東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー ルネ浜松町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 海岸
  7. 浜松町駅
  8. ローレルタワー ルネ浜松町
匿名さん [更新日時] 2023-06-25 18:44:25

近鉄不動産長谷工コーポレーションは、東京都港区海岸2丁目に地上23階、地下1階、
高さ88.69mの超高層マンションを建設します。 設計・施工も長谷工コーポレーション。
2017年5月に着工し、2020年3月に竣工する予定です。
ゆりかもめ日の出駅1分、JR浜松町駅12分。再開発で期待が高まるサウスゲートエリア
最後の超高層になる可能性があります。


売主:近鉄不動産、総合地所
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
所在地:東京都港区海岸2丁目7番2
交通 :JR山手線京浜東北線「浜松町」駅徒歩10分、東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩12分、ゆりかもめ「日の出」駅徒歩1分、都営浅草線大江戸線「大門」駅徒歩14分、JR山手線京浜東北線「田町」駅徒歩14分、都営三田線浅草線「三田」駅徒歩13分
総戸数:227戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階建
間取り:STUDIO~3LDK
旧:港区海岸2丁目計画

[スムログ 関連記事]
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/


[スレ作成日時]2017-02-06 23:34:40

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルタワー ルネ浜松町口コミ掲示板・評判

  1. 5361 匿名さん

    麻布、赤坂は欧米系、芝浦港南は中華系、芝、高輪はその中間。

  2. 5362 通りがかりさん

    >>5358 Franklinさん

    手続き会の時、欧米系の方を複数お見かけしましたよ。

  3. 5363 匿名さん

    >>5362 通りがかりさん
    >>5361 匿名さん
    >>5360 匿名さん
    匿名掲示板で人種うんぬん。中華系なんて言葉は社会では通用せんよ。それを楽しむ連中がこの世にいるのか。ネット依存もここまでくると哀れだよ。

  4. 5364 匿名さん

    >>5357 匿名さん

    16階以上ですか。ここの計画が発表された時は港南エリアみたいにレインボービューが素晴らしいだろうと期待していたので、倉庫が建つのがわかった時に検討を見送りました。残念。

  5. 5365 口コミ知りたいさん

    いまの銀座を見れば分かるでしょ。むしろ中国人はいいお客さん。彼らなしには成り立たない。
    ただ金を持ちすぎて日本人からしたら嫉妬の対象になっている。
    声がでかかったり、なりふり構わないところもあるし。

  6. 5366 匿名さん

    >>5365 口コミ知りたいさん
    だから何?をいいたいのかさっぱりわからない。日本人は中国人を嫉妬してるし、彼らは良いお客さんだから周りにたくさん中国人が住んでも構わないってこと?
    いやいや、、ほんと申し訳ないけど彼らのモラルなし、周り気にしない振る舞い、列並んでても割り込み、声大きすぎて周りに迷惑。もういいよ、いい。

  7. 5367 匿名さん

    ここからだと、ゆりかもめユーザーでなければ、
    浜松町まで歩いてしまっている人のほうが多いのだろうか。
    混んでいるし、なるべく電車乗りたくない…(汗)
    真夏とか朝から30度以上あるときには、乗ってしまうっていうのはあるけど、
    そうでないならば、10分ちょいくらいなので良い運動でしょう。

  8. 5368 住民板ユーザーさん6

    >>5367 匿名さん
    私は気分によって変えてます。
    でもつい日の出を使ってしまいます。

  9. 5369 匿名さん

    大門駅まで行けば便利だけど浜松町駅を越えるのが面倒。世界貿易センタービルの建て替えが終われば大門駅までのアクセスが良くなるのかもしれない。

  10. 5370 匿名さん

    住んでいる人たちならわかると思うのですが、マンションの信号を渡った所にある琉球食堂の横にある喫煙所。あそこは区に問い合わせをしたら公的な場所として許可されていない違法な喫煙所らしいです。人だかりもすごく、子供やペットなどが居る方は煙も灰も危ないです。通報したので調査や指導等が入っていただける予定ということになりましたが、皆様もお困りであれば役所や警察に電話をしてみることをお勧めします。意外と改善される事もありますし、たくさんの人の声が届いた方が街は綺麗になると思うので。

  11. 5371 匿名さん

    >>5370
    あそこは元々、食堂のスタッフの喫煙所でした。
    その後オフィスが増え、事務所や路上などの喫煙が制限されるにしたがって不特定多数が利用するようになって今に至ります。食堂は客商売である手前、使うなとは言えないそうで。
    今月からどうするのか、役所と利用者の動向を注視しようと思います。

  12. 5372 匿名さん

    >>5370 匿名さん

    すれ違っても挨拶もしてくれない方も多い中、ありがとうございます。

    にしても今後賃貸が埋まって利用者増えたら、エレベーターの遅さにフラストレーションたまりそう。

  13. 5373 マンション検討中さん

    賃貸が全然埋まらないね。
    一番決まる時期にコロナでは仕方ないか。
    バルク買いした業者、潰れちゃうんじゃないかね。

  14. 5374 匿名さん

    >>5373 マンション検討中さん

    コロナもコロナだと思うが、もともとそこの賃貸設定高すぎだったよ。そこに麻布とか白金並みの賃料ってあり得ない。

  15. 5375 匿名さん

    麻布白金どころか六本木ビュータワー並みの賃料設定だったよ。汐留まで近いと言っても流石に高すぎ。

  16. 5376 匿名さん

    住んでいる人たちならわかると思うのですが、変な物を流すのはやめましょう。

  17. 5377 マンコミュファンさん

    >>5376 匿名さん
    どうでもいいです。
    竹芝楽しみですね

  18. 5378 マンコミュファンさん

    >>5370 匿名さん
    昨日確認したら早速撤去されてましたね。
    問合せありがとうございました。

  19. 5379 匿名さん

    >>5377 マンコミュファンさん

    日の出は竹芝じゃないからねw

  20. 5380 マンコミュファンさん

    近くの再開発を楽しみにするのは何もおかしなことではないですよ?

  21. 5381 匿名さん

    浜松町周辺の再開発も田町駅周辺の再開発も楽しみだ。しかしそのおかげで日の出が注目されることもないだろうし、恩恵もあまりないだろうと思う。

  22. 5382 匿名さん

    >>5381 匿名さん
    田町の再開発は用無し。誰も興味ない
    芝浦一丁目再開発はここから徒歩3分。
    浜松町再開発は徒歩10分で遠いけど、月2、3回ならまあ許容範囲。

    >>5379 匿名さん
    竹芝再開発もここから徒歩3-4分。

  23. 5383 eマンションさん

    >>5378 マンコミュファンさん 私も本日確認してみたところ喫煙所を撤去されたという張り紙をを見てすごく安心致しました!私だけではなく、問い合わせをした方々もたくさんいらっしゃると思うので皆さんの力のお陰ですね。皆さんにとっても住みやすい環境が今後もあります様に。

  24. 5384 マンコミュファンさん

    >>5382 匿名さん
    アトレ竹芝はコロナのせいで開業延期になりましたね。

  25. 5385 匿名さん

    この時期だから仕方ありませんね
    ららぽーと豊洲3、有明ガーデン等軒並み延期ですし

  26. 5386 マンション比較中さん

    ご入居されている方に質問です。

    エアコンの室外機は耐塩害仕様にされましたか?
    室外機を設置された方角も合わせてお教えいただけますと幸いです。

  27. 5387 匿名さん

    対塩害で東向き

  28. 5388 マンション比較中さん

    >>5387
    ご教示くださりありがとうございます。
    入居準備のためエアコンを見ておりしたが、耐塩害の要・不要を悩んでしまいました。
    参考にさせていただきます。

  29. 5389 匿名さん

    全然エアコンの室外機のことなんて考えていませんでした。
    この場所だと、塩害対策が必要となってくるのですね!!
    となると、そもそもバルコニーで洗濯物を干す人は多くないと思われますが、干さないほうが良さそう。
    いろいろと勉強になります。ありがとうございます。

  30. 5390 マンション掲示板さん

    >>5389 匿名さん
    そもそもバルコニーでの洗濯物干しは禁止になっています。

  31. 5391 匿名さん

    東向きですが、今のところ錆びに関しましては問題ありません。

  32. 5392 マンション掲示板さん

    今ってゆりかもめ人乗ってます?

  33. 5393 マンション検討中さん

    そりゃ入居数ヶ月で錆び錆びになったら問題だわ。
    実際被害として起こるのは台風で南強風が吹いたとき。海の塩分を含んだ湿度の高い風でやられる。

    その時エアコンを使っていて室外機が回ってたりしたらアウトだね。アルミのフィンが腐食して数年内に壊れます。

  34. 5394 匿名さん

    アイランドです。
    うっかり何も考えず設置しましたが現在まで大丈夫の様です。

  35. 5395 匿名さん

    >>5392 マンション掲示板さん
    ほとんど乗っていないようですね。

  36. 5396 匿名さん

    >>5393
    >>実際被害として起こるのは台風で南強風が吹いたとき。海の塩分を含んだ湿度の高い風でやられる。
    知りませんでした。
    時計も狂う、壊れると聞いたことがあるんですが、実際はどうなんでしょう?

    台風の時はエアコンを控えた方がいいってことですよね・・・
    夏は冷房が使いたいですし、台風の時は除湿機能使うことも多いです。

    GW明け、新規の人はモデルルーム行けないみたいですね・・・清水建設など再開したので、どこも再開するのかと思っていました。もう少し「おうちで過ごそう」期間ですね。感染者数も少なくなってきているので、落ちついてくれたらいいなと思います。

  37. 5397 匿名さん

    その場合は塩分を含む細かい飛沫となって内陸部のかなり奥まで到達するよ。去年9月の台風で現に発生した。

  38. 5398 匿名さん

    >>5396 匿名さん
    居住者ですが、ビルトインのエアコンは耐重塩害仕様になってます。
    西向きなので、後から付けた方は耐塩害つけてませんが、台風の時はビニール被せるなど対策した方が良いかもですね。

  39. 5399 匿名さん

    >>5398 匿名さん

    基本的にほとんど影響ないと思うよ。塩水を含んだ風が吹いてくるとしても低層階だけでしょ。

  40. 5400 匿名さん

    >>5396 匿名さん
    エアコン、室外機を10年で買い換えるなら塩は大して問題ない。エアコン、室外機を10年以上使うなら別の問題が大きい。
    フィルターの掃除くらい室外機の掃除も効果ある。一年に一回は掃除すれば問題ないよ

  41. 5401 匿名さん

    台風時のエアコン使用についての一連の書き込みは参考になりました。
    錆びついて家電の寿命が短くなるのは海近物件のデメリットだと思いましたが、
    10年買い変え説を信じるなら一般的なエアコンの耐久年数は10年程度なので
    特に塩害仕様でなくても大丈夫そうですね。

  42. 5402 匿名さん

    >>5401 匿名さん

    東京港に面している我が家は15年、エアコンをメンテナンスフリーで使ってますが全く問題ありませんよ。

  43. 5403 口コミ知りたいさん

    先週、エントランス前の植栽にホームレスみたいなおじさんが座ってたな・・・。

  44. 5404 匿名さん

    >>5403 口コミ知りたいさん
    公開空地じゃ仕方ないね。

  45. 5405 名無しさん

    マンションの入り口周辺でタバコを吸っている居住者の方が居ます。ポイ捨をしてマンションの中に帰って行きました…家の中で吸えばいいのに…また別の方もタバコを吸ってからポイ捨てしてマンション近隣のオフィスビルに入って行きました…この辺でタバコを吸うということはこの周辺の会社勤めの方々かと思われますので通報したら多少なりとも効果はありますかね。

  46. 5406 匿名さん

    >>5405 名無しさん
    警察に言った方が良いよ。港区の条例違反だから。

  47. 5407 匿名さん

    今日も家の前で集団でタバコを吸ってる会社員が居ました。役所に連絡しましたが困った者です。

  48. 5408 匿名さん

    丁度バンクシーの絵で話題になった所で毎日大勢の会社員がタバコを吸ってますね…喫煙所も少なくなったので隠れてタバコを吸うスポットになってるんですかね。

  49. 5409 匿名さん

    >>5408 匿名さん
    横断歩道渡った先の沖縄料理屋裏の喫煙所が無くなってしまいましたからね。
    喫煙難民なんでしょう。

  50. 5410 マンコミュファンさん

    アトレ竹芝も17日オープンですね

  51. 5411 匿名さん

    >>5410 マンコミュファンさん
    楽しみですね

  52. 5412 匿名さん

    >>5405 名無しさん
    それはひどいね。同乗します
    一回腰低め、真顔で声がけしてみたら?ポイ捨てやめて下さい、条例違反ですって。経験上、意外と効果あるよ。住民なら管理会社に電話相談で掲示板に張り紙。
    携帯灰皿ならまあどうしたもんか。強気なポイ捨てさんだと、条例違反でも刑法違反じゃないから警察は難しいかもね。自治体に相談して見回りをお願いするのがいいかも。たまに見かけるね。
    あとポイ捨て取り締まるユーチューバーにお願いするのもいいかもね。ネタになるから協力してくれるはず。

  53. 5413 マンション検討中さん

    低層階の賃貸が家賃高めなことに加え、コロナショックで全然決まっていませんね。
    そもそも25平米の1Rに関しては間取りが悪すぎて家具レイアウトが想像できません。事務所使用を想定しているんでしょうか。

  54. 5414 匿名さん

    マンションの前や周辺で路上喫煙やポイ捨てが毎日のように平然と為されている場所には入居したい人も集まらないかもね。周辺については置いといても、マンションの前は管理人やオーナーにとっても他人事じゃない話なんだけど今後どうなるか。

  55. 5415 名無しさん

    近所に住んでいる物でここの購入も考えていましたが、ここのマンションと日の出駅の間にある道と琉球食堂の横にあるベンチの前はほんとに喫煙者がすごいです。会社の昼休みと中休みと会社終わりの夕方頃の時間ですね。昼から夕方にかけて毎日のようにタバコを数人たちが居ます。ちょうど保育園や小学生の帰宅時間にもなりますし、ペットの散歩に関してもあまり散歩をさせるにはよい環境ではありません。日の出の前は木や雑草も多く生えているのでポイ捨てによる火事の心配もありますし、ルールを守らない人が大勢いる土地ですので購入も一度考えてからにした方が良さそうです。

  56. 5416 ご近所さん

    6月に入っても残り物件、値段そのままで継続ですね。
    コロナの影響で価値変わらないと良いですけど。

    https://is.gd/MB6mYt

  57. 5417 匿名さん

    >>5416 ご近所さん
    水面下で値引き交渉、札入れでしょうね。価格変えずに待つだけで売れるほど商売は簡単じゃないよ。
    もちろんここに限らずどこもそう。
    売れないゼロより値引き販売の方が儲けも大きい。

  58. 5418 匿名さん

    ここの目の前にあったバビットという飲食店はだいぶ前に閉店しましたが跡地は何かになるんでしょうかね。

  59. 5419 マンション掲示板さん

    >>5418 匿名さん
    建物自体取り壊しだったと思いますよ

  60. 5420 評判気になるさん

    >>5415 名無しさん
    琉球食堂のところはすでに喫煙できなくなってますよ。

  61. 5421 匿名さん

    琉球食堂のところは吸殻を捨てる場所は撤去されましたが、普通に吸ってる人毎日結構見ますよ。

  62. 5422 匿名さん

    この辺はサラリーマンや土木作業員も多いですし、***の事務所も何個もあります。土木作業員等は作業服か私服で通勤して現場で着替えることが多いでしょうが、***はスーツを着ているのが普通ですのでサラリーマンだと思って下手に路上喫煙の注意をすると危険かもしれないので、キチンと公的な機関に連絡しましょう。

  63. 5423 匿名さん

    ここは周囲を倉庫と空の店舗、暗い道路に挟まれている環境がネックですね…。

  64. 5424 マンション検討中さん

    >>5422 匿名さん
    すいません、その情報は本当ですか?
    この辺りの情報に疎い者で。。

  65. 5425 匿名さん

    ただ浜松町駅にも歩いて行けるのは便利。

  66. 5426 口コミ知りたいさん

    徒歩10分は辛い。それに地下鉄も使える山側ならともかく、この住所に将来性を感じられない。芝浦以下の地位ですから。

  67. 5427 匿名さん

    倉庫で眺望塞がれた入居済み住戸が売りに出てて悲しい

  68. 5428 匿名さん

    現地見ましたが、グローバルフロントタワーのほんと目の前なんですね
    >5422
    の投稿を見てピンときたので、現地を見るとやっぱりグローバルフロントタワーの目の前でした

  69. 5429 匿名さん

    >>5427 匿名さん
    これのことかな?
    https://www.homes.co.jp/mansion/b-1393660000047/

    新築6000万円くらいでしたっけ。このタイミングで入居済で出す意図は謎ですが、この価格で売れれば手残りはありそうですね。

  70. 5430 住民板ユーザーさん6

    >>5429 匿名さん
    52平米って中途半端すぎますね
    コンパクトにしては大きいし、ファミリーは無理だし、LDKが狭すぎて使いにくそうだし。

  71. 5431 マンション検討中さん

    >>5429 匿名さん
    男性の一人住まいでしょうか。
    倉庫がなければレインボーブリッジが望めていいお部屋なんですが...

    ちなみに個人が5年以内に転売する場合、税金の関係で2割乗っけで売れないと儲かりません。

  72. 5432 住民板ユーザーさん63

    >>5431 マンション検討中さん
    実際レインボーブリッジ見えてもすぐ飽きるよね笑

  73. 5433 検討板ユーザーさん

    >>5432 住民板ユーザーさん63さん
    レインボーブリッジより東京タワー見られた方がテンションあがります

  74. 5434 匿名さん

    >>5432 住民板ユーザーさん63さん
    倉庫ビューはいつまでも見苦しいけどね

  75. 5435 匿名さん

    ここでいくら頑張っても、芝浦がここより高い価格で完売することはないだろうね
    市場の評価は同じ

  76. 5436 匿名さん

    レインボーブリッジビューはマンションの資産価値に加味される気がしますが、
    (不動産サイトで探してみると、中古でもかなりの高値です)
    将来的に目の前の倉庫がなくなる可能性はあるんでしょうか。
    ちなみに倉庫はどちら所有のものですか?

  77. 5437 通りすがり

    >>5436 匿名さん

    レインボーブリッジほか、フジテレビや観覧車、海を航行する大小の船や飛行機なども眺められますよ。

    倉庫はダイワハウスです。
    今春できたばかりなので当面は動きはないと思いますが、10年後は分かりません。。その頃には逆に芝浦一丁目が完成してるかな?


  78. 5438 通りがかりさん

    >>5436 匿名さん
    レインボーブリッジ見えるのってそんなにテンション上がりますかね?

  79. 5439 口コミ知りたいさん

    まぁ、目の前を倉庫に塞がれるよりはマシだな。

  80. 5440 匿名さん

    港湾局の資料で日の出埠頭地先の埋立計画があるのを知ったのですが、検討状況どうなってるんでしょう?進んでる話を聞いたことがありませんが。。。

    1. 港湾局の資料で日の出埠頭地先の埋立計画が...
  81. 5441 匿名さん

    >>5440 匿名さん
    こんな話があるんですね

  82. 5442 匿名さん

    レインボーブリッジ自体はそれほどでもないけど、やはりそれ込の湾岸ビューが開放感と都会感があって評価されてるんだと思います。
    あっち側に住むのは嫌だけど、お台場に行ってレインボー×東京タワーの景色みると、やはりいいなーと思います。

  83. 5443 住民板ユーザーさん63

    >>5441 匿名さん
    高層施設が建てられたらそれこそ終わりですね

  84. 5444 マンション検討中さん

    浜松町駅はいつ綺麗になるんですかね

  85. 5445 名無しさん

    >>5444 マンション検討中さん
    ご検討ありがとうございます。マンションから浜松町駅に向かう東芝ビルのところは今デッキ工事してますよ

  86. 5446 匿名さん

    浜松町駅周辺は工事ばかり
    コロナの影響もなく再開発進行中

    これから始まる再開発は変更や縮小等々あるかもしれませんね

  87. 5447 名無しさん

    >>5446 匿名さん
    そしてこのマンションの資産価値が上がる。最高です

  88. 5448 匿名さん

    マンションのことなら長谷工~♪

  89. 5449 評判気になるさん

    アトレ竹芝が一部オープンしましたね!散歩にいい距離。シーバンスの成城石井がなくなって残念でしたが、アトレにはビオセボンができてよかった。

  90. 5450 評判気になるさん

    >>5440 匿名さん
    この話は前からあったと思います。
    塩倉庫が早くなくなって緑地化されるといいですよね。確か緊急時の輸送拠点?にできるようにするとかだった気がします。

  91. 5451 通りがかりさん

    >>5450 評判気になるさん
    そうですね。逆に、古い資料しか見当たらなかったので直近どうなっているのか気になりました。塩倉庫は老朽化しているので、地先の埋め立てがなくともそのうち取り壊しになりそうですね。

  92. 5452 匿名さん

    >>5450 評判気になるさん
    倉庫がなくなって緑地化はとても良いですね。
    気になって図面を見たところ、文章にも記載されている様に、倉庫の先のを埋め立てた(現在海部分)ところを緑地化する様に見えますが如何なんでしょうね。
    更に埋め立てる部分なら少し海が遠くなりますね。

  93. 5453 マンション検討中さん

    ホームページ見るとまだ以下の物件あるように見えますが、実はとっくに売れてます?
    6階 6960万円 坪単価369万円

  94. 5454 匿名さん

    商談は入っているかもしれないけど、まだ売れたわけではないと思いますよ。

  95. 5455 名無しさん

    こういった書き込みを見ると悲しくなります。

  96. 5456 匿名さん

    >>5455 名無しさん

    バズってるね
    私は、丸ビルあたりに良い気を感じる
    働いてた時は、毎日ハイテンションだった

  97. 5457 匿名さん

    今、最終期2次という段階ですが、まだ販売はこの先ももう少しありそうなかんじですね。
    その数、多くはないだろうとは思いますが。

    公式サイトでは4タイプの物件が掲載されていますが、
    この先着順で出ている4戸分の間取りがこれらなのでしょうか。
    最終期2次で出ているものもプランとしては重複しているのか??

  98. 5458 匿名

    首都直下地震で沈むみたいだよ
    30年内に起こるらしい

  99. 5459 匿名

    >>5449 評判気になるさん
    徒歩何分くらい??
    少なくともゆりかもめで隣駅ではあるから価値は上がっていくだろうね。
    最近竹芝にめっちゃ高級レジデンスが出来てますもんねー

  100. 5460 販売関係者さん

    1.2億で購入しました。原因不明ですが、蛾が大量に室内発生しています。自宅はセカンドハウスですが、週一で行くと蛾が10匹以上、室内で死骸しています。
    管理会社、長谷工コミュニティに問い合わせしたところ、『室内も見ずに、上層階でそんなことはありえない』と文章1枚をポストに投函して終了しています。現在売主の近鉄相手に原因究明にあたってもらっています。
    まだ上層階の億ション売れ残っていますがおすすめはしません。施工主長谷工及び売主サイドの対応待ちですが、何かわかり次第報告いたします。

  • スムログに「ローレルタワールネ浜松町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸