住友不動産が手がける「シティテラス小金井公園」の見学に行ってきました。
とにかく開放的で緑豊かな景色を楽しめる場所を探していたので、ずっと気になっていた物件。広大な小金井公園を目の前にする眺望はどんなものか、期待に旨を膨らませてモデルルームに足を運びました。
住友不動産が手がける「シティテラス小金井公園」の見学に行ってきました。
とにかく開放的で緑豊かな景色を楽しめる場所を探していたので、ずっと気になっていた物件。広大な小金井公園を目の前にする眺望はどんなものか、期待に旨を膨らませてモデルルームに足を運びました。
○モデルルーム見学の流れ
「マンションパビリオン」と呼ばれるモデルルームは、本物件建設地の隣地に建っています。周辺の雰囲気や駅からのルート、そして私が一番気になる眺望まで、モデルルームに行くだけで実際の雰囲気がわかりますので、私は駅前等の離れた場所よりもいいと思いました。
JRの武蔵小金井駅からは、タクシーで約5分。料金は1,000円でしたが、何と受付で清算してもらえる(武蔵小金井駅からの利用に限る)ので、快適に移動することができました。
受付で名前を伝えると打合せブースに案内され、アンケート記入を終えると営業マン登場。そこから簡単なアンケート確認の後、コンセプトムービー、映像付の周辺環境ジオラマコーナー、建物のジオラマコーナー、現地案内、モデルルーム見学と進み、最後に打合せブースにて間取りの紹介と資金シミュレーションという流れです。
ガッツリコースだと3時間と言われましたが、そこまで時間がなかったので現地案内と資金シミュレーションを飛ばしてもらい2時間で案内していただきました。
○コンセプト:緑景を庭にする日常
シティテラス小金井公園の最大の特徴は、そのタイトルにもある通り「小金井公園」を始めとする豊富な自然に囲まれている点です。物件のすぐ南側に、「小金井公園」と「小金井カントリー倶楽部」が隣接し、実に南北約670m×東西約2400mにも及ぶ広大な緑地が広がります。中でも小金井公園は広さが約80haある自然公園で、都内の公園の面積ランキングでは第4位。何とあの代々木公園よりも広い公園なんです。
そんな緑景をダイレクトに感じられる贅沢は、何物にも替えがたい価値があります。全922邸の超大型物件ですが、私はせっかくここに住むのなら、やはりこの緑を直接感じられる南側か東側の棟を選ぶべきだと思います。都内の大型マンションで、これだけの開放感と豊かな自然を手にできる場所は他にないでしょう。
○アクセス: 2駅2路線利用+専用無料シャトルバスの贅沢
交通アクセスは、人気のJR中央線「武蔵小金井駅」まで住民専用のシャトルバスで直通7分。さらに西武新宿線「花小金井駅」も徒歩8分で利用可能な好立地です。
武蔵小金井駅のあるJR中央線は、「住んでみてよかった路線ランキング(SUUMO調べ)」で第一位になったこともある人気路線で、立川・吉祥寺・新宿・東京駅などの主要駅にダイレクトアクセスできる他、乗換1回で実に30以上の路線に乗り入れが可能な抜群の交通利便性を誇ります。中でも武蔵小金井駅は、始発電車があるのが嬉しいポイント。平日31本、土日は18本の始発電車があり、20分ほど前から並べば混雑時でも座って移動が可能だそうです。
さらに、この物件には住民専用のシャトルバスが用意されており、朝6時台から深夜25時台まで平日は毎時運行予定。住友不動産が、自社のシャトルバス付物件の入居者に向けて独自に行ったアンケートによると、シャトルバスを利用したことがある入居者は実に99%、うち57%がほぼ毎日利用しているそうですので、実用性の高さが見て取れますね。さらに徒歩10分の物件とシャトルバス付の物件では、61%の方がシャトルバス付の物件を選ぶとも回答されています。売却時の資産価値にも影響するというデータまであり、検討する際には間違いなく重要なポイントになるでしょう。
また、北側には徒歩圏内の「花小金井駅」もあり、周辺徒歩圏内には生活施設が充実しています。徒歩を中心に生活される方には、こちらのルートもおススメです。
○エリア特性:小平市の豊かな緑と、武蔵小金井再開発の将来性が両立
隣接する小金井公園は、前述した広さに加え、園内施設も非常に多彩。お子様向けのアスレチック遊具コーナーやソリゲレンデ、ふわふわドームをはじめ、若い家族連れには手ぶらで利用できるバーベキューコーナーやサイクリング広場、テニスコートや野球場等の野外スポーツ施設も充実。さらに文化的価値の高い建造物を展示した江戸東京たてもの園、蒸気機関車展示場など文化施設まで備えているので、何度行っても楽しめる魅力盛りだくさんの総合公園です。
さらに、小金井公園の一部を含めた武蔵野の四季を存分に感じられるお散歩コース「小平グリーンロード」も非常に魅力的です。小平グリーンロードは、小金井公園の南側に約1.2km続く「玉川上水緑道」から始まり、小金井公園の東側を北に抜けて「多摩湖自転車道」まで続く散歩道で、日本ウォーキング協会が定める「美しい日本の歩きたくなる道500選」にも選ばれています。まさに、武蔵野の四季を感じながら心地よい暮らしを送ることができる環境が整っていると言えます。
一方、武蔵小金井駅の周辺利便性もここ近年で飛躍的に向上しています。南口を出てすぐの「南口第1地区」ではH23年度に事業が完了しており、駅の高架化と交通広場の整備で交通動線が大幅改善された他、大型商業施設2棟と市民交流センターが開業しました。そしてこれからも再開発は続き、「南口第2地区」では第1地区を上回る規模の高層複合施設が計画されている他、「北口駅前地区」でも再開発の検討が進められています。まさに今急成長中の将来性あるエリアと言えると思います。
○共用部サービス:入居者間のコミュニケーションを生み出す多彩なプログラム
シティテラス小金井公園は、敷地面積30,000㎡以上、全922邸という超大規模レジデンスとなっており、共用部にもさまざまな魅力があふれています。
メインエントランス前ガーデンや中庭に当たるプライベートガーデンには、「緑景を庭にする」のコンセプトにふさわしく豊富な植栽が計画され、高低差や色彩を利用した繊細な設計により非常に印象的なデザインになることが期待されます。
また、922家族の集まる物件だからこそ、入居者間のコミュニケーションも重視。共用部を1箇所にまとめ、ホームパーティができるパーティーラウンジや映画・カラオケを楽しめるシアタールーム、雨の日でも遊べる室内のキッズルーム&ペアレンツサロン、趣味の集まりに使えるカンファレンスルーム等の施設が完備されています。さらに、コンテンツとしてオーナー限定の「Green Society Club」というカルチャーサービスが用意され、お子様と一緒に楽しめるリトミックやガーデニングをはじめ、大人のためのピラティスや本格的なフラワーアレンジメントなど、年間100回以上の無料プログラムを開催予定だそう。これは是非加入して、ご近所さんのお友達を作りたいですね。
駐車場は戸数に対して約半分の461台分があり、販売期ごとに希望出して抽選となるそうです。中でもエントランスに面した平置きスペースは81台分しかなく、早めに希望を出したほうがいいとアドバイスされました。
○住戸特徴:収納、設備、開放感全てに満足
モデルルームは、南向きのオーソドックスな3LDKを見学しました。
玄関を入ると、壁の両側をフルに使ったたっぷり収納が早速登場。4人家族の靴がすっきり収まるだけでなく、右側は土足のまま中に入ることができるシューズインタイプになっているので、ベビーカーや傘なども壁の中にすっきり収められそうです。
廊下を進むと、6.5帖と5.0帖の洋室が両側にあり、6.5帖の部屋には3方向使える大きなウォークインクローゼットが。洋服だけでなく、季節物の飾りや冷暖房器具なども十分仕舞える広さです。さらに廊下の途中には扉付の納戸がなんと2箇所も標準搭載され、収納の充実ぶりがまず印象的でした。
水回りとLDKに進むと、フルスペックの設備に驚かされます。洗面台には細かい収納の充実した三面鏡、バスルームにはミストサウナ、キッチンには食器洗い乾燥機と生ゴミを粉砕できるディスポーザーまで、ついていないものはありませんでした。
LDKは対面式のオープンキッチンを含めて16.6帖の一体空間で、開放感は十分。バルコニーに繋がる出入りのサッシは通常より背の高いハイサッシが採用されていますので、キッチンに立ちながらでも十分小金井の緑景が楽しめそうです。
また、LDKにはパーテーションで5.2帖の洋室がさらに繋がりますが、モデルルームはパーテーションを取り払い、さらに広い20帖以上の空間にしていました。ちなみに、各棟最上階の住戸であれば、現段階ではパーテーション撤去程度の対応は可能とのことでした。
収納、設備、開放感、どれを取ってもハイグレードな暮らしができそうでした。
【価格帯】
北側の棟の3LDKで3,600万円〜南側角の最上階4LDKで6,900万円という設定。中央線沿線物件の平均で6,800万円、武蔵小金井駅の平均で5,800万円とのことで、シャトルバス付のこの物件は非常にリーズナブルであると言えると思います。
○総評:
「オススメ度」
アクセス性★★★★
生活利便性★★★★
子育て環境★★★★★
住戸間取り★★★★
将来の価値★★★★
価格魅力度★★★★★
まず何より周辺の緑を感じるスポットの充実で、子育てにはこれ以上ない環境と言えるでしょう。アクセスは、武蔵小金井駅からは少し離れますが、シャトルバスで見事にカバー。住戸の充実感もあり、武蔵小金井駅の将来性も考慮すると資産価値もあります。欠点のない総合力に優れた物件で、コストパフォーマンスが素晴らしいと感じました。眺望の良い南側か東側の住戸で、購入を前向きに検討したいと思います。