- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-10-23 15:55:33
売主:
施工会社:
管理会社:
公式URL:
[スレ作成日時]2017-02-20 21:04:41
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京都23区都会ランキング
-
1081
匿名さん
>>1077 匿名さん
1074さんは1071が「高級というのは、こういう歴史ある財閥家の邸宅が残っているような場所」って言ったから、それに応えただけでは?
別に自慢してないよね。
港区はいつも皇族か迎賓館か大使館ネタ。もう耳タコ。第一こういう自慢する人に限って、港区高級住宅地じゃなくて、芝浦とかに住んでるんだよね。
-
1082
匿名さん
都会ランキングスレなんだからランキング作ろうよ!港区の話は何回も聞いているから聞き飽きた。
-
1083
匿名さん
-
1084
匿名さん
「区によって教育予算も大きく異なる。例えば、港区は2016年度の一般会計1203億円のうち、教育費は187億円(15.6%)。千代田区にいたっては、一般会計558億円に対し、教育費は120億円(21.5%)と、子供への予算のかけ方が突出している。
一方、財政状況の厳しい荒川区は一般会計969億円のうち、教育費は79億円(8.2%)、北区も1489億円に対し、163億円(10.9%)と見劣りする。つまり、“教育は全国一律”というのは幻想でしかないのだ。」
「インテリ層はその点を十分に熟知しています。当然、教育に熱心な自治体に人気は集中します」(教育関係者)
-
1085
匿名さん
>港区はいつも皇族か迎賓館か大使館ネタ。もう耳タコ。
でも事実なんでね。
>港区高級住宅地じゃなくて、芝浦とかに住んでるんだよね。
南麻布だよ。芝浦は名前だけの港区。山手線外側などそもそも論外。
-
1086
匿名さん
23区の高級住宅地という意味でのランキングは以下の感じでどう?
異論や反論あったら、適時追加、訂正してください。
S 番町、元麻布
AAA 松濤&神山町、白金(三光坂)、麻布永坂町、南麻布、東五反田(池田山、島津山)
AA 赤坂、六本木(鳥居坂、三河台)青葉台、代官山&南平台、南青山、西麻布、
白金台、上大崎(長者丸、花房山)広尾、本駒込(大和郷)、田園調布
A 北青山、神宮前、高輪、三田(港区)、砂土原町、若宮町、下落合、大山町&西原、
西片、関口、北品川(御殿山)上目黒(諏訪山)、市ヶ谷、小石川、小日向、本郷、
目白台、洗足、等々力、山王、成城、玉川田園調布、上野毛、常盤台、石神井町
-
1087
匿名さん
-
1088
匿名
>>979
いきなり浦和が出てきて笑った。浦和民は港区よりは下だと認めているんじゃない?(よく知らないけど多分下だろうし)
-
1089
匿名
-
1090
匿名
>>112 匿名さん
今更レスごめん。5位の浦安が浦和に見えた。
-
-
1091
匿名さん
>千代田も中央もない!
住宅地として考えるとそうなるでしょうね。千代田、中央区で住宅地というと番町と明石町ぐらいだけど、どちらもスーパーなど少なくて住むのには不便だからね。都心3区と言っても住むのに最適なのは港区のみ。次いで松濤や広尾、恵比寿などの人気住宅地を擁する渋谷区かな。
-
1092
匿名
>>1091 匿名さん
あなるほど住宅地としてか。それならそうかもね。千代田と中央ももちろん超都会(江戸時代から都会だったらしい)ですが、住むとなると…住むイメージがわきません。
-
1093
匿名さん
ここマンションコミュニティなんだから、住宅地としてのランキングでしょ?
そうでないなら皇居とか、銀座とか、霞が関とか無意味なランクになるだけ。
-
1094
匿名
-
1095
匿名さん
結局、港区はダントツだから港区が出てくると誰も論破できない。
ではトップは港区でいいから、2位以下の話をしよう。
平均年収など勘案すると千代田区?でも住宅地として見ると渋谷区かな。
そして文京区、目黒区と続く感じ?
-
1096
匿名さん
都会ランキングなんだから、そもそも中心地が都心。
だから山手線の外側とか最初からランク外だろ。
山手線内の住宅地といえばごく限られる。
都心3区プラス、新宿区、文京区、品川区、目黒区の一部ぐらい。
その中でどうランクつける?
-
1097
匿名さん
-
1098
匿名さん
>新宿区に山手線内の住宅地なんてあったっけ?
市ヶ谷、四ツ谷、信濃町、内藤町、大京町、あと新宿御苑の周りを中心に色々ある。
-
1099
匿名さん
新宿区を代表する高級邸宅街といえば、飯田橋近くの砂土原町、若宮町などもあるよ。
-
1100
匿名さん
-
1101
匿名さん
-
1102
匿名さん
-
1103
匿名さん
-
1104
匿名さん
-
1105
匿名さん
芸能人や政治家が住んでたからって必ずしも凄い事ではない。TV局に近いからわざわざ港区や渋谷区に住んでいるんだから。
-
-
1106
匿名さん
>>1105
まあ、そうだけど、警戒すべき隣人であることには違いない。
なるべくなら近寄りたくない
-
1107
匿名さん
新宿区若宮町はこんな雰囲気。500坪以上の旧華族の屋敷など多し。
-
-
1108
匿名さん
>TV局に近いからわざわざ港区や渋谷区に住んでいるんだから。
答えは・・・・ノ~~~
-
1109
匿名さん
>1105 匿名さん
都は港区にTV局を集中させすぎたな。23区各地にTV局作れば良かったのに。湾岸の方が景色も良く、皇居や国会議事堂に近いからかな?
-
1110
匿名さん
アメリカ(英含む)人は日本人と居住地に対する感覚が近い=日本では「どこに住むべきか」を気にしている。
なので、概ね日本人的に済むならこっちの方が良いよねってところに住んでる。
都内だけじゃなく、他の都市でも同じ傾向がある。
中国系・韓国系は歴史的背景から今でも偏りがある。
近年増えている中韓以外のアジア系、あるいは南米系、あるいはスラブ系も人種ごとに偏りがある。
これも都内だけじゃなく全国的に見ても同様である。
中国人が住む街、韓国人が住む街、南米系工員が集まる街とかハッキリしている。
-
1111
匿名
-
1112
匿名さん
>>315
それが一番正しい都会ランキング。但し、同じ地価な場合は同じ都会度。
-
1113
匿名
-
1114
匿名
-
1115
匿名さん
>>1112 匿名さん
でもそれ2016年版だから2017年版じゃないと。地価上がっている区もあれば、下がっている区もある。
-
-
1116
マンション掲示板さん
>>1101 匿名さん
品川区民にダサいと言われる筋合いはない。
品川区民は地元の歴史を良く知るべきだな。
この身の程知らず。
-
1117
匿名
-
1118
匿名さん
-
1119
匿名
1016: 匿名さん
[2017-06-24 00:00:00]
>>1009 匿名さん
将棋以外は結構みてます。
関係ないけどあなたの投稿時間すごいですね。
-
1120
匿名
このスレ伸び早いな。今日だけで110レス伸びてる★
-
1121
通りがかりさん
-
1122
匿名
>>1121 通りがかりさん
へえ…なんか怖いな…でもまあ自慢できるところがあるのは素敵だね♡
-
1123
匿名
>>835
…ということは昼間人口が少ないとこは田舎という理論は当たっていますね。
-
1124
匿名さん
自分の区の自慢を言ってもらいたい。
港区民なら都心、高層ビルがあるとか
-
1125
匿名
>>1124 匿名さん
予想だけどさ、港区が都心高層ビルがあるっていうのは有名なんじゃない?だからあまり知られていない特徴を書いているとか。
-
-
1126
匿名
どうでもいいけどさ、以前「江東区は都会だが千代田中央港みたいに生活感がないような都会ではない」って書かれていた。
-
1127
匿名さん
>>1124
北区民なので北区の自慢
⚫︎JR駅数は都内一多い
⚫︎物価が安く、交通利便性が良い割には家賃が若干安め
⚫︎深田恭子さん出身地(王子)
⚫︎昔に比べ昭和感が無くなり、新しい街になりつつある。
⚫︎財閥の豪邸が多い(特に田端 西ヶ原)など
⚫︎JR東日本東京支社がある(田端)
⚫︎ニトリの東京本部がある(赤羽)
⚫︎オリンピック重要施設や国立施設が多い(西が丘 赤羽西5.6)
-
1128
匿名さん
渋谷区
若者が多い。渋谷がある。高級住宅街が沢山ある。山手線の内側。
-
1129
匿名
-
1130
匿名
ちゃんと自分の住んでいる町の自慢があるんだね。すごいな。私は都民ではないけど、私が住んでいるところの自慢なんて成人式発祥の地、人口密度日本一、面積狭いくらいしかないよ(´;ω;`)
-
1131
匿名さん
港区は都心でありながら住宅地が多い
赤坂や六本木といった業務エリアであっても丸の内のように夜間人口ほぼゼロというエリアがほぼない
通う街という側面もあるが住む街という側面も大きい
住んでよし、働いてよし、遊んでよし
いやおれは鎌倉や葉山に住みたいよという価値観は否定しないが、東京生活を満喫するなら港区に勝る場所はほとんどない
都心に職場がないなら別だが毎日通うなら港区に限る
-
1132
匿名さん
-
1133
匿名
>>1131
確かに言われてみれば港区には住んでいる人が0というエリアないね。まあ別に丸の内を否定する気はありませんよ。
-
1134
匿名さん
港区は書くだけ野暮。圧倒的ナンバー1だからな。
では2位はどうだろ?
ちなみに、安倍首相が住んでるのは渋谷区だね。麻生副総理も渋谷区。ユニクロ柳井会長も渋谷区、楽天三木谷会長も渋谷区の松濤。
新宿区の若宮町や砂土原町、あと品川区の城南五山も豪邸街だけど、やっぱ渋谷区がナンバー2に相応しいかな。
-
1135
匿名
都心3区はなんか埼玉のあの2つの街みたいな争い聞かないな。もしかしたら争いはみっともないと思っているのかな?
-
-
1136
匿名さん
千代田区は
都心
日本の中心地
皇居がある
23区ど真ん中
そんなに自慢することがないw
-
1137
匿名
港区はいろんな人にうらやましがられているね。良いな…。自分の住んでいるところをうらやましがられているなんて…
あでも家賃や地価が高くなっちゃうから(すでに高いけど)良くはないか。
-
1138
匿名さん
23区の高級住宅地という意味でのランキングは以下の感じでどう?
異論や反論あったら、適時追加、訂正してください。
S 番町、元麻布
AAA 松濤&神山町、白金(三光坂)、麻布永坂町、南麻布、東五反田(池田山、島津山)
AA 赤坂、六本木(鳥居坂、三河台)青葉台、代官山&南平台、南青山、西麻布、
白金台、上大崎(長者丸、花房山)広尾、本駒込(大和郷)、田園調布
A 北青山、神宮前、高輪、三田(港区)、砂土原町、若宮町、下落合、大山町&西原、
西片、関口、北品川(御殿山)上目黒(諏訪山)、市ヶ谷、小石川、小日向、本郷、
目白台、洗足、等々力、山王、成城、玉川田園調布、上野毛、常盤台、石神井町
-
1139
匿名
>>1136 匿名さん
そんな馬鹿な。日本の中心とかすごいじゃないの★あとは昼間人口増加率全国1位。
-
1140
匿名さん
>>1137
港区は固定資産税が高い、と思う。他区は知らないけど。
約3億のマンションだけど税額は約120万円。他の人はどんな感じ?
-
1141
匿名
-
1142
匿名さん
>>1138 匿名さん
常盤台(板橋区)あるのに西が丘西ヶ原(北区)がないのはおかしいな。
-
1143
匿名さん
3億といっても、たかだか140㎡ぐらいの狭いマンション。日本の税金高いよ・・
あと駐車場が月5万、プラス管理・修繕積立が月6万ぐらい・・
-
1144
匿名
>>1143 匿名さん
知らないけどさ港区が日本の中でトップクラスに高いのでは?
-
1145
匿名さん
>>1142 匿名さん
西が丘西ヶ原は精々Bくらい Aでも良いんだけど... 赤羽西の高台も高級住宅地は多いけど
-
1146
匿名
-
1147
匿名
西ヶ原って南北線か東西線の駅にあったな。私、ピアノの発表会に行くときに乗った。
-
1148
匿名さん
石神井町が練馬区では唯一のランクイン。
画像アップしたけど、これだけ広い敷地の邸宅がゆったり建っているのって練馬ぐらい。郊外だから。
地価の高い港区とかではまず無理だろうね。西が丘、西ヶ原ってこれと同じぐらいの邸宅街なの?
-
-
1149
匿名さん
>> 1148
そうだよ!トレセン辺りを見れば分かること
-
1150
匿名さん
-
1151
匿名
-
1152
匿名さん
-
1153
匿名さん
>新築ではなくても高いんだね
港区は人気だから、逆に10年ぐらい前の高級グレードマンションのほうが値落ちが少ないどころか新築価格より値上がっているようなマンションも多いみたいだね。新築時1億だったのが今は2億とかざらにある感じ。すごいな港区・・
-
1154
匿名さん
-
1155
匿名
データが古いがこれ参考になるね
-
-
1156
匿名
-
1157
匿名
私は>>1155を貼ったんだけど、1990年のチヨダは特にすごい。
夜 39472人
昼 1036609人
夜は市に出来る人口がいないのに昼は政令市並みの人口って…もうすごいとしか言えない(今も昼夜差は大きいけど)
比率は1995年(27倍くらい)の方が微妙に上だけど、昼夜の人数の差は1990年がトップ。
-
1158
匿名
-
1159
匿名さん
>>1157
千代田区は人口増加率全国トップです。
人口も2017年6月現在6万人を超えています。1990年の3.9万人から大幅アップですね。
「23区で足立だけ人口減、千代田は23・8%増」
2015年国勢調査の速報値が先月発表され、東京23区の同年10月1日現在の人口は、前回調査(2010年)から3・7%増の927万2565人だった。
増減率は千代田区の23・8%を筆頭に港区(18・7%)、中央区(14・9%)と続いた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160322-OYT1T50027.html?from=ytop_t...
◆筆頭は千代田区
最も増減率が高かった千代田区。 住民票の届け出者数を数えた住民基本台帳によると30~49歳の人口(日本人のみ)は2001年の1万40人から、15年には1万9684人とほぼ倍増し た。区は「子育て支援や高齢者施策の推進、住環境の整備が奏功した。データからも働き盛りがいかに増えたかが分かる」と強調する。
次いで高かった港区は待機児童を減らそうと、緊急暫定保育施設をつくるなど子育て施策を充実させた。女性1人が生涯に産む子どもの推定人数を示す合計特殊出生率は23区トップクラスの1・39(14年)を誇る。
3位の中央区で は、臨海部に高層マンションが相次いで建設された。1953年からの人口減に歯止めをかけるため、区は1988年に定住人口回復対策本部を設置。職場に近い交通利便性を生かすため、住環境整備に力を入れた。晴海地区には、2020年東京五輪の選手村が建設される。区は「跡地を住宅に転用する計画もある。さらに人口増が見込める」としている。
-
1160
匿名
-
1161
匿名さん
>>1154 匿名さん
中央区のトップはライオンズタワー月島。以前に売りました。
それから100位以内の港区物件も売りました。利益確定してナンボですよ。ごちそうさま。
-
1162
検討板ユーザーさん
>>866 匿名さん
>>866 匿名さん
ぬるぬるしてるから住みにくいって、、、どういうこと?笑
湾岸が沼地か田んぼだとでも?
津波が来るかどうかはさておき、津波でマンションは倒壊しないよ。東日本震災でも津波で倒壊したコンクリの建物はない。
ただ、新しい埋立地は直下型地震で地盤沈下するかもね。
-
1163
匿名さん
-
1164
匿名さん
-
1165
匿名さん
-
1166
匿名さん
港区は今でこそ人口増加しているが俺が住み始めた1998年頃は人口減少に苦しんでおり新婚世帯や30歳以下の単身世帯に家賃補助(抽選だが)をしていた
2003年頃から人口が増え始めたのでその制度は廃止されたけどね
-
1167
匿名さん
-
1168
匿名さん
>>1162 検討板ユーザーさん
津波でマンションは倒壊しないが、一、二階だけでも海水を被ったら、売るときはタダ同然になるよ。
-
1169
匿名さん
西が丘に高級感は全くないですね。
普通の家がだいぶ混じっているし高級住宅”街”いうのは無理があります。
西ヶ原なんて最早ス○ムです。
-
1170
匿名
-
1171
匿名さん
-
1172
匿名さん
-
1173
匿名さん
>>1171 匿名さん
一千万ちょぼちょぼなんて意外に少なくて驚きです。三千でも厳しそうな所が多い…
-
1174
匿名さん
-
1175
匿名さん
-
1176
匿名さん
-
1177
匿名
>>1173 匿名さん
1000万円で少ないとかどんだけだよwwと思ったら世帯年収か。それならまあ港区だったら厳しいかもね。しかし3000万円でも厳しそうなところがあるんだ。
-
1178
匿名さん
-
1179
匿名さん
-
1180
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件