匿名さん
[更新日時] 2007-03-19 22:01:00
リスクを負う覚悟で格安マンションを購入したはず。
マンションなら安全など神話を信じずに勉強をするべきだった。
非常にお気の毒ですが当事者同士で解決してもらいたいです。
自分なりに住宅について勉強した他人が尻拭いをするのはどうかと思う。
[スレ作成日時]2005-11-22 22:58:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
∞姉歯等のマンションに税金投入は断固反対∞
-
181
匿名さん
>179
>180
それが問題だっていってるんだよ。
いい加減な仕事をして儲けても結局は行政が面倒見てくれるんだったら
購入者も得体の知れない弱小デベから激安マンションを買っても安心だわな。
わざわざ有名どころのしっかりしたものを買わなくてもいいよな。
デベもだったら品質より低価格優先になるよな
>税金投入すれば取り壊すことができますので
取り壊して補助付きで再分譲だろ。
テキトーに作っとけばいいやん。ってなるやろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
匿名さん
退去しようとしない住民をとにかく追い出すのが目的。
周辺住民のことを考えたら仕方ない。
ヒューザーが買い取り提案したときと同じで
住民が得することにはならんだろ。
どこかに落とし穴が・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
匿名さん
> いい加減な仕事をして儲けても結局は行政が面倒見てくれるんだったら
住民に国が加わってヒューザーに取り立てするだけなのだが。
> 購入者も得体の知れない弱小デベから激安マンションを買っても安心だわな。
> わざわざ有名どころのしっかりしたものを買わなくてもいいよな。
弱小=激安、大手=しっかりしている
ことが多いが、そうとは限らないだろ。(少なくとも俺の知ってる有名マンションは)
このままだと、猫も杓子も大手で買えってなるな。
今回大打撃を受けたのは、まじめにやってる弱小デベだろうな。
寡占状態になり経済全体には悪影響だな。
> 取り壊して補助付きで再分譲だろ。
> テキトーに作っとけばいいやん。ってなるやろ
再々建築は無いのに、わざわざそんなリスキーなことするのか???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
177
自己レスだが。。。
>>183
> 再々建築は無いのに、わざわざそんなリスキーなことするのか???
↑
再々建築は無いのに(テキトーに作るなんて)、わざわざそんなリスキーなことするのか???
の意味。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
177
>>181
なんで
「テキトーに作っとけばいいやん」
って論理になるの?
テキトーに作って住民にメリットあるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
181
>183
>住民に国が加わってヒューザーに取り立てするだけなのだが。
ヒューザーには払える金がないから事実上公金負担だろ。
>再々建築は無いのに、わざわざそんなリスキーなことするのか???
テキトーに作るってのは一番最初の奴な。
>寡占状態になり経済全体には悪影響だな。
寡占状態がどのような悪影響を与える?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
匿名さん
>185
テキトーに作って問題があっても行政が保護してくれるんだろ?
購入者もテキトーに考えって買っても行政が保護してくれるんだる?
みんなこんな事を考え出したらどうなる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
181
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名さん
阪神大震災で多くの人が家を失ったとき
住宅再建援助を求める声に対し、政府首脳は
「共産主義ではなく資本主義国家に済んでいる以上
個人の財産は個人で再建してくれろ」
という声明を出してた。
ま、政権が変わったわけだけどね。
小泉が目指している 小さな政府 ってとっても
面倒見がいいんだな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
177
>>再々建築は無いのに、わざわざそんなリスキーなことするのか???
> テキトーに作るってのは一番最初の奴な。
この意味がわからないのだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
191
匿名さん
>>187
テキトーな銀行でも、
預金者がテキトーに考えて預けても一定額までは保護してくれます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
匿名さん
今回の国の気前の良さとそのあり得ないほどの決断の早さ。
絶対裏で政治家もしくは官僚がこの偽造事件に絡んでるな。
はやくけりつけて、問題が掘り下げられないようにしているとしか思えない。
多数の人が書いているが、今回の件が国から補助されるなら、過去には
今回以上に誰しもが、補助すべきと思った案件は沢山あったと思う。
特に、大地震や、リコール隠し、これらは死人もでているのに。
それらの件が補助されていれば、今回の件も「やむなし」とする人がいるのは分かるが、
そうでないのに、やむなし、というか、やるべき、の人が多いのには驚く。
この件をもっとちゃんと調査すべき。絶対に何か出てくる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
匿名さん
震災で家も家族も仕事もなくした人はたくさんいる。
それらに比べて、今回の居住者は恵まれているよね?
なのに、どうして・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
181
>>192
まあ、確かに政治環境の影響はあるでしょう。
民営化の減速を阻止するためとか、首相と反対勢力との駆け引きというのもあるでしょうね。
あと建設業界の圧力とか癒着とかもあり得る。何かまずいものを持っているのかもしれない。
しかし創価学会の圧力説は今の選挙後の情勢では疑問が残るな。
今調査しても結果と場合によってはパニック的になり景気が悪くなるかもしれないな。
それとの兼ね合いだな。
俺的には住民が一定の援助受けた後に、落ち着いてからちゃんと調査すれば良いと思うな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
匿名さん
俺的にはちゃんと調査した後に、落ち着いてから、やむを得ない場合、住民が一定の援助を受ければ良いと思うな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
181
>>193
天災の被害も
行政のミスが原因だと分かる決定的なものがあれば、
補償受けられたかもしれないね。
>>195
個人の財産関係については、生活が掛かってるので結構早急にやるよね。
しかも退去勧告出した以上は早急に手を打つ必要もあるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名さん
今回だけは納得できん!
震災者のみなさん、代表して国を相手取って賠償責任訴訟
を起こしてください。署名くらいの微力なら....
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
賠償責任?いつから震災の責任を国土交通省が負わなければならなくなったのでしょう?
人道的支援のことなら、がんばって署名をあつめれば多少の効果はあるかもしれません。
及ばずながら署名したいとも思います。
だけど、賠償責任訴訟?それには協力できませんねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名さん
>>196
『行政のミスが原因だと分かる決定的なものがあれば、
補償受けられたかもしれないね。』
・・・う〜ん、やっぱり釈然としない。
交通事故を起こすようなやつに運転免許を交付した国に責任がある
と言っているようなものでは?
今回の「認定」や「免許」を受けた者の尻拭いをすべて行政が負担していたのでは
税金も公務員もいくらあっても足りないと思うのですが・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)