今マイホーム検討中ですごく迷っています。
長崎県の浜松建設という会社で建てられた方、評判など知ってる方いましたら情報お願いします。
[スレ作成日時]2017-03-03 22:58:36
今マイホーム検討中ですごく迷っています。
長崎県の浜松建設という会社で建てられた方、評判など知ってる方いましたら情報お願いします。
[スレ作成日時]2017-03-03 22:58:36
光が差し込まない暗い家なのが、悲しい
半年点検も一年過ぎても解決してません
住んだ後もアウターケアと言ってますが
全く違う、社長もメディアに出る前に考え直して
ほしい
毎日すんでる、住人の事を
光が差し込まない家は注文住宅ですか?
今は日照計算ができるソフトである程度の陽当たりを予想できると思いますが、打ち合わせでメーカーから日照のシミュレーションなどは見せてもらえました?
日照計算ができるフリーソフトもありますし、注文住宅を建てるときには
施主側もそれなりに勉強して、対策していく必要はあるでしょうね。
家そのものはステキなお宅も多いなと思う。
あと細かいところに関しては
お任せ出来ちゃえば楽だけど、
施主もでしゅでできることはしてくのもいいかも。
大きなお買い物ですし。
情報発信を観るととても親身になってくれそうですが、実際に相談してみたら真逆でした。数ヶ月放置されて、その理由も明らかに嘘でした。客として大事にされてないことが伝わり悲しい気持ちになりました。後々に大きな客になるかもとは思わないのか、危機管理に乏しい会社だと思いました。
かなり素材にこだわっていて
子どもがいる人にとってはよさそうな感じがするのだけど…
明るい雰囲気ですし、
全体的にはよさそうに思えました。
対応とかそういうのは、
担当者によるところが多いのでしょうか?
モデルハウスが8つもあるので、いろいろと参考になる部分はあるかと思います。
建てる前は少なくとも情報量も多いし、勉強できる点が多い。
あとは建てている途中と、
建てた後のことは…どうなんでしょうね?
定期点検的なものはないのですか?
公式サイトによるとアフターサービスにはオーナー用に24時間365日つながる相談窓口を開設し、真夜中でも困った時に対応可能だと書いてありますがこちらのサービスは現在も行われているようですか?
また定期点検の間隔は表記通りに行われていますか?
グループ企業が多いようですが、この会社自体は規模としてはどうなんでしょうか。
小さくはないようだけど…
程度安定した組織の方が
建てた後のお付き合いのことを考えても安心なので
しっかりしている会社だといいなと思いました。
修繕とか定期メンテなんかもしっかりしてほしい。
私は3年前に浜松建設さんで建てました。
設計については建築家の方に依頼しました。
コロナ禍で資材が入りにくい、しかも高騰していく中で希望の予算で建ててあげますと手を挙げていただいたのが浜松建設さんでした。大変感謝しています。
建設中のミスはいくつかありましたが、私の場合は建築家の先生が間に入り監督もしていただいたのでとても助かりました。建築家の先生が時には現場監督や営業の方に強く注意している事もありました。素人にはわからないミスを見落とさずに見ていただきました。
おかげさまで家は快適です。
リビングのエアコンも冬は20度設定で十分暖かいです。
メンテナンスに関しては2年目点検の時は浜松建設さんに依頼された部外業者さんでした。部外業者でもしっかりケアしていただいたのは良かったんですが、帰り際に太陽光発電の勧誘になりました。「なるほど、そこが落ちか」と少しガッカリはしました。
太陽光発電は建築家の先生のリコメンドもあり付けない事にしてたのでお断りした次第です。
先ほども述べましたが家は快適です。
床は杉板で暖かく年を重ねるごとにいい感じになるのではないでしょうか。