東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東池袋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 東池袋
  7. 東池袋駅
  8. プラウドタワー東池袋
マンション検討中さん [更新日時] 2020-04-27 00:26:02

東池袋五丁目地区 第一種市街地再開発事業についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


売主:野村不動産株式会社
設計者:前田建設工業株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社 住所:東京都豊島区東池袋五丁目4000番(地番)
延べ床面積:約14,740㎡
交通:有楽町線 「東池袋」駅 徒歩5分
   山手線 「池袋」駅 徒歩15分
   丸ノ内線 「新大塚」駅 徒歩9分
   山手線 「大塚」駅 徒歩11分
   有楽町線 「池袋」駅 徒歩14分

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プロジェクト発表会や事前案内会は選別があることは一般的【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9576/
お便り返し その83「マンションマニア山手線内側で買うならここ」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11383/
山手線内側で狙い目のエリアは池袋・東池袋【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13384/
プラウドタワー東池袋 2024年2月時点の相場 東京国際大学池袋キャンパスの学食でランチ【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61776/

[スレ作成日時]2017-02-28 14:49:22

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東池袋口コミ掲示板・評判

  1. 1121 マンション検討中さん

    即完売しそう?

  2. 1122 マンション検討中さん

    >>1117 マンション比較中さん

    ほぼ、変更なしですね。
    価格帯の見直しは今のところなさそうなので、即完売は難しいと思います。

  3. 1123 匿名さん

    >>1122 マンション検討中さん

    今、契約してはダメですかね…
    後から価格見直される可能性もあり得えますか?

  4. 1124 マンション検討中さん

    都内マンションは、完成在庫多数。
    ここもヤバいですか?

  5. 1125 マンション検討中さん

    このマンションって本当に来年3月に竣工するのでしょうか。少し不安になってます。
    現地を見に行ってみたのですが、20階建とは言えまだ全然立ち上がってないんですね。
    他のマンションなどは販売開始から竣工まで大体2年とかはかかっているイメージでしたし。
    オーダーメイドとか出来るのも良いとは思ってますが、これから契約してオーダーして、発注?をしてでマンションが1年で出来ると思えなくて。
    無知で申し訳ないですが、その点詳しい方などいらっしゃいましたらご意見伺いたいです。

  6. 1126 匿名さん

    >>1125 マンション検討中さん

    よく、ざっくり階数×月数とか言われますよね。20階なら20ヶ月。

  7. 1127 匿名さん

    >>1126 匿名さん
    最近はもっと早いですよ。
    躯体だけなら月2~3階です。
    内装に意外と時間がかかる。

  8. 1128 マンション検討中さん

    >>1126 匿名さん
    ありがとうございます。
    とりあえずなんとか間に合うんでしょうね。

  9. 1129 マンション検討中さん

    >>1123 匿名さん
    ないとは言えませんが、販売が相当不振でない限りは、当面大幅な見直しはないような気がします。
    予算内で、物件がすごく気に入ったのであれば、モノ自体は決して悪いものではないと思うので、あとは1123さん次第ではないでしょうか。
    立地については賛否両論あるので人それぞれだと思います。

  10. 1130 マンション検討中さん

    昨日たまたま近くを通ったのですが道路付けが悪すぎませんか?
    あの場所でこの価格ってかなり強気に出ましたね

  11. 1131 マンション検討中さん

    モデルルームってどこにあるんでしょうか?

  12. 1132 マンション検討中さん

    モデルルームもガラガラ。

  13. 1133 匿名さん

    >>1131
    タイムズ東池袋第10の場所。
    いきなり行っても見せてもらえませんよー

  14. 1134 匿名さん

    >>1133 匿名さん

    ありがとうございます。エントリーしてから行きます。

  15. 1135 マンション検討中さん

    >>1128 マンション検討中さん

    ただ竣工2018年の3月下旬で引き渡しも3月下旬てのは懸念すべきかも。
    他のマンション買った時は竣工してから内覧会というものをやって、不具合あれば直して登記の手続きをして、というスケジュールだったので、スムーズにいかないと場合によっては引き渡し日がギリギリまで確定せず、4月に遅れるなんてこともあるのでは?

  16. 1136 匿名さん

    住みたい街ランキング、池袋は安定して上位に入るようになりましたね。
    再開発も目白押しですから、資産価値も大崩れはないでしょう。

    1. 住みたい街ランキング、池袋は安定して上位...
  17. 1137 匿名さん

    こういうランキングの場合、東池袋って池袋に入るの?
    素朴な疑問。。。

  18. 1138 マンション検討中さん

    >>1130

    その話は前にも出てるが裏の都電沿いに道が出来るから問題ないよ。補助81号で検索。

  19. 1139 マンション検討中さん

    >>1137 匿名さん

    エアライズ、アウルタワーくらいまでだったら10分圏だからまだあれだけど、15分じゃあ、、ねえ。

  20. 1140 マンション検討中さん

    この手の調査で回答者がどこを意識してるかはなかなか難しいからなぁ。
    1位の横浜にしたって意識されてるのは横浜駅周辺じゃなくてみなとみらいとか馬車道あたりでしょ。

    まぁ池袋と答えてこのあたりを意識してる人はいないだろうけど、サンシャインや乙女ロードあたりならまぁ近いとはいえるわけで・・

  21. 1141 匿名さん

    ここは池袋のマンションじゃなくて
    向原停留所のマンションね。

  22. 1142 匿名さん

    渋谷~池袋を走る都バス池86系統が今月からサンシャインシティバスターミナルまで延長になりました。
    東池袋の人口増加と造幣局跡地開発を見込んだものだそうです。

    新宿伊勢丹や新宿御苑へ行くのに便利になりそうです。

  23. 1143 匿名さん

    あまり意味がない気が…

    待ち合わせで乗るには時間読めないし、買い物で行くなら池袋でいい気もしますね。

  24. 1144 マンション検討中さん

    サンシャインシティや造幣局跡地公園に来やすくはなりますね

  25. 1145 通りがかりさん

    東新宿辺りは混んでるものの、伊勢丹の帰りなんかバス便利ですよ。駅の混雑避けてさっと乗れるし。
    サンシャインまで来てくれるのは助かる。

  26. 1146 マンション検討中さん

    副都心線の駅ができたら無意味になるねえ

  27. 1147 匿名さん

    ベビーカーユーザーや高齢者にとっては
    池袋駅前へ出るのにも楽になった。
    元気な人は階段など気にしないだろうけど。

  28. 1148 マンション検討中さん

    バスと路面電車のマンションにしては割高ですよね

  29. 1149 匿名さん

    バス路線の延長はこのエリアの将来性を意味してると思う。
    今後も住民や訪問者が増えるからこその延長。
    実際の利便性より延長されたという事実が大切。

  30. 1150 検討板ユーザーさん

    投稿が減ってきましたね。大丈夫かな。
    パークホームズ日本橋三越前ザ レジデンスの想定価格がこちら。さすがにここより少し高めだけど、同じ価格帯の部屋もあり、立地で考えるとかなりお買い得。
    ここは、もう少し価格見直さないと正直厳しいと思うんだけどなー。

    1. 投稿が減ってきましたね。大丈夫かな。パー...
  31. 1151 匿名さん

    モモレジさんのブログで取り上げられていますね。
    意外なプラスポイントやマイナスポイントも指摘されていて、参考になります。

  32. 1152 マンション検討中さん

    >>1150 検討板ユーザーさん
    貧困層の代表としてモデルルーム行って伝えてきなよ、署名集めたら良いらしいよ( •̀ᴗ•́ )/

  33. 1153 評判気になるさん

    >>1150 検討板ユーザーさん
    そことは比較対象にならないと思うよ。日本橋とか浅草とか、山手の人から見たら下町だから。
    商業地で中央区で高いのは分かるが、山手の人の感覚ではあのあたりは買い物する所であって住む所ではない。

  34. 1154 検討板ユーザーさん

    資産価値でって話。
    日本橋でこの価格ならおそらく瞬間蒸発で即完売という意見が多数。一方、こちらは1億超えの部屋は結構苦戦するんじゃないかな。
    住環境と利便性の優先順位は人それぞれ、価値観次第ですね。
    ここは、資産価値でいえば割高だけど、住み心地でいえば、気に入った人は満足度は高いと思います。

  35. 1155 匿名さん

    ほら、止まってたB地区が動き出した。
    再開発のテーマ「しゃれまちの里」
    低層商業施設 テナント誘致
    https://minamiike-b.jp/plan03.html

  36. 1156 匿名さん

    >>1153 評判気になるさん

    今はむしろ職住近接がトレンド。
    そもそも池袋は山手じゃないし。標高の高低のこと言ってんじゃないんだから。

  37. 1157 匿名さん

    >>1156 匿名さん
    職住近接は確かにトレンドだが、城北や城西、埼玉や東京市部に住み慣れた人は城東地区の色んな面に戸惑うと思う。
    都心に出るまでに副都心が一つあると何となく安心感を覚える人も多いし。
    職住近接より、副都心に遠いことをデメリットとして感じるのでは。

  38. 1158 匿名さん

    日本橋みたいな雑居ビルの街住みたいかね⁈
    再開発ビルは室町辺りだけだし。

  39. 1159 マンション検討中さん

    安易なトレンドとやらに乗っちゃうおのぼりさんはほっておきましょう。
    それより災害が起きて日本橋辺りが水没したらここのマンションは適正価格だったとか言われそうだな。

  40. 1160 マンション検討中さん

    10年後、このマンションを売却するとしたら売れるでしょうか。後発マンションも立つので、リセールバリューがどうなるか気になっています。
    再開発もあるので、一定の資産価値は確保できると思っていますが…。

  41. 1161 名無しさん

    売れるには売れるけど
    直結よりかなり安くしないと厳しいでしょ
    だから直結が買える価格だと割高だと思う。

  42. 1162 匿名さん

    ここのHP、プレミアムプラン推しが露骨すぎませんか?
    14階以下を買うと肩身が狭くなりそうな印象。

    それだけ上層階が割高なのだろうけど。

  43. 1163 匿名さん

    プランのページ、確かにひどいですね。
    トイレのリモコンとか、今どき公衆トイレでもこのくらいのリモコンついてるでしょ。
    14階以下も1億前後払うんだから、つまらないところでコストカットしないで欲しい。これだと、せっかく高い価格払ってもいいから買おうと考えてる人も幻滅すると思いますね。

  44. 1164 匿名さん

    14階以下、リビングダイニングにエアコンなしなんて!
    冗談としか思えない。

    しかも標準仕様に×をつけてプレミアムプランの画像を並べてる。

  45. 1165 マンション検討中さん

    >>1164 匿名さん
    エアコンの機器がついてないだけでしょ。

  46. 1166 匿名さん

    標準の仕様を悪くしてプレミアムを良く見せようとしてない?
    ライザップに行く前の姿を大袈裟に腹出して撮ってるの思い出したw
    割高で売れないなら姑息な真似してないで安くすればいいのに。

  47. 1167 名無しさん

    プレミアムをアピールするなら、カセットエアコンとか廊下は天然大理石とかしないと滑稽。

  48. 1168 匿名さん

    地合いで変動する価格を高い安いと論じても意味がない。ただ、ずっとエアライズと比較されて、しかもエアライズの方がいいという結論になると思う。再開発の恩恵もこの場所では享受し難いと言わざるを得ない。ここを選択するには決め手がなさすぎる。

  49. 1169 マンション検討中さん

    エアライズは、ちょっと仕様が古くなっているのがね。10年以上経っているのでどうなのかな。

  50. 1170 匿名さん

    内廊下設計、間取りはワイドスパンを多数採用、角住戸率85%
    https://www.jiji.com/jc/article?k=000000090.000025694&g=prt

  51. 1171 匿名さん

    >再開発の恩恵もこの場所では享受し難い

    それはたしかにそうですが、再開発の弊害も受けにくいですよね。
    エアライズやクヤクションは後発の再開発タワマンで今後どんどん眺望が切り取られていく。
    このマンションから都心・副都心方面の眺望は半永久的に保証です。

  52. 1172 名無しさん

    このあたりの開発は未発表含めまだまだあるのだから永久眺望はあり得ないかと

  53. 1173 匿名さん

    >半永久的に保証

    そんな保証は全くありませんよね。野村さんもそんなことは言わないはず。

    用途地域なんて政策でいくらでも変わりますし。

  54. 1174 マンコミュファンさん

    大塚六丁目方面の眺望はまあ固いでしょ。

  55. 1175 マンション検討中さん

    >>1172 名無しさん
    不毛な意見だなぁ

  56. 1176 匿名さん

    再開発の恩恵受ける物件と
    再開発の恩恵が受けられない代わりに弊害も受けにくい物件。
    中古市場でどちらが優位かは明らか。
    リセールなんて気にしないくらいの金持ちで
    もっと都心に買わずに池袋で買ってくれる人、
    しかもブリリアの中古に行かずにこっちの物件を買ってくれる人。
    こんな厳しい条件で購入者集ってるんじゃ
    完売するとは到底思えない。

  57. 1177 マンション検討中さん

    >>1176 匿名さん
    でもここを見ちゃうんだね、売れ残りを安くかいたいもんね(^^)がんばってね

  58. 1178 マンコミュファンさん

    第一期70戸らしいからそこそこ売れてるんだね

  59. 1179 マンション検討中さん

    70戸って半分以上か…
    割合で言うとプラウドタワー川口以上だね

  60. 1180 匿名さん

    ここがそこそこの売れ行きだと池袋人気も本物だなあ。。。

  61. 1181 マンション検討中さん

    ここの低層階は即完売だと思います

  62. 1182 匿名さん

    総戸数132、非分譲22。
    つまり販売戸数110のうち70戸が第1期販売。
    思いのほかイケイケですね。

  63. 1183 マンション検討中さん

    資産としての底堅さ、再開発エリアの潜在力が証明される結果となりそうですね。

  64. 1184 匿名さん

    70戸売り出したって凄いの?
    1期売り出し戸数は販売主が自由に決めてるんじゃないの?
    重要なのはそのうち何戸売れるかでしょ。

  65. 1185 匿名さん

    売れる目処立ってない部屋は販売しないのよ。勉強なるでしょ。ダイワさんとかはそうでもないけどね。

  66. 1186 マンコミュファンさん

    すごくはないけどかなり順調な数字だね。

  67. 1187 評判気になるさん

    >>1184 匿名さん
    もう少しマンション販売の常識を勉強して下さい。

  68. 1188 匿名さん

    70戸売り出し!!順調でございます!!
    とアピールして
    実際に何戸売れたかは煙に巻くパターンと思われるw
    だってモデルルームガラガラだったもんww

  69. 1189 マンション検討中さん

    >>1188 匿名さん
    売れる見込みがある数だけ売り出すのものなのだよ(^^)

  70. 1190 マンション検討中さん

    >>1188 匿名さん
    「だって」www

  71. 1191 マンション検討中さん

    本気で情報収集してる購入検討者を煙に巻くことなんてできないよ。そして、それは野村が一番分かってるはず。

  72. 1192 匿名さん

    地元でまとまってた金が入った人だけで100やそこらは売れるでしょうから、何とも評価がし難いマンションですね。
    一度で700売れた横浜のマンションみたいなのだったら、どうあれ「すげ~」ってなるんでしょうが。

  73. 1193 匿名さん

    野村の値付けにしてやられた感じかね。
    これから2棟を売り出すにあたり、
    顧客情報を集められただろうし、
    これだけ外れた立地でもこの金額でした。
    と実績を作ったのだからね。

  74. 1194 匿名さん

    モデルルームで販売済みの住戸に赤い花付けてくような
    分かりやすいやり方あまりしなくなったから
    ポジは好評だ好評だ、ネガは売れてない売れてないと連呼するようになる。
    完売するまで好評なのかどうか分かりにくい。

  75. 1195 マンション検討中さん

    ここがこの価格で売れ行き好調だと、これから控えてる駅直結や田町、初台の再開発タワマンはどれほどの価格で出すのか恐ろしいね。

  76. 1196 匿名さん

    売れそうな戸数が少なかった場合でも
    第一期売り出し戸数の発表は恥ずかしくない数字にすると思うよ。
    不評だと思われたくないし。

  77. 1197 匿名さん

    >>1196

    半年くらい観察していると見えてきますが、デベによって売り方に特徴があります。
    売れ残っても平気なデベもありますけど、野村は売れる分しか供給しません。
    たとえば70戸発売して30戸残ったらすごくイメージ悪いでしょ? 野村はそのへんを気にするのだと思います。
    だから即日完売とまでいかなくても、それに近い数字を確保できていると思います。

  78. 1198 匿名さん

    どっちにしても週明けには売れ行きの数字が出るよ。
    積極派と懐疑派、どっちが笑うだろうかね。

  79. 1199 匿名さん

    何戸売れたかなんて発表するの?

  80. 1200 匿名さん

    普通は売れ残りが先着順となるのでわかる。

  81. 1201 マンション検討中さん

    積極派と懐疑派じゃなくて常識派と非常識派やな。
    もちろん非常識が勝つこともまれにはあるが・

  82. 1202 匿名さん

    仮に40戸売れ残っても間取りや価格帯が近いのはまとめて
    先着順6戸!とか表示されるパターンと見たw
    ポジがそれ見て「常識です」とか勝ち誇る光景が今から見えるww

  83. 1203 匿名さん

    野村は売れる数だけしか販売しないと思う。
    第1期で半分が売れてしまうね。
    間取りや眺望にこだわると、第1期以降は選択の余地が少なくなるね。
    東京都のマンションの供給数が激減しているから、他も高いのにそこそこ売れている。

  84. 1204 名無しさん

    日本の不動産取引は不透明過ぎるよなあ。

  85. 1205 匿名さん

    しかしここがこれほど好調だといずれ下がる派や様子見派は涙目だよなぁ。これ以上上がらない!リーマンの年収〜倍は上限!とか言い出してから3年経ち2割上がってるからなぁ。奥様とのご関係大丈夫?

    プラウドH島とかネズミータワー、感じのいいタワーなんて発表時は高値にお茶吹いたが今見るとむしろお値打ちだもんなぁ。

  86. 1206 マンション検討中さん

    2年前に既に買ってるけど
    ここが好調とはまだ信じてない。

  87. 1207 匿名さん

    まずまず順調な集客だと思うけど、1期売り出し(つまり要望書が入った住戸)の価格帯が重要かも。
    高額な部屋が残るようだと完売には多少時間がかかるかな。

  88. 1208 マンション見学

    こちらのマンションに、見学に行って来ました。10年前に購入したマンションと内装はほとんど変わらなく、共有スペースもソファーとキッズルームのみ。ベランダが広いのを強調されてましたが、それなら部屋を広くした方が。。
    上層階のプレミアムプランでないと、さらに普通の作りになる様で。。現地も池袋の外れの都電の線路沿いで、周りは何も無い田舎風景でしした。ほとんどが1億円前後、上層階は1億以上のお値段でしたが、ここに1億はあり得ないと思い、辞めました。ちょっとガッカリしました。

  89. 1209 見学

    マンション見学に行きましたが、ガッカリでした。内装は10年前に購入したマンションとさほど変わらず、上層階にプレミアムプランを選ばなければ、本当に普通。ベランダが広いのを強調されてましたが、部屋を広くした方が良い気がしました。現地も池袋の外れの都電沿いの田舎風景で、周りは古びた住宅ばかりでした。ほとんどが1億前後、上層階は1億1000〜3000で、
    割に合わないので辞めました!共有スペースもソファーとキッズルームのみでした。。

  90. 1210 匿名さん

    まあそうなるよね

  91. 1211 匿名さん

    そうですね。。

  92. 1212 マンション見学

    そうなりますね。。これで1億ならもっと良い立地と設備のマンション探した方が良いと本当に思いました。本当に売れるのだろうか。。都内に住んでいた方なら買いたいとは思わないかと。。

  93. 1213 匿名さん

    池袋の街を普段使いできないくらい遠いもん
    唯一サンシャインがあるけどそれだけじゃね。

  94. 1214 マンション検討中さん

    今日抽選会ですよ。
    設備悪くないと思います。

  95. 1215 マンション見学

    ほんとですよね。。池袋からはかなり距離があり、サンシャインならまだ近いですが。。
    周りは古めの戸建てが多くて、池袋と言われても。。前が公園になるとの事でしたが、昼間は良いけど夜は治安がどうなのか。。都電の音もどうなのか。、サンシャインも昔は処刑所だったみたいですし、環境今ひとつな気がしました。マンションの内装や、共有スペースに何か特化するものでもあれば考えますが、本当に1億??いまだに疑問です。。

  96. 1216 マンション見学

    設備悪くは無いですが、10年位前のプラウドとほとんど変わりませでした。。ちょっと進化した程度かなーと。。6〜7000万円位なら検討しましたが、1億以上出すならもっと良い所ある気がしました。。残念な気分しかなく。。あとは好みですかね!

  97. 1217 マンション検討中さん

    かなり販売順調みたいですね。

  98. 1218 匿名さん

    >>1217 マンション検討中さん
    その販売順調というのは
    どのような理由からなのでしょうか?

  99. 1219 いけぶくろー

    確かに!なんで順調というのがわかるんですか?土日見学行きましたが、お客様ガラガラで順調には見えなかったのですが。

  100. 1220 評判気になるさん

    確かにいつ行ってもガラガラでしたね。
    順調といったり設備が良いとかいうコメントは販売側の臭がしますね?

    今日は抽選会らしいので、ちゃんとした裏付けのある情報をどなたか投稿してくれたら嬉しいですね〜

  • スムログに「プラウドタワー東池袋」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸