- 掲示板
分譲価格6000万円〜 一般のサラリーマンや庶民には縁のなさそうな
高額物件のマンションに、若いファミリーが暮らしているのは
どんな事情があるのでしょうか?
親の援助で買うのは普通のことなのでしょうか?
それとも、事業や株で大儲けですか?
他人には言えない、掲示板だから書き込める、その辺の事情を語りましょう。
[スレ作成日時]2006-03-05 00:29:00
分譲価格6000万円〜 一般のサラリーマンや庶民には縁のなさそうな
高額物件のマンションに、若いファミリーが暮らしているのは
どんな事情があるのでしょうか?
親の援助で買うのは普通のことなのでしょうか?
それとも、事業や株で大儲けですか?
他人には言えない、掲示板だから書き込める、その辺の事情を語りましょう。
[スレ作成日時]2006-03-05 00:29:00
昔はそこそこの大学でてまともな企業にいけば勝手に企業が
成長してたからどんどん出世して買った家も値上がり、株式
投資も成長に乗って大成功で取締役になって顧問を72−3才までやって
って感じで数億円ぐらいなら簡単に残せたんですよ。
ほとんどのサラリーマンの財を残したパターンはこれ。
逆に言うと過去の成長期にある程度財をなせなかった
親だとその子供は一から家買って貯金してってなるし
企業も成長止まってるから役員のポストなんて余って
ないし数億円逆転はむずかしい。(サラリーマン辞めれば不可能ではない)
一方親がある程度残してれば会社でそこそこやって
趣味、家庭、生活の質においたまさに中流快適生活を堪能できる。