東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス東日本橋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 東日本橋
  7. 東日本橋駅
  8. 【契約者専用】ザ・パークハウス東日本橋
匿名さん [更新日時] 2020-05-14 14:24:28

契約者スレを作りました…

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593278/

所在地:東京都中央区東日本橋2丁目20番1(地番)
交通:都営浅草線「東日本橋」駅B1出口 徒歩4分
   JR総武快速線「馬喰町」駅5番出口 徒歩5分
   都営新宿線「馬喰横山」駅A4出口 徒歩5分
   都営新宿線「浜町」駅A1出口 徒歩8分
   東京メトロ日比谷線「人形町」駅A4出口 徒歩13分
   東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅1番出口 徒歩13分
   東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅7番出口 徒歩17分
総戸数:65戸
間取り:3LDK
専有面積:70.42m2~75.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森本組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス東日本橋 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1530

[スレ作成日時]2017-02-25 01:36:03

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 東日本橋口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    来年の今頃には入居かと思うと本当に楽しみです。
    入居前に有効な情報交換ができればありがたく、よろしくお願い申し上げます。

  2. 2 住民板ユーザーさん8

    ドレスアップオプションの説明会聞いてきましたが
    皆さん何を選ばれるのでしょうか?
    いろいろ聞いて見積もりをもらったものの全部割高に見えます。

  3. 3 匿名さん

    >>2さん
    自分もドレスアップオプション説明会行ってきました。カーテン、ベランダのタイルを頼むつもりです。
    諸事情で3回ほどマンション買い換えた経験があるのですが、今までは自分も割高感がいやでドレスアップオプション会では頼まず、自分で買いにいったりしていました。ただ、正直、特にカーテンなどは買いに行って選ぶ時間と手間、採寸施工の時間と手間、その間にも引越し/片付けもあってばたばたする、さらにその期間マンションにはカーテンがないというストレス…といったところが結構負担でしたので、今回は入居した時には完成されている利便性を選んだ次第です。
    ただ、上記の手間/時間を楽しめるならば、自分で買いに行かれた方が間違いなくコスト的にも安くて良いかと思います。要はそのあたりのそれぞれの価値観の持ち方かと思います。良き選択をお選びください!

  4. 4 購入経験者さん

    >>3
    アドバイスありがとうございます。
    カーテンとタイルだけなんですねー。
    わたし初マンション購入&ズボラなので、自分で揃えるのはしんどいかと思っています。
    カーテンは作ってもらったほうが楽そうですね。

  5. 5 住民板ユーザーさん1

    ネット回線は三菱地所の関連会社のつなぐコミュニケーションが用意されているそうですが、以前確認したところ光ファイバーは1Gbps、これを65世帯でシェアのためピーク時の通信品質劣化を懸念しています。
    NTTやKDDIの光ファイバーを引いてもらうことはできるものでしょうか。

  6. 6 購入者

    >>5 住民板ユーザーさん1さん
    auひかりは現在新規マンションへの回線は引いてないそうでダメだと思います。
    NTTは共用部分に機器を置かせてもらえるかどうかでしょうね。
    管理会社はつなぐなんとかを使えというでしょうから難しいのではないかと思います。
    戸建と同様のプランで部屋に直接光ファイバー引ければ使えるかもしれませんが共用部に手が入るでしょうからこれも難しいでしょうね。
    携帯とセット割引があるので三菱系の変な業者を使うよりNTTやKDDIの回線を使う方が得なんですけど、残念ですね

  7. 7 住民板ユーザーさん1

    つなぐネットとかいうものが15年契約中途解約実質不可というのを見て最初目を疑いました。確かにある程度安いネット回線を享受できるメリットはありますが、別の回線を選ぶことが難しくなりますし、つなぐネットでトラブルが生じた際に管理組合で容易に変更することもできなくなりますので、あまり購入者フレンドリーじゃないですよね。他のデベでは1年契約とかも見受けられますのでなおさら。
    デベとしては売れれば後は関係ないからとはいえ、あまり購入者の今後の管理のことを考えてない姿勢が透けて見えるようで、気に入っている物件なだけにちょっと残念です。

  8. 8 住民板ユーザーさん2

    >>7 住民板ユーザーさん1さん

    マンションの外とは1Gbpsらしいので
    65世帯でシェアすると15Mbps/1世帯。実際はもっと遅いでしょうね。
    最近のスマホの方が速いですね。
    つなぐなんとかが真っ当な運営をしてくれることを
    祈るばかりです。


  9. 9 住民板ユーザーさん1

    フレッツ光入れられるかNTTに聞いて見ましたがマンション側に断られたそうです。
    つなぐなんとかを使うしかないですね

  10. 10 住民板ユーザーさん1

    それって本当だったら独禁法的に大丈夫なんでしょうかね笑
    契約時に15年契約実質中途解約不可(中途解約すると残期間分の通信料相当額の違約金を払う必要がある)というのを見て大丈夫なんかと逆にこちらが心配になりましたが(さすがに拘束しすぎでしょ笑)、販売員さんにそんなこと言ってもしょうがないし月額もそこまでしなかったので、不満ながらまぁいっかと流してました(よく問題となる典型的なセット販売とは異なるケースですし。)。
    もっとも、つなぐネット期間中他の回線も排除されることとなると不便なだけでなく競争性も阻害されるので、そういった観点からも問題になるのかもしれませんね。流石に引き渡し後はネット回線は後付けで選べるのではと信じてますが(それでもつなぐネットの基本料は今のままだと払う必要かあります。)。。
    ざっくりとしか見てませんのでちゃんと分析してるわけではないですが、本当だったら迷惑ですね。

  11. 11 住民板ユーザーさん2

    >>10 住民板ユーザーさん1さん
    NTTからマンション側に問い合わせてもらったところ
    光ファイバー敷設を拒否されたという話でした。
    共用部にNTTの設備を置くスペースがないとか構内LANが相乗り出来ないとかあるんだと思います。

    構内線は100Mbpsのようなのでめちゃくちゃ遅い予感です。

  12. 12 住民板ユーザーさん1

    単純にまだ完成してないから回線引けない(工事できない)ってだけでは…?

  13. 13 住民板ユーザーさん2

    >>12 住民板ユーザーさん2
    NTTは光ファイバー引くのを断られたとしか
    教えてくれませんでしたが、建設中であることは
    伝えていました。
    今すぐ線を引かせろという持って行き方はしていないと思われますので、
    恒久的に引けないのではないかと思います。
    NTTのホームページから光ファイバー引いてのリクエストが出来ますので
    興味がある方はやってみてください。
    多くの人から要望があれば三菱や管理会社も考え直すかもしれません。

  14. 14 住民板ユーザーさん1

    引渡し後は管理組合で工事を受け入れることはできるかもしれませんし(引渡し後は売主の三菱の意向は関係ない。管理会社も物理的にできない場合はさておき拒否する立場にない。)、一度三菱に物理的には可能なのか経緯をご説明の上問い合わせてみてはいかがでしょうか。
    三菱は特に売主の立場なので売ってしまえば後はどうなってもシラネってスタンスなのかもしれませんが(パークハウスブランドって何?って感じですが笑)、流石におよそ増設ができない(増設すると莫大な費用がかかる)設計であって、かつ、三菱が指定した(契約した)特定の事業者(三菱が株式20%もってる)としか契約できない(しかも15年契約解約不可)となると不当な抱き合わせ販売の色合いも出てきますし、重要事項の説明がされてなかったとして宅建との関係でも問題になり得るかもしれませんので、しかるべきところに相談することも考えてもいいのかもしれません。
    てか、つなぐネットが繋がるのに、NTTが繋がらないって本当なんすかね。。私も試しに聞いてみようかな笑

  15. 15 住民板ユーザーさん2


    15年も今の光ファイバーでの通信が主流か
    どうか分かんないのに15年縛りって悪質ですね
    携帯が高速化していくでしょうからつなぐネットが設備を更改しないままだと
    大多数の世帯は無線通信に流れてつなぐネットを使っている世帯はほとんどない状態になりそうですね

    つなぐネットの設備更改するときはとんでもない額請求してくそうですし。

  16. 16 匿名さん

    [ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]

  17. 17 住民板ユーザーさん4

    >>16 匿名さん
    買ってない人は気にしなくていいんじゃないですか?重要説明事項見ればわかる話ですよ。

  18. 18 住民板ユーザーさん8

    自転車置き場の抽選結果が届きました。
    下段電動って書いてありましたが当たり?

  19. 19 匿名さん

    重説には違約金により実質的に中途解約ができない(経済的に15年拘束される)点も含めて書いてあるんですね。それなら良かったです。
    ただ、その他の問題は残りますし、この手の問題はいくら消費者がその時合意したこととされていても(また、いくら不係争文言が入っていようが)、いくらでもひっくり返る(そもそも規制権限の行使には直接は関係しない)話なので、いずれにしてもあんまりよろしくないですね。
    後々トラブルになり得ることが容易に想像できる規定なのになんで天下の三菱がこんなの許しちゃったんでしょうね。。

  20. 20 匿名さん

    (なお、宅建業法的には書面の交付に加えて説明も必要なので、単に重説に書いてあるからOkというのもやや安直です。流石にちゃんと説明はしていると思いますが。。)

  21. 21 住民板ユーザーさん5

    契約者ですけど15年契約はひどいですよね。。例えば3年たった後に解約しようとしたら1705円×12×(15-3)=24万5千円近い違約金です。普通のインターネット契約や携帯とかだったら考えられなくないですか?

  22. 22 住民板ユーザーさん5

    そもそも本当に15年契約なのかどうなってるのか確認しようとしたんですけど、重要事項説明書に添付されているはずのつなぐネットとの契約書案が添付されてなくないですか…?
    皆さんちゃんと添付されてますか?私が無くしちゃっただけ?頂いたバインダーの中身は動かしてないはずですが…。
    何かどういう契約になるのかわからず不安になってきました笑

  23. 23 住民板ユーザーさん5

    見つかりました!調べてみたところ、インターネットは5年ですね。電力供給が15年っぽいです(同じつなぐネットですが。)。

  24. 24 住民板ユーザーさん2

    >>23 住民板ユーザーさん5さん

    電力も発電・送電が分離されて自由化されたのに、ここでは
    三菱系列が独占なんですよね。なんか共産主義的ですね。
    自由競争が全くなく、政府に与えられたものを使うのみ。

  25. 25 住民板ユーザーさん10

    >>24 住民板ユーザーさん2さん

    あのー、何をおっしゃりたいかよく分かりませんが、三菱地所に限らず他物件でもそんなものですよ。
    ネット環境から共産主義って、そういう考えの方もいらっしゃるんですねー

  26. 26 住民板ユーザーさん1

    ある程度縛られることで安くなる等のメリットを受けることもありますので、一概にダメとは言えないですね。ただ、度を過ぎると問題にはなり得ると思いますが。
    電気はネットと違って繋がりやすい・繋がりにくい、早い・遅いといった質的な側面が問題になる場面は限られている(要は繋がれば良い)ので、安い分にはネットよりかは囲い込みの正当性が認められやすくなるんでしょうね。

  27. 27 マンション検討中さん

    太陽光発電設備があるから電気がちょっと安くなるんでしょうけど
    設備を作る金も維持費も購入者が負担してるわけで、安いかどうかは結構微妙と思います。
    財閥系だから仕方ないとは思いますが、管理組合がしっかり見ないと次々金をせびって来そうですね

  28. 28 住民板ユーザーさん8

    >>24 住民板ユーザーさん2さん

    共産主義って上手いこと言うなって思いました。
    電気も携帯も節約する術が色々あるのでちょっと期待してたんですが
    全部お上が提供、選択の余地なしって悲しいです。


  29. 29 住民板ユーザーさん7

    検討スレばっかり盛り上がってこっちは閑古鳥ですね〜
    私は家具・家電の購入とか引っ越しの準備中です。
    皆さん表札ってどうされました?
    ドレスアップオプションの表札は趣味が合わなかったので見送ったんですが、
    セキュリティを考慮して表札は出さないと言っている方が多いとオプション会で聞きました。

  30. 30 住民板ユーザーさん9

    >>29 住民板ユーザーさん7さん
    オプションの表札は買っちゃダメです。
    アマゾンで同じのが1000円で売ってます。

  31. 31 住民板ユーザーさん2

    >>30 住民板ユーザーさん9さん
    まじっすか?買っちゃったんですけど。

  32. 32 住民板ユーザーさん5

    >>29 住民板ユーザーさん7さん

    表札つけないですー。
    部屋番号で伝わると思うので。

  33. 33 検討板ユーザーさん

    千曲運輸がくるのに片づけが進みませぬ

  34. 34 住民板ユーザーさん5

    >>33 検討板ユーザーさん

    千曲やすかったですか?

  35. 35 住民板ユーザーさん1

    何か真っ白なので、鏡面のバルコニーの内側とか、裏面の階段の柱?部分とかせめてタイルと同じ薄ーい灰色に塗るとか、正面の触覚みたいな出っ張り部分を灰色とか黒色とかで塗ったりしてもうちょっとコントラストが欲しかったところですね笑
    モデルルームのイメージ図だともうちょい落ち着いた薄グレーだったような気がするのですが…外壁塗装はこれで終わりなんですよね…たぶん。
    他の三菱物件では裏側の出来が悪いとかでクレーム沙汰になりかけてるようですが、もしかして手を抜かれてるのでは?と少し心配になってしまいました。

  36. 36 住民板ユーザーさん8

    >>34 住民板ユーザーさん5さん
    三菱のマージンが乗ってるから全く安くないです
    幹事ならではの強権発動が期待できるくらいがメリットですかね

  37. 37 住民板ユーザーさん5

    >>36 住民板ユーザーさん8さん

    そうなんですね。。そしたら、アートなどにしようかなと思いました。ありがとうございます。

  38. 38 住民板ユ

    うちはアートにしました。同じ区内での移動なのでそこまでかかりませんでしたが、幹事会社よりちょっと安いくらいでした。

  39. 39 匿名さん

    諸事情によりマンション購入/売却を繰り返し、今回4軒目となります。気持ち的には今回が最後のマンション購入だと考えております。(…が、どうなります事やら…)皆様よろしくお願い申しあげます!

    さて、自分は前回まではやはり値段が気になり、エアコン、カーテン、バルコニータイル、家具など全て価格比較して、結果当然外部購入となっていましたが、今回は仕事も多忙を極めていた事もあり全て三菱レジ様お仕着せでお願いしてみました。結果、(もちろんお金はかかりましたが)正直なにせ楽ではあります。

    27日の引き渡し会までには全て揃っている段取りなので、とても楽しみです!

  40. 40 住民板ユーザーさん8

    私は殆ど揃えてなくて今焦って家具屋まわってます笑
    よろしくお願いします~

  41. 41 検討板ユーザーさん

    >>39 匿名さん

    家具もオプションですか?
    豪華ですね!

  42. 42 住民板ユーザーさん5

    一部の住戸にカーテン取り付けられてました。
    バーチカルブラインド?が多くて我が家もこれにしておけば良かったかな?と今さら思いました笑

    1. 一部の住戸にカーテン取り付けられてました...
  43. 43 名無しさん

    バーティカルブラインドいいですよねー
    若干オフィスっぽいですけどね。

  44. 44 匿名さん

    >>40さん

    こちらこそよろしくお願い致します!良い家具選べますようご健闘お祈り申し上げます!w

    >>41さん

    家具は三菱お仕着せのインテリアフェアにてセレクトさせて頂きました!
    期待していなかったのですが、あにはからんやめっちゃ気に入ったもの(ソファ、テーブル、カーペット、システム収納)が見つかってしまったので、即決でした。意外と気に入るインテリアは見つからないし、見つかっても異常に高いので、実はすごく気に入っていて納得して購入しています。もちろんそこそこのお値段でしたが…

  45. 45 匿名さん

    インテリアフェアで気に入ったの選んで見積もり貰ったら500万超えだったので
    うちは見送りました。

  46. 46 匿名さん

    家具選び疲れてきました。。
    もう、日付が間もないですね。

  47. 47 住民板ユーザーさん9

    >>46 匿名さん

    疲れますよね。家具って。

  48. 48 住民板ユーザーさん5

    今朝マンションの前でカメラマンが写真撮ってました。ホームページとかの資料用ですかね?
    入居楽しみです。

  49. 49 住民板ユーザーさん5

    隅田川テラスを浜町から歩くと正面に見えますね。

    1. 隅田川テラスを浜町から歩くと正面に見えま...
  50. 50 匿名さん

    いよいよ引っ越しまで10日を切ってきました。
    引っ越しの準備や振込は勿論ですが、カード類の住所変更やその他やる事多くて、やっぱりなんだかバタバタしますね。

    とは言え、本当に楽しみです!皆様よろしくお願い致します!

  51. 51 住民板ユーザーさん8

    >>50 匿名さん

    初日に入居ですか?すごいですね

  52. 52 匿名さん

    隣空き部屋なんですけど隣の隣まで挨拶にいったほうがいいですかね?
    今時そんなのやらないもんですかね。

  53. 53 匿名さん

    上下左右に挨拶させてもらおうかなーとは思うんですけど、引渡しの日から引っ越しまでしばらくあって、でも通うことになると思うのでどのタイミングでお声がけしようか難しいです笑
    引渡し日ですかね!

  54. 54 住民板ユーザーさん9

    >>53 匿名さん

    うちは引き渡し日は行かない予定です。
    知らない人にピンポンピンポンされるのは
    ちょっと脅威です。

  55. 55 匿名さん

    >>52>>53>>54さん
    うちは上下隣の方に、タイミング見つつ3月中のどこかで!と緩い感じでご挨拶予定です。
    過去の新築マンション入居経験から言うと、早々にご挨拶に来ていただく方もいらっしゃいますので、ちょっとした気持ちのものは準備しておくと同時にお渡しできて良い感じだったりしました。
    ちなみに若い頃某タワーマンションに入った時はものの見事に誰も挨拶にこられなかったですね。自分も当時若くてこちらも挨拶回りもしなかったのですが、5年後にそこを出る時まで上下左右どんな人が住んでるのかも知らなかったです。それで特に不都合もなかったですが(笑)

  56. 56 匿名さん

    つなぐなんとかの一括受電サービスから、クレジットカード払いの書類が書類不備で返ってきました。
    随分前に提出してたのに入居ギリギリで書類不備で返してくるって、どういう神経してるんでしょうね。
    何が不備だったのか全くありませんし。大丈夫かしらこの会社。

  57. 57 検討板ユーザーさん

    >>56 匿名さん
    グループ企業で囲い込んでほかの選択肢を排除するビジネスモデルですから必然的にサービスレベルは落ちるんでしょうね。
    うちは三菱地所コミュニティから管理費のカード払いの手続きが間に合わないから銀行振替にしてって依頼の手紙が月曜に届きました。
    きょう必着と書かれて。
    三菱UFJニコスがシステムトラブル起こして2ヶ月待たされたんですがなんで年末のトラブル後すぐ動かなかったんでしょうね。

  58. 58 マンション検討中さん

    >>57 検討板ユーザーさん

    三菱はどこもギリギリになって言ってくる印象。
    三菱自動車もごまかしてたしね。そういう文化なんだろう

  59. 59 住民板ユーザーさん1

    住民票移しました!
    久々に都民!

  60. 60 マンコミュファンさん

    >>57 検討板ユーザーさん

    うちにも届きました。管理費の口座振替の紙。
    同封されてた文章がかなり微妙なトーンで書いてますね。
    口座振替にしていただけないでしょうか、ってお願いしてる風の文章。
    強制するわけでもない、なんか弱腰な感じ。

  61. 61 住民板ユーザーさん4

    >>60

    あんまり情報渡したくないからうちは無視する事にしました。
    この手の手続きでこんなにぎりぎりで連絡してくるとかあり得ません
    急いで手続きしてほしいなら電話してくるのが筋。

  62. 62 匿名さん

    契約してから1年以上待ちましたが、いよいよ明日引き渡しですね。
    入居する前までのワクワクがもう味わえないと思うとちょっと切ないですね。
    徐々に出来上がってくるのをたまに見に行くとかはもうできませんね。

  63. 63 住民板ユーザーさん5

    引き渡し終わりました。嬉しくてすぐ屋上テラスに行っちゃいました。
    夕焼けが凄いきれいでした。

    1. 引き渡し終わりました。嬉しくてすぐ屋上テ...
  64. 64 住民板ユーザーさん5

    あと、オプションで付けたカーテンが思いの外ナイスな感じで良かったです。

  65. 65 マンション掲示板さん

    引き渡し日なのにえらい過疎ってますね
    ちょっと寄って行こうかな。

  66. 66 住民板ユーザーさん6

    >>65 マンション掲示板さん

    引き渡し日は大忙しで書き込むヒマなんてないよ。

  67. 67 マンション掲示板さん

    >>66 住民板ユーザーさん6さん
    全員が引き渡し日当日に引っ越してるわけではないと思いますが

  68. 68 匿名さん

    >>63 住民板ユーザーさん5さん

    やばいーーーいい写真ですなーーありがとうございます。。!!

  69. 69 住民板ユーザーさん8

    組合の役員四人中三人が立候補らしいですね。下の方の階の方々。
    意識高い系の方が多いんですかね。
    最初に役員になると利権を握れる?

  70. 70 住民板ユーザーさん5

    区分所有者への影響が大きい事項については基本的に区分所有法や規約上総会決議事項となるので、理事だから利権を握れるかというとちょっと語弊がありますけど、日常的な管理にはより関われるんじゃないでしょうかね。
    皆さんが無関心より良いんじゃないかと思います。ご関心があれば時期以降ぜひ立候補されてはいかがでしょうか。
    私も今回は立候補しませんでしたが興味ありますので、いつか立候補してみようと思います(*^-^)

  71. 71 住民板ユーザーさん4

    リベートが期待できるのは大規模改修まえでしょうからまだちょっと早いと思います。

    屋上の使い方でまず揉めるでしょうね。
    ルール無視で飲食する人・騒ぐ人が夏までに現れて、マンション内で対立が生まれるでしょう。

  72. 72 住民板ユーザーさん5

    そ、そう?悲観的になりすぎでは?
    そんなに大規模でもないですしなんとかなると思います(*^-^)

  73. 73 匿名さん

    >>71 住民板ユーザーさん4さん

    ソフトドリンクや軽食程度ならルール上問題ないですよー。

  74. 74 住民板ユーザーさん1

    もう入居してる人いるんですよね。

  75. 75 匿名さん

    本日入居しました!
    行政手続きがてら水天宮〜人形町〜浜町と近隣ぶらぶらとしましたが、ほんとに良い感じ。
    東京の中でも、このあたりの雰囲気(歴史あって、気取ってなくて、美味しい店がたくさんあって、地域のつながりもあって緩やかな雰囲気)はほんと最高です。

  76. 76 住民板ユーザーさん5

    入居した方、ネットのスピードどのくらい出ますか?

  77. 77 住民板ユーザーさん4

    >>76 住民板ユーザーさん5さん

    GoogleのスピードテストでDL50mbps前後は安定して出ていますので、比較的早いと思います!
    まぁ住民の少ない今だけかも知れませんが笑
    インターネット速度は非常に危惧していましたが、少し安心しております。

  78. 78 住民板ユーザーさん8

    >>77 住民板ユーザーさん4さん

    ありがとうございます!

  79. 79 住民板ユーザーさん1

    まだ引っ越せてないのですが、仕事帰りに来てみました。
    電気の感じから片手で数えられる程度しか入居されてない感じです。

    って来たはいいけど
    ・玄関の鍵開けるのに一苦労。
    ・ライフライン全部停止中。
    部屋の電気がつきません。
    ・となりのマンションの方々、まだこちらのマンションの入居が少ないせいかカーテン全開で無防備。
    見てはいけないものが見えました。

    明日また来ます。

    1. まだ引っ越せてないのですが、仕事帰りに来...
  80. 80 住民板ユーザーさん5

    部屋の電気はブレーカー上げればつきますよ。
    私も引っ越しはまだですが、ちょくちょく見に行ってます!笑

  81. 81 住民板ユーザーさん1

    >>80 住民板ユーザーさん5さん
    はい!つきました。
    部屋からの夜景初めて見ましたがキレイでした。
    23時過ぎたらコンビニ以外店がやってませんでしたが。

    1. はい!つきました。部屋からの夜景初めて見...
  82. 82 住民板ユーザーさん5

    >>77 住民板ユーザーさん4さん

    ほとんど入居してない状態で50Mbpsですか~
    イヤな予感がしますね・・・
    フレッツの1Gbpsなんですよね、ここ。

  83. 83 住民板ユーザーさん5

    何か水回りとか換気の説明?とかいってエントランス前のインターホンから部屋に入ろうとしてくる人がいましたけど、関係ない業者ですよね…?とっさに断っちゃったんですけど。
    事前にそんな連絡一切なかったですし。。

  84. 84 住民板ユーザーさん5

    >>83 住民板ユーザーさん5さん

    業者です 入れちゃだめです。

  85. 85 住民板ユーザーさん3

    なんか夜遅い時間出歩くと結構外人いません?
    アジア系じゃなくて白人。意外。

  86. 86 匿名

    浅草、新宿三丁目(新宿御苑)、新宿、東銀座(銀座)へも一本で行ける等観光地へのアクセス良いのと古いビルの再利用が進んでるのもあって、外国人観光客向けのホテル兼飲食店(カフェ等)が増えてきてるとは聞いてます。

  87. 87 匿名さん

    白人系多いですよね。駐在の人も多いみたいですね。

  88. 88 匿名さん

    >>83さん

    関係者を装った訪問販売業者多いですね。

    三菱地所レジデンスの関係業者さんですか?』と聞くと、大抵もごもごと言い訳し始めるので、『関係ないなら、うちは結構です』と断っています。
    そこで「関係業者です」と強弁してくる業者であれば、『そうですか。それでは三菱地所レジデンスに確認した後、こちらから連絡するので、お名前と連絡先電話番号を教えてください。』と言えば良いかと。

    前のマンションもそうでしたが、新築入居時は悪質業者が狙ってくるので、お互い気をつけましょう。

  89. 89 住民板ユーザーさん2

    >>88 匿名さん

    下でピンポン押した人の写真が残るんですよね。インターホンに。
    アマゾンの配達で来た業者がみんなおじいちゃんで衝撃です。
    年取っても働かないといけない人が増えてるんですね~。

  90. 90 匿名さん

    おじいちゃんな配達員は大抵日本郵便の人ですね。佐川は若くてヤマトはおっさんな印象です。

  91. 91 住民板ユーザーさん2

    機密性が高いのか、外は暖かいのにマンション内は暖房入れないと寒いですね
    窓開けると花粉が入ってくるから開けられないし。

  92. 92 住民板ユーザーさん3

    下の部屋からご挨拶にいらした旦那さんが超イケメン!
    どうしよー(>_<)(>_<)(>_<)

  93. 93 住民板ユーザーさん5

    引っ越ししました!
    私の部屋は上下左右引っ越しされてるっぽいのですが、日中も夜も全然気配を感じず今のところとても静かに過ごせてて断熱性も高くとても快適です!(´▽`)正直引っ越し作業のドタバタでもっとうるさいと思ってましたがあまりの静かさに拍子抜け…笑
    ただエレベーターは休日の日中引越業者で詰まってましたね。
    お隣さんと上下階の方にまだ挨拶行けてませんので今週末に挨拶行こうと思います汗

  94. 94 住民板ユーザーさん5

    昨晩初めて泊まりましたが夜静かですね。

  95. 95 匿名さん

    場所いいね、目立つし。
    まだ完売してないのがちょっと不思議な感じ

  96. 96 匿名

    周辺供給多すぎ(特に第一期に立地状況の似たブランズと丸かぶりだった)+70平米超え2ldkメインのプラン多しでグロスが高いこともあり足が遅いのかと。
    モノ自体はいいですし、売主もそんな広告してなかったりとそこまで売り急いではないようなので、そんな心配はしてません。

  97. 97 匿名さん

    ビューは想像を完全に超える素晴らしさで、特に夜景はファンタジーの世界のようです。
    (揺れる川面、屋形船、電車の明かり、ミニチュアのような高速を走る車、そしてスカイツリーのイルミネーション!)
    個人的には本当に”神”物件。引っ越して間もないですが、気持ちがとても豊かな日々です。

  98. 98 住民板ユーザーさん5

    ここからだと職場まで15分なので通勤が革命的に楽になります。
    早く引っ越したいです。

  99. 99 匿名さん

    何気に水鳥の大群に癒されているのはわたしだけでしょうか?
    カモメ、かわいすぎです。

  100. 100 匿名さん

    トイレの手洗いの水の出が悪いですね。

  101. 101 匿名

    >>99 匿名さん
    私もです!
    隅田川の上をカモメがぱーって飛んでて見てて爽快です!(´▽`)

    あと、隅田川周辺が今後開発されるかもしれないようですね。おしゃれなカフェとかできたらいいな♪
    http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/03/07/12.html

  102. 102 匿名さん

    >>101 匿名さん
    わかります!!!カフェ!あと、お弁当屋さんほしいですーー、

  103. 103 住民板ユーザーさん5

    エコカラット施工中です。
    終わらないと引っ越せない(≧∀≦)

    1. エコカラット施工中です。終わらないと引っ...
  104. 104 匿名さん

    素敵ですね!

  105. 105 匿名さん

    いいですねー。
    特に、自分と同じ間取りの方がどんなインテリアにされたのか、とても気になります。
    自分に特にセンスがないので、おすそ分けしてほしいですね。

  106. 106 匿名さん

    >>99さん
    >>101さん

    ほんと同感ですね。。。
    晴れた朝、青空を滑るように飛ぶカモメ。心が癒される風景です。
    隅田川テラスの再開発情報もありがとうございます!楽しみすぎです〜!

  107. 107 住民板ユーザーさん3

    床に物落としてフローリングに傷つけました

  108. 108 匿名さん

    >>107 住民板ユーザーさん3さん

    あらら、入居早々だと気持ちが落ち込みますよね。
    物を大事に使うとは、大好きなものを活用することだと個人的に思っているので、これからもそのように傷(思い出)を刻んでめいっぱいザ・パークハウス東日本橋ライフを楽しみましょう〜♫
    わたしも、たくさん刻みます!笑

  109. 109 住民板ユーザーさん4

    東日本橋の駅前の焼き肉屋旨かったです。
    ご近所グルメ是非教えてください!

  110. 110 住民板ユーザーさん1

    今日天気がいいですがEタイプの間取りで南西向いてたらめちゃくちゃ暑いでしょうね
    北東向きでよかったと思いました。

  111. 111 匿名さん

    もうこのあたりにはホームレスも見なくなりましたね。

  112. 112 匿名さん

    >>109 住民板ユーザーさん4さん

    焼肉屋いいですね!
    驚いたのは、デリバリーの種類の多さです。
    そして早い!

  113. 113 住民板ユーザーさん1

    >>112 匿名さん

    私も神奈川からの転入なので出前の種類の多さにはびっくりです。
    企業向けに需要があるせいか安いですし。

  114. 114 匿名さん

    Uber eats初めて使ってみましたけどめっちゃ便利ですね。そしてバリエーション多い!

    1. Uber eats初めて使ってみましたけ...
  115. 115 匿名さん

    新しくできたbeaver breadっていうパン屋さんが結構美味しいです。

  116. 116 匿名さん

    水面がきらきらしててきれい。

  117. 117 匿名さん

    食べ物は好みもあるんで、ご参考まで…ですが、ここ2週間で周った周囲徒歩5分圏内のお店。

    (1)あひ鴨さんはここ以外では食べたことのない合鴨料理。雰囲気も含め素晴らしいと思います。
    (2)江戸政さんも全く違うテイストですが、ある意味最高の立ち飲み焼き鳥屋さん。並ぶ価値のあるお店です。
    (3)フジマルさんもすごく良かったです。ワイン好きにはたまらないストック、値段。料理もビストロとしては高いレベルではないでしょうか。女性シェフならではの優しい味です。
    (4)ダクシンさんは東京では少数派の”南”インドテイストで、近くにあるのが嬉しい感じ。北に比べるとさっぱりしてて油感が弱いのがいい感じです。
    (5)ロティサリーチキンさんでは持ち帰りチキンをお願いしました。べたですがとても美味しい。ケンタッキー食べるくらいなら断然こちらですね。
    (6)蕎麦処うさぎやさんも良い感じです。ただ、蕎麦は他にも良い店が近くにたくさんあるので、自分としてはここではないかな…と言う感じですかね。
    (7)駱駝さんのシナモントーストはやばい味。コーヒーも美味しいです。ついついお邪魔しそうな感じ。
    (8)ビーバーブレッドさんも良い感じです。もう少しハード系が好みではありますが、しっかりと小麦の味のする良いパン屋さん。

    近くにたくさん美味しそうな店あるので、週末は外食どこにいくか、ほんと楽しみな悩み。
    近隣徒歩5分圏内では、虎穴さん(中華)、鮨一條さん(鮨)、大黒屋さん(天婦羅)、目と鼻の先さん(日本酒居酒屋)、浜町藪そばさん(蕎麦)は近々周ってみたいなぁ〜と考えています。

  118. 118 匿名さん

    浜町藪そばさんは5分圏内ではなかったですね。失礼いたしました。

  119. 119 匿名さん

    嬉しい情報ありがとうございます!
    7のシナモントースト気になりすぎます。
    近々行ってみます!

  120. 120 住民板ユーザーさん1

    >>117 匿名さん

    私も外食ばっかりで美味しいのはいいんですけど
    東京都心なせいか高いところが多いという印象もあります。

  121. 121 住民板ユーザーさん5

    スクエアカフェのすぐ近くの2階にあるDoorsのローストビーフサンドイッチも旨かったです。
    10分歩けば人形町のグルメも楽しめるので、意外と食は結構豊富ですね!
    チェーン店じゃなくて個人経営のお店が多いので日曜日祝日が結構やってなかったりするのは多いですが…(^-^;

  122. 122 住民板ユーザーさん8

    3Fでバルコニーのフェンスに布団干してる部屋がありますね。この時間でも干しっぱなし。規約批判ですね。

  123. 123 住民板ユーザーさん4

    >>122 住民板ユーザーさん8さん

    しかし、干したいよね。

  124. 124 匿名さん

    普通にバルコニーの中で干せば解決ですよ。

  125. 125 匿名さん

    我が家はステンレスの布団干しを2つ買いました。

  126. 126 匿名さん

    規約わかってない可能性もあるから部屋番号付きで地所コミュに
    連絡しておきました。

  127. 127 匿名さん

    バルコニーに布団干しを置けば、布団は干せますよね?

  128. 128 匿名さん

    干せますよ。バルコニーの手すりに直接かけるのがアウトなだけです。

  129. 129 匿名さん

    今週のスーモで新築価格と中古価格の差が出てましたね。
    東日本橋は新築と中古とであまり価格差が無いようでした。
    新築価格の平均が低いのは前のスーモで8400万というデータもあったように思いますので、単に時期的なものかもしれませんし、中古価格がちょっと高めなのも取引された物件が比較的築浅だからなのかもしれませんが、ご参考までに。

    1. 今週のスーモで新築価格と中古価格の差が出...
  130. 130 匿名さん

    >>129 匿名さん

    おお!全然変わりませんね!

  131. 131 匿名さん

    本当に音がしませんねこのマンション。
    なんだか、逆にさみしい気持ちです。

  132. 132 匿名さん

    いろいろ五月蝿かったマンションに住んだことある身としては静かで感激です。
    スラブ厚200ミリ以上のコンクリ壁仕様中心でこの点はタワマンよりコストかかってますよね。本当にお隣上下の音聞こえません。
    中住戸なので廊下側の部屋はどうかな~と思ってましたが、こちらも全く気にならず夜ぐっすり眠れてます。引っ越し後2週間の感想なのでこれからどうなるかわかりませんが、今のところ住み心地に関しては不満なく平和に暮らせてます。
    晴れた日の朝にキラキラ光る水面を飛ぶカモメを見て癒されてます~

  133. 133 住民板ユーザーさん6

    >>132 匿名さん
    たまにカモメがすごくマンションに近いところを飛んできてビビるときがありますねw
    うわっ危ないと思っちゃいます。

  134. 134 匿名さん

    うちはちょっと音が気になっています。。。うーむどうしたものか。。。気づいてもらえれば良いのですが。

  135. 135 匿名さん

    まずは管理人さんに言いましょう!直接言いに行くとトラブルのもとなので。

  136. 136 匿名さん

    >>134 匿名さん

    何階ですか??。。

  137. 137 匿名さん

    >>135さん そうですね〜そうします!ありがとうございます!

    >>136さん それはちょっといいにくい…w

  138. 138 匿名さん

    >>133 住民板ユーザーさん6さん
    なんか、だんだん近づいてきてませんか?

  139. 139 匿名さん

    >>137 匿名さん

    うちだったらと思うと胃がキリキリします。是非、管理人へお知らせください。。

  140. 140 住民板ユーザーさん4

    ベランダにウンチがありました。
    鳩?カモメ?

  141. 141 住民板ユーザーさん8

    >>139 匿名さん

    気になりますねー。上半分、下半分どっちですか?

  142. 142 住民板ユーザーさん6

    >>138 匿名さん

    餌付けでもしてる人がいるんですかね~
    まだすんで日が浅いからわかんないですけど
    バルコニーに飛来するようになったりしたら困りますね~
    野鳥って空飛ぶネズミといわれるくらい不衛生ですからね

  143. 143 匿名さん

    隅田川テラスでエサ撒いてる人ならいましたね。
    バルコニーや屋上で停まってるのはまだ見たことないです。

  144. 144 匿名さん

    >>141 住民板ユーザーさん8さん

    下層階です。

  145. 145 匿名さん

    >>141さん 上半分です。

  146. 146 匿名さん

    鳩ですね。

    場所は別ですが隅田川沿いに住んだ時けっこう高層階でも来ましたね。
    籠とか箱とか置いておくとすぐ巣を作られました。

  147. 147 匿名さん

    鳩はカモメにでも食べてもらいましょう笑
    http://sp.nicovideo.jp/watch/sm3039624

  148. 148 住民板ユーザーさんZ

    >>147 匿名さん

    残酷!

  149. 149 住民板ユーザーさん1

    夜外から見るとまだ電気のついていない部屋が結構ありますね。
    まだ引越しされてきてないんでしょうかねぇ。

  150. 150 匿名さん

    9割方は売れてるのでそうなんでしょうね。またはカーテンやそもそも電気付けてない(まだ帰ってない、その部屋使ってないor就寝済み)でしょう。マンション全般として入居してる方の電気が全部ついてる方が稀ですし。

  151. 151 匿名さん

    物件概要を見てるとここ最近になってハイスピードで売れている一方で、既に売れたはずの部屋がしれっと復活してたりしますよね。ここの9360万の部屋とか。
    ここにきてのキャンセル住戸ってのもなんか変な話ですし、部屋のチェンジとかそもそも隠し持ってたんですかね?
    最近まとまったお金が入ったので部屋のチェンジが出来るなら私ももっと条件のいい部屋に変えたかったな笑

    1. 物件概要を見てるとここ最近になってハイス...
  152. 152 匿名さん

    残り7くらいから先進んでないですね。

  153. 153 匿名さん

    進んでますよ。物件概要の販売対象住戸は動いてますから。竣工後内覧できるようになってからペースは上がってるようです。

  154. 154 匿名さん

    >>153 匿名さん
    うちのとなりはまだ売れてないようです
    静かでよいのでこのまま売れ残って!

  155. 155 匿名さん

    >>154 匿名さん

    お気持ちわかりますー
    ただその分修繕費とか高くなるから悩みどころですー

  156. 156 匿名さん

    ゴミ捨て場に粗大ゴミが放置されてました。
    該当者は出しなおしてほしいです。。
    ふつうに監視カメラとかついてるんじゃないですかね?

  157. 157 匿名さん

    >>155 匿名さん
    残ってる部屋の管理費修繕費は売主持ちなので大丈夫ですよ。

  158. 158 匿名さん

    >>157 匿名さん

    そうなんですね!教えてくださりありがとうございます!

  159. 159 住民板ユーザーさん1

    皆さまクリーニングはどこにお願いしてますか?

  160. 160 住民板ユーザーさん5

    今日柳橋でロケしてましたね。
    ドラマかレポか映画かわかりませんでしたが。
    柳橋はつい最近でも映画で出てきてましたね。

  161. 161 匿名さん

    どこへ行くにもアクセスがよくて脱帽ですわ。本当に。

  162. 162 匿名さん

    北側隣のマンションの屋上でドラマの撮影やってましたね!

  163. 163 匿名さん

    ハブってどこにありますか?

  164. 164 住民板ユーザーさんμ

    >>163 匿名さん
    お風呂の天井裏

  165. 165 匿名さん

    >>162 匿名さん
    お隣の屋上は調理設備とかもついてるようでオシャレですね。
    騒がしくなりそうだから自分のマンションには要らないですけど。

  166. 166 匿名さん

    >>165 匿名さん

    屋上バーベキューできるってことですか?!
    羨ましいなあー

  167. 167 匿名さん

    挨拶に来ないご近所さんはそっとしておいた方がいいですかね
    確実に引っ越しすんでるけどこっちからなんか持ってくとお返し強要することになるかなと思ってます。
    我が家も積極的にご近所づきあいしたくないので、悩んでます

  168. 168 匿名さん

    >>167さん 
    知らない方のところに挨拶にいくのは結構気が重かったりしますし、挨拶品の準備など面倒でもありますが、すでに今悩まれているくらいならさっさと済ませた方が気が楽になって良いかと思います。
    自分もそういうの面倒くさいなぁ・・・と思っていた人間ですが、まあ、やっといた方が結局精神的に楽です。(積極的な近所付き合いはしなくても、結局生活していく上で顔を合わせたり、挨拶かわしたりで関わってくる部分はでてきますので。)

  169. 169 匿名さん

    桜が川に流れてましたね。

    1. 桜が川に流れてましたね。
  170. 170 匿名さん

    >>168 匿名さん

    上の階だから先方がくるまではほっとくことにしました。
    エレベーターで会ったところで分からないし。

  171. 171 匿名さん

    >>169 匿名さん
    風情がありますねー

  172. 172 住民でない人さん

    インターネット遅すぎ!
    この時間でもダウンロード1Mbps以下。
    他のプロバイダーも選べるようにしてほしい。

  173. 173 匿名さん

    >>172 住民でない人さん

    65世帯で1Gbpsですからそういうこともあるでしょうね
    住民が値上げに応じれば回線増強することはありえるって
    つなぐネットは逝ってましたけど

  174. 174 匿名さん

    >>173 匿名さん

    100Mbps近くでました。
    構内100Mbpsの線でここまででるってちょっと不思議ですけど。

    1. 100Mbps近くでました。構内100M...
  175. 175 住民板ユーザーさん5

    ネット遅いですか?我が家では特に不満なく使えてます。
    せいぜいスマホの動画見るくらいですが。。
    回線が遅いという声が高まれば増強も検討する必要がありますかね。

  176. 176 匿名さん

    うちもTV、パソコンで動画見るくらいですが、全く問題ありません。

  177. 177 匿名さん

    >>176 匿名さん

    うちも問題ないです。ルーターが強い?からかもしれません。

  178. 178 入居済みさん

    中住戸ですけどちょっと左向けば隅田川が正面から見えたのと、廊下側の洋室の窓際の梁が思ったよりすっきりしてたのは嬉しい誤算でした。朝は太陽の光ときらきら水面に反射する隅田川がきれいですね。
    洋室はフィックスサッシなので正直どうかな~と最初思ってましたが、窓が大きくて意外と明るく(特に午後)、天井から床まで引き下げたバーチカルブラインドを付けてホテルみたいな感じの寝室にして楽しんでます。吹き抜けのおかげか外部の人影はあまり気になりません。
    変則的な間取りも2LDKのプランにしたら思いの外快適に過ごせてます。リビングが広く取れて我ながらモデルルームみたい笑
    贅沢を言えばもうちょい高くても良いのでエレベーター2基にしてABタイプも両面バルコニーにしてくれたら良かったのにとは思いますが、維持費もかかりますしお値段に鑑みれば概ね満足です。

    皆さんは住み心地いかがですか?また、今更ながら天井のダウンライトの設置とかのリフォームも気になっているのですが(ビルトインオプション間に合わなかった)、入居後リフォームされている方いたりしますでしょうか。もしいらっしゃったらどんなことされたかとかお値段とか気になります!
    (ちなみにダウンライトの設置は見積もり25万くらいでした。。)



  179. 179 匿名さん

    >>178 入居済みさん

    照明オプションいっぱいつけましたが使いませんね
    無駄でしたわ。

  180. 180 マンション住民さん

    無線LANルーターを使っていて遅い方へ。

    無線LANルーターの設定はどうなっていますか?
    ブリッジモードで使用すれば無用なトラブルは起きませんよ。
    オートモードやルーターモードで使用すると使用機器によっては動作不安定になります。
    詳しい説明は省きます。

  181. 181 住民板ユーザーさん5

    >>179 匿名さん
    ありがとうございます!そうなんですね。

  182. 182 マンション検討中さん

    ルーターでファイヤウォール入れてますけど
    直繋ぎだと他の部屋の機器も見えちゃいます?

  183. 183 匿名さん

    ミストサウナ気持ちいい。
    正直全然期待してなかったから嬉しい誤算です笑
    今の新築マンションだったらどこでも付いてるもんだけど。

  184. 184 マンション検討中さん

    >>183 匿名さん
    風呂沸かすより水が節約できるかなと思って
    ちょっと入るくらいならうちもミストサウナにしてます

  185. 185 住民板ユーザーさん6

    ちょっと前に書き込みありましたけど騒音気をつけてのチラシが投函されてましたね。
    ご近所がうるさい方、ご愁傷様です

  186. 186 住民板ユーザーさん3

    >>185 住民板ユーザーさん6さん
    ううっ、うちそれです。
    せっかく引っ越してきたのに毎日ドタドタ。最悪。

  187. 187 匿名さん

    うちは全然音しないです。上下左右入居済みのはずなのですか、本当に人が住んでるのかって思うくらいです。。

  188. 188 住民板ユーザーさん4

    うるさいって行ってる方が過剰に神経質なのかもしれないですね
    聞いて見ないとわかりませんけど。

  189. 189 匿名さん

    ファミリータイプだから、ある程度はしかたないんですかね。。

  190. 190 住民板ユーザーさん3

    182さん

    ポートVLANですね。
    他の住戸は見えませんよ。

  191. 191 マンション検討中さん

    >>190 住民板ユーザーさん3さん

    そうなんですね。
    スマホからテレビへスクリーンミラーリングしようとすると、
    知らないテレビが出てくるのでファイアウォールの設定が緩いんですね
    たまに刺激的なコンテンツを配信してあげてます。

  192. 192 住民板ユーザーさん8

    >>189 匿名さん

    品のいいガキが多いですよね

  193. 193 匿名さん

    困っている人に「過剰な神経質なのかも」ってさぁ
    楽しみに新生活を迎えて、言い出すのは勇気いったでしょうに

  194. 194 匿名さん

    >>192 住民板ユーザーさん8さん

    自分の内側をたっぷり満たして、余剰分で人に注ぐと、どんどん品が出ますね。

  195. 195 匿名さん

    ちょっとおかしいなと思ったら管理会社に言いましょう。一人で抱えてても良くないですし、突撃はもっと良くないです。

  196. 196 住民板ユーザーさん1

    夜中めちゃくちゃ静かですね
    駅までの道、歩いてる人全然いないですし。

  197. 197 住民板ユーザーさん8

    自転車、粗大ゴミで不法投棄してる人がいるんですね
    防犯登録ですぐ足が着くのに。

  198. 198 マンション住民さん

    リビングをダウンライトに変更された方におうかがいします。
    天井板とスラブまでは何センチでしょうか?

  199. 199 匿名さん

    私も気になります!竣工図っていつ頃手に入るか聞かれた方いますか?もしまだでしたら確認してきます。

  200. 200 住民板ユーザーさん3

    ダウンライト、オプションでいっぱい付けたんですがあんまり使ってないです。
    リモコンで操作できないから。
    後付けだとリモコン操作できるんですかね?

  • スムログに「ザ・パークハウス東日本橋」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸