埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』ルピアコート鳩ヶ谷本町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 鳩ヶ谷本町
  7. 鳩ケ谷駅
  8. 『契約者専用』ルピアコート鳩ヶ谷本町
匿名さん [更新日時] 2022-06-05 09:23:15

鳩ヶ谷最大規模のマンションが登場。便利な埼玉スタジアム線で都心へのアクセスも安心でしょうかね。浦和レッズのスポンサー、ポラスのマンションシリーズです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/596498/


所在地:埼玉県川口市鳩ヶ谷本町1丁目1757-1他(地番)
交通:埼玉高速鉄道「鳩ヶ谷」駅 徒歩5分
総戸数:146戸
売主:中央住宅
施工会社:多田建設
管理会社:中央ビル管理

[スレ作成日時]2017-02-15 21:06:49

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルピアコート鳩ヶ谷本町口コミ掲示板・評判

  1. 344 住民板ユーザーさん1

    私も戻していません。
    でも戻している方も何人かいらっしゃるのだなぁという感じです。
    ただ自分の考えがあたかも正しいかのように「マナーだと思いますが」と思っているのはお一人のようですね苦笑

    マナーは他人に押し付けるものではありませんので、ああいう書き方はあまり良くないと思います。
    それがルールなら、住民に周知徹底してもらうべきかとは思いますが、マナーの意味をよくご理解していただいて、啓発したいのなら周囲の方を不快にさせることなくお願いしたいなと思います。

  2. 345 住民板ユーザーさん1

    駐輪場の件投稿が多いようですが、駐輪ステッカーと番号が違う所に止めている人がいますが、
    数ヶ月止めているので間違って止めているようではないようですが??

  3. 346 匿名さん

    私は当然と思い、出しやすいように戻します。

    人の考えは千差万別、個人差があります。
    「マナー」やら「ルール」やらコメント出てますが、
    マナーなどネット検索しても出てきませんよ。
    他人を気遣い思いやる事ですから、これだという答えはありません。
    当然の如く人それぞれです。

    特にマンションは集合住宅で、いろんな方・考えの方が住んでます。
    マナー等では統制が取れないものも出てきます。
    残念ですが、統制が取れず住人通しの蟠りを防ぐために、
    ルールや規約で強制されます。

    ルールや規約が増えれば、息苦しい住み難いマンションになっちゃいます。
    駐輪場は使用頻度も高いので、余計気になるのかも知れませんね。
    まぁ、恐らく永年にわたり、ご近所付き合いをさせて頂くのですから、
    上手くやりましょう。

    と長文書きましたが、これも一住人の考えですので、強要出きるものではありません。

  4. 347 住民板ユーザーさん1

    >>345 住民板ユーザーさん1さん
    ステッカーの方が印字ミスしているのかもしれません。
    あるいは家族の中で、シールを貼った後に出し入れの関係で場所を入れ替えたとか?

  5. 348 匿名さん

    >>346 匿名さん

    346さんの意見に同感です。
    確かにマナーなんて検索して出てくるものではないですよね(苦笑)
    色々な人かいる物ですね。強要ではなく気遣いの気持ちを大切にしていきたいですね。


  6. 349 匿名さん

    戻すのがマナーと思っていない人間に、
    最低限のマナーという言葉で強要しないでくださいね。

    他人が間隔調整しようとしてカゴとハンドルのひっかかりを外したりするってことですよね。隣の人ならともかくも、幅を戻すためという目的で不必要に自分の自転車いじられるのは勘弁してほしいです。

  7. 350 匿名さん

    >>349

    346です。
    マナーとの単語を使うと角が立つので違う言葉で。
    考え方・思い方の違う方に、自分の意見を強要するのは無しですね。

    話し戻すと、マナーなんて単なる自己満足かもしれません。
    良かれと思うことでも、受け手がどう思うか、ですから。

    私が戻すのは、自分の自転車の大体2個隣ぐらいまで。
    左右両方を直す事はないかな?
    ぶつけない為にも、ぶつけられない為にもで間隔調整してます。
    ※使うときだけですよ。

  8. 351 匿名さん

    出しやすいように戻すというのは、他人の自転車にやたらと触れているのではなく、自分が出た時に開けた場所だけを戻しているのでは?それなら触れずにも出来ると思いますが

    何か同じ書き方の文章がたくさん記載されてますが、同じ人がムキになって載せている感じがします。気のせいでしょうか?

  9. 352 住民

    >>345 住民板ユーザーさん1さん

    >>345 住民板ユーザーさん1さん
    私は以前自分の止めるところに別の番号の方が止めてたので、その方の番号に止めました。間違いとかあると思います。

    タイミングが合わず互いに暗黙の了解のように止めてましたがw2週間後ぐらいにタイミングがあって元の位置に戻ることが出来ました。

    可動式は勢いよく押さないと出れない場合があります。どうしても傷や接触が気になるなら可動式じゃない駐輪場にしたらいいと思います。

  10. 353 匿名さん

    皆さん駐輪場の話しはそろそろやめませんか?
    それぞれ考え方の違う方がいるものです。大人げないですし

    もっと皆が不愉快にならない相談出来る掲示板にしていきましょう!

  11. 354 住民板ユーザーさん3

    334の書き込みが発端のようですね。他の方も仰ってるように、マナーは強要するものではありません。不特定多数の方が利用する掲示板では、本意が上手く伝わらないことも多々あります。そのことを踏まえた上で、書き込み内容や書き方は気をつけたいですね。そうしないと、段々と掲示板が荒れていってしまうことにもなりますので。

  12. 355 住民板ユーザーさん1

    駐輪場の話に戻して申し訳ありませんが、エントランスから駐輪場に入る手動のドアが風の強い日は尋常じゃない勢いで閉まりますよね、、、。
    そんな日はドアを押さえながらゆっくり閉めているのですが、子供がはさまれる事故などが起きそうで心配しています。
    ドアのネジ調整で緩和できたりするのでしょうかね?

  13. 356 住民板ユーザーさん4

    >>355 住民板ユーザーさん1さん
    353さんが「駐輪場の話はやめませんか?」と提案してくださっているじゃないですか!!

    もううんざりなんですよ!!!
    そんなことここで書かないで、もっと適切な解決方法が浮かびませんか!?

  14. 357 匿名さん

    >>356 住民板ユーザーさん4さん
    そんな、激しい書き方しなくても同じことかくにしても、もう少し穏やかにたしなめてくださいよ。
    355さんがかわいそうになります。
    一応ドアの話でありそこまでの流れとちょっと違う話題だし。

  15. 358 住民板ユーザーさん1

    >>355 住民板ユーザーさん1さん

    あれ、ドアクローザーがついているのに閉まる速度が段階的にならないから、意味がないですよね。このままなら、そのうち誰か怪我をすると思います。。。特に子供。危ない。。

    ドアのネジ調整だけで、なんなく緩和できると思います。(壊れていなければ。)

  16. 359 住民板ユーザーさん1

    >>356 住民板ユーザーさん4さん

    果たして、適切な解決方法とはなんでしょうか?

    以前、個人的に「扉が閉まる速度が尋常じゃなく、後ろ足を挟みかけたので危ないから改善してほしい」と管理会社に要望を出しましたが、未だに改善されず危ないままです。

    こういったところで情報共有し、同じことを思っている住民各々で管理会社に訴えていくことはとても有益かと思いますよ。

  17. 360 住民X

    >>359 住民板ユーザーさん1さん
    住宅設備に関することで、住民間のクレームでもないので、ご近所さん同士で直に話し合って管理会社に話を持っていってみても良いと思います。必要以上におなら近所の住民と関係を持ちたくないと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、あのドアを通じて必要最低限の顔の見える関係作りこそが、今我々に求められていることなのかもしれません。

  18. 361 匿名さん

    >>360 住民Xさん
    おなら?

  19. 362 住民X

    >>361 匿名さん
    大変失礼致しました。「隣近所」と書いたつもりでしたが、予測変換で「おなら」となってしまったのかもしれません。

  20. 363 住民X

    >>362
    そんなに参考になりますか!?
    恐縮です・・・。

  21. 364 住民板ユーザーさん8

    文句ばっかり。

    イヤな世の中ですね。

    こんな掲示板なら無くていいです。

  22. 365 住民板ユーザーさん1

    駐輪場のバタンとしまるドアは危険ですよね。うちは子どもいませんが、小さなお子さんがあそこから出てくるといつもひやひやします。管理人さんにあったら相談してみます。

  23. 366 住民板ユーザーさん1

    掲示板に防災倉庫の備蓄品一覧表が貼り出されていましたが、
    水や食料はないのですね。

    頼りきるつもりはなかったですが、ないのであれば
    個人の備えをもっとしないといけないな、と思っております。

    この度の西日本豪雨災害関連で、小さな川とは言えど油断できないことと、地下鉄路線はコワイなと改めて思っております。

    起きないことを願いつつ、有事のために備えたいと思います。

  24. 367 住民板ユーザーさん1

    そうですね。
    管理組合での準備の基本は、飲料水、食料品は各家庭で備えるのが一般的だと思いますのでいたしかたないかと思います。
    有事の際に、同マンション住民や、地域の方々が他人の事を思いやれるような普段付き合いを心がけたいと思っておりますが、駐輪場の話題の流れ等、この掲示板を見る限りでは攻撃的な方も一定数いらっしゃるようですので心配です。
    寂しい事ではありますが、日本人の美徳も時代と共に薄れているのでしょうね。

  25. 368 住民板ユーザーさん

    最近マナーの悪さと言うか自分さえ良ければと言う考えなのか皆さんはどう思いますか、私は入居が遅かったのでマンション内の駐車場の抽選には参加出来ず最初から遠くの駐車場を借りています、買い物をした荷物は部屋に運んですぐに駐車場に置きに行くのが日課です、それ以上時間がかかると思う時は裏のふれあいパーク駐車場やその周りの駐車場に入れに行ってます、皆さんもそういう風にしてるのを何回もみております、ですが一台何時も朝、昼、晩構わず小さい車だから良いと思ってるのか毎日置いてる人が居ますエレベーター降りてだとわかりませんが上から覗くとよくわかります、皆んなもそれができるならそんな良いことはありません、どうかマナーを守って車道に駐車するのはやめましょう。

  26. 369 住民板ユーザーさん1

    車道に駐車なさっているのですか?それは良くないなあ
    細かいことなのですが、貸出自転車のサドルを目一杯上げる方、真ん中あたりに戻してくれないかなあ…。跨ぐときにいつもびっくりします笑

  27. 370 匿名さん

    >>369 住民板ユーザーさん1さん
    それは貴方の前に使ってた人と比較すると、貴方の方が極端に背が低いか足が短いからのどちらかでしょうから・・・前に使ってた人に悪気はないと思いますよ笑
    どこに戻したにせよ、次に使う人に合うかどうかなんて分からないので、そのままで次に乗る人が自分の高さに合わせるので良い気がします。

  28. 371 住民板ユーザーさん1

    お隣さんがベランダでタバコを吸っていた。
    灰もそのまま外に落としていた、、
    信じられない、、

  29. 372 住民板ユーザーさん1

    >>371 住民板ユーザーさん1さん
    特定できたなら管理会社にお知らせ頂けないでしょうか?

    何もないとご本人は「問題ない」と認識してしまう可能性があります。

    芽は1つずつ確実に潰してほしいです!

    よろしくお願いいたします。

  30. 373 住民板ユーザーさん1

    >>370 匿名さん
    使ったら元に戻すって共有するならごく一般的なことかと思ってました。
    サドル取れそうなくらい上がってるのでロードバイク並ですw
    真ん中くらいに戻しといてくれれば身長155〜175くらいの人は調整せず乗れて楽なんですけどね
    イレギュラーな方が毎度調整したら戻して返却すれば普通の足の長さの人まで毎度面倒な調整せずに済むと思っただけです
    まあ愚痴みたいなもんなんでスルーしてください

  31. 374 住民板ユーザーさん1

    >>372 住民板ユーザーさん1さん
    はい、管理会社に連絡します。
    お隣さんに直接言うと、今後気まずくなりますかね、、?

  32. 375 住民板ユーザーさん1

    >>373 住民板ユーザーさん1さん
    サドルわかります!
    あれは上がりすぎ笑

  33. 376 住民板ユーザーさん1

    >>374 住民板ユーザーさん1さん

    372です。
    直どんな方かわからないので何ともですが、
    注意したことに逆ギレしてくる方もいる世の中ですので、
    貼り紙ではなく、管理会社から部屋番号名指しで注意してもらった方が安心な気がします。

    せっかく購入したのに近所トラブルで居心地悪くなるとか悲しいですよね。。。

  34. 377 匿名さん

    >>376 住民板ユーザーさん1さん
    でも灰を落としていたのを見たのなら、逆にその喫煙していた方が374さんを目視していた可能性も否定できません。
    管理会社から注意してもらったとしても、ロックオンされてしまったら静かなる反撃を受ける可能性も考えておいた方が良さそうです。
    今は少し我慢して、ほとぼりが冷めた頃を見計らって管理会社に伝えるのが良いのではないでしょうか。
    ご近所トラブルが頻発している昨今、それくらいの注意深き用心が我々に求められているのかもしれません。

  35. 378 匿名さん

    私もヘビーが付く喫煙者ですが、このような事があると肩身が狭くなります。
    また、このような行為が行われるからこそ規制等も厳しくなるのに残念でなりません。

    >>374
    親しい関係であれば別ですが、直接は控えた方が良いですね。
    まずは管理会社経由で、全体周知が望ましいと思います。
    それでも改善されない場合に、個別連絡がよいのでは?

  36. 379 住民板ユーザーさん1

    以前にも小児科の話題が出ていたと思いますが、小さいお子さんをお持ちの方は小児科はどちらに通われていますか?
    一番近い白石さんは、第一印象がとても良く数度お世話になりましたが先生の機嫌が悪い日もあったり、?と思うことがあり、別で良いところがあれば教えていただきたいです。

  37. 380 住民板ユーザーさん1

    白石先生が機嫌悪い時は、他のスタッフに怒ってる事がほとんどかと思います。
    なので、患者側が気にすることではないです。
    質問もちゃんと応えてくれるので我が家は全員何かあれば白石先生にお世話になってます。
    ミツワの方に田島記念クリニックがあります。
    白石がお休みの木曜に診察があったり、土日も午前やってたりするので、助かりますが、白石に比べると診察室は綺麗とは言えない印象です。
    ほかは里の方にこばやしこどもクリニックがあります。
    院内も綺麗です。ここはネットで予約ができたと思います。
    先生も女の人なので、男の先生が苦手なお子さんにはいいかもしれないです。

    少し参考になれば

  38. 381 住民板ユーザーさん1

    >>375 住民板ユーザーさん1さん
    この間、おそらくは自分が使った後にサドルを高くして去っていく人を見掛けました。
    もしかしたら、その人の高さに合わせているのではなく、使用後に元の高さ(自分が使った後に元の高さに戻す=その人の前の人が高く使う人だった)のかもしれません。
    そう考えると使う前の高さに戻す人が増えれば、必然的にサドルが高くする人が増えてしまうかもしれないという危険性を感じました。
    おそらくはサドルを高くして使用している人は、凄く背が高い人なのではないかと思います。

  39. 382 住民板ユーザーさん1

    取説をまだ確認していないのですが、
    玄関ドアの電子キーは停電時でも使用できるのでしたでしょうか?
    本体の乾電池とリモコン電池の残量があれば開閉可能だったような気もしないのですが。

    昨今の災害で心配になりました。

  40. 383 住民板ユーザーさん1

    上の階が今日も元気に走り回ってます。
    管理会社に言っても対応せずで機能してないし、直接クレーム言うしかないんですかね。。。
    もともと床と天井が薄いのか、それともうちの上が規格外にうるさいのか。。。

    せっかく買ったマンションなのに、毎日滅入ります。はあー

  41. 384 匿名さん

    >>382

    電源共有は電池ですから、停電でも大丈夫です。
    但し停電じゃ無くても電池が切れたらアウトです。

  42. 385 匿名さん

    384です。

    ×共有⇒○供給

    失礼しました

  43. 386 住民板ユーザーさん1

    >>384 匿名さん
    そうでしたか!
    とりあえず安心しました。

    ありがとうございました。

  44. 387 匿名

    >>383 住民板ユーザーさん1さん
    何回の方なのか凄く気になります。

  45. 388 住民板ユーザーさん6

    ベランダでタバコを吸ってるのは7階ですかね?

  46. 389 住民板ユーザーさん1

    >>388 住民板ユーザーさん6さん
    もっと高層階でも見たことあります
    きっと一部屋だけではないのでしょう

  47. 390 住民でない人さん

    歩きたばこしてる非常識な人もいましたけどね。
    マンション出てすぐに火をつけて、登校中の小学生の列に突っ込んで最後は駅前ポイ捨て。
    青シャツの50代薄毛のあなたですよ?

  48. 391 匿名

    布団も平気で干してる人がいますよね…

  49. 392 住民板ユーザーさん1

    >>390 住民でない人さん
    わたしも見ました。
    しかしながら、30代男性でしたので別人ですね。

    歩きタバコする人、もしかしたら後ろに妊婦さんがいるとか、想像できないんですかね。
    する人に限って携帯灰皿持ってない率高い。

  50. 393 匿名

    布団干しているのも7階。写真撮影しました。
    ベランダタバコも7階。歩きタバコも同じ住人かも。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸