいのが買えるから
    3000−4000万も援助してもらえれば普通のサラリーマン
    は人生変わっちゃうんだよね。
    人生変わるんですよ。普通のサラリーマンは。

  99. 180 匿名さん

    4000万の郊外のマンションと7000万の都心のマンションでは
    人生たいして変わらないと思う。

  100. 181 匿名さん

    >180
    通勤とか子供の教育環境とか、かなり違うと思いますよ
    全く違いがないのに4000万円と7000万円の差があるなら
    誰でも迷わず郊外のマンションを選択するはずですが
    現実には、そうでもないですよね。
    住所だけが23区の湾岸マンションが人気なのも、そういった理由からではと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
イニシア日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6640万円~9590万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

65.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億2198万円

2LDK~3LDK

52.27m2~72.37m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円~7648万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸