住宅コロセウム「マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド16】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド16】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2007-03-22 20:51:00

前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6201/
※学歴ネタは2ちゃんねるの学歴板でやりあって下さいね。

[スレ作成日時]2006-10-27 19:19:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション派 vs 一戸建て派 【ラウンド16】

  1. 91 匿名さん

    >>89

    うちの両親はともに65歳超えてるけど、戸建て暮らしがきついなんてひとことも聞いたことない。
    母はガーデニングが趣味だし、会社経営の親父はいまだに高級クラブを飲み歩いてる。
    俺が戸建て建てる時も母に、階段とかどう?辛くなってくる?って聞いたら、
    笑われました。大きな病気や怪我でもしなければ、普通は70歳超えても階段くらい問題ないようです。

    あとメンテ費用に関しては、実家の敷地の広さや家の老朽度、設計にもよるのではないでしょうか?

  2. 92 匿名さん

    でしょ。でしょ。
    アルプスのおんじもなんだかんだいって山の暮らしが大変で、
    村人と仲良くするのは抵抗があったが、
    年には勝てん・・・と思い、山を下りたんだと思う。

    ただマンションの管理修繕費は年金で払っていくのは結構キツイらしい。

    89さんは親と一緒に住んで老後の面倒を見てやる気もないのに、
    家は残しておいてと思うのはちょっと虫が良すぎませんかい?

  3. 93 匿名さん

    うちの両親は70を超してから急にガタがきましたよ。
    人間いつまでも元気ではいれないのは自然の摂理です。
    実際そうなるまではお互い目を背けてましたけどね。
    91さんは少し前の自分を見るようです。

  4. 94 匿名さん

    92です。
    「でしょ。」は89さん向けです。
    数分差でやられた。

    皆、まともなレス待ってたのね。

  5. 95 匿名さん

    嫁の祖母は足を悪くして息子夫婦(義父夫婦)と同居なのに自ら施設に行っちゃったよ。
    足以外はどこもわるくなくて元気なんだけどね。戸建の生活が無理だったみたい。

  6. 96 89

    >うちの両親はともに65歳超えてるけど、戸建て暮らしがきついなんてひとことも聞いたことない。
    母はガーデニングが趣味だし、会社経営の親父はいまだに高級クラブを飲み歩いてる。

    環境似てます。母は同じくでも父親はもう飲みに行くのは飽きたと言ってます。
    いろんな老人がいると言う事でだから住まいも同様かと。

    一緒に住みたくないのは今だけであって、老後は未定。今のマンション売って実家に戻るのに抵抗があるという事です。

  7. 97 匿名さん

    >>93

    あのぅ。
    うちの両親にも両親がいたはずなので、何歳くらいで足腰弱るとか、
    だいたい知ってると思うんですけど。

    その上で、私に、足腰が弱ることなんて、30代くらいで考える必要ない、
    戸建てにしておけ、とアドバイスしてくれたんだと思います。

    それと足腰弱ったら、一階中心の生活すればいいだけだと思うんですけど。
    なんでわざわざ足腰弱ってるのに、引越なんて大変なことする必要があるんでしょうか。

  8. 99 匿名さん

    >>95
    おばあちゃんは同居が嫌になったんじゃない?
    同居が嫌なのは子世代だけじゃない。
    親も嫁や息子の世話になるのが嫌な人もいる。

  9. 100 匿名さん

    元気な振りをしているだけで、ほんとうは辛く感じてる老人は多いんですよ。
    自分の親の元気加減を自慢するような脳天気な人がうらやましい。

  10. 102 匿名さん

    自分の親が元気なのは自慢していいと思う。
    自分の親が健康でいてくれるのは、本当に助かる。
    だけどいつかは看護が必要な日が必ず来ることは忘れてはいけない。
    その時、やっと恩返しができる。
    その時に備えて自分も健康じゃなくてはいけないし、
    心とお金にゆとりを持っておきたい。
    今の老人たちのお陰で今の日本があり
    私たちは豊かにくらせている。
    老人には敬意をはらわなくてはいけないのだ。

  11. 103 匿名さん

    だから足腰悪くなったら、1階だけで暮らせばいいんじゃないの?
    どうしてもマンションに越さなきゃいけない理由なんてないよ。

  12. 104 匿名さん

    >>103
    年取ると、家の手入れも大変になるでしょう。
    1階だけで暮らせればいいけど、理想と現実は、違うと思うけど。
    マンションは、家の外の煩わしい事は、他人がやってくれるからね。

  13. 105 匿名さん

    うーん、1階がキッチンバストイレ+2LDK+洗濯物干しが全部揃っているなら1階だけで生活できるけどねえ

  14. 106 匿名さん

    >>103
    マンションの方が駅に近い所に建ってる場合が多いからね。
    日常生活でも、便利な所に建ってるマンションの方がいいと思うけど。

  15. 107 匿名さん

    >>106

    駅に近いかどうかは、家、マンションによるよ。
    うちなんか戸建てで駅徒歩4分だし。
    でも一戸建てに住めないくらいの状態(階段のぼれない、庭の手入れできない)で、
    駅に近い必要なんてあんの?スーパーと病院でしょ、近い方がいいのは。
    あと、家、マンションの周囲の歩道が広いとか、そういう方が大事。

    マンションに住むと、エレベーターに乗ったり、エントランスまでが遠いから、
    足腰悪い人は出不精になって、余計体調を崩す人も多いらしいよ。

    俺くらい若くても、マンションに住んでた時は近所のコンビニ行くのが面倒でした。
    戸建てに越してからは、玄関出るとさっと道に出れるから、なんか気楽。
    まぁ、そういう視点もある、っていうこと。

    >うーん、1階がキッチンバストイレ+2LDK+洗濯物干しが全部揃っているなら1階だけで生活できるけどねえ

    階段のぼれなくて、庭の手入れもできない状態なんでしょ?そんな広さいる?
    LDK+水回り(風呂、トイレ、洗面)+寝室で十分じゃない?
    夫婦で助け合って暮らすなら。
    しかも二人同時に足腰だめにならなければ、元気な方は普通に2階も使える訳だし。

  16. 108 匿名さん

    >>107
    スーパー、病院、役所、郵便局(年金を受け取るため)が近くにあって、
    平屋または1階だけで最低1LDKの広さで、庭に洗濯物が干せれば、戸建でいいと思う。

  17. 109 匿名さん

    一階だけで暮らすなら、最初からマンションにすればいいのに、変なの。

  18. 110 匿名さん

    >>109
    そう思うけど、どうしても理解しない人がいるみたいで。
    どうしても、マンションに暮らしたくないんでしょうね。

  19. 111 匿名さん

    >>109-110

    はぁ?
    30代半ば〜70歳くらいまで普通に2階建ての一戸建てで暮らして、
    70歳以降に、もしも、足腰が悪くなったら1階だけで住めば問題ない。
    足腰が弱くなってから、わざわざマンションに引越すのも大変だし、
    わざわざ若い時から足腰弱った時のことを考えて(30代なら30年以上先)
    マンションに住む必要なんてない、っていう話だよ。理解不能か?

  20. 112 匿名さん

    しかも70代以降に夫婦のどちらかが足腰が弱って、
    一階だけの生活になったとしても、
    もう1人が元気なら、もう1人は2階が使えるから、
    2階も無駄にならないしねぇ。
    マンション派って馬鹿ばっかり。議論にもなりゃしない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸