- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-02-13 14:55:55
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
[スレ作成日時]2017-02-20 21:04:41
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京都23区都会ランキング
-
1751
匿名さん 2018/07/30 17:23:58
働く場所と住む場所が近所じゃなきゃ気が済まないのは地方で育った人だよ。
東京みたいな大都市はエリアごとに役割が専門特化してるから、東京の人は間違っても大手町や銀座に住みたいとは考えない。
-
1752
匿名さん 2018/07/30 20:47:13
>>1747 匿名さん
うちも妻が料理ちゃんとするほうだから、割高なデパ地下惣菜なんか買ったことないな。
-
1753
匿名さん 2018/07/30 21:03:35
-
1754
匿名さん 2018/07/30 21:21:38
板橋区から和光市に入るといきなり歩道がなくなるなど、インフラの違いが歴然としてますよ。
-
1755
匿名さん 2018/07/30 23:17:47
-
1756
匿名さん 2018/07/30 23:36:56
-
1757
匿名さん 2018/07/31 01:24:07
足立区とかの東側を引き合いに出すのは、同じくらい治安と交通の便利が悪い世田谷区民だと思うよ。
-
1758
匿名さん 2018/07/31 01:48:38
-
1759
匿名さん 2018/07/31 01:49:15
>>1756 匿名さん
東部は最初から除外してます
喧嘩になるからです
-
1760
匿名さん 2018/07/31 01:50:29
-
-
1761
匿名さん 2018/07/31 01:59:05
-
1762
匿名さん 2018/07/31 02:07:48
練馬が杉並や世田谷、太田と張り合うなんて、とは思ったけど結局練馬区民はコンプレックスの塊が多いんだな。
ちょいちょい我が町自慢入るし。
-
1763
匿名さん 2018/07/31 02:10:17
埼玉も良いところだから
家を購入するときに埼玉を完全に候補から外してしまうのはもったいないよ
大宮、浦和シリーズ、川口、所沢、越谷 等々良質なエリアは沢山ある。
車は必須だけど、車社会から首都圏に引っ越す人には違和感なく住めると思う。
サラリーマンでもそこそこ便利な地域に大きな家を持てるよ
-
1764
匿名さん 2018/07/31 02:12:16
>>1762 匿名さん
はい、だからそうやって喧嘩になるから除外してると言ってます。
練馬区は埼玉と同じです。
杉並区、世田谷区、大田区もC2外側なので除外されてます
ここは貶め合うスレではありません
-
1765
匿名さん 2018/07/31 02:26:47
このスレで一番人気は練馬
みんな都会の生活に疲れて
田舎の練馬を少し羨ましがってる感じかな?
自然に囲まれてのんびり広い家で暮らしてるのは悔しいよね
-
1766
匿名さん 2018/07/31 02:47:29
>1763
そんなに良い所と言われている
西武池袋線の埼玉県内は全域自治体が人口減少。
若い人の流出に歯止めがかかりませんよ。
まぁ、埼玉は完全に西低東高なんでしょうね。
大宮や越谷が住みやすいのはわかります。
-
1767
匿名さん 2018/07/31 03:04:06
-
1768
匿名さん 2018/07/31 03:15:19
-
1769
匿名さん 2018/07/31 03:36:54
練馬に住んでるけど、別に長閑ではない
長閑な場所も所々あるけど、ほとんどは無味乾燥な住宅街ばかりですね
利便性や治安は23区の中央値、何も突出したところがない無個性な区です(と、私は思ってる)
-
1770
検討板ユーザーさん 2018/07/31 03:36:58
>>1763 匿名さん
クルマを所有せざるを得ない住環境はキツイよ。コストとリスクを背負う訳だからね。
便利な路線の駅前マンションに住んだ方が生活の質は上がるでしょうに。
-
1771
マンション検討中さん 2018/07/31 03:40:40
練馬はいいよな
高台だし地下鉄と通ってて都心へのアクセスもいい
俺裕福だから港区住んでるけど貧しかったら練馬に住むわ
荒川区とかも悪くないが次の地震で火の海になるものね
俺家族待ちだからそれは無理なんだ
-
1772
匿名さん 2018/07/31 03:54:03
>>1770 検討板ユーザーさん
キツいってよりも自家用車が元々費用対効果が悪いんだよね
毎日四六時中乗りまくるユーザーならともかくほとんどの時間は置いてるだけ活用しないからな。置いてるだけで劣化していくにも関わらず。お金だけではなく時間もぺいしない。道路や訪問先駐車場の慢性的混雑で時間も失う
-
1773
匿名さん 2018/07/31 03:54:47
-
1774
匿名さん 2018/07/31 03:55:28
-
1775
匿名さん 2018/07/31 04:14:57
-
-
1776
匿名さん 2018/07/31 04:15:31
-
1777
ご近所さん 2018/07/31 04:41:51
-
1778
匿名さん 2018/07/31 07:37:30
練馬は治安悪いよね。なにが中央値?
商業も中央値??
最下層だよね。これといった繁華街も無いし、外部からの流入もない。
観光も中央値??
まだ城南城東の方が全国区の観光地多いよね。
都会ランキングでは一番程遠い。
駅の乗車ランキングで上位に練馬の駅でてくるの?
住みやすさが都心部より上?
練馬区民はこれだから・・・
-
1779
匿名さん 2018/07/31 07:51:43
なんでそこまで練馬区の話を持ち上げるのかな笑 練馬区は外周区の中でも真ん中あたりの区でしょ笑 外周区で練馬区より上は世田谷区くらい?笑
-
1780
匿名さん 2018/07/31 07:54:38
-
1781
匿名さん 2018/07/31 10:40:03
>>1778 匿名さん
練馬区が治安悪い?どこのこと言ってんの?
平和な住宅地だよ。
それに自分が住む場所に観光地が必要か?バカすぎて呆れるな。
-
1782
マンション検討中さん 2018/07/31 11:09:48
治安に関しては練馬区は千代田と変わんないような・・・
-
1783
通りがかりさん 2018/07/31 11:11:48
C2じゃ広いよ、C1でイイじゃん。
千代田、中央、港 この3区なら当然港区で
C1内➡︎麻布
-
1784
匿名さん 2018/07/31 11:45:10
-
1785
匿名さん 2018/07/31 12:54:17
-
-
1786
マンション検討中さん 2018/07/31 14:54:24
-
1787
匿名さん 2018/07/31 14:55:21
泥棒は移動してるんだからどこに住んでいようと奴らはやってくる
そんな統計無意味だな
-
1788
匿名さん 2018/07/31 16:48:54
-
1789
匿名さん 2018/07/31 18:36:14
治安難しいんだよね、金持ちでもワンマンだと、普通にDVとか児童虐待あるからね。表には出てこないけどね。
-
1790
匿名さん 2018/07/31 21:12:05
>>1788 匿名さん
湾岸もカジノができたら怪しい奴らも集まるから一気に治安が悪化するよ。
-
1791
匿名さん 2018/07/31 23:39:39
すぐ他の区をけなしたがる練馬市民はお帰りください。
-
1792
匿名さん 2018/07/31 23:52:07
>>1789 匿名さん
DVとか児童虐待って家庭内の問題なので、住む所考える上での治安とは全く関係無いと思うが、一般的に金持ちが多い所は窃盗とか多いね。でもマンションに限って言えば、今時の分譲マンションで窃盗は少ないのでは?とは思う。オートロックはその気になれば住人に紛れて突破可能でも、あちこちに防犯カメラがあるし、隣が在宅かどうかもわかりづらい。自分が泥棒ならそりゃ戸建狙うわな。
-
1793
匿名さん 2018/08/01 01:17:58
-
1794
匿名さん 2018/08/01 02:49:27
-
1795
匿名さん 2018/08/01 03:37:50
ここで核心的な発言を1つ
練馬区は都会度はダントツで一番下であることは皆納得してるよね
逆に練馬区以外の22区は都会化が平均的に進んでいる。そんななか練馬区は田舎を保ち続けている唯一無二の希少価値がものすごく高い存在なんだよね。
にもかかわらず外周区では都会へのアクセスがダントツで良い。
田舎に近い優良な環境に住みながら、都会の生活も送れる23区で唯一の区なんだよね。
例えば地方出身者で自然の中とか落ち着いた地元が大好き
でも東京に就職して東京に住まなければならなくなった
そんなときに練馬区はその環境にもっとも近い、さらに通勤や都会へのお出掛けも便利
住まない理由がない
ちなみに練馬区って金持ち居ないイメージあるかもしれないけど富裕層めっちゃいるからね
-
-
1796
匿名さん 2018/08/01 03:57:39
地方出身者は練馬の畑を見ると田舎を思い出してよく眠れるんだろう
-
1797
匿名さん 2018/08/01 04:03:13
別に練馬は悪いとは思わないが、折角上京したのに地元と変わらん自然の中なんかに住みたいもんかね。地方出身者ほどTVで紹介されるような所に住みたがる。学生時代に渋谷とか自由ヶ丘とか住む東京生まれなんて殆ど見たことないよ。
-
1798
匿名さん 2018/08/01 04:09:03
練馬にそんな自然なんか無いって、緑被率24.1%だけですよ
ごちゃっとした住宅地といくつかの公園があるだけ
適当なこと書いてる低能ばかりですね
-
1799
匿名さん 2018/08/01 04:17:02
-
1800
匿名さん 2018/08/01 04:22:50
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【地域スレ】23区都会ランキング]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件