- 掲示板
分譲価格6000万円〜 一般のサラリーマンや庶民には縁のなさそうな
高額物件のマンションに、若いファミリーが暮らしているのは
どんな事情があるのでしょうか?
親の援助で買うのは普通のことなのでしょうか?
それとも、事業や株で大儲けですか?
他人には言えない、掲示板だから書き込める、その辺の事情を語りましょう。
[スレ作成日時]2006-03-05 00:29:00
分譲価格6000万円〜 一般のサラリーマンや庶民には縁のなさそうな
高額物件のマンションに、若いファミリーが暮らしているのは
どんな事情があるのでしょうか?
親の援助で買うのは普通のことなのでしょうか?
それとも、事業や株で大儲けですか?
他人には言えない、掲示板だから書き込める、その辺の事情を語りましょう。
[スレ作成日時]2006-03-05 00:29:00
日本に住んでいて聞くアメリカの寄付のニュースってすっごいお金持ちの話だけ。
そもそもこんな大富豪、日本にいるの?
先立つものがなければ目立つような寄付もできないからね〜。
はぁ?
寄付は節税対策ですよ。
子供に援助する数千万を寄付したところでアメリカ在住の方の耳に届くようなニュースには
ならないのは確かですね。
そうそうお金持ち寄付は節税対策。
庶民の寄付は好意だろうけど、他人の親子間の援助まで妬むような人は自分のちょっとの
お小遣いでも寄付なんてしないでしょう。
うん、全額経費計上できる。
会計の専門誌読むべし。
>340
何も知らないのをばらされて怒った?(笑
しかしお前は本当に何も知らないからしょうがない。
学費、生活費で2年で2000万もかかって2−3年働いて
たまるわけ無いだろ。無理して知らない世界のことを
かいちゃいけないな。(w
>>347
全くしったかぶり君。君のうそを叩くよ。
ハーバードの学費は約500万から600万(為替レートによる)、NYは生活費が高いから、2年でぜいたくすれば500万円、貧乏暮らしなら300万円、しめて1000万円弱だな。
2000万円というのは、会社派遣の場合の人件費込みのお話だよ。
>>347
あと様々な奨学金制度や教育ローンもあるし、2年目以降は、インターンで生活費を稼ぎながら、勉強もできるのだよ。大学卒業後、生活ベースのあるアメリカ現地人なら2,3年必死に貯金して、入学することもできるのよ。おまえ、日本人の留学と勘違いしてないか。ばか?
ハーバードはNYじゃなかった、ボストンか。NYよりは安いか
347は反論できなくて、半べそかいているな。 すっきりした。
347君 学費と生活費で2000万円もしたら、企業や役所はは留学させられないぞ。よく考えろばか。
留学経験者ですが347さんは正しく348から354が
間違ってますね。
生活費と学費でアメリカの一流校MBAを卒業するのに
1500万から2000万かかりますね。例えば家賃がマンハッタン
だと2最低0万かかるしね。一流校は単位あたり12万から15万で
失業に60単位から70単位必要。ちょうど2000万ぐらい。
おっと家賃最低20万ね
家賃最低20万なんて不動産屋にだまされているのでしょう。
もっと安い物件はたくさんあるよ。もっとも英語力が重要に
なる場合が多いけどね。
ハーバードへの留学費用を論じている時に
N.Y.での生活費がどうこう言ってる時点で読む気が失せた。
安い物件って治安が犠牲になるんじゃない?
自分は会社から出てるから19万の部屋に住んでたけど、ルームシェアとかで6〜8万の家賃で住んでるコロンビア大生なんてたくさんいますよ。
>>360
いまは、どこに住んでも治安はかなり大丈夫。不動産バブルで全体的に上がっているけどね。
NYの治安、15〜20年前は酷かったですよね。
セキュリティを考えたら高い物件に住むしかなかったです。
市長ががんばったおかげ?でだいぶまともになったようですね。
話ずれてますが 6000万くらいの物件なら 30代くらいの普通のサラリーマンなら買えるのではないでしょうか?
うちは 年収800万円代なので このスレで言うと 低収入の方かもしれませんが それ位の物件買うつもりです。(同僚も6000-7000が多い)
頭金はがんばって 3500くらい貯めたので 2500位のローンです。
(うちは ちょっとずるして 親ローンにしてもらう予定ですが)
まあ 何とかなるのではと思ってます。
>>363
「親ローン」ってのは、親から無利息で借りるという意味?
それって誰もが出来る事ではないし、「普通のサラリーマン」と
いう言い方をするなら、30代で年収800って決して安い方じゃないよ。
その収入で30代の内に3500貯めたのは大した努力だとは思うけどね。
このスレって、「平均」とか「普通」という言葉の捉え方に大きな差があるまま
それを認識せずに会話してるから変な展開になってしまうんだと思う。
30代で年収800万で普通のサラリーマン???
まあ大企業事務系サラリーマン限定でしょうな。
親が大企業サラリーマンの息子・娘の金銭感覚もそんなもんでしょう。
バブル期を経ているからもっと羽振りはよかったはず。
30代で年収800万って普通じゃないの?
確か黒田さんもそんなものではなかったっけ?
メーカーでもその位もらえるところは珍しくないかと思ってた。
まあ、それでも一部上場の大企業なのかもしれないけど。
ほら、ズレてる…。
基本的なとこで「基準」が違う者同士
何をごちゃごちゃ言い合ってんだか。
留学費用2000万なんていっているのは、日本人で、会社派遣で、贅沢しているやつらの話。
そもそもこれはアメリカの一般人がMBAを取るときにどのくらい金がいるかというお話です。
家賃20万とか、現地人には関係ないでしょ。学生なら親の家から通うとかするから。
>一流校は単位あたり12万から15万で
>失業に60単位から70単位必要。
日本語下手すぎ。
>>367
大企業なら普通でしょう、女性であっても(総合職であれば)。
大企業でなければ30代の終わりに800万に到達できれば上出来です。
ちなみに紀子さんが結婚される時、川嶋教授(当時50代)の年収が800万だったとか。
うちの場合、俺自身は30代半ばで年収700万。
身近な上司を見てると、大台に乗るのは良くても40代後半かな・・・。
俺の親父は一応、某業界大手で部長にまではなったみたいだが
ついに大台を超える事はなかったらしい。
(このあたりは業種にもよるだろうが)
そんな親父でも、俺が結婚する時には結納金を用意してくれたし
家を買う時には頭金の一部を援助してくれた。
ここで話題になっているような「平均的な額」には到底及ばないけどね。
何千万もの援助を受けられる人は素直に羨ましいと思うし
それほどの財を成した親御さんは立派だと思うけれど・・・・
正直、「ありがた味」という意味では金額なんて関係ないんじゃないかなー。
人生なんて親から5000万もらえれば一生安泰。
あとは普通のサラリーマンやってれば結構楽しく
暮らせる。
仕事柄、毎日数百件の課税証明書を見てますが
都内で30台の平均年収って500万くらいですよ。
>>人生なんて親から5000万もらえれば一生安泰。
当たり前だ。
昔のサラリーマンにとって、5000万と言ったら生涯賃金の何割だ?
親からそれだけふんだくっておいてラクに暮らせなきゃバチが当たるぞ。
年収500万でもバブル期並みの金利だったら財産は増やせるんだよ。
今は無理だけどね。。。親の代だったら楽勝で倍倍に増やせていたと思う。
バブル期は大企業なら今よりもらえてたよ<30代
>親の代だったら楽勝で倍倍に増やせていたと思う。
従って、デフレ時代の私たちは、親の世代から補填してもらって当然というロジックですね。
説得力ありますね。
>>381
>>個人事務所の人の申告額は、300万くらいです。
>>ちなみに、その人、ポルシェ3台所有です。
・・・・で、何が言いたい?
申告額ベースでの「年収」では何も判断できない、って事なら同意するが
そーいう事を言いたいんじゃないんでしょ?
大人になっても親の援助を受ける人はカスなのでは?
援助じゃなくて財産相続です
384さんは親御さんが亡くなっても相続を放棄して寄付するんですか?
いらないね
くすくす
>>385
子供が「自分の都合で」住宅を買うタイミングにおいて、
頭金や親ローンと称して資金援助を受けるケースと
親の死亡時に相続を受けるケースとを、なんで同一視できるんだろ?
結果的に「節税」という効果を生む、ということと
単純に金銭的サポートを受けるということが、私の頭の中では
どうしても結びつかない。
やはり、子供の側の勝手な解釈でしかないよ。