住宅コロセウム「本当の都内、都心の範囲はどこまで?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 本当の都内、都心の範囲はどこまで?
  • 掲示板
都心に憧れ [更新日時] 2021-07-04 01:59:17

本当の都心=山手通りの(環状6号線)の内側。

本当の都内=23区から下町を除いた部分+武蔵野市?。

ご意見を、激論を期待しています。

※但し荒らしはご遠慮下さい。

[スレ作成日時]2006-01-06 08:39:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

本当の都内、都心の範囲はどこまで?

  1. 51 匿名さん

    子供の頃思いました。
    お盆や正月は東京の空が青い、空気が美味しい、車が少ない。
    「このまま地方の人間が田舎にいてくれたら幸せだな」

  2. 52 匿名さん

    所詮、江戸というのは家康なる小大名出身の世渡り上手な狸じじいの作った町。
    由緒、由緒と言うが、所詮は江戸。
    京都なんかとは由緒が違うな。

  3. 53 匿名さん

    落ちぶれた貴族みたい・・・

  4. 54 匿名さん

    京都と東京とを比べては話にならない。
    実は、東京遷都は明治の初めから現在に至るまで一度も宣言されていない。
    京都の人は、
    「天皇陛下は東京に旅行に行ったまま、なかなか帰ってこないという形になっている。
     だから京都に御所は今でもある。」
    なんて冗談めかして言う。

    本当の日本の首都は、今でも京都だった???

  5. 55 匿名さん

    昔の東京は、旧東京市で現在の護国寺辺りまでだが、
    現実的には、私鉄沿線の方が発展していなくて住みやすそうですね、ハイ!

    でも日常生活で山手線と地下鉄で生活しているので、私鉄は苦手です。
    各駅、準急、急行が混在しているのがまどろっこしい。
    3分、5分おきに電車が来るのが当たり前と思っているので、時刻表を見る習慣がないのは少数派ですね。

  6. 56 匿名さん

    >>54
    『本当の日本の首都は、今でも京都だった???』
    ・・・そういうことにしてやっておいてください。
    空の高御座でも置いておいてあげないと、救われないですから。

    しかし、遷都していない!という主張がある割には、公家衆も
    大挙して関東に下ってきてしまいましたね。
    筋を通してがんばっているのは冷泉さんぐらいでしょうか。

  7. 57 匿名さん

    >・・・そういうことにしてやっておいてください
    都心は京都御所周辺?
    都内はどのあたりまで?

  8. 58 匿名さん

    昨今の異常気象で感じますが、東京はやっぱり自然災害、天候に恵まれてますね。
    大雪も、台風もまるで東京を避けているようです。
    遷都論もいつも頓挫するのは、このような自然環境にもあるのかもしれません。
    関東に住んでいると、日本の60%は山地だと言うことを実感できないです。

  9. 59 匿名さん

    都内=23区
    都心=山の手線各駅周辺まで

    ただし、上野〜池袋の間は例外として都心外

  10. 60 匿名さん


    うちは、池袋の1つ手前の大塚なんですけど、エエエエ・・・。
    まあ、都心なんて最近まで思っていましたが。
    新大久保、代々木に負けるとは・・思っていませんでした(笑)

  11. 61 匿名さん

    その一つ手前ってのが間違いだな(笑

    路線図見てもそっちが上だから下から見ると一つ向こう!
    正直言って上野と池袋の間の駅はまず下りる用事がない

    何もない所を都心とか呼べないな
    確かに大崎駅など降りる用事のない駅もあるが
    両隣は大きな街、そっちとは立地が違う

  12. 62 匿名さん

    大崎の両隣?
    品川はわかるけど、もう一つは五反田。
    風俗で大きな町って事?
    さすがに立地がちがうね。

  13. 63 匿名さん

    ↑風俗しか目に入らない人
    池田山・島津山とは縁のない人ね。

  14. 64 匿名さん

    池田山、島津山しってますよ。長者丸に住んでるので、同じ城南五山だし。
    ただ、61さんがイメージで語ってるんで、僕も大多数の人が思っているイメージで語りました。
    都内である程度、地区に詳しい人なら山手線のあらゆる駅で良好な住宅街があることを知っています。
    五反田なら池田山、島津山。大崎も御殿山がありますね。
    一般的にはガキばかりの印象の渋谷には松涛、ホテルしかないと思われる鶯谷には上野桜木。
    なにもなさそうな駒込には大和郷。みんないいとこあるんですよ。
    でも、五反田って大きな町かね?降りることがある。

  15. 65 匿名さん

    五反田から高輪台まで歩いてました、高輪の人は五反田は、
    雰囲気悪いから行かないんですよ。

  16. 66 匿名さん

    東京都が決めてるじゃん

    都心3区:千代田区中央区港区 ←別格

    都心10区:千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区
          江東区渋谷区豊島区

  17. 67 新米墨田区民

    おでれ〜た!都心10区に墨田区入るんかい?
    住んでいてなんだが、都心という言葉はにあわねぇ〜とおもうけんど。
    んだども、便はええし、価格も安いのに駅近買えるし、下町の雰囲気もよか・・・
    オラはすっごく気にいってるだ!

  18. 68 匿名さん

    つーことは、
    山手線の外側の中央区は、別格の都心3区
    新宿区渋谷区江東区は、同格の都心10区
    足立区荒川区世田谷区は、これも同格
    つーことですね。

  19. 69 匿名さん

    68さんのおっしゃるとおりです。
    皇居からの距離をみればわかるでしょう。
    そう考えると、上大崎、東五反田は港区にいれて都心にしてあげたいですね。

  20. 70 匿名さん

    都心には、さいたま新都心のある大宮市を加えたい。
    都内には、TYO/NRTのある成田市、TDRのある浦安市を加えたい。

  21. 71 匿名さん

    >>57
    京都の場合、都内というのはいわゆる洛中ということになると思う。
    で、それはやっぱり北は1条、南は9条の碁盤内ということで
    昔から議論の余地なく確定しているんじゃないかな。

  22. 72 匿名さん

    都心→東京都中心部
    都内→東京都の内

    京都や大阪は、府心、府内というのでしょうか?
    ワードで変換されないから、言わないのかもね。

    都心はデベの苦肉の策なんですよ、マンションの歴史もそろそろ40年、
    本当の都心にマンション用地は限られて来てます、土地の広い工場もほとんど
    残っていないでしょう。建つべき所には既にマンションが建っているし、建て替えは現行法では
    ほとんど不可能。
    ましてや大規模は本当に希少価値だと思いますね。

    五反田、目黒方面は子供のころは(昭和40年代)、下水が完備されていなくて
    水洗便所がありませんでした。
    新開地だけど、今は高級になりましたね。

  23. 73 61

    五反田の大きな街の理由ですが

    一つは鉄道が3つも走っている
    JR都営地下鉄池上線
    基本的に鉄道が集まる所は大きな街だろうよ

    高級住宅エリアからまず出るのが五反田

    駅を利用する人は多いと思うよ

  24. 74 匿名さん

    この人土地勘がないんですね、高輪、白金からの最寄り駅はJRなら品川なんですよ。
    五反田の私鉄に乗る用事なんてないでしょう。

  25. 75 73

    勘違いされているようですね
    白金は超高級住宅街

    高級住宅エリアは大田区、品川方面の事
    つまり私鉄から乗って来る人は五反田で乗り換えるって事ですよ

  26. 76 五反田東西

    五反田でも、東五反田(山の手線内)と西五反田(外)は、全く違います。
    東五反田側:池田山、御殿山、清泉女子大、デザインセンター、キャッツシアター、SONY
    西五反田側:ゆうぽうと、TOC、BookOff、

    でも何故か、歓楽街と五反田有楽街は、東五反田にあるのが面白い。

  27. 77 匿名さん

    失礼、高輪、白金の話ではないんですね。

    ところで、大田区に田園調布以外の高級住宅地なんてありましたっけ。
    蒲田なんて言っちゃダメですよ(笑)

  28. 78 73

    田園調布、雪谷、久が原、馬込は高級住宅街らしいです
    チラシにそう書いてありました(笑

    まぁー確かに閑静な住宅街である事は間違いないと思います

  29. 79 馬込住人

    久が原: ヒューザの社長の”豪邸”で有名

    馬込駅のある松原橋、日本一? 空気が汚いらしく、
    確かに信号待ちの時は咳き込みます。
    坂が多いので、騒音は聞こえず、街は静かですけれど。

  30. 80 匿名さん

    洗足池や大岡山のあたりはどう?
    そんなに悪くないと思うけど。
    それから山王あたり。

  31. 81 匿名さん

    大岡山、洗足池、バス便なのが難点ですね。
    バスの本数は目黒から、異常なほど多いです。
    碑文谷も名前が先行してますが、子供のころ蝉を捕りに行った記憶しかない。
    ダイエーが出来て街が変わったな。
    いずれにせよ、都内、都心という感じはしない。

  32. 82 匿名さん

    バス便?いつの話?

  33. 83 匿名さん

    >大岡山
    南北線に直通になって、六本木1丁目まで20分で近くなった。
    地下駅になって随分と綺麗になったし。

    でも埼玉高速鉄道にもつながったので、県民も沢山乗ってきます。

  34. 84 匿名さん

    埼玉県民は、あんまり大岡山(より先)まで来ないんじゃないか?
    神奈川県民はうじゃうじゃだろうけどw

  35. 85 匿名さん

    大正時代に街だったところが、本当の都心だな。
    目黒は徒歩15分の所に競馬場があったらしい、あとは畑。

  36. 86 匿名さん

    都心
    環状一号の内側。

  37. 87 匿名さん

    >85
    浅草を、現在 都心といふだらうか?
    今では、”懐かしさ”と"江戸情緒”をウリにする観光地。

    荷風先生の頃なら、賛成だが。

  38. 88 匿名さん

    >85
    昔 田畑が駄目なら、皇居の中だって戦時中(昭和でも)畑になっていた。
    いや、今も稲作している:ご一家お田植え、御収穫
    代々木の明治神宮も同じく、今でも作っている(笑)

  39. 89 匿名さん

    「本当の都内、都心はどこ?どこ?」と気にする人は
    地方出身者に間違いない。

  40. 90 匿名さん

    都心にずっと住んでいる人間のほうこそ、興味ある話題だと思うよ。
    都内の劇的な変化を眼前で見てきているわけだからね。

    今、2006年のこの時点を切り取ってみて、
    じゃあ、都内、都心というのは、どこなのか、
    その理由は何か、というのは、長年の住人として
    定点観測として確認しておきたい事項だよね。

  41. 91 匿名さん

    都心ってどこまで?
    これってトリビアになりませんかねえ。

  42. 92 匿名さん

    >91
    トリビアって役に立たない知識のことでしょ?
    都心がどこまで?っていうのはこのスレでわかるように、
    それなりに関心を呼んでいるので、
    多少は役に立つのでしょう。
    よってトリビアじゃないと思いますです。

  43. 93 匿名さん

    >>1
    そもそも人の住んでいる地域に関して
    > 「・・・・・でもビルが多くてゴミゴミしていて子供を育てる環境じゃないね」
    などと言うヤツがおかしい。
    そんな性格ワルいヤツの言う事にいちいちかまうな。

  44. 94 匿名さん


    これ、スレ違いなんじゃないですか?
    スレ主は、そんなこと書いてないよ。

  45. 95 匿名さん

    山手線の駅がある区は、都心でしょう。
    東京都のHPには都心10区に、墨田区江東区が入っているんだって。

  46. 96 匿名さん

    都心の定義も難しいけど、郊外の定義はもっと感情移入があるので難しいと
    他のスレを見て感じました。

  47. 97 匿名さん

    「川向こう」のほうに住んでる中央区民です。
    今までは遠慮して「都心近く」だって言ってきましたけど、
    南側に伸びてきた江東区の埋立地もだいぶステータスが上がり、
    築地市場も鉄鋼埠頭に移転することですから、そろそろ
    「都心の端っこ」ぐらい言っても良いでしょうか?

  48. 98 匿名さん

    >97さん

    OKっす!

    江東区は、まだ却下だね(笑)、
    東京都の公式方針に反しているけど、やはり墨田区江東区が都心だという
    イメージは現代ではないですよ。

  49. 99 匿名さん

    東京都のHPだと

    ・都心3区とは、千代田区中央区港区である

    ・都心10区:千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区江東区
             渋谷区豊島区

    ・都心14区:千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区江東区渋谷区
           豊島区品川区目黒区中野区荒川区

    行政上の区分けは、こうなってます、
    東京都HPより)

  50. 100 97

    >98さん
    ありがとうございます。
    「副」とか「新」とか「未来」を付けるには皇居に近すぎ、
    でも明治から大正にかけてできた新興の下町・倉庫街なので
    ちょっとためらいもあったのですが、隣の晴海もきれいになってきましたし、
    ここらで仲間に入れていただきます。
    それから、ちょっと古い話ですが、個人的には、都庁が新宿に移っちゃったのがちょっと残念。

  51. 101 匿名さん

    >100さん

    そうですね、忘れてました、都庁が移転してから何となく変ってきたんですよ。

    品川区目黒区なんて親戚がいたのでよく遊びに行きましたが、
    子供の頃は、山手線の中でも、のどかな郊外で住みやすそうな街だったんだけど・・
    下水も完備されていなくて、くみ取り便所で、ドブがあちこちにありました。
    まだ緑が多くて蝉や、でんでん虫なんかたくさん取れましたよ。
    今じゃ、地方出身者が憧れるような街に大変身ですよね。

    でも、憧れよりも昔からの街の、人情とインフラ、歴史のある街は捨てがたいと思ってます。
    ちなみに、山手線内の中途半端な豊島区民なんですけど。

  52. 102 匿名さん

    東京構想2000というのがあった。
    センター・コアのエリアがある。
    http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/keikaku/2000/souron/3shoraizo/3area...
    ここのエリア全部が都心だと早合点してはいけない。

    よく見るとセンター・コアの中でも千代田区の北西部を除くほぼ全域と、
    中央区の一部と港区の一部だけを都心として、色分けしている。
    http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/keikaku/2000/souron/3shoraizo/3area...
    やっぱり胸を張って堂々と都心と言えるのは、このあたりだけではないでしょうか。

    ちなみに都庁のあるエリアは西部副都心一帯としている。
    あのあたりは遠慮がちに副都心と言わざるをえないでしょう。

  53. 103 匿名さん

    >>99
    江東区に住んでるが

    ・都心10区:千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区江東区
             渋谷区豊島区

    思ったこともないわw

  54. 104 100

    なるほど…。
    厳格に「都心」を言い始めたら、そうなるわけですか。
    しかし、いずれにしても政治経済の中心地、基本的に庶民が住めるエリアではないですから、
    そこまで狭く見ることもないかと思いますね。

    私の場合は「中央区の少し外れのほう」って言えば問題ないんでしょうが…。

  55. 105 匿名さん

    >基本的に庶民が住めるエリアではないですから、そこまで狭く見ることもないかと思いますね。


    実際に街を歩いてごらんなさい、長屋もあるしチープな住民もたくさん住んでますよ。
    マンション族だけを限定すれば、郊外と比較すればその傾向はあるだろうね。
    地元にいて、庶民の街でないと考えたこともありません。

  56. 106 100

    >105さん
    ちょっと極端な物言いをしすぎましたかね。
    私の職場は102サンの示してくれた地図の「都心」にありますし、友人も住んでますから
    知らないわけではないですよ。で、比較も郊外とじゃなく、家の近所としたつもりです。
    ただ、住んでる人はやはりそんなに多くはないですし、自分の甲斐性じゃ、戸建はもちろん
    マンションだって買えない、賃貸にしたってよほど狭いか古い建物にしか住めないってのを
    言いたかっただけです。

    それはそうと、105さんはどちらにお住まいなんでしょう。ちょっと興味があります。

  57. 107 匿名さん

    >106
    豊島区寄りの文京区ですよ。
    実家も戦前から同じ地区で暮らしています。

  58. 108 匿名さん

    都心にオフィスがあっても、住宅地に足を踏み入れないと地域はわからないですよ。
    高輪に勤務したことがありますが、休日に職場の裏の住宅地を歩くと、別世界です。
    都心と言っても、駅のそばと10分圏内の住宅地は、やはり別の顔があるんですよ。

    千代田区の永田町や平河町、赤坂にも、一般の住宅があるなんて普通の人は知らないでしょ?
    バブルの前まで、一般の街の様相だったところも多いんです。

  59. 109 匿名さん

    >108 むしろその発言にびっくりする人結構いると思いますよ。

  60. 110 匿名さん

    マンションズというフリーペパーの地図をじっり眺めてみた。
    都心6区とか、都心9区とか言うけど区で分類すると、
    感覚的には当てはまらない気がする。

    本当の都内は、やっぱり山手線内だね。
    その周辺が東京における郊外だと思った。
    あとは、都内近郊なんだよね。
    明治以来の文化的、歴史的に考えるとそうなるね。

  61. 111 匿名さん

    >>110
    近郊と郊外の使い方が逆のような・・・。

  62. 112 匿名さん

    >明治以来の文化的、歴史的に考えるとそうなるね

    私もそう思いますがもっと詳しく!

  63. 113 匿名さん

    不動産ファンドの方針だとこうなります。

    都心9区(都心部):千代田区港区中央区新宿区品川区渋谷区豊島区文京区目黒区

    ・地方都市部と比較し、相対的に賃料水準は高く、空室率は低い。
     また、相対的にマーケット(賃貸・売買)の規模が大きく、成長性が高い。
    ・ 売却時における流動性は相対的に高い。

    東京周辺都市部:その他の14区、都下・郊外(武蔵野・立川・横浜・川崎・千葉・柏・さいたま等)
      
    東京都心部と地方都市部の中間的な基本特性を有する。

    ビジネスの世界ではこれが標準です。

  64. 114 匿名さん

    >113さん
    マルチはやめましょうよ。

  65. 115 匿名さん

    >>114
    あっ、バレた?
    とてもわかりやすかったので、ついコピペしてしまいました、失礼。

  66. 116 匿名さん

    これ、興味あるので復活してもいいですか?

  67. 117 匿名さん

    113に書かれてる都心9区なら納得。

  68. 118 匿名さん

    >>117
    >>113
    >相対的にマーケット(賃貸・売買)の規模が大きく、
    千代田区が入っているのは納得できん。
    オフィスビルも含めて不動産マーケットのことを言ってるのだとしても
    千代田区内のうち、皇居や中央官庁など国有地の占める比率は高く
    相対的なマーケットは大きいとは思えない。

  69. 119 匿名さん

    千代田区って、中小企業の過密地帯の神田があるんだよ。

  70. 120 匿名さん

    皇居は広いな。

  71. 121 匿名さん

    5区っていうと怒る人がいる‥

  72. 122 匿名さん

    秋葉原は千代田区だぞ。

  73. 123 匿名さん

    だから、千代田区の人口は4万人なんだ。
    住宅なら千代田町というレベルなんだな。

  74. 124 匿名さん

    理屈付けすると千代田区が対象から外れるような都心9区説は論外。

    やはり、都心は皇居と中央区港区の一部を含むその周辺。
    http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/keikaku/2000/souron/3shoraizo/3area...
    都内は23区。

    この定義で都心にならない区域を、無理やり都心と言おうとするから、おかしな話になるのさ。

  75. 125 匿名さん

    この人、不動産業界に勝手に反旗をひるがえしていますね。
    都内の23区をどう分けるかということが話題なんだから。
    江戸川区足立区渋谷区新宿区と同等にすることが、違和感がないの?

  76. 126 匿名さん

    >不動産業界に勝手に反旗をひるがえしていますね。
    https://www.e-mansion.co.jp/com/keikoku.html
    関連業者様は遠慮してね。

  77. 127 匿名さん

    125なんだけど、不動産業者でもなんでもないよ、あんまり幼稚な発言だから
    変なの〜〜と思って書き込んだだけよ。

  78. 128 匿名さん

    都心9区、千代田区港区中央区新宿区品川区渋谷区豊島区文京区目黒区
    なんて言ってるのは、不動産業者さんだけなんだね。

    他の分類のしかたもあるよ。
    例えば、東京都交通局は、千代田、中央、港、新宿、文京、台東、墨田、江東、渋谷を
    都心9区としている。
    http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/eigyou/subway/oedo/oedo_02.html

    >>125さんは、不動産業者さんだろうな。

  79. 129 匿名さん

    不動産業界の言うことを鵜呑みにする方が…ヨーチ

  80. 130 匿名さん

    郊外にしか住んだことがないと、住宅としての都心の良さがわからないんだろうな。
    オフィス街とは別の休日や夜の顔があるんだけどな・・・・・

  81. 131 匿名さん

    オフィス街とは別の休日とはこれいかに?

  82. 132 匿名さん

    http://ja.wikipedia.org/wiki/都心
    3区か5区だって書いてあった。中央業務地区と言う意味ならそうかもしれん。

  83. 133 匿名さん

     ↑
    失礼。URLの漢字は弾かれちゃうんだね。暇なら「都心」で検索してください。

  84. 134 匿名さん

    これは興味深い。

    副都心

    新宿・池袋・渋谷・浅草は、戦前の東京市が、私鉄が都心に乗り入れることを認めなかったことか
    ら、郊外へのターミナル駅として発達した。上野は東北・北陸方面への「北の玄関口」として発達
    し、京成電鉄の拠点ともなった。池袋は東武及び西武の拠点として、新宿は京王、小田急、西武の拠
    点として、渋谷は東急の拠点として発展を遂げた。錦糸町・亀戸や大崎、東京臨海副都心(江東区
    明や江戸川区葛西など)はJRや新交通の拠点として発展を遂げたものであり、上記の4副都心と比較
    すると規模は小さい。、その他、商業施設が集中する地区として北千住(足立区)、大井町(品川
    区)、荻窪(杉並区)、赤羽(北区)、二子玉川(世田谷区)などがあるが、特に北千住は丸井の進
    出などで副都心クラスの成長を遂げている。


  85. 135 匿名さん

    >131
    都心もオフィス不足なのか、昔の住宅地の駅にまでビルやオフィスが建ち並んでる。
    もちろん元は住宅地だから、住民もたくさんいるよ。
    昼間はオフィス街、休日や夜は住宅地という感じです。豊島区文京区新宿区なんて
    そんな街になりました。

  86. 136 匿名さん

    wikiで「江戸」で検索しても非常に興味深い結果が出てきます。

  87. 137 匿名さん

    都心オタク&マニアだらけだな・・・・

  88. 138 匿名さん

    ここには、豊洲なんかの江東区の埋め立て地も都心だと連呼する人達は
    さすがに書き込みがないんだね、品川の港南も同様。

    流石に、このスレタイトルだと、恥ずかしくて書き込めないだろうな。

    都心6区でも9区でもいいけどやっぱり、物価が高いこと以外は都心は何もかも
    住みやすいと思うよ。

  89. 139 匿名さん

    湾岸は自分が納得すればそれでいいって人が買うんでしょう。
    自慢できる場所じゃないのは分かってるはず。
    都心エリアまで近いから、通勤が苦手な人にはいいかもね。
    豊洲を都心だと言い張ってた人は、最近は他のスレでも見ないから、
    やっと豊洲の実情が理解できたのではないかな?

  90. 140 匿名さん

    都心も住みやすいんだと思うんだけど、都心に近い郊外は
    近くに安いものも買いにいけて、都心に出て買い物するのも
    苦労が無く、住みやすいよ。
    後悔が無い限り、どこでも自分なりには住みやすいという
    ことでしょう。

  91. 141 匿名さん

    東京の都心の範囲

    http://www.tackns.net/mixed/tokyo_core.html

    地方出身者はこれを頭に入れといて下さい。

  92. 142 匿名さん

    明治末期に先祖が地方から東京に出てきて、最初は神田小川町に居を構えました、
    その後、山手線が出来たので、現在の所にずっと住んでいます。
    141さんのHPを拝見しましたが、よく理解できません。

    念のため祖父にも確認しましたが
    「田舎者が多いから、わかんないんじゃないのか!
    東京の外側を回っているのが山手線だよ、だから山手線の内側が東京なんだよ、
    東京市と比べると、かなり広くなったけどね」
    「大正時代から、ガスも水道もあったぞ」だって。

  93. 143 匿名さん

    >>142

    江戸から現在の東京の歴史を勉強すれば「都心」が理解出来ると思いますよ。

    参考まで
    http://www.geocities.jp/pccwm336/

  94. 144 匿名さん

    自分の言葉で説明できないのかね

  95. 145 匿名さん

    >143
    このスレは歴史のお勉強なの?
    現在の23区、都下という行政上の区分けではなく、現状認識としての
    都心、都内とはどこなのかという議論ではないの?

  96. 146 匿名さん

    歴史を踏まえない「現状認識」などあり得ない。

  97. 147 匿名さん

    「我が家は都心!」と思っているグレーゾーン在住の方々が、
    それぞれ主張しあっているので、いつまでたっても平行線
    なんだと思います。

  98. 148 匿名さん

    >>147さん
    「目からウロコ」です。

    だれしも「私のところは都心だが、あなたのところは違う」
    という結論に持って行こうとすれば、たしかに決着は
    付きませんね。

    「私のところは都心だが、あなたのところも都心だ」
    では優越感に浸れませんから。

  99. 149 匿名さん

    23区には伝統的な順序があります。
    1 千代田区 2 中央区 3 港区 4 新宿区 5 文京区
    6 台東区 7 墨田区 8 江東区 9 品川区 10 目黒区
    11 大田区 12 世田谷区 13 渋谷区 14 中野区 15 杉並区
    16 豊島区 17 北区 18 荒川区 19 板橋区 20 練馬区
    21 足立区 22 葛飾区 23 江戸川区
    というものです。
    これはどういうわけで決まったのか、誰か理由を知っていたら教えてください。
    都心3区が最初に出てくるし、もしかしたら、都心論争の参考になるかもしれません。

  100. 150 匿名さん

    >149
    この情報をどこから仕入れたのかを知りたい

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸