東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東池袋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 東池袋
  7. 東池袋駅
  8. プラウドタワー東池袋
マンション検討中さん [更新日時] 2020-04-27 00:26:02

東池袋五丁目地区 第一種市街地再開発事業についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


売主:野村不動産株式会社
設計者:前田建設工業株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社 住所:東京都豊島区東池袋五丁目4000番(地番)
延べ床面積:約14,740㎡
交通:有楽町線 「東池袋」駅 徒歩5分
   山手線 「池袋」駅 徒歩15分
   丸ノ内線 「新大塚」駅 徒歩9分
   山手線 「大塚」駅 徒歩11分
   有楽町線 「池袋」駅 徒歩14分

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プロジェクト発表会や事前案内会は選別があることは一般的【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9576/
お便り返し その83「マンションマニア山手線内側で買うならここ」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11383/
山手線内側で狙い目のエリアは池袋・東池袋【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13384/
プラウドタワー東池袋 2024年2月時点の相場 東京国際大学池袋キャンパスの学食でランチ【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61776/

[スレ作成日時]2017-02-28 14:49:22

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東池袋口コミ掲示板・評判

  1. 1987 マンション検討中さん

    これまでの推移を見てると、先着順の他に、あと3戸くらい最終期の分があるんじゃないかな?確かなことは分からないけど。

  2. 1988 通りがかりさん
  3. 1989 通りがかりさん

    いよいよですね

    1. いよいよですね
  4. 1990 匿名さん

    来週から内覧会ですね!!楽しみ。

  5. 1991 マンション検討中さん

    なかなか格好いいですね。
    補助81号の交差点の位置が気になっていたので東京都まちづくり課に問い合わせてみました。
    >>1973さん のおっしゃった通りで、176号のところで荒川線渡れるようになるそうですよ。

  6. 1992 通りがかりさん

    防災公園も素敵な公園になりそうだし、いい感じですねー。

  7. 1993 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  8. 1994 マンション検討中さん

    いよいよ残り8戸になりましたね!
    3月中に完売となるでしょうか。

  9. 1995 マンション検討中さん

    1月16日のマンマニさんの記事で、残り約20戸程度と言っていたので、1ヶ月で10戸以上売れたペース。建物も完成してイメージもつくし、完売に向けてラストスパート。この市況下でなかなか順調な方ではないでしょうか。

  10. 1996 マンション検討中さん

    今日から現地モデルルームオープンと、内覧会初日ですね。いかがでしたか?

  11. 1997 匿名さん

    マンマニにもお願いして、この状態、(笑)、
    残り8戸とは、どこからのソースから?
    野村のことだから、もっと残っているだろー
    野村のやり方だから、まぁいいか!
    棟内モデルルーム出来るのは、いつかな~
    売れてなかったら、棟内モデルルーム作りますよ??
    ココ、坪単価平均430万円、
    アウル中古の方が利便的にいいよな。

  12. 1998 匿名さん

    プラウドタワー東池袋パート2、パート3が売り出されたら
    ここのタワーマンション、価値なくなるのが見えてるのが、
    恐ろしい!

  13. 1999 マンション検討中さん

    また変なやつがきたね。

  14. 2000 評判気になるさん

    野村不動産的には、次のマンションは坪480万円
    その次は、坪530万円ぐらいで狙ってるんやない?
    0金利前提やけど、、、、、
    ここで、失敗は出来んわな~

  15. 2001 匿名さん

    >>1996 マンション検討中さん

    >>1996 マンション検討中さん
    ものは良いですし施工の状態も良好で、満足度高いです。
    天井高2600mm、階高3.3mは、体感としても部屋を広く感じられるし開放感があります。バルコニーが広く抜け感があるのもいいですね。日照も十分で申し分なし。
    Low-e複層ガラスで、サッシの等級は忘れましたが防音も完璧。一種換気で天井に吸排気口があるのも○でした。
    あと、マンマニさんもコメントしてましたが、やっぱりいいなと思ったのが、エレベーターホールからの眺望。防災公園が完成したら素晴らしいと思います。これはお得感ありますね。
    これから検討される方は、ぜひ現地モデルルームを見学されることをお勧めいたします。
    入居が楽しみです。

  16. 2002 通りがかりさん

    >>1997

    ホームページ見ると棟内モデルルームの受付を開始してました。最速で今週金曜日に空きがありますよ。

  17. 2003 マンコミュファンさん

    単身者向けの地権者住戸が売りに出されてますね。駅距離も少しあるので、さほど単身者には向かないような気も致しますが、どうでしょう。

  18. 2004 通りがかりさん

    >>2003 マンコミュファンさん
    お手間かけますが、どのサイトに売り物件が出ているのか教えていただけますでしょうか。



  19. 2005 マンコミュファンさん

    >>2004:通りがかりさん
    物件名でグーグル検索して7ページ目です。バルコニー向き間違ってるようですが。

  20. 2006 通りがかりさん

    >>2005 マンコミュファンさん
    ありがとうございます!

  21. 2007 マンション検討中さん

    内覧会行って来ました。
    専有部、共有部ともに素晴らしい出来映えでした。
    入居が楽しみです。

  22. 2008 マンション検討中さん

    エレベーターホールからの眺め、たしかに素晴らしかったです。防災公園の完成が待ち遠しいです。

    専有部の天井も高く、図面で想像していた以上に広く感じました。正直、後続のタワマンと迷ったのですが、75㎡以上の3LDK、南東側の眺望、これだけの階高と天井高は、駅直結では実現は難しく、このマンションを購入して良かったと心底思いました。

    現地モデルルームを見て購入できる人は、こうした価値を体感した上で判断できるので、決めやすいだろうなと少し羨ましく感じました。

  23. 2009 匿名さん

    今日は暖かくて内覧会日和ですね。
    指摘事項ほとんど無かったのですが、共有部はあまりチェックできませんでした。余力のある方、そちらもよろしくお願いします。

  24. 2013 マンション検討中さん

    8階の地権者住戸も販売していますね。値付けは定価くらいですが、野村さんから買うのと、地権者さんから買うのでは手数料など変わってくるのでしょうか。

  25. 2015 通りがかりさん

    [No.2010から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  26. 2016 通りがかりさん

    おおむね、同じ豊島区か近隣の区からの転入じゃないかな。サンシャインすげぇ!とか、池袋超都会!とか思ってる人多分いなくて、今の都心のマンション事情とくらべるといいね!ってことだと思う。

  27. 2017 匿名さん

    >>2016 通りがかりさん
    >今の都心のマンション事情とくらべるといいね!
    よくわからないので説明してもらえるとありがたい。

  28. 2018 通りがかりさん

    比較的コストカットされていない。前建がなく視界が抜けている。もちろん、もっと良い物件や良い条件の部屋もたくさんある。相対的にそう感じるんだろうなという話。

  29. 2019 匿名さん

    >>2018
    なるほど。
    総合的にもっと良い物件はけっこうある(当然そういう物件はここよりかなり売れ行きも良かった)ので、ちょっと違和感があった。
    ご回答ありがとう。

  30. 2020 匿名さん

    2013>>値付けは、売却価格に手数料を上乗せした価格ですね。分譲で買われた方が往復の手数料分約500万くらいお得な感じです。

  31. 2021 マンション検討中さん

    >>2020さん
    2013です。ありがとうございます。

    >>2019さん
    購入者インタビューもそうですが、物件の実需向けな印象と、保活含め共働きに優しそうな豊島区の立地が響いた地縁のある層に受けたのかなという印象でした。MRも小さなお子さん達多かったです。

  32. 2022 検討板ユーザーさん

    >>2021 マンション検討中さん

    実需向けは分かるけど、どの位の世帯年収の方が多いんだろ…ここ。

  33. 2023 マンション検討中さん

    夫婦共働きで1500万前後くらいでは?

  34. 2024 匿名さん

    我が家はだいたいその位です。

  35. 2025 名無しさん

    その程度の世帯年収で買ってるのは元々親が都内に家持ってる人とかじゃないの?

  36. 2026 通りがかりさん

    30後半で中層階より下なら頭金2,000万円入れて7,000万円借りられれば親の援助無しに普通に買えるでしょ

  37. 2027 匿名

    >>2026 通りがかりさん

    1500だと頭金1000でも結構キツキツな感じになりませんか?

  38. 2028 マンション検討中さん

    億超えるとキツイかもね。
    9000万前後なら何とかなるレベルでしょ。

  39. 2029 匿名さん

    世帯年収1500、借入9000、40歳、子供一人、これくらいなら余裕で返せるでしょう。

  40. 2030 通りがかりさん

    >>2027 匿名さん

    >>2027
    子供が2人なのか1人なのか、私立に行かせるのか公立に行かせるのか、毎月どの程度支出しているのかは家庭によって異なります。1500でもキツキツ度合いは家庭により異なるでしょう。もし検討中の方でしたらFPの方に資金計画表を作成してもらうことを勧めます。人生の収支を視覚化できますので、購入するか否かを決断する際の良い判断材料になるはずです。

  41. 2031 検討中

    >>2030 通りがかりさん

    このマンションって世帯2000以上の人が多い印象だった

  42. 2032 マンション検討中さん

    マンマニさんのTwitterで2/19に内覧会の様子がツイートされてるけど、この物件にそっくりなんだよなぁ…。8回目の購入とあるけど、違うよね…?

  43. 2033 マンション検討中さん

    >>2032 マンション検討中さん

    キッチン天板が標準にもオプションにもなかった色なので違いますね。マンマニさんが購入してるなら安泰ですが黒の天板はなかったので残念ながらここではないです。

  44. 2034 マンション掲示板さん

    ちょっと前に別の掲示板で武蔵小杉のタワーじゃない?という噂が流れてたよ。

  45. 2035 マンション検討中さん

    私もびっくりしました。天板の色が違うなと思いましたが、光の加減かなと思います。それ以外はこのマンションで間違いないと思います。

  46. 2036 マンコミュファンさん

    小杉は参考記事なので、購入は別のタワーのようですね。玄関周りからFタイプですので、キャンセル住戸かと推測されます。12月のご購入でオプションの〆切は過ぎていたかなと思いますがガラス戸にされてるので、通常とは違う対応になっているのかと思います。
    全部推測に過ぎないですが、もしそうならベランダ以外、40ヶ所もどこを指摘されたのか気になります。皆さんそんなに指摘箇所ありました?

  47. 2037 マンション検討中さん

    >>2036 マンコミュファンさん

    Fタイプはキャンセル出なかったので2LならGタイプだね。ここもマンマニさんの相談者?いっぱいいるから付き添いじゃない?キッチン天板の色がまったく違うから廊下が似てるだけかもしれん。

    マンマニさん、こんな高額マンション買う?失礼な言い方になっちゃうけど。

  48. 2038 マンション検討中さん

    内廊下は間違いなくこのプラウドタワーだと思うよ。キャンセル住戸購入なら特別対応もあり得る。内覧日や花束の対応もここと一緒だしね。

    Twitterで8回目の購入と発言してるので、付き添いではないはず。あまり表沙汰にしてないところを見ると、賃貸として貸し出すのかな?

  49. 2039 マンコミュファンさん

    1/28にMRでオプションの相談されてて、同日新大塚と池袋の写真も上げていらしたので、そうかなと思いましたが。ご契約がどちらのマンションにしても、1/28にオプション決めて、2/19に設置は凄い対応な気がしました。
    ここは年末には特別商談会始めてたみたいですし、ご本人がダブルローン一億って書いてらしたから、あり得ると思いますけれど。
    ストーカーみたいですみません、以後慎みます。

  50. 2040 匿名さん

    マンマニさんがとうとう山手線内側の高級マンション購入か。
    まあこれでそういうジャンルのマンションの評価にも強くなればいいことだね。これまでは郊外専門って感じだったから。

  51. 2041 マンション検討中さん

    >>2040 匿名さん

    都心はわからんがもともと池袋のマンションにはかなり詳しいお方だよね。高校も池袋と書いてあったし。

    噂には過ぎないけど今後伸びてく池袋ならプロが買っても違和感はない。

  52. 2042 匿名さん

    >もともと池袋のマンションにはかなり詳しいお方

    だとするとなんでブリリアタワー池袋買わなかったのかねえ。。。残念。

  53. 2043 マンション検討中さん

    >>2042 匿名さん
    エアライズだったみたいですね。

  54. 2044 匿名さん

    エアライズを買って住んでたってこと?
    で、今回ここを購入?あるのかね。

  55. 2045 名無しさん

    マンマニさんは武蔵小杉でしょ?もう一つ買ってたのは知らなかった。

  56. 2046 匿名さん

    内覧会についての感想です。
    指摘箇所は40ありました。内容は細かい傷や塗装ハゲなど瑣末なものばかりですが、後で自分で拭くのも億劫なので、気づいた点はすべて修繕をお願いしました。

    専有部は天井が高く2面採光のためか、非常に開放感がありました。眺望や日照も良く、想像してた以上に満足のいくものでした。部屋から見る防災公園方面の眺めは、サンシャインに加え、アウル、エアライズ、パークタワーのタワマン群も一望できるもので、非常に空間的な広がりがあります。高い単価なりの価値がある物件だと改めて感じました。エレベーターホールから臨む防災公園方面の眺望にも感動しました。内廊下も幅にゆとりがあり、ホテルの中にいるような感覚でした。設備のグレードも総じて高いです。

    気になった点は玄関新聞受けの花が造花だったこと。細かいですが、ここはコストカットせず生花にしていただきたかったです。

    過去数回マンションを購入していますが、最も満足度が高く、事前の期待値を大きく越えた物件です。今から引っ越しが待ち遠しいです。現状でも満足ですが、防災公園と81号線が完成する来年3月にこの物件の本領が発揮されるでしょう。引っ越した後にも防災公園の造成を部屋から日々見届ける楽しみもありますね。

  57. 2047 検討中

    >>2046 匿名さん
    マンマニのツイッター見たけど、あの写真は全てこのマンションだね(笑)彼が買ったということも価値になりそうだね。

  58. 2048 近郊住民

    昨日投函されたチラシだと19日状況で先着発売戸数が4戸でした。
    ホームページでは17日から更新されていません。

    建物が出来て一気に販売が進んだ感じでしょうか。

  59. 2049 マンション検討中さん

    マンマニさん、もしかしてこちらは実需で購入されたのかもしれませんね。

    あと4戸ですか!
    3月中には完売しそうですね。

  60. 2050 匿名さん

    >気になった点は玄関新聞受けの花が造花だったこと。細かいですが、ここはコストカットせず生花にしていただきたかったです。

    うちの妻もまったく同じこと言ってました(笑)

    >防災公園と81号線が完成する来年3月にこの物件の本領が発揮されるでしょう。引っ越した後にも防災公園の造成を部屋から日々見届ける楽しみもありますね。

    本当に購入してよかったです!
    引越しが待ち遠しい。。

  61. 2051 匿名さん

    81号線は延期されたたから来年じゃないよ

  62. 2052 通りがかりさん

    こんなのありました!

    http://higasiike81.starfree.jp

  63. 2053 評判気になるさん

    >>2048さん
    情報ありがとうございます。眺望良さそうなので、現地見ると売れるんですかね。

    入口のお花、生花じゃないのはちょっと驚きましたが、内覧時の嬉しい気持ちを長く飾れるから造花もありかなと思いました。

  64. 2054 マンション検討中さん

    今週末の現地モデルルーム予約もかなり埋まってるみたいだから、一気に売れそうだね。迷ってる人いるなら、決めた方がいいかもね。

  65. 2055 検討中

    >>2054 マンション検討中さん

    完成在庫なしで完売しそうですね。後続物件と比べる人も多いけど、差別化出来たことが良かったね。でも、こんなにニーズ強いと、いよいよ都心マンションを普通のサラリーマンが気軽に買えると時代はもう来ないかもね。。

  66. 2056 マンション検討中さん

    後続タワマンでは1億円以下の70平米3LDKの部屋はほとんどないだろうから、このあたりではこの物件が庶民が買える最後のマンションだろうね。

  67. 2057 匿名さん

    >>2047 検討中さん

    マンマニは幕張では?

  68. 2058 マンション検討中さん

    >>2057 匿名さん
    幕張は竣工や内覧会の時期が異なるでしょ。
    それにスペック的に幕張はない。

  69. 2059 周辺住民さん

    東池袋の賃貸マンション(プラウドタワーよりはるかにJR池袋駅近)に仕事&宿泊用のオフィスを持っている者です。今日もでしたがもう何度も、このマンションのチラシが郵便ボックスに入ってきてます。マンションデベロッパーは販売状況によっては、数度に分けて分譲の売り込みをする場合がありますね。

  70. 2060 周辺住民さん

    サンシャイン側から見たときに、吹き付けっぽい外壁が安っぽく感じました。
    遠目から見ると、ちょうど手前の古いマンションの外壁と似たような印象です。
    低層階のタイル張りの部分はとても良い感じに見えるので、ちょっと勿体無いなと。

    1. サンシャイン側から見たときに、吹き付けっ...
  71. 2061 周辺住民さん

    あそうそう、これでしたか。手前に荒川線が走っていますかね。なかなかここまで歩く用事がない。。。

    どうしてもこの立地だと、JR池袋駅までの距離の遠さが気になります。リタイヤしてそんなこと関係ない!、という人もいるでしょうが。

  72. 2062 匿名さん

    そんなに焦らなくても
    価格はそんなに上がらないかもよ
    最近の販売価格は抑えてきている

  73. 2063 匿名さん

    >>2060 周辺住民さん

    そちらの写真見ると、明らかに容積率緩和の特例受けた特殊物件と見えますね

  74. 2064 周辺住民さん

    その通りですね。他のマンションのチラシも入ってきますが、良くて頭打ち、若干下げ気味と言うところが正しいでしょうか。ここ数年の都内の分譲価格はべらぼうでした。下がって当たり前じゃないかなと思ってます。

  75. 2065 マンション検討中さん

    東池袋は再開発予定が見えているわけだから、後続マンションがここより価格下落するわけないでしょ。駅直結でここより安かったら大抽選会になるよ。

  76. 2066 周辺住民さん

    駅直結とは、どの駅のことですか? 東池袋駅直結なら、ある程度人気は出るでしょうね。しかし重要なのは、池袋駅までの距離・時間と思いますね。

  77. 2067 匿名さん

    コスト上昇分は真っ当な値上げですね

    同じマンションが2年後に販売されたとした時に
    20パーセントとか上昇するかと言えば もうそんなに上がらないのではという意味ですよ

    スミフ商法とか異常ですよ
    2期から値上げとかね

  78. 2068 マンション検討中さん

    東池袋エリアのマンションを求める人は、池袋の利便性と文京区の落ち着きの両方を求めていると思う。特にファミリー層は。

    池袋駅までの距離が全てではないでしょ。

  79. 2069 マンション検討中さん

    ガラス張りのエントランスがいいですよね。

    1. ガラス張りのエントランスがいいですよね。
  80. 2070 マンション検討中さん

    81号線沿いの並木。

    1. 81号線沿いの並木。
  81. 2071 マンション検討中さん

    文京区側から。垂直の黒のラインがいいですね。

    1. 文京区側から。垂直の黒のラインがいいです...
  82. 2072 マンション検討中さん

    エントランス前のソメイヨシノ。

    1. エントランス前のソメイヨシノ。
  83. 2073 マンション検討中さん

    この角度、やっぱかっこいいですよね。

    1. この角度、やっぱかっこいいですよね。
  84. 2074 マンション検討中さん

    連投すみません。。これで最後。

    1. 連投すみません。。これで最後。
  85. 2075 匿名さん

    >遠目から見ると、ちょうど手前の古いマンションの外壁と似たような印象です。
    そのマンションは最近大規模改修をして同じように外壁がピカピカだからでは?

  86. 2076 匿名さん

    直結のニュース
    https://www.jutaku-s.com/news/id/0000025715

    池袋駅までの距離?
    駅まで歩いて5分だともろ繁華街なので、むしろ1駅隣りの直結に住んで、
    傘要らずで乗車2分で池袋駅にアクセスするほうが100倍良いのでは?
    池袋駅の地下通路の大混雑も、東池袋駅で車両の前寄りに乗ればすぐ芸劇側へ、
    後ろ寄りに乗ればすぐ西武側へ。

  87. 2077 匿名さん

    サンシャイン60から

    1. サンシャイン60から
  88. 2078 通りすがり

    >>2077 匿名さん

    山手線内マンション検討してますが、ここ中々良いね。繁華街まで徒歩圏で、一定の自然やゆとりがあって、山手線内では最早あまり見かけない立地だね。中階層以上は永久眺望なんじゃない?金額も1億前後だから、そこまで高くないし。残念なのは残りが限られること。新築マンションは完成したもの確認してが1番安全だけど、それでは遅い場合が多いのが残念。

  89. 2079 周辺住民さん

    >2069-74
    画像を見ると、やはりより池袋方向の周辺と違って、ゆったりしている雰囲気を感じます。そこはいいですね。

    後は、再開発地域に眺望を妨げる建物ができないかは懸念事項ですね(反対側もですが、こちらはおそらくしばらくは大丈夫でしょう)。

  90. 2080 周辺住民さん

    >2076
    「1駅隣りの直結に住んで、 傘要らずで乗車2分で池袋駅にアクセス」
    は?、それここ(プラウドタワー)のことじゃないでしょう? エアライズやアウルタワーのことじゃないですか。私も若干東池袋駅のほうが近いですが、IC運賃で片道165円がもったいないし(ケチですいません)、途中で食料など生活用品もふんだんに買えるので池袋駅をもっぱら使ってます。

    交通へのアクセスは最重要要素の一つなので、利用される人(子供さんや高齢者もいるでしょう)の足で実際に、「家のドアから利用する駅のホームまで」の徒歩時間を確認することです、都市部の駅は入り口からの通路が長いですから。ちなみに私の賃貸マンションは公称8分ですが、家のドアから山手線ホームまでは平均14分かかります。

  91. 2081 匿名

    たぶん価値観の違いでは?ここに住む人は池袋駅近くに住むという感覚ではないんではと思います。主要駅の繁華街に住みたい人もいるし、そうじゃない人もいますよね、きっと。池袋駅至近が良ければ、西口に今後出来るタワーとかが良いんじゃないかと思います。

  92. 2082 周辺住民さん

    確かに。東池袋側は、サンシャインエリアまでの流れを外して駅から少し離れれば閑静です。私の部屋の窓からもサンシャイン60が至近に見えますが静かで繁華街という雰囲気ではありません、それが西でなくこちら側を選んだ理由です。

    退職後である、通勤・通学で家族がJRなどを使わない、将来にわたって賃貸の予定が全くないとかであれば、ここは良い選択ですね。

  93. 2083 マンコミュファンさん

    2076さんは、周辺住民さんはこのプラウドタワーは検討の上候補から外されたんでしょうから、後発はどうですか?という趣旨で書かれたんじゃないですかね。

    うちはライフイベント的にこのタイミングで引っ越したかったのと、文京区にも憧れがあったけど少し手が届かず、保活的に豊島区に魅力を感じてこちらにしました。池袋より大塚駅が近いので、池袋駅にはたまにしか行かないと思います。
    皆さん、保育園はいかがでしたか?

  94. 2084 マンション検討中さん

    >>2077 匿名さん
    上から見ると立地の開放感をより感じられますね。防災公園は3.2haあれば理想でしたが、1.7haでも十分広い!手前の整備された部分が大学の敷地ですね。それにしても右手のアウルでかい…。


  95. 2085 匿名さん

    皆さん色んな観点から検討されていますね。
    私は以下理由からここに決めました。優先順位は上から順です。
    ・今低層階で日当たり悪いので眺望と日照が欲しい
    山手線内側に人生で一度は住んでみたかった
    ・交通利便性が良い
    ・公園が近い落ち着いた住宅街

    資産性求めるならアウル、エアライズの直結物件を選ぶべきでしょうが、新築に住みたかった

    2年後竣工予定の野村駅直結はいいと思うが後2年待てなかった

    こんな感じです




  96. 2086 匿名さん

    >>2080 周辺住民さん
    はい。直結物件の話ですよ。
    だから直結物件のURLを貼ってるわけで。。
    直結は高額、だから、ここはお買い得で今の内だ、という話です。

  • スムログに「プラウドタワー東池袋」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸