- 掲示板
売主:なし
施工会社:なし
管理会社:なし
公式URL:なし
[スレ作成日時]2017-02-24 18:03:52
売主:なし
施工会社:なし
管理会社:なし
公式URL:なし
[スレ作成日時]2017-02-24 18:03:52
>>51
東京の方ではありませんね。
「新宿区新宿」は住居表示で名称が変わりましたが江戸時代、次のような町名でした。
1丁目=内藤新宿上町
2丁目=内藤新宿中町
3丁目=内藤新宿下町
4丁目=内藤新宿南町
5丁目=三光町・番衆町
6、7丁目は略
内藤新宿は江戸時代の宿場町(江戸から見て甲州街道1つめの宿場)。
三光町は花園神社が昔は三光院稲荷と呼ばれていたことから。
番衆町は幕府の警備を担う武士たちが住む地域だったから。
以上のように新宿エリアにも江戸時代から歴史があります。
戸山地区は尾張藩徳川家の下屋敷、
高田馬場はその名の通り徳川家光によって開設された馬術の練習場。
何もなかったのは当時農村だった落合地区だけだと思います。