- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-02-13 14:55:55
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
[スレ作成日時]2017-02-20 21:04:41
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京都23区都会ランキング
-
1801
匿名さん 2018/08/01 04:24:39
ちょっとそれるかもですが、都内の区と市を混ぜて考えた場合に23区内の区よりランキング高くなる市ってありますかね?
23区と市が分けられて議論されてるものですから。
-
1802
匿名さん 2018/08/01 04:27:36
城北や城東と比べたら多摩地区の方が生活の質は高そうだけどね〜
-
1803
匿名さん 2018/08/01 04:48:26
最高公示地価
-
-
1804
匿名さん 2018/08/01 05:01:45
-
1805
匿名さん 2018/08/01 05:04:24
>>1803 匿名さん
ありがとうございます。
品川区・目黒区・文京区より武蔵野市・立川市の方がランクが上なんですね。
最高公示地価=商業地域ということなんでしょうね。栄えた商業地域があるなしによりそうですね。住宅街も考えるとどうなんだろうな。
-
1806
匿名さん 2018/08/01 05:14:48
東京平均年収マップ
-
-
1807
匿名さん 2018/08/01 05:15:48
住宅街の地価は商業地価とは比べ物にならないほど安いので、同じ土俵にしてもたいして変わらないでしょう。
住宅地価の高さは都会ランキングの指標からは外れますね。
-
1808
匿名さん 2018/08/01 07:38:48
-
1809
名無しさん 2018/08/01 07:48:13
-
1810
匿名さん 2018/08/01 07:52:09
-
-
1811
匿名さん 2018/08/01 07:58:12
-
1812
匿名さん 2018/08/01 08:00:21
山手線の下半分と上半分で年収が綺麗に分かれてるな〜
-
1813
匿名さん 2018/08/01 08:56:37
文京区は安い年収の人が不便を我慢して住む場所だよ。
文京区で億払ってしまった人は泣いていい。
-
1814
名無しさん 2018/08/01 09:44:25
中央線北部の山手線内も十分赤いな。
文京区は、スーパーカーじゃなくても、渋滞しなければ、銀座、新宿、渋谷、参道、池袋、上野、秋葉なんかに20ぐらいで行けるのが良いよね。
-
1815
匿名さん 2018/08/01 10:07:47
練馬、板橋、北、足立、葛飾、江東、江戸川、、、
と大田の空港周辺地域か。
-
1816
匿名さん 2018/08/01 14:00:00
年収1500万円以上が多く住む街
-
-
1817
匿名さん 2018/08/01 14:58:23
会社に近いから当然だな
年金生活者は収入は少ないが資産はすごい
あばら家のしょぼい婆さんが10億円もってたりするからな
名寄せ終わってるから金融庁にはその辺の情報はあるだろう
-
1818
匿名さん 2018/08/01 15:26:54
上場企業社長の住む街
-
-
1819
匿名さん 2018/08/01 20:56:45
年収が…とか、上場の社長がとかって
ただのくたびれリーマン在住ゾーンがどこにあるかを示してるだけなんだが…
都会度と全く関係ない
-
1820
匿名さん 2018/08/01 23:00:45
なぜか高級住宅街スレと都会度スレの区別がつかない奴がよく現れるよね
-
1821
匿名さん 2018/08/01 23:52:42
-
1822
匿名さん 2018/08/02 00:00:35
山手線の外側の区で立川駅前を越える発展度の街は無いな
-
-
1823
ご近所さん 2018/08/02 00:27:59
ベッドタウンの区に対してマウント取るおのぼりさん・・・
-
1824
匿名さん 2018/08/02 00:33:23
-
1825
匿名さん 2018/08/02 00:43:48
北千住なんか話にならない。圧倒的に立川駅前の方が都会。地価も立川駅前の方がはるかに高い。
-
-
1826
匿名さん 2018/08/02 01:00:54
確かに北千住や赤羽、錦糸町、蒲田、中野程度の街では立川には太刀打ちできない
-
1827
匿名さん 2018/08/02 02:32:18
田舎から上京してきた人間にとっては多摩も都会なんだっぺよ
-
1828
匿名さん 2018/08/02 02:40:21
練馬あたりの駅前は、そんな多摩の立川、吉祥寺、町田、八王子あたりの駅前よりずっと寂れてる。
これが23区かと思うであろう。
-
1829
匿名さん 2018/08/02 03:03:54
-
1830
匿名さん 2018/08/02 03:12:27
-
1831
匿名さん 2018/08/02 04:22:44
コンプレックスが強い奴は自分より下だと勝手に判断したらとことん攻撃する典型。
駅前だけ発展している立川程度の街は関東にいくつもある。
それでも村で何もなかった土地だったから自慢したい気持ちはわかるけど、自慢の仕方が情けない。
-
1832
匿名さん 2018/08/02 04:28:25
一応23区民として名誉のために書いておくけど、
赤羽駅前 263万0000 円/m2 869万4214 円/坪
北千住駅前 235万0000 円/m2 776万8595 円/坪
立川駅前 166万3750円/m2 549万9999円/坪
おのぼりはイメージだけで吠えるからこうなる。恥ずかしい。
立川くんは他へどうぞ。
-
1833
匿名さん 2018/08/02 04:33:53
都会度の一つの指標は地価。
都会度は街の地価にほぼ比例してる。
-
1834
匿名さん 2018/08/02 04:35:34
-
1835
匿名さん 2018/08/02 04:59:27
実際にそれぞれの場所に行くとよくわかるが、駅前商業地限定なら北千住や赤羽は立川の足元にも及ばないよ。ただ、駅からちょっと外れると閑静な住宅街になるが。
立川が争ってるのは新宿。品川駅前ですら何もないと格下扱いしてるし。
-
-
1836
匿名さん 2018/08/02 05:10:44
-
1837
匿名さん 2018/08/02 05:16:33
立川駅前の一等地は坪1500万円越えてるはず。
北千住駅前の一等地で坪1500万円越えてる場所はあるの?
-
1838
匿名さん 2018/08/02 05:24:10
都会度は駅前半径500m圏内の商業施設数や売上などで比較すれば一つの目安になると思う
-
1839
匿名さん 2018/08/02 05:26:56
-
1840
匿名さん 2018/08/02 05:33:59
練馬、立川の皆さんが都心に憧れる気持ちはよくわかる。
-
1841
匿名さん 2018/08/02 05:36:47
>1838
実に田舎者的な発想ですね。憧れがにじみ出ています。
駅の集客数と路線数、地下鉄の乗り入れの有無、隣駅まで徒歩何分かなども入れましょうね。
あと、空港までのアクセスや都心まで何分で何路線通っているか。
-
1842
匿名さん 2018/08/02 05:38:43
-
1843
匿名さん 2018/08/02 05:45:57
-
1844
匿名さん 2018/08/02 05:56:04
立川批判した自分が言うのもなんだけど、
練馬よりは立川の方がずっと住みたいわ。
緑は多いし、公園は広いし、周辺に大型商業施設はそろってるし。
-
1845
匿名さん 2018/08/02 06:13:58
23区スレなんで練馬は良いとしても多摩地区絡めるのは勘弁してよw
余計暑くなるわ
-
-
1846
匿名さん 2018/08/02 06:16:23
-
1847
匿名さん 2018/08/02 06:19:19
-
1848
匿名さん 2018/08/02 06:21:15
-
1849
匿名さん 2018/08/02 09:25:59
やっぱり港区でしょう
3Aはずば抜けてるよ
あと起伏がかなりあるから出来れば高い方が良いかな
-
1850
匿名さん 2018/08/02 09:59:50
坂が敬遠されてるので港区の地位も盤石じゃないも思いますね
赤坂や元麻布、高輪などアップダウン激しいエリアはむしろ厳しいのでは
港区でも再開発が進む品川駅や新駅周辺が手堅いと見ます
そうでなければ千代田区や中央区、江東区などフラットで駅近が鉄板ですね
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【地域スレ】23区都会ランキング]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件