- 掲示板
前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6201/
※学歴ネタは2ちゃんねるの学歴板でやりあって下さいね。
[スレ作成日時]2006-10-27 19:19:00
前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6201/
※学歴ネタは2ちゃんねるの学歴板でやりあって下さいね。
[スレ作成日時]2006-10-27 19:19:00
田舎の広い家ばかりあった場所に
30坪のミニ戸で割り込んで
都心のミニ戸やマンションを貧乏人扱いする人 もいるけどねw
>>961
わかってないね。
都心だろうと田舎だろうと戸建は戸建。
都心または都心に近い高級住宅街と呼ばれる所を見てみなよ。
ここが東京かってくらい広い敷地の家が沢山あるから。
田舎にミニ戸が少ないのはわざわざ住みにくい家を立てる必要が無いから。
東京やその周辺だって予算があれば誰もが敷地に余裕がある家を建てるはず。
しかし現実には無理だから、敷地に余裕のない戸建、いわゆるミニ戸が建てられている。
961さんは
都心は価格が高いからしょうがなくミニ戸を購入したけど、やっぱり本当の戸建がいいな。
ミニ戸は暮らしにくい。でも都心だからしょうがない。
という思い込みを表しているような気がする。
郊外の我が家から、郊外方向へさらに30分くらい電車に乗っても、
見えるのは30坪クラスの家ばっかり。
967の言う、田舎ってどこの話?
八王子まで行っても30坪クラスの家は普通にあるよ。
成城とか田園調布とかのブランド地、もしくは新百合とかの郊外のブランド地
のごく一部で無い限り、近隣住民が30坪の家を迷惑がる、なんて話はあり得ない。
だから〜
田舎の30坪が都心の20坪を批判するのが
身の程を省みない馬 鹿だって言われてんだよ。
そのくらい自覚しろよ。
wikiより
ミニ戸建(みにこだて)は、狭い土地に建てられた一戸建ての別称。ミニ戸・ミニコとも言う。都市部に多い形態である。その特徴として、土地いっぱいに建物が建設されているため庭がほとんどなく、1階部分が玄関・駐車スペースになっており、2階部分以上にキッチン・部屋があることである。
[編集] 問題点
* 人間の生活スタイルを無視した(例として、1階で洗濯機をかけ、2階に干し、たたんだものを3階にもって行くなど)構造であることや、都市に潤いと変化を与える緑や空き地がなく、狭隘で貧相な印象を与え景観を破壊さえしている。
* 日本では戦後自分の所有する土地に建てた持ち家にこだわる風潮が強まったため、ミニ戸建てが大量に建設され、ペンシルビルと並んで現在の日本の風景を特徴づけている。
* 建築のときは長屋形式のアパートメントハウスと自治体に建築確認申請をしているが、竣工確認後簡単な間仕切りをはずして、「ミニ戸建」にするという方法が多い。しかし集合住宅のようにほかの居住者と利害を一致させて建物の維持管理修繕をする必要はなく、一応のプライバシーも確保されるので優れた点もある。都市部では経営再建のために従業員寮を手放す法人事例が多く、跡地の活用としてこの方法が好まれている。(いわゆる「3棟現場」)
* 建築主によって強度耐久性等さまざまで、柱の本数が足りない、水道の便が不足する、さらには解散倒産して苦情を伝える窓口すらない問題もある。
30坪以上の2階建ての家は、普通の一軒家。
15坪〜20坪くらいの3階建てのミニ戸は一種の小型のビルみたいなもん。
用途地域も2階建ては第一種低層住居地域に多く、
3階建てミニ戸は商業地などに多い。
それぞれ、意味合いも用途地域も違うから、同じ土俵では語れない。
商業地にミニ戸が建つことには全く問題ないし、
ミニ戸の居住性もコストパフォーマンスも認めるが、
低層住居地域に3階建て以上の建物が建つことは好ましいとは思わない。
当然、低層住居地域に建つ3階建てのマンションなんかも
住宅街の美観、環境的には最悪。
マンションもミニ戸も高容積率地域にこそふさわしい。
敷地30坪以上の一戸建ては低容積率地域にこそふさわしい。
たったそれだけのことも理解できない常駐の**がひとりいるようだが。
お前がいくら20坪と30坪を目くそ鼻くそだと思おうが、
現状の建築基準法に照らし合わせると、その10坪の差で、
住居の形態が大きく異なってくる。