住宅コロセウム「親の援助で都会のマンション買うのは普通のこと?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 親の援助で都会のマンション買うのは普通のこと?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-02-26 19:34:00

分譲価格6000万円〜 一般のサラリーマンや庶民には縁のなさそうな
高額物件のマンションに、若いファミリーが暮らしているのは
どんな事情があるのでしょうか?

親の援助で買うのは普通のことなのでしょうか?
それとも、事業や株で大儲けですか?

他人には言えない、掲示板だから書き込める、その辺の事情を語りましょう。

[スレ作成日時]2006-03-05 00:29:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

親の援助で都会のマンション買うのは普通のこと?

  1. 451 匿名さん

    親が60〜70代で大企業でそこそこ出世してバブル期に株等で儲けていれば老後は安泰。
    そういう家庭の子どもに限って大手商社や外資コンサル勤務で30才くらいでミリオネラー。
    しかも嫁も似た家庭出身で自身も高給取り。周りを見ていると富と才能の二極化を感じる。
    世の中不公平に出来ているもんだよ。
    うちは夫婦揃って共働き公務員の家庭で育った、これまた共働き公務員ですw

  2. 452 匿名さん

    >>450
    何度も出ていますが、家風や家庭の事情、特に経済事情・金銭感覚は他人にはわかりません。
    親が金持ちだと2世は育たないということもありません。
    親が援助するからといって子どもが甘えているとも思いません。

    ご自身がその環境に身を置かれていないからといって想像で書き込んでも説得力はありませんよ。
    450さんは親御さんが亡くなられても相続を拒否されるのでしょうか。
    そのようなポリシーをお持ちであれば説得力もあるのですが。

  3. 453 匿名さん

    親が援助しても家計に影響無いな経済的にゆとりのある家なら、
    子供だってそれ相応の収入を得ているだろうに。
    ところで子供がド貧乏でそれを不憫に思って援助する親なんているの?
    そういう家庭は親もさほど裕福ではないだろうに。
    だとしたら援助は反対。親の資金に余裕のある場合なら良し。生きた金の使い方になる。

  4. 454 匿名さん

    >援助してもらうことを悪いとは思わないけど、稼いだ人間には使う権利がある。

    その稼いだ本人(親)が 援助として使いたいと思ってるわけなので良いのでは?

    >それに俺のように兄弟がいるひとも多いでしょう。

    逆に 兄弟がいるから 片方が受け取ったのに片方が受け取らないとなると
    将来ややこしくなる可能性を残すことにもなるので
    素直に受け取ったほうが良いという 考えもあります。

    実際のとこ 親の生活を切り詰めたりしてまでなら援助なんて受け取りません。
    援助なしで 親が更に贅沢してくれるなら良いけど
    実際のとこ 親も急に豪遊しろと言われても出来ないだろうし。
    孫にプレゼントを大量に買われるよりは 家や教育費で援助の方が有意義だと思いますね。

  5. 455 匿名さん

    そうだよね。いくつになっても親は親なんだから、かじれるだけ思いっきりスネかじろうよ

  6. 456 匿名さん

    スネをかじるという感じではないなぁ。親から「もらってくれ」と頼まれて・・・ありがたいです。

  7. 457 匿名さん

    そうだよ。お金が必要で大変だと気づかせればお金くれるしね。私もその手で親から援助。
    返さなくてもいいというから素直にそうします。
    どうせ親は先に死んじゃうんだしさ。

  8. 458 匿名さん

    「もらえたらいいなぁ」なんて一度も考えたことがなかったけど、
    いざマンション購入となったら親から「援助したい」と申し出があった。
    親に頼る形になるので躊躇したけど、ありがたく受け取ることが親孝行かと思った。
    自分達だけでも十分に買える範囲の物件だったけどね。
    援助を素直に受け取ったことで親と子の関係がよりよい方向へ。こういう例もあるってことで。

  9. 459 匿名さん

    うちは両方の親からは援助なしです。
    素直に援助してもらっている人は羨ましいな〜と思いますよ。
    それぞれの家庭の事情があるんだろうから、受けとろうが
    受け取るまいが個人の自由な訳で。

    で、うちは30代前でスレ主さんがおっしゃるような
    6000万円台のマンションを買うことになりました。
    共働きで二人で夢を膨らませながらコツコツ頭金を
    貯め、これからもがんばってローンを返していきます。

    皆さんみたいに1000万円とは言わないけど、
    少しでも援助してくれたら楽になるんだろうなと
    思いながらも、自分は自分という気持ちでやって
    いこうと思います。
    他人を僻んでも仕方がないですから

  10. 460 匿名さん

    いやー親から援助、羨ましい限りです
    嫁の親が援助してやるって言ってたのですが
    嫁の弟が援助なしでマンション購入しやがって
    お前も援助なしで買えって事になっちまった
    嫁の親が遊びに来ても、お茶一杯出してやらんぞ

  11. 461 匿名さん

    ひどい親だな、嫁さんの親でも出してくれ。
    今度来たときは援助くれたらお茶出してやるって言ってやれよ

  12. 462 匿名さん

    親に依存するより、自分たちの力だけで手に入れたマイホームの方が愛着が湧くし、
    達成感があるでしょ。努力すれば他にも得るものがありますよ。
    力を合わせれば「狭いながらも楽しい我が家」になるんじゃないかな?

  13. 463 匿名さん

    だから何度も出ているように、依存しているわけでも何でもないんですよ。
    余った資金の有効活用です。相続の前倒しですよ。

  14. 464 匿名さん

    >>相続の前倒しですよ。

    余った資金って親の金ですよね。「どうせ貰うのに」という気持ちの表れですか。
    親がよほどの「お金持ち」なのでしょう。
    これが依存でなくて何なのか、理解できませんけれど・・・。

  15. 465 匿名さん

    >>464
    それでは464さんは親御さんが亡くなった時、遺産は相続せずに寄付するということですよね?
    そうでないと話が矛盾しますよね?
    あと親から「ぜひもらってくれ。死ぬまでにとても使いきれないから」と言われるんですよ。
    親の年代で大企業ホワイトカラーの家庭ならこういう経済事情をわかってもらえるでしょうが。
    今よりもずっと、学歴や職歴で生涯賃金が大きく違う時代でしたから。

  16. 466 匿名さん

    このスレ自慢話するトコだったんだ〜。
    私にゃ自慢話はないよ〜ん!!

  17. 467 匿名さん

    自慢話でもなんでもない。
    育った家庭環境が違えば永遠に分かり合えない深い溝を認識するスレ。

  18. 468 匿名さん

    いい年扱いてのすねかじりばんざーい!!

  19. 469 匿名さん

    すねかじり万歳!!
    親の金は俺の金、俺の金は当然俺の金だよ

  20. 470 匿名さん

    >467
    都心住まい、相続、一人っ子、高級マンションの広い部屋、
    事実を書くと普通は自慢に聞こえるんですよ。
    本人の努力以外に、もっと大きな要因、世間には越えられない壁があるということ
    自分が全部当てはまるから、良くわかる。

  21. 471 匿名さん

    私の周りでは 援助ない人は ほとんどいないけどなあ。
    額は 人それぞれ(全額 〜 1000万)だけど。
    当たり前の話かと思ってたけど そうでもないのかな?
    雑誌とかでも 援助の話は当然のように書いてあるし(もらえる人はもらいましょう、みたいに)
    結構な割合で援助をもらってる人はいるのでは?って思った。

    本人がキャッシュで家を買えるなら 親からの援助を断る意味もあると思うけど
    そうじゃないなら もらっておく(どうしても気持ちが許さないなら 借りる形にして返す)ほうが
    ファミリー全体として得になるのだから いいと思うのですが。

  22. 472 匿名さん

    >>471
    友人関係って家庭環境が近い人と親しくなる傾向にあるから、
    周りほぼ全員援助がある人と、周りほぼ全員援助のない人の、真っ二つに分かれるんじゃないかな。

  23. 473 匿名さん

    そうそう スネかじり仲間というわけですな

  24. 474 匿名さん

    あるいは貧乏人仲間というわけですね

  25. 475 匿名さん

    親に2500万出してもらって5800万のタワーマンションの高層階を購入しました。

  26. 476 匿名さん

    >>475
    高層階ゲットおめでとう!!
    これからローンを破綻しないように払いましょう。

  27. 477 匿名さん

    そうだよね、援助ない私には、無理っす。
    うらやましいです。

  28. 478 匿名さん

    とにかく恥ずかしい話だよね。
    大の大人が親の金をあてにしてるんだから。
    日本人は甘えん坊さんが多いって言われてもしかたないよなー。

  29. 479 匿名さん

    子供に援助できる親は年金受給を辞退しろよー。

  30. 480 匿名さん

    >>478
    あてにしてるんじゃないよ。経済力のある親の子はこれまた経済力がある。これ常識。
    自分の家や友人にそういう人がいないと家庭の経済状況がわからないだろうけど。
    親だって働いていた頃は相当額の税金を納めてた。それを**のために使われるのはどうかと思う。
    親の世代はがんばって勉強すればそれ相応の待遇が保障されたんだから。

  31. 481 匿名さん

    生まれた家で人生がある程度決まるパターンは多いと思う。
    オレオレだってさ、金あるから出しちゃうんですよね。
    親や、身内が子供の失敗をフォローしつずけてるんだよね。
    最近は騙される人が少なくなったとは思うが。
    あるところにはアルってことでしょう。
    いいな。

  32. 482 匿名さん

    オレオレはちょっと違うだろう。そんなに裕福でもない家でも孫のためなら出しちゃう構図。
    まあ今の日本は平均的世帯でもオレオレ詐欺の費用くらいは工面できちゃうからね。

  33. 483 匿名さん

    >スネかじり仲間というわけですな

    死んでから相続するのと
    今、一部を相続する

    同じことだぞ

    ひがむな、みっともないぞ

  34. 484 匿名さん

    >死んでから相続するのと今、一部を相続する同じことだぞ

    家を買う場合は違うと思うけど・・・。
    親に出してもらうなんて甲斐性がないだけじゃないか。

  35. 485 匿名さん

    >484
    冷静に考えると、それは多分あなたの思い込みというか、あなたの考え方。
    親も、子供によりよき住環境を与えてあげたいと考えるのも親心
    仕事の他に、生まれ持った格差があるんですよ。
    同族企業の2代目社長とか、商店の3代目ということもいくらでもある
    同じ収入の親だって一人っ子と4人兄弟でも違うだろうし
    銀のスプーンをくわえて生まれてきた子供も、世の中にはたくさんいるということかな。

  36. 486 匿名さん

    >>484
    同じことです。
    あと「親に出してもらう」ではなく「親が出したがる」が正解。

  37. 487 匿名さん

    親に出してもらうのは、普通のこと
    ではんく、文字通り 有り難いことと思いましょう。
    家は、子供であるあなたのものでなく、家族子孫のものだから親が援助してくれた
    くらいに思っておくと、将来もっと便利で大きな場所に住み替えて
    あなた自身がお子さんに大きな資産を残してあげられるようになるでしょうね。

    普通のこと・・というのは あたりまえ
    という意識ですね。よくないなぁ。

  38. 488 匿名さん

    ×ではんく
    ○ではなく

  39. 489 匿名さん

    20代ぐらいなら援助してもらってもしょうがないで済むけど、40過ぎて親に援助してもらうのは人間としてはずかしい。

  40. 490 匿名さん

    そんなことないよー、出してもらえそうなら、プッシュプッシュ。
    相続まで待ってたら、金利がもったいないよ。

  41. 491 匿名さん

    >>489

    ひがみ、ねたみのアナタのレスのほうが
    恥ずかしい・・・。

  42. 492 匿名さん

    親は金も出すけど、口も出してくるよ。
    今後のことも考えれば、マンションぐらい自分で買った方が良いよ。

  43. 493 匿名さん

    アメリカでは、裕福な家庭でも、大学の費用、生活費は、子供がバイトや奨学金でやりくりするのが一般的、といいますから、日本はやはり子供に甘い、と思います。

  44. 494 匿名さん

    >>493
    そうですね。どんなに裕福でも生活力や自立心を養い経済観念を身に付ける事が当たり前。
    日本人は子離れできない親が多いのには驚きました。公共心が無い人も多いです。

  45. 495 匿名さん

    お金持ちがいい人生を生きれる可能性が極めて高い。
    お金をだすけど口も出す。という感じはつらいが、
    もらってしまえば、こっちの物というのも事実です。

  46. 496 匿名さん

    >>493-494
    遺産相続しない予定なのですか?だとしたらその論に納得できます。
    何度もここで出ていますが、生前か死後かの違いです。

    援助に対して過剰な反応をする方々は、援助家庭の環境をご存知ないのかと思います。
    これが育った環境の差なのでしょう。

    経済的余裕が無いのに見栄で援助する親は口も出します。
    経済的余裕の有る親は社会でも成功者なので、子どもに対して余計な口出しはしないのが一般的です。

  47. 497 匿名さん

    大変だね、いい年こいてのスネかじりを正当化するのは、

  48. 498 匿名さん

    でも、住居購入ともなれば、10万、20万ではないはず、、、
    それとなく出せるか出せないか聞いてみる方は多いのでは。

  49. 499 匿名さん

    >>496

    なんか、想像力も乏しいな・・・w

  50. 500 匿名さん

    >>498
    うちは援助の申し出があったのでありがたくもらいましたが、こちらからは一切頼んでいません。
    ちなみに親からの援助がなくても十分に購入できる物件でした。
    まわりの友人達も親御さんのほうから申し出があったと聞きました。
    言い方が悪くなりますが、援助できるような家庭を知らない人にはわからないでしょう。

  51. 501 匿名さん

    親が援助を言い出してもそれをきっぱり断るのが子供でしょう。
    援助を断ってもちゃんと親の世話をすれば親は喜んであの世に逝くと思います。
    そして余ったお金は恵まれない人に寄付すれば何の問題もありません。

  52. 502 匿名さん

    遺産は、親が死んでから貰うほうがありがたいよ。だって親が死ぬくらいの年齢が一番経済的負担が大きかったりする。何もいわずに死んだら残してくれた・・・私も自分の子にはそうしたい。
    っていうほどの遺産相続してないけど
    今田舎の親が東京の子供に不動産を買わせるのはある意味親の利殖でもあるよね。別に相続税清算課税などせずに、親名義あるいは共有で買っておいて死んでから相続しても同じこと。
    減価償却資産ならそのほうが得だ。
    共有名義にしておけばローン控除だって普通にうけられるし。

  53. 503 匿名さん

    子どもの学費や旅行代金・・・
    住宅でなくともいろんな形で“援助”を受けている場合がある
    そのすべてを断って、残った財産を全額寄付している人がいるのだろうか?

    戸建を買う主な理由に「財産を残すため」があるがこれはどう説明する?

  54. 504 匿名さん

    >>502
    親が生きているうちにもらうか、死んでからもらうか、どちらがありがたいかは家庭による
    タイミングについて他人がとやかく口を挟む問題ではない

  55. 505 匿名さん

    親からの援助を一切否定する人の気持ちって
    分からない・・・・
    アメリカでは大学もなんて話しもでてますが
    高校卒業後、学費や生活費すべてバイトで賄って
    独立するなんて人、日本ではほぼいないでしょう。

    また、援助ってようは助け合いでもあるわけだし、
    お金でなくても、用事がある時に子供の面倒見てもらうのだって
    援助だし、旅行行く時にペットの世話してもらうのも援助、
    親→子 もあれば逆もあるわけだし。
    お金の絡まない援助ならOKってのもおかしな話で
    忙しくて何も手助けできないから、お金で援助ってのも
    もちろん有りではないのかな?

  56. 506 匿名さん

    505さんに同意。援助を否定する人の中には親の時間をもらっている人も多くいるはず。
    それに援助は否定、しかし終の棲家であっても住まいの資産価値は気にする。これって矛盾では?
    終の棲家にするなら住み倒せばいいのだから資産価値なんて気にする必要がないですよね。

  57. 507 匿名さん

    GiveGiveばっかりで、自分は誰にもあげられないんだろうなw

  58. 508 匿名さん

    >>507
    親から援助を受ける奴らに限って高給取りだったりするからね、社会の成功者階級だから。
    極端な例だけど、**が親から援助を受けたなんて話、聞いたことがない。

  59. 509 匿名さん

    親子でも口を出されると、絶縁関係になる場合がある。
    援助を受けてからきれられて、絶縁ならまだいいが、
    援助の話をして怒らせて、関係が悪くなるならしないほうが良かったなと思う。

  60. 510 匿名さん

    親が子供にしてあげたいって思うことってありますよね?
    してあげたいって思う親の気持ちを素直に受けるのは悪い事だと思いません
    私はずっと自分だけでやっていくのが親離れで
    それは同時に親孝行でもあると思って頑張って来たのですが
    「親にはしてあげられる幸せもある」と言う事をある方から教えていただき
    かなりのショックを受けました

    もちろんただの親バカや、して貰う子供の側の親への感謝が足らないとかは
    最初から話になりませんが、親から施しを受けなくてもやれる状態にあるけど
    あえて親から援助を受ける親孝行も確かにあります

    もちろん身分不相応なものは辞退するかもしれませんが
    特に親の老後に問題ない程度の事なら私は喜んで受けますね
    そしてそんな親に感謝します
    自分が親と同じ立場になった時にしてあげられるようにもなりたいです

  61. 511 匿名さん

    生き方の問題だから、いくら議論しても決着がつかないね。
    私は稼ぎが少ないし、親からガッポリ遺産をもらったから、それで住宅を買うと思う。
    母親の病院代も、金持ちの兄に払ってもらってるし。

  62. 512 匿名さん

    駆け引きのない援助。
    理想ですが。
    どこかで、自分を満足させるためや、老後の面倒みてもらうためって思うよ。
    お金のちからは偉大だから。
    資産ある家は援助ことわっても、相続でガッポなわけだしね。

  63. 513 匿名さん

    >>496
    494です
    自分自身の資産が充分に有りますので、いずれは親が興した福祉法人の方に寄付をと、考えております。
    相続して税金を払うより、施設の充実に充てた方が「生きたお金の使い道」ではないでしょうか。

  64. 514 匿名さん

    >>512
    駆け引きは全くなし、親からは老後は(経済的に)自力でやるからと言われています。
    愛情あってこその援助ですね。

  65. 515 匿名さん

    >他人がとやかく口を挟む問題ではない
    いつ誰の話に口を挟んだよ。偉そうなやつ。自意識過剰な馬鹿か

  66. 516 匿名さん

    金の話を語るとそいつの品性まるわかり。黙して語らずの話題なのかもね。
    問題は受けた援助なり相続なりをどこまで自分の才覚で増やせるかだ。

    ・・・おっとお前に言ってるんじゃないからな>504

  67. 517 匿名さん

    いつの間にか、妄想スレになってる・・・w

  68. 518 匿名さん

    >>515

    十分自分の意見を押し付けてるジャンか
    自分の文章も読み直せない馬鹿か?

  69. 519 匿名さん

    援助ばんざーい!!!

  70. 520 匿名さん

    513くん、よく言った。
    それが当たり前の話だと思う。
    親は親、自分は自分、子供は子供、お金の事はきちんと分けて考えないといけない。
    それを度外視して、子供の面倒、親の世話、精一杯やればいい。
    そういう区切りをちゃんとつけてこそ、一人前の大人だと思います。

  71. 521 匿名さん

    親が金もってる方の意見が余裕ですね。
    お金は優越感の象徴だよね。
    自分の気持ちに自己満足をえられることが大切だよね。

  72. 522 匿名さん

    親の援助って普通なのですか?
    うちは援助なんて一銭もありません。
    マンション買うときに頭金の一部を借りました。
    親はくれたつもりだったみたいだけど
    毎月少しずつ返しました。
    何年もかかりましたが、全額返済しました。
    両親が贅沢をしないでこつこつ貯めてきたお金なので
    簡単にもらうことなんてできませんでした。

    貧乏人の独り言でした。

  73. 523 匿名さん

    金利の問題もあるのでから、親からもらうのではなく、
    借りて、元金プラス気持ち(お金だけではないが)という方法もあるね。
    相続までまてないなんていうと、親子でもトラブルのもとだし。
    親がお金があるってすばらしいことなんですから。
    親がいかれててボンビで育てられたら悲しいからね。
    自力でいくんだってのも、頼もしいけどね。

  74. 524 匿名さん

    >520
    513さんは、ご自分でやっているのは立派ですが
    この手法は、お金持ちがよくやることで福祉法人とか財団を立ち上げて寄付すること
    税率が安くなります、意地悪な見方をすると実質的にグループ内でお金を回す
    ということかもしれません。
    正規の相続税を支払うのが、日本の国のためには一番貢献できるとも思いますけど。

  75. 525 匿名さん

    >>518
    キミは、人が感想を「したほうがいいぞ」という文体述べると、意見やサゼッションでなく
    押し付けととるわけか。変わってるな。
    掲示板というのは、さまざまな意見を述べる場ぢゃないのかね。
    生前贈与というのは3500万の制限や、65歳以上の制限があるから
    親の名義で買って子供が住んでも家賃の贈与にならない
    そうしたほうが得というケースもある。ご紹介しただけで
    何もおめぇに押し付けたわけではないよ。何年生?

  76. 526 匿名さん

    >親が生きているうちにもらうか、死んでからもらうか、どちらがありがたいかは家庭による
    >タイミングについて他人がとやかく口を挟む問題ではない

    だから、お前の発言は無意味だ。余計な口出しをするなってか?
    面白いヤツだね。

  77. 527 匿名さん

    援助してもらえない人の僻みっぽい発言がなんだかなぁ・・・という感じです。

  78. 528 匿名さん

    うちの親4年前に両方とも他界してますが。何か

  79. 529 匿名さん

    とにかく援助のある家は同じ給与で残額ないか、減れば余裕がでる。
    援助ができない、ない、場合は同じ給与であれば、その分余裕がない。
    現実なので、しょうがない。
    生まれる家を選択できないのもしょうがない。
    ただ、この格差をどうにかするにも、どうしょもない。
    先生に言わせれば、前世と関係してると言ってた。

  80. 530 匿名さん

    子供の数にもよるでしょう、1人と3人だったら全然違うと思いますよ
    都心でも、親と同居しないのが普通になってきたから援助で購入はいくらでもありそうです。
    普通のサラリーマンが7000万円超というのは、解せない話です。
    40代ならわかるけど、新婚だったり30代前半なら、何か訳ありでしょう。

  81. 531 匿名さん

    そうだよね、あるんだよね、普通だよね、援助は
    不動産屋さんだって、親の援助ないのって聞く人いるみたいだし。
    格差社会レスにのってる平均年収表はほんとうなら、7000万は
    生活カツカツになるよね。
    3500万まで生前贈与制限、、、3500万援助あったらサイコーだと思うよ。
    て、ボンビな私はうらやましいのー。

  82. 532 匿名さん

    30代前半でもマスコミ、商社、金融、コンサルなら7000万円超の物件を購入可能。
    彼らの親も資産を持っていることが多いので、援助ももらえて返済は余裕。

  83. 533 匿名さん

    >>532
    そうかな〜? 1000万プレーヤー同士の共稼ぎなら、可能と訂正しておいたらどうですか?
    実際、マスコミやコンサルなら、夫婦職場結婚で、1000万プレーヤー同士の結婚はざらでしょう。

  84. 534 匿名さん

    今週号のSPA!で、住宅資金を、銀行ではなく、親からきちんと利子を払ってローンを借りる。
    3000万を年利2%35年払いみたいな風にする。借りる方も、繰上げ返済や一時返済も手数料なしでできるし、金利上昇場面でも固定金利だから安心、親の方も、銀行で塩漬けしている金が確実に2%で手堅く運用できるWin=Winの関係になるというお話。2世帯分を見れば、外にムダに出る金がないし、
    子供も親のすねかじりというより、これなら住宅ローン分を親に、毎月仕送りしてあげることになるから親孝行できるという仕組み。これならいいなあと思った。

  85. 535 匿名さん

    少し前まで、税金対策としてやっている人がいましたね。
    もらうと税金がかかるので、借りたことにするというわけ。

  86. 536 匿名さん

    >>524
    日本で徴収されている税金は、全ての税金の使い道がはっきりして有効に使われるようなシステムではありません。
    今後そうなったら本当に国民のために貢献できるかもしれないですが。今のままでは日本の国のためにはならないのでは?

  87. 537 匿名さん

    >534
    そんなややこしいことせんでも、親の名義で買ってタダで住むほうが賢い。
    普通はそうそうする。

  88. 538 匿名さん

    使用貸借って知ってる?

  89. 539 匿名さん

    >>537

    それだと親のスネかじりだろ。親ローンなら、金利分、親孝行できるし、子供の世代のプライドも保てる。
    税金面でも有利じゃないの?(親ローンは住宅ローン減税はNGだけどね)

  90. 540 匿名さん

    互いに自己満足することができれば、相手も満足。
    お金はすばらしいね。

  91. 541 匿名さん

    しかしどいつもこいつもスネかじりのかたまりだな。

  92. 542 匿名さん

    スネかじりだけど自分でも結構稼いでいるんだよ。
    資産のある家庭はお金を増やせるDNAを受け継いでいるんだから。

  93. 543 匿名さん

    変なやつだな、稼いでるなら自分で出せと思うが・・
    単なるけち?

  94. 544 匿名さん

    借金額はできるだけ少ないほうがいいに決まってるじゃん

  95. 545 匿名さん

    金利を払う親ローンなら、スネカジリといわれないギリギリだと思うよ。親にも確実な経済的メリットがあるし。クソ銀行に金やるより、クソ政府に税金払うより、親子の二世代ファミリー間で融通しあうほうが賢いだろね。

  96. 546 匿名さん

    子供の立場からすると公的資金導入=税金でまるまる太った銀行に金利払うのと、親に対して金利払うのとどっちがいいよと話。貸してくれる親がいるなら有難く利用させてもらいましょうと言う話。まるまる贈与でもないし、低金利政策で苦しめられている親世代にとっても、変な金融機関にだまされて金融商品買わせられるより、子供に貸して利ざや取ったほうが簡単でしょということですよ。

  97. 547 匿名さん

    でも今の世の中でも年金生活している親(この世代は優遇されているはず)に
    毎月生活費を仕送りしている人々もいるからね・・・
    お金の話は他人とかわすことではないね。

  98. 548 匿名さん

    援助を遺産の前払いと考えている人も多いようですが、
    介護料の前払いと考えている人は少ないみたいですね。
    親はあんがいそっちのことを考えているかもしれない……と思うと、
    素直に援助を受ける気にならない。

  99. 549 匿名さん

    だったら、親の老後を看取ってそれから遺産相続するのがいいよ。
    親ローンなんて35年ローンと比較したら払い終わる頃に親は95歳か?
    それより、親名義で買ってもらって、親が困ったら自分たちは出て
    売るか賃貸にまわしたほうがよっぽど親にとっては有益だよ。

  100. 550 匿名さん

    スネヲかじるというか、出せる限度までと言うことで、無理をしてまで出してほしいわけではないよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸