住宅コロセウム「本当の都内、都心の範囲はどこまで?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 本当の都内、都心の範囲はどこまで?
  • 掲示板
都心に憧れ [更新日時] 2021-07-04 01:59:17

本当の都心=山手通りの(環状6号線)の内側。

本当の都内=23区から下町を除いた部分+武蔵野市?。

ご意見を、激論を期待しています。

※但し荒らしはご遠慮下さい。

[スレ作成日時]2006-01-06 08:39:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

本当の都内、都心の範囲はどこまで?

  1. 2 匿名さん

    都心=山手線内側 でも 鶯谷とか田端とかは除く。w
    都内=23区
    都下=東京都−23区(含むXX諸島)

    微調整は必要だと思いますが、概ね上記では?

  2. 3 匿名さん

    「下町」ってどこからどこまで?
    「川の手」っていう場所もあると聞いていますが、
    どこか分かる方いらっしゃいますか?

  3. 4 匿名さん

    「下町」
    都市の市街地のうち、低地にある地区。主に商工業者などが多く住んでいる町。東京では東京湾側に近い下谷・浅草・神田・日本橋・深川などの地域をいう。

    http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%B2%BC%C4%AE&stype=0&dtyp...

  4. 5 03

    神田、日本橋っていったら、都心になるんじゃないですか?
    スレ主の思考からは、都内からも省かれるなんて不思議。
    それなのに都内に武蔵野市が入っていることも不思議。

  5. 6 匿名さん

    江戸を城下町と見たとき、下町というのは、主に神田、日本橋あたりを指す。
    このあたりに庶民が暮らしていた。
    上野、浅草は門前町になる。
    麻布は武家町、谷中は寺町、新宿は宿場町。
    つまり階級・身分・職業によって暮らす場所が決まっていたんだな。

  6. 7 01

    武蔵野市、吉祥寺あたりは、下手な23区より高いんですよ。
    確かに環境はいいですけどね。
    一般的な地域分けでは、多摩の玄関口という位置づけなのですが。

  7. 8 03

    スレ主様
    武蔵野市の土地、建物価格が高いかどうかはともかく、
    神田、日本橋辺りがが入らない都内に武蔵野市が入るのは
    とても違和感があります。
    個人的には浅草、深川も都内に入れてもらいたいです。
    江戸川区葛西や、葛飾区柴又はどうだろう?

  8. 9 匿名さん

    都内=都会と読み代えればちがうべ

  9. 10 匿名さん

    神田・日本橋・銀座あたりが下町。
    川向こうは下町ではなくて場末と言うんだよ。

  10. 11 匿名さん

    江戸東京博物館に行くと感じますよ。
    葛西、柴又、江東、練馬は江戸庶民の台所を預かる、大切な近郊農地でした。
    目黒には昔競馬場があったくらいです、元競馬場というバス停が今でもありますね。

    本当の都心は、旧江戸(旧東京市)かな?
    池袋方面で言うと、護国寺までですね。

    山手線が出来てから、変わったみたいです。

  11. 12 匿名さん

    都心に住んでいると、会社の飲み会の時「帰りが近くていいね!!」なんて
    上司や同僚に嫌みを言われてしまいます。

    山手線沿線は、終電も遅いので、都心ではないでしょうか?
    でも、人は少ないです、過疎地みたいです。

  12. 13 匿名さん

    都心:千代田,港,中央,渋谷,新宿
    都内:その他23区

  13. 14 匿名さん

    都心:俺んち
    都内:彼女んち
    田舎:その他

  14. 15 匿名さん

    >14
    狭いなー おい。世界が狭すぎるよ〜・・・あんちゃん!

  15. 16 匿名さん

    >>14
    あなた今上陛下ですか?

  16. 17 匿名さん

    >16
    なるほど。。そういう見方もありますね。

  17. 18 匿名さん

    >>11
    >本当の都心は、旧江戸(旧東京市)かな?
    に同感。

    東京市設置時(1889年5月1日)の東京市の範囲は、現在の
    千代田区中央区港区新宿区のうち四谷・牛込地区、文京区台東区
    墨田区のうち本所地区、江東区のうち深川地区だけ。

    今じゃ大都会の代名詞の新宿も、東海道新幹線が止まる品川も、江戸時代は宿場町だったんだから
    江戸であるはずがない。四谷の大木戸(現在の四谷四丁目)から先は江戸じゃなかった。
    今、発展中の臨海部も、港区江東区深川地区の延長部であっても、明治時代は海だったんだから、
    もちろん旧東京市ではないよ。

    スレ主さんのご意見とは違うかもしれないけれど、武蔵野市は残念ながら都内には全然入らない。(昔はね)

    11さんはシブイねえ。
    江戸っ子の末裔かい?

  18. 19 11

    がってんだい!!
    両親も東京なんです父は神田猿楽町、母は少し田舎の目黒、それ以前は静岡なんだけど・・・・。
    大正末期は、池袋にも狸が出たと、祖母が言ってました。
    日本橋の橋のたもとに天丼屋があって、船乗り相手に商売していた、それが今の天國だって。

    大正生まれの父の自慢は
    山手線の内側が東京だよ、俺は生まれたときからガスも電気もあった!」
    山手線の外側は、駅裏で品が悪いんだ」
    「子供の頃は、山手線が一周していなかった、丸ノ内線も子供の時に開通した」

    今だったら、大ひんしゅくでしょね。

  19. 20 匿名さん

    山手線の内側が東京だよ、俺は生まれたときからガスも電気もあった!」 ×


    山手線の内側が東京だよ、東京市が本当の東京だな、
     俺は生まれたときからガスも水道も電気もあった!」 ○

  20. 21 18

    そうかい。おとっつぁんは、
    「江戸っ子だってねぇ」
    「神田の生まれよ」
    のクチかい。

    でも、おとしのせいか、ちっとばかり記憶がボンヤリされているかな?
    丸の内線は戦後の地下鉄だから、大正生まれのおとっつぁんが、ご幼少の頃に開通するのは
    計算があわないね。銀座線の間違いだろ。まっ、誰にでも間違いはあるからね。
    おとっつぁん、元気だったら、孝行してやっておくれね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸