東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京都23区都会ランキング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都23区都会ランキング
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 14:35:03
【地域スレ】23区都会ランキング| 全画像 関連スレ まとめ RSS

売主:
施工会社:
管理会社:

公式URL:

[スレ作成日時]2017-02-20 21:04:41

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京都23区都会ランキング

  1. 1004 匿名さん

    行ったことないので語れない、自慢されても ふーん て感じ

  2. 1005 匿名さん

    住宅街で都会っぽく見える場所なんかあるの?あるなら、ぜひ教えて欲しいもんだわ。

  3. 1006 匿名さん

    元麻布ヒルズ、都会ぽくない?

  4. 1007 匿名さん

    西が丘あたりしか知らない人に、都内の高級住宅地を語られてもねえ、もうちょい勉強してから西が丘自慢してみれば?

  5. 1008 匿名さん

    >>1001 匿名さん
    サッカーも西が丘も高級住宅地も知らないのですね。

  6. 1009 匿名さん

    >>1008 匿名さん

    君、何歳?
    世間は広いし、色んな人いるよ。
    日本代表サッカー常に見ている人半分以下だよ。君、野球見てる?ゴルフ見てる?テニス見てる?競馬見てる?将棋見てる?
    まあ、若いんだからこれから成長すれば、いいよ

  7. 1010 匿名さん

    北区民 荒川区民の皆さんへ
    こうゆう掲示板に馬鹿みたいな回答出す奴はネット依存症やニートと言った世間知らずばっかりだから気にしなくていい。北区や荒川区は随分変わったし、高級住宅街増えてきた。

  8. 1011 匿名さん

    スーパーヒーロー参上ですかw
    君が語りなよ

  9. 1012 匿名さん

    >>1010 匿名さん
    掲示板なんて何の役にも立たないクズの溜まり場にすぎないからね。北区を攻めてる人なんて北区にすら住めない低所得者w 西が丘が有名なのは事実で、高級住宅街なのは確かである。嘘だと思うなら西が丘1.2丁目行って見れば?

  10. 1013 匿名さん

    負け惜しみみたいなん、カッコ悪い

  11. 1014 通りがかりさん

    >1011 1013
    ほらね!こういう人が世の中にうじゃうじゃいるんだよね〜

  12. 1015 匿名さん

    人に同意を求めておいて、形勢が悪くなったら見て見れば、で逃げるのはどうよ。
    君の主張に興味があり、もう少し知りたいのだが、行かなきゃわからないんなら、知りようがない

  13. 1016 匿名さん

    >>1009 匿名さん
    将棋以外は結構みてます。




  14. 1017 匿名さん

    >>1015 匿名さん
    どこも行かなきゃ分かんなくない?行かなくて分かるなら便利だな。ネット情報も嘘か本当かの情報が混ざっているから信じられない。

  15. 1018 匿名さん

    実際に行ってその地域を理解する事に価値があるんだよ。西が丘には行った事ないが、雰囲気良さそうな地名。

  16. 1019 匿名さん

    目黒区品川区の高級住宅街ってどうよ?まさか港区に隣接しているから高級住宅街があるとか言うんじゃないだろうな?

  17. 1020 匿名さん

    >>1019 匿名さん
    マーサの実家

  18. 1021 匿名さん

    >>1019 匿名さん

    目黒は普通に高級住宅地だらけでしょ。品川も城南五山がある。

  19. 1022 匿名さん

    >>1021 匿名さん

    それを言ったら、大田区にだって田園調布などの高級住宅地がある。だから何。

  20. 1023 匿名さん

    これ、赤羽西6丁目ね。

    1. これ、赤羽西6丁目ね。
  21. 1024 匿名さん

    というか、目黒区の場合は地価が安い場所を探すのが難しい。いまマンション出たら駅遠でも平均坪350万円以上はするでしょう。

  22. 1025 匿名さん

    >>1023
    話からずれているけど、綺麗。

  23. 1026 匿名さん

    マイカー所有率までワースト2の北区()
    全てが低スペック
    さすがボンビー苦

  24. 1027 匿名さん

    >>1025
    えっ、、、団地っぽいなという第一印象なんだけど。

    基準が違うのかなぁ。

  25. 1028 匿名さん

    >1027
    そこには団地は無いよ。そこは昔大工場があったが、解体され高級マンションになった。

  26. 1029 匿名さん

    団地だろ

  27. 1030 匿名さん

    >>1019 匿名さん

    目黒区港区には接してないです。

  28. 1031 匿名

    >>1023 匿名さん

    ぜんぜん高級感ないじゃない。これを高級と言う辺り、基準が違うなぁ。きっと西が丘とかも北区基準で高級住宅地って言ってんだね。

  29. 1032 匿名さん

    田園調布や品川区の高級住宅街は、全部がセコムになっているところありますね。まさに高級住宅街。目黒区は、目黒川や品川区に近いところはごちゃごちゃしたとこあるけど、区の大半が区画がゆったりした憧れの住宅街だし渋谷区との境はセコムだらけの高級住宅街。
    西が丘しか見たことない人にはイメージできかいかも

  30. 1033 匿名さん

    北区の人は、底辺区って事を受け入れられないの?しつこく反論してさ。ここ北区スレじゃないんだけど。誰も北区についてそんなに興味ないと思うよ。たまには聞き流せよ。ずっと北区の話が続いてウンザリ。

  31. 1034 匿名さん

    >>1033 匿名さん
    それに反論するあなたもどうかと

  32. 1035 匿名さん

    >>1032 匿名さん
    西が丘を知らない人はいても、西が丘を知ってて他を知らない人は少数派でしょ。三田線で北区と都心、品川区目黒区は繋がってますから。

  33. 1036 匿名さん

    深夜に連続投稿お疲れ様
    北区のことはまだ底辺区とか言ってるバカ者がいるんだね。底辺区の基準って何?逆に言えば品川区とかはなぜ底辺区じゃない?1033はきっと935と同一人物なんだろうな。しつこく北区を責める。

  34. 1037 匿名さん

    今の底辺区は足立区板橋区 北区は関係ない 北区の話は辞めだ。結論言うと北区は都会でもなく田舎でもなく普通の区の都会寄りということで。

  35. 1038 匿名さん

    >>1036 匿名さん
    1033だが935さんではない。何人も同じ風に思ってる人がいるってことだよ。
    北区の人は、足立荒川板橋江戸川とかを悪く言い、港区にもつっかかるくせに、自分の区だけ褒め讃えるから攻撃されんの。分かんないの?
    とにかく、北区は足立荒川板橋江戸川と並んでる。都民はほとんどそう思ってる。

  36. 1039 通りがかりさん

    ↑それは何処も同じだろ?分かれよ!

  37. 1040 匿名さん

    >>1039 通りがかりさん
    言わせておけばいいよ 底辺区とか低所得者とかという単語はここでしか使えないんだし。

  38. 1041 匿名さん

    >>1039 通りがかりさん
    同じじゃない。他の区の人は高級住宅街自慢とか、お金持ち沢山いるとか言ってない。しかもしつこい。

  39. 1042 匿名さん

    本当にしつこね。
    北区は昔のほうがまだマシだったくらいで今は何もない単なる貧民区。

  40. 1043 匿名さん

    >>1023 匿名さん
    社宅かな?

  41. 1044 匿名さん

    http://www.nenshuu.net/m/prefecture/shotoku/shotoku_pre.php?prefecture...

    有名な市部よりかなり低いのって底辺区だと思う
    小笠原村より低いのね

  42. 1045 匿名さん

    北区は南北に長いから様々な地域がある。旧滝野川区、文京区寄り南部はいいんじゃない。

  43. 1046 匿名さん

    北区~墨田区まで所得マップは真っ青
    学歴も低い都内最底辺エリア

  44. 1047 匿名さん

    埼玉県 さいたま市中央区 上落合小学校 862



    東京都 北区 北区立柳田小学校 806←北区(笑
    東京都 足立区 足立区立栗原北小学校 805
    東京都 荒川区 荒川区立第二日暮里小学校 753

    人口も少ない底辺バカ北区民がさいたまや足立を下に見るとか1万年早い

  45. 1048 名無しさん

    ここでも北区崇拝が騒いでるの?
    コイツはどこのスレにも書き込んでて、すぐ都会というキーワードを使うお登りさん。江東区品川区港区イコール埋立地みたいなロジックでワンパターンに他区を攻撃してる迷惑ニート。都会系のキーワードが入ってるスレはコイツが立ててる。だこらこのスレにも執着してるんだよ。ホント迷惑だよね、
    北区のスレだけでやれよ!

  46. 1049 匿名さん

    北区の大学進学率は23区中9位
    http://wrs.search.yahoo.co.jp/FOR=vpKJwLJV3igdOq3s1dp_Au4JjPx6OZnY_Iqk...**http%3A//www.juken-net.com/main/ranking/daigakushingaku_rank/

  47. 1050 匿名さん
  48. 1051 匿名さん

    >>1049 匿名さん
    正確には、北区に所在してる高校の進学率であって、北区に住んでる人の進学率ではない。

  49. 1052 匿名さん

    >>1051匿名さん
    でも、北区民がほとんどでしょう。平均年収が低くても学歴は良い区。足立区は最下位らしい。

  50. 1053 マンション掲示板さん

    何かに取り憑かれたように北区を絶賛する様子が尋常じゃい。
    このスレみてください、気持ち悪いの一言!

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/615140/

  51. 1054 マンション掲示板さん

    >>1052 匿名さん
    だから北区とか足立区の比較なんか誰も知りたくないから。
    得意の北区スレでやってください。

  52. 1055 匿名さん

    このスレ同一人物の人が多すぎる。北区をPRしている人、北区を攻める人、地方人、他区の変な連中 くだらない

  53. 1056 匿名さん

    23区都会ランキングスレなのになんで北区 港区 世田谷区 足立区しか出てこない訳?

  54. 1057 匿名さん

    そろそろ練馬区の話題が出ても良いはず。

  55. 1058 匿名さん

    >>1057 匿名さん

    都心の区は公害悪化や土地の高騰で何度か人口減少した時代があったが練馬区練馬区創設以来一度も人口減少したことがない
    その理由は地価高騰時には人口は都心から離れる方向にあるが埼玉はカンベン、なんとか23区にとどまりたいと思う人が多く人口が増える
    逆に価格下落時にはチャンスとばかりに埼玉県から練馬区に人が流入するから

  56. 1059 匿名さん

    台東区とか墨田区 品川区とかも 北区は人気な区なんだからPRする必要は無いと思う。

  57. 1060 匿名さん

    台東区とか墨田区 品川区とかも 北区は子育てファミリーに人気な区なんだからPRする必要は無いと思う。 子育てファミリー=若者

  58. 1061 マンション掲示板さん

    >>1059 匿名さん
    北区が人気? もう入院しろよ、

  59. 1062 匿名

    >>1058
    へえそれは良かったね。確かに練馬区減ってないよね。

  60. 1063 匿名

    >>950
    千代田と港平均年収高いけどその2区は都会じゃないの?

    >>957
    港すご!そして渋谷も1上回っていた気がするけど…

  61. 1064 匿名さん

    >>1062 匿名さん

    同じ理由で江戸川区も一度も減ってない
    現行23区で人口減ったことないのは練馬区江戸川区のみ

  62. 1065 匿名

    >>1047 匿名さん
    いきなり埼玉の与野が出てきたww

  63. 1066 匿名さん

    >>1061 マンション掲示板さん
    あれあれ?知らないのかな?子育て人口が3000人以上増えたのにね。

  64. 1067 匿名

    >>1064
    すごいね。練馬区江戸川区も住んでいる人は多いもんね。私が高校のころもその2区は住んでいる人いたな。

  65. 1068 匿名

    再びごめん>>1047はなんの人数?全校生徒?

  66. 1069 匿名さん

    都会スレなのに都会の話がないww

  67. 1070 匿名さん

    トカイの話がないって、ほんトカイ?

  68. 1071 匿名さん

    何だここは。都会ランクどころか貧乏自慢だらけ。
    山手線の外側なんてどこも「その他区」だよ。
    北区、足立区荒川区江戸川区江東区世田谷区杉並区練馬区墨田区など全て。

    高級というのは、こういう歴史ある財閥家の邸宅が残っているような場所。
    ここは品川駅徒歩圏の御殿山だけど参考まで。

    1. 何だここは。都会ランクどころか貧乏自慢だ...
  69. 1072 匿名さん

    御殿山の雰囲気。電柱・電線も地下化されて抜け感がある。

    1. 御殿山の雰囲気。電柱・電線も地下化されて...
  70. 1073 匿名さん

    広尾(南麻布)のマンションからの景色。
    近くの公園の緑、そして東京タワーなどのビル群。これがいわゆる理想的な都会ビュー。

    1. 広尾(南麻布)のマンションからの景色。近...
  71. 1074 匿名さん

    >>1071 匿名さん
    あえて指摘すると、江東区にも三菱の岩崎家が整備した清澄庭園があったり、北区にも渋沢邸があったりするけど。

  72. 1075 匿名さん

    北区西ヶ原にある旧古河庭園は古河財閥の建物で陸奥宗光が土地を購入したらしい。
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E5%8F%A4%E6%B2%B3%E5%BA%AD%E...

  73. 1076 匿名さん

    古河庭園に隣接するマンションにホモのドナルドキーンが住んでいる

  74. 1077 匿名さん

    港区には赤坂御所があり皇太子一家がお住まい。また皇族宮家も港区住まい。
    迎賓館も港区だし、大使館は90ヶ所近くと都内で最多。
    北区、江東区自慢は全て意味ないよ。残念だったね。

  75. 1078 匿名さん

    >>1077 匿名さん
    だからなんだよ笑笑 港区自慢もほどほどにしろよ

  76. 1079 匿名さん

    >>1077 匿名さん
    自慢なんてしてないから、「あえて指摘すると」と書いたのですが…、

  77. 1080 匿名さん

    自慢じゃなくて単なる事実だよ。お生憎さま

  78. 1081 匿名さん

    >>1077 匿名さん

    1074さんは1071が「高級というのは、こういう歴史ある財閥家の邸宅が残っているような場所」って言ったから、それに応えただけでは?
    別に自慢してないよね。
    港区はいつも皇族か迎賓館か大使館ネタ。もう耳タコ。第一こういう自慢する人に限って、港区高級住宅地じゃなくて、芝浦とかに住んでるんだよね。

  79. 1082 匿名さん

    都会ランキングスレなんだからランキング作ろうよ!港区の話は何回も聞いているから聞き飽きた。

  80. 1083 匿名さん

    >都会ランキングスレなんだからランキング作ろうよ!
    いいと思うよ。まず区ごとの平均年収ランキングは以下の通り。

    東京23区の2016年のデータは以下。
    http://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_pre.php?prefecture=%...
    http://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_city.php?code=131032

    ・1位 港区
    1111万7429円

    ・2位 千代田区
    915万8591円

    ・3位 渋谷区
    772万7922円



    ・23位 足立区
    335万7890円

  81. 1084 匿名さん

    「区によって教育予算も大きく異なる。例えば、港区は2016年度の一般会計1203億円のうち、教育費は187億円(15.6%)。千代田区にいたっては、一般会計558億円に対し、教育費は120億円(21.5%)と、子供への予算のかけ方が突出している。
    一方、財政状況の厳しい荒川区は一般会計969億円のうち、教育費は79億円(8.2%)、北区も1489億円に対し、163億円(10.9%)と見劣りする。つまり、“教育は全国一律”というのは幻想でしかないのだ。」

    「インテリ層はその点を十分に熟知しています。当然、教育に熱心な自治体に人気は集中します」(教育関係者)

  82. 1085 匿名さん

    >港区はいつも皇族か迎賓館か大使館ネタ。もう耳タコ。
    でも事実なんでね。

    >港区高級住宅地じゃなくて、芝浦とかに住んでるんだよね。
    南麻布だよ。芝浦は名前だけの港区山手線外側などそもそも論外。

  83. 1086 匿名さん

    23区の高級住宅地という意味でのランキングは以下の感じでどう?
    異論や反論あったら、適時追加、訂正してください。

    S   番町、元麻布
    AAA 松濤&神山町、白金(三光坂)、麻布永坂町、南麻布、東五反田(池田山、島津山)
        
    AA  赤坂、六本木(鳥居坂、三河台)青葉台、代官山&南平台、南青山、西麻布、
        白金台、上大崎(長者丸、花房山)広尾、本駒込(大和郷)、田園調布

    A   北青山、神宮前、高輪、三田(港区)、砂土原町、若宮町、下落合、大山町&西原、
        西片、関口、北品川(御殿山)上目黒(諏訪山)、市ヶ谷、小石川、小日向、本郷、
        目白台、洗足、等々力、山王、成城、玉川田園調布、上野毛、常盤台、石神井町

  84. 1087 匿名さん

    講談社発行「東京土地のグランプリ」
    23区3132町丁目から選出。街並み、生活のしやすさ、交通利便性、災害安全度、教育環境、住民の所得レベルなど、様々な見地から総合的に判断したランキング。トップ10は以下の通り。

    1.港区南麻布4丁目 日比谷線
    2.大田区田園調布3丁目 東急東横線
    3.渋谷区松濤1丁目 井の頭線、山手線
    4.世田谷区成城6丁目 小田急線
    5.文京区本駒込6丁目 山手線
    6.港区南麻布5丁目 日比谷線
    7.品川区東五反田5丁目 山手線
    8.目黒区青葉台2丁目 東急東横線山手線
    9.渋谷区広尾2丁目 山手線
    10.文京区関口2丁目 有楽町線

  85. 1088 匿名

    >>979
    いきなり浦和が出てきて笑った。浦和民は港区よりは下だと認めているんじゃない?(よく知らないけど多分下だろうし)

  86. 1089 匿名

    >>1087 匿名さん
    千代田も中央もない!

  87. 1090 匿名

    >>112 匿名さん
    今更レスごめん。5位の浦安が浦和に見えた。

  88. 1091 匿名さん

    >千代田も中央もない!
    住宅地として考えるとそうなるでしょうね。千代田、中央区で住宅地というと番町と明石町ぐらいだけど、どちらもスーパーなど少なくて住むのには不便だからね。都心3区と言っても住むのに最適なのは港区のみ。次いで松濤や広尾、恵比寿などの人気住宅地を擁する渋谷区かな。

  89. 1092 匿名

    >>1091 匿名さん
    あなるほど住宅地としてか。それならそうかもね。千代田と中央ももちろん超都会(江戸時代から都会だったらしい)ですが、住むとなると…住むイメージがわきません。

  90. 1093 匿名さん

    ここマンションコミュニティなんだから、住宅地としてのランキングでしょ?
    そうでないなら皇居とか、銀座とか、霞が関とか無意味なランクになるだけ。

  91. 1094 匿名

    >>1093 匿名さん
    そうでしたね。すみません。

  92. 1095 匿名さん

    結局、港区はダントツだから港区が出てくると誰も論破できない。
    ではトップは港区でいいから、2位以下の話をしよう。
    平均年収など勘案すると千代田区?でも住宅地として見ると渋谷区かな。
    そして文京区目黒区と続く感じ?

  93. 1096 匿名さん

    都会ランキングなんだから、そもそも中心地が都心。
    だから山手線の外側とか最初からランク外だろ。
    山手線内の住宅地といえばごく限られる。
    都心3区プラス、新宿区文京区品川区目黒区の一部ぐらい。
    その中でどうランクつける?

  94. 1097 匿名さん

    新宿区山手線内の住宅地なんてあったっけ?

  95. 1098 匿名さん

    >新宿区山手線内の住宅地なんてあったっけ?

    市ヶ谷、四ツ谷、信濃町、内藤町、大京町、あと新宿御苑の周りを中心に色々ある。

  96. 1099 匿名さん

    新宿区を代表する高級邸宅街といえば、飯田橋近くの砂土原町、若宮町などもあるよ。

  97. 1100 匿名さん

    >>1072 匿名さん
    信繁が住んでるマンションやな

  98. 1101 匿名さん

    新宿だっさw

  99. 1102 匿名さん

    「芸能人や政治家が住む東京の高級住宅地とは」
    http://fudousan-onepercent.com/rare/koukyujuutakuchi.html

  100. 1103 匿名さん

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸