- 掲示板
リスクを負う覚悟で格安マンションを購入したはず。
マンションなら安全など神話を信じずに勉強をするべきだった。
非常にお気の毒ですが当事者同士で解決してもらいたいです。
自分なりに住宅について勉強した他人が尻拭いをするのはどうかと思う。
[スレ作成日時]2005-11-22 22:58:00
リスクを負う覚悟で格安マンションを購入したはず。
マンションなら安全など神話を信じずに勉強をするべきだった。
非常にお気の毒ですが当事者同士で解決してもらいたいです。
自分なりに住宅について勉強した他人が尻拭いをするのはどうかと思う。
[スレ作成日時]2005-11-22 22:58:00
人道的支援はやむをえない。
>>395
注文住宅は、ぼったくりが横行する建築物だよ。一般的に、注文住宅の施工業者は零細だし、(元受ではなく、下請け)
現場にいったら外人だらけということもしばしば、坪30くらいの極小物件だと、現場も緊張感はないと思うよ。
立て直しても1億かかるわけでもないし、文句がついたら適当にリフォームでごまかせるし。
>>395
震災で御亡くなりになったのは、ほとんどが戸建て住宅、とくに、隣が密接した極小物件です(30坪以下の)。
マンションより倒壊の可能性が高いし、火災にも弱いからです。直接燃えなくても、隣から延焼があって、煙に
まかれて死ぬこともあります。最近はコストダウンで、有毒ガスを発生する建材が横行しているので、ご注意くださいね。
倒壊といえば貿易センタービルの粉々になるイメージが強いかもしれないけど、
マンションの場合、1階部分以外は原型を残して横倒しになる為生存率は90%超えます
1階以外の住民は慌てる必要ないです
なんだかマンション派vs戸建派みたいになってますね。
スレ違いでしょう。
393=395が、ズレまくってる発言をするからだ。
多分反対派も税金を使うからにはそれなりの相手に使いたいでしょう。
メディアに出てくる住人も今と同じ生活をさせてもらう権利があるとか
ヒューザーを批判するべきなのにいつのまにか政府批判。
ここにいる反対派妨害の書き込みをしている住人も謙虚な心がなく
税金投入をしつこく言い最終的にはなぜか反対派の人格批判まで。
まぁこんな奴らに税金を使うくらいなら景気が悪くなったとしても
税金は絶対に使って欲しくないね。
逆に地震被災者に使うなら多少増税されても使って欲しい。
>やはり使うなら人間に使って欲しい。
>自分の都合ばかり考えてる獣には使う必要なし。
>410
うまい事言いますね〜確かに住民も欲しい欲しいばかりで子供の理屈と大差ないですよね(一生懸命なのは分かるけど)
一納税者として税金というものは特定の個人に使うものではなく国民全員の利になる様に使ってもらいたいものです
今のままでは子供におもちゃを買い与えてるのと変わりが無い様な気がする
小泉さんはこれで人気をとって消費税UPかんがえてるのかな?でも世論では公的資金を投入すれば人気DOWNかな?
特定の個人の人命のために使うのならまだ許せる、
が、今回はそれを逸脱して、特定の個人の財産形成のためにつぎ込まれようとしている、
税金でごく一部の人間が財産作ったり、損失補填を受けることが問題なわけだ。
だからその発想単純だって。
全国民に関わる景気を左右する問題だから国が関与したんでしょ。
今マンション業界は未曾有の危機ですよ。
建設、不動産業界の低迷は景気に大打撃を与える可能性があるんだから仕方がないでしょ。
別に住民に財産を与えるための措置ではないよ。
全国民の財産を守るための措置ということになると思うよ。
細かい支援策には異論反論あるでしょうけど。
この点は多いに議論したいとは思うけど、
この掲示板でも支援の範囲について様々な意見が出ている。
そういう様々な意見の間を取るのは難しいもんだ。
マンションが売れなくなればその分戸建・賃貸・リフォームの事業が活性化して
今までに無い産業が育つ可能性があるね。
>>414
そうですね。
命を守るだけならプレハブで十分なはずですが、
どういう理由があってかここの税金投入賛成派はそれ以上を望んでますね。
なにかそうしなくてはならない理由があるのか・・・
プレハブ建ててる間にも地震くるかもしれないでしょ。
用地だって東京じゃおいそれとないしね。
それから、マンション業界なんてなくなったって大丈夫って?
正気か?
ここ数年の都心の地価上昇の背景にはマンションデベの入札合戦も大きいって知ってるか?
景気にあたえる影響は間違いなく深刻だよ。下請け業者だってたくさんあるしな。
>プレハブ建ててる間にも地震くるかもしれないでしょ。
あはははは〜。
ここまで必死だともはや笑うしかない。
マンション解体して杭抜いて土地を整地してその上に地震が来ても
大丈夫なマンションをゆっくり建てて。
プレハブ建つのとどっちが早いわけ?
公団だって優先的に回してくれるって言ってるのにね。
>大手のデベは保障能力があるから、ぜんぜん売れ行き落ちてないよ。
嘘付くな。買い控え傾向だよ。とある記事では1/3が当面買うのを控えているそうだ。
売上げがいきなり2/3になって平気な業者などある訳がなかろう。
>公団だって優先的に回してくれるって言ってるのにね。
プレハブより公営住宅の方がはやいから政府がそういう対応をしたんだろうが。
なんでプレハブにこだわる?
お前が住民を蔑むためにこだわっているとしか思えん。クズめ。
全体の購入者で1/3が控えているだけ。
大手デベの購入者が2/3になったわけではない。
よーく考えないとね。