東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京都23区都会ランキング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都23区都会ランキング
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 21:48:38
【地域スレ】23区都会ランキング| 全画像 関連スレ まとめ RSS

売主:
施工会社:
管理会社:

公式URL:

[スレ作成日時]2017-02-20 21:04:41

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京都23区都会ランキング

  1. 2001 匿名さん

    築10年のマンションのリセールバリューランキング。
    https://www.kantei.ne.jp/report/kantei_eye/485

    1. 築10年のマンションのリセールバリューラ...
  2. 2002 匿名さん

    "分譲"が買い値以上で売れる首都圏57駅
    https://president.jp/articles/-/24196?display=b

    1. "分譲"が買い値以上...
  3. 2003 匿名さん

    >>1997 マンション検討中さん

    見覚えのある文章と言い回し

  4. 2004 匿名さん

    >>2000 マンション検討中さん
    埋立地の人間が城北をバカにする内容はイメージや治安など根拠のないものばかり。
    交通が不便で地下鉄なんか絵空事にすぎないこと、有明の商業施設も中身はわかってないことなどはすべて事実。

  5. 2005 匿名さん

    埋立地は2000年ごろは工場や倉庫ばかりで人が住める環境ではなかった。
    このころは土地も安く、マンションも価格が高いと見向きもされないからそんなに利益を載せずに安く売った。
    そのときの価格と比較したら今は値上がりしてるのは当然。
    しかし、今これだけ吊り上げられた価格がさらに上がり山手線内南部と肩を並べるなんてのは安っぽい屁理屈でしかない。
    まあ、どう考えるかは検討者の自己判断なので、どうなっても自己責任ってことだ。

  6. 2006 匿名さん

    埋立地居住より、これからは留学生等外国人の流入の方が今後の不動産価格に与える影響が大きい。現段階でも内陸含めて、外国人がいなければコンビニの経営すらおぼつかない。

  7. 2007 匿名さん

    >>2000 マンション検討中さん
    板橋、北、足立、葛飾、江戸川、江東、全部似たようなもんだから。


  8. 2008 匿名さん

    資産価値を気にしないなら、世田谷もありじゃない。
    こんなに世田谷好きがいるんだから、ふるさと納税なんてしてないで区に納税しないとだめだよ。

  9. 2009 匿名さん

    湾岸は都市博中止で一旦見放されたけど、石原さんが育てたよね。地震には弱い場所だけど、土地が余っていたから、計画的な開発が出来、水害には強い場所になった。

  10. 2010 匿名さん

    >2007
    練馬が入っていない時点ですべては練馬民のなりすましと見た。

  11. 2011 匿名さん

    >>2002 匿名さん

    江東区は元がかなり安いんだな
    確かにお買い得ではあるな

  12. 2012 マンション検討中さん

    練馬区を貶してほしいだけのいつものキッズだろ
    その中に板橋と北区を並べてる辺り、東京DEEP案内を購読し始めたおのぼりさんだと思われ

  13. 2013 匿名さん

    >>2011 匿名さん
    というより、都心と城南が高すぎ
    江東区は適正な価格だと思うけど

  14. 2014 匿名さん

    都会と田舎、良質な住環境の全てをバランス良く味わえるのは23区に絞ると練馬と世田谷、杉並の一部のみなのは間違いない。
    あとは何を妥協して何を優先するかだね。

  15. 2015 匿名さん

    >>2014 匿名さん

    渋谷区の代々木公園以西、世田谷区田園都市線以南、目黒区だろう。
    練馬は論外。杉並はいいんだが都心から遠い。

  16. 2016 匿名さん

    江東区は江戸時代から天災人災が多い。

  17. 2017 匿名さん

    目黒区は無いわ
    田舎要素は住んでる住民の質くらいしかない

    しかも杉並が都会から遠いって言ってるのに
    目黒なんてもっと遠いじゃん
    基準がわからん、あなたは太田区民かな?

  18. 2018 匿名さん

    彼の言う都心は蒲田かなw
    正直太田、目黒、品川区に家族で住むとか信じられないわ
    東京を知らないんだなぁとしか思えない。
    都会出身者だとイメージが千葉と変わらんよ
    そのあたりのエリアって横浜、渋谷、港に住めないから妥協した人以外一人も住んでないよね。

  19. 2019 匿名さん

    >>2007 匿名さん
    北区って外周区の中でも一番良い方じゃない?外周区の中で唯一JR山手線走ってるし他にもJR線が沢山走ってるし。
    少なくとも練馬区よりは全然いい

  20. 2020 マンション検討中さん

    >>2018 匿名さん

    お宅青葉台や城南五山見ても同じこと言えんの?

  21. 2021 匿名さん

    最近何でも格付けが好きだな。
    都心3区(港区千代田区中央区)あるいは都心5区(都心3区に加え渋谷区新宿区)以外似たようなもんだろ。

  22. 2022 匿名さん

    練馬に住むなんて恥ずかしい。
    まだ千葉の方がいいわ。

  23. 2023 匿名さん

    江東区に住むなんて恥ずかしい。
    まだ練馬のほうがいいわ。

  24. 2024 匿名さん

    >>2017 匿名さん
    すまん、杉並より目黒の方が都心より遠いってのが理解できないんだが、説明してもらえる?
    新宿までのことを言ってるのかな?
    あと目黒、世田谷には杉並練馬レベルの所得では住めない街だらけだよ。

  25. 2025 匿名さん

    練馬区江東区もどっちもどっちだよ。
    どっちも千葉と大差ない。

  26. 2026 匿名さん

    練馬は田舎で低所得層のイメージ、江東区は場所すらもよく分からん
    港区民からのイメージです

  27. 2027 匿名さん

    練馬は田舎、江東・江戸川区は怖い こんなイメージ

  28. 2028 匿名さん

    練馬は埼玉、ダサい
    江東と墨田の区別はわからない

  29. 2029 匿名さん

    >>2028 匿名さん

    あなたのお勧めエリアは?

  30. 2030 マンション検討中さん

    他の区を貶さないと湾岸地帯としての誇りが維持出来ないんでしょ(笑)
    湾岸地帯が東京のトップ層っていつの時代の考え方だよw

  31. 2031 匿名さん

    と世田谷推しが申しております。

  32. 2032 匿名さん

    湾岸みたいな場末の埋立地が東京のトップ層になった時代なんて一度もないですよ。
    湾岸購入者が勘違いしてるだけです。恥ずかしい。 

  33. 2033 マンション検討中さん

    今まではね
    でもこれからはどうかな
    ヒントはオリンピックと東京駅からの距離

  34. 2034 匿名さん

    全然ヒントでもピントでもねえよ

  35. 2035 匿名さん

    東京駅が東京の唯一無二の中心だと思ってんの?笑える。
    しかも距離が近いって言うが、そこと結ぶのはバスだから、所要時間は板橋本町や綾瀬あたりと変わらない。

  36. 2036 匿名さん

    間違いなく東京駅が1番でしょう。皇居から続く、行幸通り何も感じませんか?

  37. 2037 マンション検討中さん

    コイツバカだなぁとは感じるが

  38. 2038 匿名さん

    通勤だとか買い物でタクシーを気軽に使えるエリアが良いね。

  39. 2039 匿名さん

    タクシー通勤なんて、公共交通が不便な僻地の証拠だな?

  40. 2040 匿名さん

    >>2038 匿名さん
    買い物で東京駅行くの?
    休日の東京駅行って何するの?
    買い物なら青山や恵比寿や六本木の方がいいんじゃない?

  41. 2041 匿名さん

    他地域の悪口を言っている地域には住みたくないね。
    そんな人ばかりなのでしょうね。
    きっとコンプレックスがひどいんでしょうね。

  42. 2042 匿名さん

    湾岸は東京駅に近くなった川崎と考えた方がいい

  43. 2043 匿名さん

    >>2033 マンション検討中さん
    なんか将来外国人だらけの街になりそうだね
    カジノも来そうだし

  44. 2044 匿名さん

    目黒押しの人ってどういう人なんだろ?
    お世辞にも便利とは言えないし、住みやすいとも言えないし、高級とも言えない。どう考えてもなんの取り柄もない一般の町でわざわざすすめるような場所ではないのに。
    悪くはないよ。住みたい人はすめばいいと思う。
    ただ人に勧めるような区ではない。

  45. 2045 匿名さん

    >>2040 匿名さん

    青山で買えて東京駅で買えないものあるか?超ニッチなゴミ商品は除いてな
    青山や六本木なんて行く必要ないんだわ
    ゴミゴミした雑居ビル街が好きならウェイウェイ言ってればいい

  46. 2046 匿名さん

    >>2039 匿名さん

    むしろ逆です。
    都心勤務地まで地下鉄で2駅なので、季節が良いときは
    帰りは散歩がてら歩いて帰ったりしてます。

  47. 2047 マンション検討中さん

    東京駅は移動拠点。日常使いは微妙かな。品揃えも観光客か外国人ターゲットのものばかり。とはいえ、品川駅や東京駅に近いに越したことないと思うので、タクシーや車移動ができる層ならやはり南青山、広尾、白金あたりがベストかな。

  48. 2048 匿名さん

    >通勤だとか買い物でタクシーを気軽に使えるエリアが良いね。

    まあ、そうだよね。

    ただ、俺は意志が弱くてリーマンの時、地下鉄駅徒歩30秒、2駅乗って降りて駅目の前会社だったんだけど
    俺みたいなヘタレは1回タクシー使い出すとすぐ続けて使っちゃってたよ。
    ちょっと飲んだら電車乗るのかったりぃとか、乗っても金額知れてるからいいかとか
    自分がだらだらして時間ギリギリでタクシー、雨降りそうだからタクシーとか
    大して稼いでる訳でもないのにね。

    乗らない間は乗らなくても平気なんだけど、1回乗り出すとズルズル。
    これは酒や煙草と一緒か。人間そんなもんか。

  49. 2049 匿名さん

    >>2048 匿名さん

    隙あらば自分語りwwww

  50. 2050 匿名さん

    >>2049
    こりゃ失礼
    でもまたやっちゃうかも

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸