住宅コロセウム「親の援助で都会のマンション買うのは普通のこと?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 親の援助で都会のマンション買うのは普通のこと?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-02-26 19:34:00

分譲価格6000万円〜 一般のサラリーマンや庶民には縁のなさそうな
高額物件のマンションに、若いファミリーが暮らしているのは
どんな事情があるのでしょうか?

親の援助で買うのは普通のことなのでしょうか?
それとも、事業や株で大儲けですか?

他人には言えない、掲示板だから書き込める、その辺の事情を語りましょう。

[スレ作成日時]2006-03-05 00:29:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

親の援助で都会のマンション買うのは普通のこと?

  1. 981 匿名さん

    夫の実家が正しい。
    自分達が苦労して蓄えたお金を子供に残す必要無し。
    成人になるまで育ててもらっただけでもありがたく思え。
    妻の実家が資産で子供を援助するのは勝手だが、
    好きでやっていることであって義務ではない。
    夫の実家に対して不満を持つのはお門違い。

  2. 982 匿名さん


    大丈夫?

  3. 983 匿名さん

    だから実家同士のコミュニケーションやマナーが大事と言っとるんだ。
    お互いの真意が分からない状態で不満をつのらせるような状況が間違えてる。
    最初からもっと慎重に相手方の方針を探ってから援助の額を決めるべき。
    夫側の両親が援助に反対なら、妻側の両親もそれなりにその意見は尊重すべき。
    もしくはどうしても娘が心配なら、夫側の両親と話し合うべき。

  4. 984 匿名さん

    夫側の両親が援助に熱心で妻側の両親が援助に反対なら、夫側の両親もそれなりにその意見は尊重すべきだよな。どうしても息子夫婦が心配なら妻側の両親と話し合うべきだな。まさか、妻側と夫側が反対なら事情は違うということはないよな?

  5. 985 匿名さん

    2番と4番ならいいじゃないですか。両方とも面倒はみなくていい、と
    言ってくれてるのだから。妻側の親が2番で、夫側の親が3番だと、
    ほんと辛いっすよ。

  6. 986 匿名はん

    家庭環境が似た人と結婚しないと色々と問題が出てきて難しいですね。

  7. 987 匿名さん

    親からは金はもらうが面倒はみない。
    これが一番ですね。

  8. 988 匿名さん

    釣りか?
    親から申し出た援助は有難く受け取るが、
    年老いた親の精神的な支えでありたい。
    (有料老人ホームにすすんで入る親も多いと思うので)

  9. 989 匿名さん

    もらえない人の僻みが強いので実際には周りに言ったことはほとんどないが
    うちも親が相当お金持っているため都心に億ションを買って貰った。
    何の罪悪感もない。
    感謝はしている。
    親の援助がある人は使う、単純なことでは。

  10. 990 匿名さん

    うちの両親なんて自分に浪費するのに必死で、援助なんて考えられないな。
    じいちゃん建てた家に住んでローンもした事ないくせに貯金もない。
    60で初めて自分で家を建て直す必要にせまられ青くなってる。
    そう言えば、じいちゃんの事お粗末に扱ってたな。
    日の当たらんジメジメした部屋で食事も別、悪口言いたい放題。
    家1軒残しただけ、親父より立派だと思うが。
    自分は親大事にしなかったくせに、俺には大事にしてもらおうとしてるのが
    見え見えで腹が立つ。
    俺はこんな親頼るつもりもないが、頼られても助けるつもりもない。

  11. 991 匿名さん

    >>990

    庶民の家計などそんなものです。
    息子のあなたが大成して、親を反面教師として、がんばってください。
    自分のお子さんには、不動産を相続させてあげてください。

  12. 992 匿名さん

    >>989

    親が相当金を持っているのに、子供に不動産も残さなかったら、すごい浪費家かばかだよな

  13. 993 匿名さん

    遺産として不動産を残すのと、子供のためにマンションを買ってやるのとは、
    似て非なる行為だと思うが。

    資産がそこそこある人は居住用の不動産に大枚をはたく行為が、
    いかに経済的合理性が低いかを知っている。

    何億円もの豪邸建てて住むより、
    家賃200万とかの超高級賃貸マンションを気分で住み替えながら、
    残りのお金を運用する方が合理的なのは間違いない。

  14. 994 マンション投資家さん

    >>993
    賃貸とローン支払いは一緒なんで合理的もなにも・・・

  15. 995 匿名さん

    自営業だと、
    賃貸は書斎で仕事することもあるし、リビングを打ち合わせに使ったりすることもあるでしょうから、
    1/3から1/2くらいは経費あつかいに出来ます。
    購入した場合も経費にできなくもないですが、
    譲渡した時に全部清算することになりますので、
    普通は経費扱いにしません。

  16. 996 匿名さん

    賃貸物件を自宅兼仕事場にする場合限定でしたか。
    しかし落ちつかなそうな住まいですね。

  17. 997 匿名さん

    おいおいサラリーマンは世間知らずだね。

    自分で事業をやってる人は、
    自宅のリビングのソファーに寝そべって仕事のことを考えたり、
    書斎のPCで仕事のメールのやりとりをするだけでも、
    自宅は仕事をしているスペースってことになるから、
    何%か経費計上できるんだよ。これには税務署も文句言えない。

    自宅兼事務所、みたいなはっきりしたケースでなくても
    経費計上できます。もちろんこれは脱税じゃない。

    自営するってことは、
    ある意味では自分が気が向いたらいつでも仕事できる、ってことだから、
    プライベートと仕事の垣根はサラリーマンより曖昧になる。
    そういう意味では996の言うように、サラリーマンよりは落ち着かない生活かもしれんけどね。

  18. 998 匿名

    新築のお家にハウスコーティングいかがですか?

    10年経っても張り替えの心配の要らないフローリング。
    水拭きのみのお手軽メンテンナスで10年間ノンワックスです。
    ノンスリップで小さいお子さんやお年寄りの方の居るお家や
    ペットちゃんの排泄物対策など多くの効果があります。
    大手ハウスメーカーでしか許可を得てない高品質の
    フロアーコーティングをご提供致しております。
    http://www.kmac-home.com/coating/index2.html

  19. 999 匿名さん

    >>997
    力説するのはいいんだけど、いかんせん興味が無い

  20. 1000 匿名はん

    1000♪

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸