東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京都23区都会ランキング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都23区都会ランキング
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 21:48:38
【地域スレ】23区都会ランキング| 全画像 関連スレ まとめ RSS

売主:
施工会社:
管理会社:

公式URL:

[スレ作成日時]2017-02-20 21:04:41

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京都23区都会ランキング

  1. 1901 匿名さん

    >>1895 匿名さん
    ここは千代田区中央区両方被ってなかったでしたっけ。最寄り駅は大手町と三越前になりますね。

  2. 1902 匿名さん

    大規模再開発が進んでてアクセスの良さもあるから日本橋界隈が上昇してるのはわかるけど、だから東にシフトしてるんだ!はちょっと言い過ぎかな~と思うし、単に杉並とか世田谷の人気が落ち着いてきて都心部に人気が集まってるってだけじゃないんすか。

  3. 1903 匿名さん

    便利な都心、都心近くにタワマンラッシュなので、相対的に郊外の杉並、世田谷の地位下がってきてるんじゃないですかね。

  4. 1904 匿名さん

    >>1903
    いやいやいや、世田谷民のプライドは高いし、世田谷のブランドは強いので
    今でも全国からの移住人口流入NO.1キープ。侮れんよ。

    そんな簡単に世間の人の土地に対する評価とかイメージは変わらないよ。

    そもそも城西城東城南城北、網羅できる人なんてマニアだけで
    基本は自分の生まれ育ったところと他は学校とか会社とか土地勘のあるところしか分からないから。

    城西の人に今の城東はここが熱くてここと人気が入れ替わってますって言っても分からないし。

  5. 1905 匿名さん

    人口減都心回帰で、
    都心から遠い郊外エリアは今後、厳しいんじゃないかなあ。
    特に都外からの移住者に世田谷がブランドなんて思ってる人いないと思いますよ。
    特に地方だと世田谷と町田の違いすらわからないのでは。
    港区中央区でも中央区の方がブランドだと勘違いするかもしれない。
    何れにしろ世田谷に限らず都心から物理的に距離が遠いエリアは今後、苦しむと思うなあ~。
    それこそ品川の芝浦や港南の埋め立て地のタワマンにすら負けてしまう恐れもある。

  6. 1906 匿名さん

    >特に都外からの移住者に世田谷がブランドなんて思ってる人いないと思いますよ。


    逆ですよ、逆

  7. 1907 匿名さん

    世田谷より城東埋立地のほうがイケてると思ってるのは勘違いしてる埋立民だけ。恥ずかしい。

  8. 1908 マンション検討中さん

    ツイッターの湾岸民のシャドーボクシングとかなんなんだろ
    東側住んでると攻撃性が高くなるのかな
    埋立地と大好きな銀座往復して絶頂してればいいのにね

  9. 1909 匿名さん

    世田谷、ガンバ!

  10. 1910 匿名さん

    >1905
    GoogleMapの無い時代の人かな?
    いや、日本地図の無い時代か。

  11. 1911 匿名さん

    >>1905
    >特に都外からの移住者に世田谷がブランドなんて思ってる人いないと思いますよ。
    >特に地方だと世田谷と町田の違いすらわからないのでは。
    >港区中央区でも中央区の方がブランドだと勘違いするかもしれない。

    >>1909
    >世田谷、ガンバ!・

    世田谷の人口が多いので、世田谷が多いのは不思議ではないものの、こんな感じ

    縦軸が各都道府県から何人東京に来て、何区に住んだか、という数字


    皆世田谷と町田の違いも分かってる。むしろ東京人より意識してる。

    1. ・世田谷の人口が多いので、世田谷が多いの...
  12. 1912 匿名さん

    1911: 匿名さん  [2018-08-03 23:51:21]
    >>1905
    >特に都外からの移住者に世田谷がブランドなんて思ってる人いないと思いますよ。
    >特に地方だと世田谷と町田の違いすらわからないのでは。
    >港区中央区でも中央区の方がブランドだと勘違いするかもしれない。

    >>1909
    >世田谷、ガンバ!・


    関東版
    さすがに関東は隣接してるのでその影響はあるが、それでも世田谷は強い

    1. 1911: 匿名さん  [2018-08...
  13. 1913 匿名さん

    >>1905
    >特に都外からの移住者に世田谷がブランドなんて思ってる人いないと思いますよ。
    >特に地方だと世田谷と町田の違いすらわからないのでは。
    >港区中央区でも中央区の方がブランドだと勘違いするかもしれない。

    >>1909
    >世田谷、ガンバ!・

    次は中部 中部は完全かな

    1. 次は中部 中部は完全かな
  14. 1914 匿名さん

    世田谷ナンバーなんて、絶対イヤ。

  15. 1915 匿名さん

    >>1905
    >特に都外からの移住者に世田谷がブランドなんて思ってる人いないと思いますよ。
    >特に地方だと世田谷と町田の違いすらわからないのでは。
    >港区中央区でも中央区の方がブランドだと勘違いするかもしれない。

    >>1909
    >世田谷、ガンバ!・


    関西


    1. 関西・
  16. 1916 匿名さん

    >>1905
    >特に都外からの移住者に世田谷がブランドなんて思ってる人いないと思いますよ。
    >特に地方だと世田谷と町田の違いすらわからないのでは。
    >港区中央区でも中央区の方がブランドだと勘違いするかもしれない。

    >>1909
    >世田谷、ガンバ!・


    山陰、四国
    ここも世田谷強い

    1. 山陰、四国ここも世田谷強い
  17. 1917 匿名さん

    >特に都外からの移住者に世田谷がブランドなんて思ってる人いないと思いますよ。
    >特に地方だと世田谷と町田の違いすらわからないのでは。

  18. 1918 匿名さん

    世田谷が江東区の埋立地と同じ扱いを受けているって本当ですか?

  19. 1919 匿名さん

    おー上京組の中に世田谷嫌いが混ざってましたか

  20. 1920 マンション検討中さん

    埋立民には地方出身のメガバンやSIerが多い印象

  21. 1921 匿名さん

    世田谷も埋立地も地方出身者に人気なんですかね。

  22. 1922 匿名さん

    >世田谷も埋立地も地方出身者に人気なんですかね。

    おじさんの言いたいことも分かるけど
    一応報告しておくと、都民間移動でも世田谷は人気みたいだね

    1. おじさんの言いたいことも分かるけど一応報...
  23. 1923 匿名さん
  24. 1924 匿名さん

    練馬の次は世田谷ディスりですか笑

  25. 1925 匿名さん

    普通の人は経堂や三軒茶屋と晴海や有明の中で選ぶなら、経堂や三軒茶屋を選ぶ。
    晴海や有明はマンション以外なにもないからつまらないし、どこに行くにも不便だから。
    騙されるのは田舎出の情弱夫婦。

  26. 1926 匿名さん

    練馬が世田谷を見下したい気持ちはわかります

  27. 1927 匿名さん

    タワーマンションが林立する立地は駅も混むし学校も足りなかったりして案外暮らしにくい。

    だが都会ランキングという括りだと、やはりビルが林立するというだけで都会と言えるのでは。

    世田谷とか住む人が、都会だから世田谷に住むという人は少ないと思うのだが

  28. 1928 マンション検討中さん

    ビルが林立するから都会という発想が田舎者
    公共施設や商業の集積が十分にあってこその都会
    湾岸は縦に伸びたベッドタウンで都会でもなんでもない

  29. 1929 匿名さん

    世田谷がきらいだって言ってるのは、タワマン住民や埋立地マンションの営業だよ。
    どいつもこいつも利害関係者ばかりで実態と乖離してる。

  30. 1930 匿名さん

    >>1929 匿名さん

    そんな感情論で不動産選ばないけどな。
    人口減るし、もっと利便性が高いエリアがあるから人気なくなってるんでしょ。

  31. 1931 匿名さん

    世田谷というと、三茶、二子玉川、下北沢、成城、等々力、駒沢、自由が丘(駅は目黒区だが)とかかな。
    これらの街に湾岸が優ってるところって何かある?
    ビルの高さと密集度が高ければ都会と思ってるならそれでいいけど。

  32. 1932 匿名さん

    >>1930 匿名さん

    人気なくなってるというのが思い込みですな
    スタートから間違ってるね

  33. 1933 匿名さん

    >>1926 匿名さん
    練馬は論外
    お帰り下さい

  34. 1934 匿名さん

    >>1930 匿名さん

    俺は感情論では話さない
    思い込みで語るのだ

    現状はこうなってます

  35. 1935 匿名さん

    >>1931 匿名さん

    湾岸の優れてるところって、都心に近いことが一番だと思います。
    タワマンからの眺望。
    商業施設の充実。再開発エリア。
    あたりかな。

  36. 1936 匿名さん

    >>1935 匿名さん

    なんか川崎みたいですね?

  37. 1937 匿名さん

    川崎は都心から遠いですよね。

  38. 1938 マンション検討中さん

    商業施設の充実ってイオンモールかなにか?福島と変わりませんね
    だから地方出身の人は湾岸好きなのかもね

  39. 1939 匿名さん

    地方の方は世田谷が好きらしいですよ。
    過去レスをお読みください。
    世田谷派の方が熱弁されてました。

  40. 1940 匿名さん

    有名人や文化人は世田谷、目黒に住んでる方が多いですよね。

  41. 1941 匿名さん

    世田谷、良いと思いますよ。
    でも、私は普通のサラリーマンなので都心に近い湾岸の方が魅力的です。

  42. 1942 匿名さん

    >>1936 匿名さん

    確かに。
    なんかあの辺行くと地方都市感がすごいんだよね。
    川崎に似ているというのはその通りかも。

  43. 1943 匿名さん

    世田谷の方って、地方出身者や川崎を馬鹿にするの好きなんですね。

  44. 1944 匿名さん

    地方出身者が多い地域の人はコンプレックスが強いから露骨に他地域を否定しますね。
    本当の都会っこはこのスレには登場しませんね。

  45. 1945 匿名さん

    >>1944 匿名さん
    そうですね。
    江東区の方たちの練馬ディスは本当ひどかったですしね。

  46. 1946 匿名さん

    江東区と世田谷民、他のエリアの悪口ばかり言ってるの?
    だから世田谷と江東区の埋立て地エリア、同じ扱いにされるんですかね。

  47. 1947 匿名さん

    赤羽に40年ほど住んでましたが、人気が出てきたのは良いことですね。
    同じ北区の十条、王子にも期待しています。
    ただ、北区が都会ランキング上位に食い込む事はないでしょうね。
    私の父は赤羽は交通の便が良いから副都心化する!言っていましたが、
    現在、真っ昼間から飲める街が都会とか・・・

  48. 1948 匿名さん

    >1945
    練馬区民の他地域ディスもひどい
    けっきょくどこもコンプレックスのかたまりなんだな

  49. 1949 匿名さん

    >>1945
    ずっとロムっていたけれど、江東区が練馬をディスってる様なところどこにもないですよ。

    あなたは練馬市民ですよね。練馬は性格が悪い。

  50. 1950 匿名さん

    なんで人口減少エリアに住むのかな。
    調べればすぐでてくるのに。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸