東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー ルネ浜松町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 海岸
  7. 浜松町駅
  8. ローレルタワー ルネ浜松町
匿名さん [更新日時] 2023-06-25 18:44:25

近鉄不動産長谷工コーポレーションは、東京都港区海岸2丁目に地上23階、地下1階、
高さ88.69mの超高層マンションを建設します。 設計・施工も長谷工コーポレーション。
2017年5月に着工し、2020年3月に竣工する予定です。
ゆりかもめ日の出駅1分、JR浜松町駅12分。再開発で期待が高まるサウスゲートエリア
最後の超高層になる可能性があります。


売主:近鉄不動産、総合地所
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
所在地:東京都港区海岸2丁目7番2
交通 :JR山手線京浜東北線「浜松町」駅徒歩10分、東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩12分、ゆりかもめ「日の出」駅徒歩1分、都営浅草線大江戸線「大門」駅徒歩14分、JR山手線京浜東北線「田町」駅徒歩14分、都営三田線浅草線「三田」駅徒歩13分
総戸数:227戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階建
間取り:STUDIO~3LDK
旧:港区海岸2丁目計画

[スムログ 関連記事]
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/


[スレ作成日時]2017-02-06 23:34:40

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルタワー ルネ浜松町口コミ掲示板・評判

  1. 5201 住民板ユーザーさん6 2020/01/14 01:09:25

    >>5199 匿名さん
    このスペースは何用なのでしょうかね。

  2. 5202 口コミ知りたいさん 2020/01/14 01:42:43

    趣味悪い成金の部屋のリビングかと思ったら共用スペースなのね。

  3. 5203 匿名さん 2020/01/14 03:38:43

    >>5196 マンション掲示板さん
    見事な倉庫ビュー

  4. 5204 マンション検討中さん 2020/01/14 05:37:25

    写真くれた方ありがとうございます。
    参考になります。

  5. 5205 マンション検討中さん 2020/01/15 16:18:10

    >>5200 住民板ユーザーさん6さん

    このスペースはどうやって使うのでしょうかね?

    低層部分が賃貸になってしまったことに対しての何か説明はありましたでしょうか?

  6. 5206 匿名さん 2020/01/15 19:20:28

    >>5205 マンション検討中さん
    後から来る家族や連れを待ったり、タクシー待ったりじゃない?夫婦喧嘩して外はさむいからここでしばらく過ごすのもありかもね。ここと反対の西側の部屋なら気晴らしで本やスマホでもいいんじゃない
    あとランドリーかなんかあったような
    低層賃貸はどうでもいい。低層オフィスよりは全然いいよ。

  7. 5207 匿名さん 2020/01/16 10:14:53

    ワールドシティタワーズより素敵で良かったです。新築は最高です。

  8. 5208 評判気になるさん 2020/01/16 12:06:26

    内覧会行ってきました

    1. 内覧会行ってきました
  9. 5209 匿名さん 2020/01/17 05:05:01

    低層階は賃貸で大量放出中ですね...。
    https://www.property-bank.co.jp/rent/8491/

  10. 5210 マンション検討中さん 2020/01/17 07:46:53

    15万近く払って27平米のワンルームとかアホな。
    絶対借りるやついない...

  11. 5211 匿名さん 2020/01/17 08:10:17

    浜松町も家賃上がったね
    5,000円/㎡を超えてるのね
    パークコート浜離宮のモデルルームに行ったときに営業に聞いた賃料は、うろ覚えだけど4,500円ぐらいだった記憶がある 

  12. 5212 匿名さん 2020/01/17 13:10:32

    浜松町は確かに上がったけど、3A六本木虎ノ門愛宕はもっと上がってるから。

  13. 5213 マンション検討中さん 2020/01/17 14:16:13

    ついに建物内モデルルームになりましたが、
    まだ選べるほど残っているのでしょうか?
    決算セール狙ってみますかー

  14. 5214 マンコミュファンさん 2020/01/18 02:22:37

    >>5212 匿名さん
    はいはいわかりました

  15. 5215 匿名さん 2020/01/18 06:37:08

    >>5208 評判気になるさん

    ハイグレードですよね。
    どこかの芝浦長谷工タワマンとは段違いの出来栄え。

  16. 5216 マンション検討中さん 2020/01/18 06:53:09

    ポジ投稿はほとんど何とかここを買えたって人なんだろうな。港区に住めて満足、タワマンで満足、コンシェルジュすげぇ、内廊下すげー。半投資の転売狙いでせっせとポジ投稿。
    とは言え、高価格帯の方も微妙なセンス、造りの粗さ、対応の拙さも価格や売主を考慮すれば大きな不満はない。景色も良くて満足。って感じか。

  17. 5217 マンション検討中さん 2020/01/18 08:27:47

    共用部のカーペットの薄さ、カーペット、壁紙ともに雑な貼り方、チグハグな色使い、全体的にダサくて安そうな感じを受けました。

  18. 5218 マンション検討中さん 2020/01/18 09:16:32

    耐震構造でハイグレードなわけない。
    安心して生活していく上で一番大事なところなのに。
    ほかのタワマンと比べると残念なところのひとつ。

  19. 5219 匿名さん 2020/01/18 09:36:57

    >>5216 マンション検討中さん
    コンシェルジュや内廊下をスゲエーとは思わないし発想もない。どうしたの?下衆の勘繰りのネット投稿が生き甲斐、満足。って感じか。

  20. 5220 匿名さん 2020/01/18 10:04:29

    >>5216 マンション検討中さん
    何を言いたいのか。僻みか見下してるのかわからないが、そんな批判したいのか

  21. 5221 匿名さん 2020/01/18 10:12:19

    どうせK4の仕業だろw

  22. 5222 検討板ユーザーさん 2020/01/18 13:32:27

    >>5217 マンション検討中さん
    色とかで確かに安そうな感じもう仕方ない。何年アドで別の色にしようかなぁ。はかの成功のマンションの色にすればいいのに

  23. 5223 マンション検討中さん 2020/01/18 15:32:33

    >>5206 匿名さん

    「低層オフィスよりは全然いい」理由をお教えいただけませんでしょうか。

  24. 5224 評判気になるさん 2020/01/20 12:49:41

    >>5223 マンション検討中さん

    5206を投稿したものではありませんが 一般的には、
    オフィスだと住人以外の見ず知らずの人が多く出入りするのでセキュリティの部分での心配と共用部が荒れたり(自分が住んでいないので汚したり)、またエントランスやロビーも人が待ち合わせで住人以外の多くの人が使ったり、人の往来が増えると摩耗や汚れで管理費が高くなったり、当然騒音も増えるわけで、オフィス前提でないマンションの場合、保守費も潤沢に入居企業が負担するわけでないので、資産価値が下がったリします。
    そういう意味で賃貸オフィスより住居使用の方がいいかと思います。

  25. 5225 マンション検討中さん 2020/01/20 16:48:43

    >>5224 評判気になるさん

    普通、オフィスと住居ってエントランスやロビーは別々では?

    ここは電動自転車やランドリーなど単身向けの施設が多いからなぁ。そこをどうとらえるか…家族連れも負けじと使い倒そうとするのか…

  26. 5226 評判気になるさん 2020/01/26 06:42:30

    勝どきのマンションからの写真です
    ダイワハウスの倉庫は本当に邪魔ですね、
    法的には問題ないので仕方ないですが。

    1. 勝どきのマンションからの写真ですダイワハ...
  27. 5227 マンション検討中さん 2020/01/28 00:10:38

    無くなっては在庫が出てくるので、引渡し前完売は厳しそうですね。まだまだ在庫隠しているのでしょうか。現地モデルルームが吉と出るか凶と出るか。じっくり売るのか家具付き値引きか。

  28. 5228 マンション検討中さん 2020/01/29 10:31:44

    残6戸?

  29. 5229 匿名さん 2020/01/30 05:30:45

    アトレ竹芝のテナント情報第1弾出ましたね
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000018189.html

  30. 5230 通りがかりさん 2020/01/30 10:34:51

    >>5229 匿名さん
    スーパー良いですね!!

  31. 5231 匿名さん 2020/01/30 12:12:38

    ポートシティ竹芝のコンベンションホールは9月オープンになってますね。てことはポートシティ竹芝自体も9月オープンなのかな?
    https://www.portcity-hall.tokyo/

  32. 5232 匿名さん 2020/01/30 16:10:15

    >>5229 匿名さん

    アトレの位置、地図で見てください。竹芝ですよ。一駅。さすがに生活圏内とは言えないわ。

  33. 5233 eマンションさん 2020/01/30 16:14:03

    >>5232 匿名さん
    一駅と言っても全然歩ける範囲でしょ。竹芝に来たことあります?

  34. 5234 匿名さん 2020/01/31 04:47:46

    >>5232 匿名さん
    アトレの位置、地図で見てください。竹芝ですよ。人によるけど徒歩6-7分くらいかと。遠くて感じても電動自転車あれば3分、君でも大丈夫さ。家にばっかいないで外に出よう。自信持てよ

  35. 5235 匿名さん 2020/01/31 07:12:31

    芝浦一丁目ももうすぐでしょ
    便利になるじゃん

  36. 5236 匿名さん 2020/01/31 07:41:47

    >>5235 匿名さん
    運河と道路またぐ隣町だから、さすがに生活圏内とは言えないわ(プンスカ!)

    徒歩2分(そんな馬鹿な!)

  37. 5237 検討板ユーザーさん 2020/02/01 17:58:58

    本物件近くに住んでるので、参考まで。
    芝浦一丁目の再開発まで竹芝に行くより近いです。
    竹芝アトレまで8分
    芝浦一丁目再開発地まで4分
    生活圏内かどうかは個人差あるかと思いますが、よほどの事情がない限り歩ける距離かと思います。

  38. 5238 住民板ユーザーさん6 2020/02/01 23:42:46

    >>5237 検討板ユーザーさん
    少しくらい歩こうよみなさん。

  39. 5239 匿名さん 2020/02/03 02:26:38

    芝浦一丁目開発は通りと運河を渡ってすぐだね。

  40. 5240 匿名さん 2020/02/03 04:05:52

    >>5232 匿名さん
    ツッコミ、乗りボケのネタレスが続いているけど、このボケから全ては始まった。
    似たのばっかになってきたから、もう終わりでいいでしょう。

  41. 5241 マンション検討中さん 2020/02/08 01:01:14

    中々販売が進みませんね。
    建物内モデルルームで指値してみようか。

  42. 5242 マンション検討中さん 2020/02/09 01:27:22

    ダイワハウス倉庫の影響ですな

  43. 5243 評判気になるさん 2020/02/09 01:28:16

    賃貸と売却を平行して出してる転売部屋も含めると220の3分の1以上は賃貸になりそうだな。先ずは賃貸で住んでみるのも手でしょうか。

  44. 5244 マンション検討中さん 2020/02/09 01:31:12

    残り合計6部屋

    JVなので値引きは簡単ではなさそう

  45. 5245 匿名 2020/02/10 11:29:36

    毎日ずーっとゆりかもめからhi-node眺めてるんだけどこれ大丈夫なのってくらい平日誰も居ない。誰か行ってあげてよ。土日は賑やかなのかな?オシャレな建物だし潰れてほしくない

  46. 5246 匿名さん 2020/02/10 12:08:41

    >>5245 匿名さん
    裏の野村と竹芝周辺、そしてここが竣工するにしたがい徐々に変わる。夜明け前は暗いもんだ。

  47. 5247 マンション掲示板さん 2020/02/10 12:29:41

    >>5245 匿名さん

    週末行きましたが、常連さんや家族連れなどで賑わってましたよ。でもゆったりできて、海外リゾート好きな友達も相当気に入ってました。

    平日ディナータイムは17時半とかからなので、夕方しばらくは閑散としてます。が、お店のインスタアップデートも頻繁ですし、今は穴場ですがそのうちカップル向けなどに取り上げられたらかなり混雑するんじゃないかと思います。
    今は、デッキでコタツが楽しめるみたいなので、まだ知名度が低いうちに行かないと、と思ってます(^ ^)

  48. 5248 匿名さん 2020/02/10 22:10:38

    人道橋ができてインターコンチ側からのアクセスも良くなったので、もっと賑わって欲しいね。

  49. 5249 住民板ユーザーさん6 2020/02/10 23:40:56

    >>5245 匿名さん
    そりゃわざわざあの場所に行かないよね笑

  50. 5250 マンション掲示板さん 2020/02/11 02:16:05

    ダイワの倉庫やっぱり音響の会社
    ヒビノっぽいね。
    だとすると
    4トントラックいっぱい通るよ?

    1. ダイワの倉庫やっぱり音響の会社ヒビノっぽ...
  51. 5251 マンション検討中さん 2020/02/11 04:32:30

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  52. 5252 口コミ知りたいさん 2020/02/11 06:29:28

    ここの賃貸の家賃設定高すぎだな。そうしないと利回りでないのか。
    日の出駅一分です!って胸張られてもなぁ。

  53. 5253 匿名さん 2020/02/11 08:20:08

    >>5252 口コミ知りたいさん
    ぶっちゃけ簿価安いから家賃下げてもそこそこ利回り出る。駅1分と7分超では比較にならない。1分なら傘忘れても何とかなる。
    港区、駅近で検索する若い人は多数いるから、見つけてもらえる可能性も高い。
    大きい駅まで短時間で繋がっていれば何線でもいい。
    ここの問題は高速横だな。後、近所の再開発が数年後。その分ちゃん安い

  54. 5254 匿名さん 2020/02/13 05:04:03

    >>5245 匿名さん
    ちょっと前は日曜日に野外でDJが音楽かけてて、子どもたちにターンテーブル触らせてくれたり、結構ご近所さんが遊びに来てますよ。
    平日は近隣の会社員がランチしに来てるのがほとんどなのか、外で遊んでる人はいないですね…

  55. 5255 匿名さん 2020/02/13 06:23:09

    https://www.decn.co.jp/?p=79288
    東芝ビルの記事出てますねー。

  56. 5256 匿名さん 2020/02/13 14:27:34

    随分と古い記事だね。

  57. 5257 評判気になるさん 2020/02/13 15:49:14

    https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/view.asp?cd=190910500005&area=1&am...
    2019/9の記事ですが、日の出埠頭の再開発検討、どんな内容で進んでるか知ってる方いますか?
    何ができるのかな?

  58. 5258 住民板ユーザーさん6 2020/02/14 04:55:27

    >>5257 評判気になるさん
    非常に気になりますね

  59. 5259 マンション検討中さん 2020/02/15 09:25:26

    半分賃貸マンションになってしまったものの、強気な家賃設定のおかげで、高値転売が可能になるならば悪くない。ここまで家賃も上がってきてましたか。

  60. 5260 マンション検討中さん 2020/02/15 22:27:14

    この値段で借りてくれる人がいなきゃ意味ないんだよ?
    こんな狭小1DKに20万出すやつなんていないと思うが。

  61. 5261 匿名さん 2020/02/16 09:18:55

    港区駅1分とはいえ、3Aエリアでもないのに20万ってすごいですね。いればいいだろうけど中々難しい賃貸設定かも。その金額なら六本木、麻布、白金でも普通に住めるのに。

  62. 5262 eマンションさん 2020/02/17 03:22:59

    >>5261 匿名さん
    新橋や汐留が職場なら
    ネームバリューより
    便利なここも候補に上がるのでは。

  63. 5263 匿名さん 2020/02/17 13:59:44

    日の出じゃドヤれないけど、汐留勤務なら便利。会社の借り上げ社宅にしてもらえば、そんなに悪くない。

  64. 5264 匿名さん 2020/02/17 14:09:15

    台場勤務でもいけそう。

  65. 5265 マンション検討中さん 2020/02/17 15:27:39

    低層階ワンルーム、洗面所+バスの2点ユニットで笑った。
    いまどきこんなのあるかよ。コストカットにも程があるでしょうよ。

  66. 5266 匿名さん 2020/02/18 15:25:57

    >>5262 eマンションさん

    新橋や汐留ならJR浅草線で銀座、田町、品川まで住めるし、南北線大江戸線使って十番か赤羽橋あたりに住むし、わざわざあんな高い家賃でそこ住まない、、。

  67. 5267 匿名 2020/02/19 00:53:16

    >>5247 マンション掲示板さん
    おー土日混み合ってるなら全然存続できますね!あとは平日夜の需要創設だよねぇー立地的にまだまだ厳しいのかなぁ、竹芝の開発が進めばこっちにも足運びは出来そうですよね。ルミネから虹橋眺められたらいいんだけどねー、新宿とかよく行くひとはここの景色の良さを知らない人も多いとおもうし。

  68. 5268 匿名さん 2020/02/20 14:55:13

    >>5262 eマンションさん
    その辺りでこの家賃に耐えられる給与水準の会社の数には限りがありそう

  69. 5269 匿名 2020/02/21 13:14:48

    58平米の低層で30万?!
    低層6000万くらいだったよね??下手したら月10万くらい利益でない?!笑

  70. 5270 マンション検討中さん 2020/02/21 22:16:24

    高層階だろ。
    低層階でそんな家賃設定したら借りる人いないよ。新築プレミアムと言えど。

  71. 5271 匿名 2020/02/22 02:18:22

    >>5270 マンション検討中さん

    低層でこの価格だったよ?

  72. 5272 マンション検討中さん 2020/02/22 02:45:45

    見間違いだよ。
    同条件でどこが借りられるか調べてみな。

  73. 5273 匿名さん 2020/02/22 03:42:59

    >>5271 匿名さん
    ありえないです。あそこの立地で?新築とは言えありえない。20万も高いと思うくらい。

  74. 5274 マンション掲示板さん 2020/02/22 08:05:20

    買えなかったから、がんばって安くさせて住みたいのかな

  75. 5275 匿名さん 2020/02/22 09:54:08

    >>5272 マンション検討中さん

    30万は大袈裟ですが、それに近いですね。色々なサイトにその部屋は出てるので見間違いではないでしょう。ワンルームで20万だから58で30弱もありえるわけです。借り手がいるかは分かりません。

  76. 5276 匿名 2020/02/23 04:35:37

    >>5275 匿名さん
    これでこの借り手で埋まったらこのマンションはとんでもない割安物件だということになるよね笑

  77. 5277 マンション 2020/02/23 05:18:13

    新築である以外に この家賃で貸りる根拠がない。

    同じ家賃でパークコート浜離宮やGFTの広い部屋が借りれるんだもの。麻布十番なんかも選択肢に入ってくるし。

  78. 5278 匿名さん 2020/02/23 07:33:58

    50平米台の1LDKで家賃月額30万円なら尾根道エリアの六本木ファーストプラザ、ビュータワーと同じぐらいだね。

  79. 5279 匿名 2020/02/24 04:24:07

    >>5278 匿名さん
    これで賃貸埋まったらヤバいことになるね

  80. 5280 匿名 2020/02/24 04:25:29

    >>5277 マンションさん
    徒歩1分のアドバンテージがどれだけ活きてくるかだよねー

  81. 5281 マンション検討中さん 2020/02/24 05:50:09

    ゆりかもめ...実質バス便と一緒じゃないですか。

  82. 5282 匿名さん 2020/02/24 06:06:40

    購入された方にはもちろん賃貸高く出せたらいいんだろうけどどうもこの賃貸価格設定は現実性ないのでは。汐留とか放送局勤めの方ならここまで出せてここにすまない。。大江戸線も通ってるし十番とか、豊洲の方が今のところインフラ整ってるから。。。高過ぎる。

  83. 5283 匿名さん 2020/02/24 09:21:43

    汐留勤務の広告代理店やキー局勤務の方々はここの家賃ぐらいならば借上社宅込みで住めるだろうけど、家賃が同じなら、大江戸線沿線の麻布十番や赤羽橋を選ぶだろうね。

  84. 5284 匿名さん 2020/02/24 13:06:23

    >>5281 マンション検討中さん
    何で?本数多いよ。時間もずれない。

  85. 5285 匿名さん 2020/02/24 13:29:07

    まあ、バスよりはゆりかもめの方がマシだけど、モノレールとか東急世田谷線、都電荒川線みたいなものだね。

  86. 5286 匿名さん 2020/02/24 13:37:02

    >>5285 匿名さん
    利便性の点でだからどこが?具体的要素は何?
    不動産屋で言われている理由が分からないなら教えるけど

  87. 5287 住民板ユーザーさん6 2020/02/25 12:37:49

    >>5286 匿名さん

    新橋まで5分は凄いと思うけどな

  88. 5288 職人さん 2020/02/29 09:53:06

    一階にトイレが無いらしい

  89. 5289 匿名さん 2020/02/29 10:07:32

    不動産業者からゆりかもめがバスと言われる理由を知らないのに、言いたがる様な連中が、ネット付けの生活なんだろうな

  90. 5290 住民板ユーザーさん6 2020/02/29 12:20:22

    >>5288 職人さん
    6階にはあるでしょ

  91. 5291 eマンションさん 2020/02/29 14:50:48

    >>5288 職人さん
    だから?

  92. 5292 匿名さん 2020/03/01 12:27:40

    バスよりゆりかもめでしょうね。バスでも豊洲みたいにBRTなら良いですけど。ワールドシティタワーズみたいにバスしかないのは無理ですね。

  93. 5293 匿名さん 2020/03/01 12:30:51

    >>5292 匿名さん
    ゆりかもめは本数が多いし時間も正確。利便性は電車と変わらない。
    ただ、別マンションの悪口は不要

  94. 5294 住民板ユーザーさん6 2020/03/02 12:32:52

    >>5293 匿名さん
    会社員なら多くの場合、
    定期代でるから、日の出使っちゃいますよね。やっぱ1分は便利ですもん。(駅前何もないけど、、、)

  95. 5295 匿名さん 2020/03/02 12:42:25

    >>5294 住民板ユーザーさん6さん
    待てば徒歩3分の芝浦一丁目開発の日和あり。ここはデカイ。徒歩5-6分の竹芝再開発もかなりのもの。
    完成までしばしの我慢

  96. 5296 匿名さん 2020/03/02 13:02:47

    >>5295 匿名さんその周り賑やかになるまであと10年?
    ていうか、それが完成したって首都高脇+倉庫街変わらないからな、、。。

  97. 5297 匿名さん 2020/03/02 14:10:40

    >>5296 匿名さん
    芝浦よりはマシだよ

  98. 5298 匿名さん 2020/03/02 14:24:11

    >>5297 匿名さん

    もちろん。芝浦もこっちの立地とあんまり変わらない。どっちもどっち。ただここの賃貸設定すごいと思う。一体その家賃で入居者入るのか、楽しみ。

  99. 5299 マンション検討中さん 2020/03/03 23:33:12

    海岸通りの向こう側は人の住むところじゃない。
    なんとなく雰囲気でわかるでしょ。薄暗い湿った感じ。
    風水的にも良くない。

  100. 5300 匿名さん 2020/03/04 03:17:42

    >>5298 匿名さん
    ここの賃料設定はおかしい。日の出を赤羽橋や十番と同格と勘違いしてるんじゃないか。

  101. 5301 匿名さん 2020/03/04 03:33:41

    >>5292

    同じ海岸通りの東側でも、ここと港南のワールドシティタワーズあたりでは全くイメージが違うという感想。首都高が海岸通りの上部全面を覆ってしまいその両側に建物が建っていてすごい閉塞感。マンションの東側にも大きな倉庫が建設中なのも残念。

  102. 5302 マンション検討中さん 2020/03/04 05:46:31

    >>5300 匿名さん
    逆を言えばあの賃料で貸さないと利回りが出ないため、そうせざるを得ないのかもしれません。
    この最悪のタイミングと相まって4月を過ぎても相当数の空室が残りそうですね。

  103. 5303 マンション検討中さん 2020/03/04 06:26:00

    土地勘のないチャイナ投資家が港区ってだけで賃料設定してそう

  104. 5304 匿名さん 2020/03/04 07:15:22

    >>5302 マンション検討中さん

    ここの価格表見ればわかるけど、相当な利回りの家賃になっています。モデルルームでの想定賃料も低かったので、ワンチャン狙いです。空室は致し方ない。

  105. 5305 匿名さん 2020/03/04 12:07:16

    >>5304 匿名さん
    相当な利回りの家賃つけたって、住む人いないと意味ないし。あそこにあの家賃で住むかよ。

  106. 5306 eマンションさん 2020/03/04 12:29:18

    >>5305 匿名さん
    借りたい貸したい者ではないですが、3A白金六本木で同じ価格設定って無くないですか?
    よほど古いor狭いor密集地などは別ですが。
    古川の氾濫もリスクだし、白金は航路になってしまうし、好条件はやたら高い。
    たしかにここも高いですが、周り見渡してもえっ?って思う物件ですら高いですよね。

  107. 5307 匿名さん 2020/03/04 12:41:10

    >>5306 eマンションさん

    スーモ見ると、この物件って今25-6平米で14.5-15万になってるでしょ?あれだったら白金とか麻布も築浅で住めますよ。赤羽橋東麻布も。価格設定間違ってる。まあ住む人いれば購入者達はラッキーなんだろうけど。

  108. 5308 匿名さん 2020/03/04 13:23:14

    >>5301 匿名さん
    >>5299 マンション検討中さん
    何かされたの?
    客観情報がまるでなく、感情的中傷を繰り返すことを躊躇わない人の心は、簡単には改善に向かわない。一度文章を親に見せたらどうかしらね

  109. 5309 マンション検討中さん 2020/03/04 13:48:33

    立地不相応な値段ってことよ

  110. 5310 匿名さん 2020/03/04 14:36:35

    >>5308

    客観情報だと思うよ
     

    1. 客観情報だと思うよ 
  111. 5311 匿名さん 2020/03/04 14:43:48

    >>5310 匿名さん
    あんなに近いんですか??ものすごいですね。住める場所とは思えない。。反対側の視野はどうなのか分かりませんがこれだけを見るとかなりですね。

  112. 5312 eマンションさん 2020/03/04 14:48:59

    >>5297 匿名さん
    芝浦も大したこと無いが
    日の出よりはマシ。
    アンタ大丈夫か?

  113. 5313 eマンションさん 2020/03/04 14:52:22

    >>5311 匿名さん
    実際自分の足で
    現地行ったら
    人の住むところじゃないことが分かる。

    バンクシーの絵のあるところは
    殆どが荒廃している。
    そこをシニカルに描くのがバンクシーの
    真骨頂

  114. 5314 匿名さん 2020/03/04 15:18:06

    >>5306 eマンションさん
    南麻布新築で25平米16万円ですよ。
    https://suumo.jp/chintai/bc_100174378377/?kbn=2&smk=n19

  115. 5315 匿名さん 2020/03/04 15:27:03

    海岸道路振り向かず行くよ

  116. 5316 匿名さん 2020/03/04 15:49:12

    >>5314 匿名さん
    どんどんここの賃料設定謎になりますね。ゆりかもめなんだけど駅1分押し?だけなんじゃないのかな。マンション外装も内装もそんなに高級とは思わないし、周囲環境は言うまでもなく。明らかに十番とかとは比べにならない。。

  117. 5317 通りがかりさん 2020/03/04 17:04:50

    >>5312 eマンションさん

  118. 5318 マンション 2020/03/04 22:43:03

    この強気家賃はバルク買いした業者が欲張ってるんだよな。
    まぁ、放っておけば新築プレミアムも剥がれて25㎡12万くらいの相場価格に落ち着くでしょう。

  119. 5319 eマンションさん 2020/03/05 00:46:43

    >>5314 匿名さん

    なるほど、1,2万強の価格差が受け入れられるかどうかですね。数年したらかなり差が広がるんでしょうけど、数ヶ月後の価格と空室率も見てみたいですね。

  120. 5320 匿名さん 2020/03/05 01:59:14

    同じ駅一分なら竹芝駅直結のレジデンシャルタワーのが良い。十番との比較ではなく、ここは同じゆりかもめ沿線と比べても驚く程高い。浜離宮スカイハウス、ラトゥールもいけてしまうレベル。

  121. 5321 マンション検討中さん 2020/03/05 02:05:31

    おれも思った。
    スカイハウス浜離宮かっこいいよなぁ。
    5年前はあそこの35平米が19万で借りられたんだぜ...

  122. 5322 匿名さん 2020/03/05 02:58:32

    借り手がつかなければ自ずと賃料が下がるでしょうね。

  123. 5323 通りがかりさん 2020/03/05 11:54:01

    賃料の話でこれだけ盛り上がると、ゆりかもめ最大の欠点、バス相当の評価も変わりそう。
    もともと補う要素、武器はあるっちゃあるんだけどね。

    馬鹿には意味が分からんだろうな。

  124. 5324 口コミ知りたいさん 2020/03/05 12:22:54

    洗面所と風呂が一緒になった部屋に13万も払う馬鹿はいないって言いたいの?

  125. 5325 匿名さん 2020/03/05 12:29:34

    >>5313 eマンションさん
    この通りには、昔から多数マンションあるのは有名だよね。それ知ってて住民の方々、よそ様に対して、住むところじゃないと執拗にネットで息巻く、やめられない。言わば中毒患者。直に親への相談が必要です。

    >>5312 eマンションさん
    田町、日の出はどっちもどっち。価格はね。
    駅近でマンションのコンセプトに独自性がある分、多少こちらがましかな。

    >>5310 匿名さん
    浜離宮、小石川、武蔵小山でも同じ手口で嫌がらせしてたね。色んなところで悪あがきしても、君のマンションから次々と他に人が流れる運命は変わらない。

  126. 5326 匿名さん 2020/03/05 12:33:45

    >>5324 口コミ知りたいさん
    とてもそうは読めないけど。ゆりかもめがバスと呼ばれる理由知ってるかい?受け売りコピペ人間は理由聞かれると論点ずらすのがいいね。

  127. 5327 匿名さん 2020/03/05 12:50:27

    >>5326 匿名さん
    全然違う人なんだけど、みんな賃料が相場より高いって言う事実を言ってるのに対し、馬鹿とか分からないとか、先にイラついて攻撃したのは誰??事実を語ってるだけよ。

  128. 5328 マンション掲示板さん 2020/03/06 05:31:00

    長谷工のテレビCMでこのマンション使われてるね!

  129. 5329 住民板ユーザーさん6 2020/03/06 22:47:14

    >>5328 マンション掲示板さん
    自慢のマンションなんだろうね笑

  130. 5330 マンション 2020/03/06 23:34:48

    倉庫と高速が消されているようですが笑

  131. 5331 匿名さん 2020/03/07 00:54:15

    >>5330 マンションさん
    ルネの建築前からあった高速はともかく、大和の倉庫は本当に余計。
    まあ、ここは倉庫街なので、倉庫を建てるのが普通で住宅を建てる方が間違っているのかもしれないけど。

  132. 5332 マンション検討中さん 2020/03/07 23:41:16

    早速転売を目論む人が出てきた。
    坪500万ちょいか。2割乗っけかな。
    必死で倉庫が写らないアングルにしてるところが笑える。
    この価格じゃ、はっきり言って売れないだろうな。

    https://suumo.jp/chukomansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1011z2ncz193...

  133. 5333 マンション掲示板さん 2020/03/08 01:36:42

    >>5332 マンション検討中さん
    じゃああなたは買わなければいい

  134. 5334 匿名さん 2020/03/08 03:45:12

    >>5332 マンション検討中さん

    反対側の首都高も映ってないし、何かロビー(?)とか内装も田舎のラブホみたい。。ていうかここ管理費も2万超えるんですか?すごい

  135. 5335 匿名さん 2020/03/08 03:55:56

    ダイワの倉庫は1期時点で事前に説明があって、眺望に影響ある部屋は最初から安い。眺望がないマンション、部屋なんて都内はどこにでもあるような。。。
    今更騒いでいる人達は、売れない自分の中古や近所の新築に誘導したいのだろう。無駄なあがきで情けないことだ。現時点で1期かつ販売不調のマンションの地域が怪しいね。
    文章が下品で似たようなものばかりだから一人、二人が頑張っていると思われる。

  136. 5336 匿名さん 2020/03/08 04:05:05

    >>5327 匿名さん
    私も全然違う人なんだけど、何回もみんなに揃えるのが正しいの?それと掲示板なんだから同じ情報繰り返しても役に立たないですよね。
    ところでゆりかもめのバスの理由はスルーするの?バスと呼ぶのは何回もあるのに理由は一度も書いてないから役に立つよ。
    内容からして、受け売りさん、ネット依存さんが幅を効かせてるのがよく分かるじゃないですか。

  137. 5337 eマンションさん 2020/03/08 08:17:44

    >>5332 マンション検討中さん

    17階でも大和倉庫の存在感は凄いですね。
    16階では完全に塞がれてる・・

  138. 5338 匿名さん 2020/03/08 08:30:09

    ゆりかもめは定時運行だしバスと比べるのは流石にないよね。
    ただ、余りにも車両が小さい。時間帯によるけど窮屈なんだよな?。

  139. 5339 匿名さん 2020/03/08 08:53:45

    >>5334 匿名さん

    >>5337 匿名さん

    実物見てない人はなんでも言えますね。


  140. 5340 マンション検討中さん 2020/03/08 08:55:45

    コンシェルジュカウンターが完全にラブホの受付...

  141. 5341 マンション検討中さん 2020/03/08 09:17:20

    気色悪いというかケバいなぁ。関西のノリでマンション作ったんだろ!

  142. 5342 匿名さん 2020/03/11 11:44:51

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  143. 5343 匿名さん 2020/03/11 12:45:26

    駅近だし建物も悪くないけど、せっかくの湾岸エリアなのに海側の視界が限られているのが残念。

  144. 5344 匿名さん 2020/03/18 05:53:01

    そうなんですよね…眺望を期待している人だと、思っていたのと違うというのはあるかも。
    公式サイトの眺望のところを見てみると、
    「都市の空を見晴らす」と書いてありました。

    立地は比較的いいほうだと思います。建物については、デザインは好みによるとは思うけれど、別にそこまで悪くもないような。

  145. 5345 マンション検討中さん 2020/03/18 07:24:46

    タワマンなのに耐震設計という点は心にとめておいたほうがいいですよ。

  146. 5346 住民板ユーザーさん6 2020/03/18 12:29:09

    >>5345 マンション検討中さん
    非常に大きな問題です。

  147. 5347 匿名さん 2020/03/18 12:35:46

    何回同じ話ししてんだか。天丼は2回まで。同一人物かな?地元苦戦してんだろうな

  148. 5348 匿名さん 2020/03/18 13:59:58

    港区内ヒエラルキーやマウンティングのような、くだらないことを気にしなければ、わるくないとおもうけどね、ここ。
    港区駅近タワーマンションであるのは事実な訳で。

  149. 5349 マンション検討中さん 2020/03/18 14:44:57

    驚きな賃料も落ち着いてきましたな。株安で厳しい人も出て来ているころでしょうか。

  150. 5350 購入者(1) 2020/03/19 07:48:30

    購入後必要最低限の引越しを終えました。長谷工さんと管理会社の皆様と引越しのサカイさんの周到な準備のおかげで県外からの引越しはスムーズに終了。生活していく上で必要な交通や買い物先をチェックしましたがコンビニやレストランまたスーパーマーケット三軒も歩いていける距離にあります。電動自転車も用意されています。交通手段もJR、地下鉄、バス、タクシーが使え行動範囲が広くなります。また両側の道路は交通量が少ないので静かな立地です。東京湾側の部屋を購入しましたので景色、特に夜景は素晴らしく室内の電気を消して夕食が楽しめます。退職を機に都内滞在用また資金投資を念頭に購入しました。購入ををご検討なさっている方々、特に私たちの年代の方には使い勝手が(セキュリティー、ゴミ収集、宅配、洗濯物等)良いのでお勧めです。ご参考になれば幸いです。

  151. 5351 匿名さん 2020/03/19 12:07:15

    >>5350 購入者(1)さん
    資産性が気になる10年後も楽しみ。徒歩3分に巨大再開発、芝浦1丁目野村。悪くても底堅い。電動自転車は最高!
    私は外野、野次馬ですけど。

  152. 5352 匿名さん 2020/03/22 10:10:58

    竣工 入居おめでとうございます。

    1. 竣工 入居おめでとうございます。
  153. 5353 匿名さん 2020/03/22 10:13:04

    どうぞ

    1. どうぞ
  154. 5354 匿名さん 2020/03/22 16:50:42

    ちょうどレインボーブリッジ方向に新しい倉庫が丸かぶり。低層階は諦めもつくが、そこそこの高さなのに倉庫ビューになる部屋はかわいそう。

  155. 5355 マンコミュファンさん 2020/03/22 23:21:54

    >>5354 匿名さん

    しつこいね。

  156. 5356 マンション検討中さん 2020/03/23 10:01:35

    購入検討してます。何階以上だと眺望が見えそうですか?

  157. 5357 匿名さん 2020/03/23 12:51:17

    アングルにもよるのでなんとも言えませんが16階以上ならまず問題ないかと。将来はわかりませんけど。

  158. 5358 Franklin 2020/03/25 05:18:27

    外国人多いですか?

  159. 5359 匿名さん 2020/03/25 10:49:59

    >>5358 Franklinさん
    いらっしゃいますが
    皆さま富裕層のマナーの
    良い方々です。

  160. 5360 匿名さん 2020/03/25 11:19:38

    都心より離れたところにお住まいだった引退した長年層、外国人(特に中華系)??
    それ以外はどうかな、、。
    なんとなく想像つく。

  161. 5361 匿名さん 2020/03/25 13:54:07

    麻布、赤坂は欧米系、芝浦港南は中華系、芝、高輪はその中間。

  162. 5362 通りがかりさん 2020/03/26 13:16:36

    >>5358 Franklinさん

    手続き会の時、欧米系の方を複数お見かけしましたよ。

  163. 5363 匿名さん 2020/03/26 13:30:20

    >>5362 通りがかりさん
    >>5361 匿名さん
    >>5360 匿名さん
    匿名掲示板で人種うんぬん。中華系なんて言葉は社会では通用せんよ。それを楽しむ連中がこの世にいるのか。ネット依存もここまでくると哀れだよ。

  164. 5364 匿名さん 2020/03/26 17:29:30

    >>5357 匿名さん

    16階以上ですか。ここの計画が発表された時は港南エリアみたいにレインボービューが素晴らしいだろうと期待していたので、倉庫が建つのがわかった時に検討を見送りました。残念。

  165. 5365 口コミ知りたいさん 2020/03/27 02:54:42

    いまの銀座を見れば分かるでしょ。むしろ中国人はいいお客さん。彼らなしには成り立たない。
    ただ金を持ちすぎて日本人からしたら嫉妬の対象になっている。
    声がでかかったり、なりふり構わないところもあるし。

  166. 5366 匿名さん 2020/03/27 12:16:00

    >>5365 口コミ知りたいさん
    だから何?をいいたいのかさっぱりわからない。日本人は中国人を嫉妬してるし、彼らは良いお客さんだから周りにたくさん中国人が住んでも構わないってこと?
    いやいや、、ほんと申し訳ないけど彼らのモラルなし、周り気にしない振る舞い、列並んでても割り込み、声大きすぎて周りに迷惑。もういいよ、いい。

  167. 5367 匿名さん 2020/04/03 08:51:36

    ここからだと、ゆりかもめユーザーでなければ、
    浜松町まで歩いてしまっている人のほうが多いのだろうか。
    混んでいるし、なるべく電車乗りたくない…(汗)
    真夏とか朝から30度以上あるときには、乗ってしまうっていうのはあるけど、
    そうでないならば、10分ちょいくらいなので良い運動でしょう。

  168. 5368 住民板ユーザーさん6 2020/04/03 08:59:18

    >>5367 匿名さん
    私は気分によって変えてます。
    でもつい日の出を使ってしまいます。

  169. 5369 匿名さん 2020/04/03 21:49:18

    大門駅まで行けば便利だけど浜松町駅を越えるのが面倒。世界貿易センタービルの建て替えが終われば大門駅までのアクセスが良くなるのかもしれない。

  170. 5370 匿名さん 2020/04/07 14:32:33

    住んでいる人たちならわかると思うのですが、マンションの信号を渡った所にある琉球食堂の横にある喫煙所。あそこは区に問い合わせをしたら公的な場所として許可されていない違法な喫煙所らしいです。人だかりもすごく、子供やペットなどが居る方は煙も灰も危ないです。通報したので調査や指導等が入っていただける予定ということになりましたが、皆様もお困りであれば役所や警察に電話をしてみることをお勧めします。意外と改善される事もありますし、たくさんの人の声が届いた方が街は綺麗になると思うので。

  171. 5371 匿名さん 2020/04/07 23:25:37

    >>5370
    あそこは元々、食堂のスタッフの喫煙所でした。
    その後オフィスが増え、事務所や路上などの喫煙が制限されるにしたがって不特定多数が利用するようになって今に至ります。食堂は客商売である手前、使うなとは言えないそうで。
    今月からどうするのか、役所と利用者の動向を注視しようと思います。

  172. 5372 匿名さん 2020/04/08 01:14:24

    >>5370 匿名さん

    すれ違っても挨拶もしてくれない方も多い中、ありがとうございます。

    にしても今後賃貸が埋まって利用者増えたら、エレベーターの遅さにフラストレーションたまりそう。

  173. 5373 マンション検討中さん 2020/04/08 05:28:12

    賃貸が全然埋まらないね。
    一番決まる時期にコロナでは仕方ないか。
    バルク買いした業者、潰れちゃうんじゃないかね。

  174. 5374 匿名さん 2020/04/08 06:34:36

    >>5373 マンション検討中さん

    コロナもコロナだと思うが、もともとそこの賃貸設定高すぎだったよ。そこに麻布とか白金並みの賃料ってあり得ない。

  175. 5375 匿名さん 2020/04/09 12:48:48

    麻布白金どころか六本木ビュータワー並みの賃料設定だったよ。汐留まで近いと言っても流石に高すぎ。

  176. 5376 匿名さん 2020/04/09 13:46:16

    住んでいる人たちならわかると思うのですが、変な物を流すのはやめましょう。

  177. 5377 マンコミュファンさん 2020/04/11 02:48:20

    >>5376 匿名さん
    どうでもいいです。
    竹芝楽しみですね

  178. 5378 マンコミュファンさん 2020/04/11 03:52:17

    >>5370 匿名さん
    昨日確認したら早速撤去されてましたね。
    問合せありがとうございました。

  179. 5379 匿名さん 2020/04/11 05:39:04

    >>5377 マンコミュファンさん

    日の出は竹芝じゃないからねw

  180. 5380 マンコミュファンさん 2020/04/11 07:01:48

    近くの再開発を楽しみにするのは何もおかしなことではないですよ?

  181. 5381 匿名さん 2020/04/11 08:12:59

    浜松町周辺の再開発も田町駅周辺の再開発も楽しみだ。しかしそのおかげで日の出が注目されることもないだろうし、恩恵もあまりないだろうと思う。

  182. 5382 匿名さん 2020/04/11 10:12:30

    >>5381 匿名さん
    田町の再開発は用無し。誰も興味ない
    芝浦一丁目再開発はここから徒歩3分。
    浜松町再開発は徒歩10分で遠いけど、月2、3回ならまあ許容範囲。

    >>5379 匿名さん
    竹芝再開発もここから徒歩3-4分。

  183. 5383 eマンションさん 2020/04/11 13:31:21

    >>5378 マンコミュファンさん 私も本日確認してみたところ喫煙所を撤去されたという張り紙をを見てすごく安心致しました!私だけではなく、問い合わせをした方々もたくさんいらっしゃると思うので皆さんの力のお陰ですね。皆さんにとっても住みやすい環境が今後もあります様に。

  184. 5384 マンコミュファンさん 2020/04/11 17:28:38

    >>5382 匿名さん
    アトレ竹芝はコロナのせいで開業延期になりましたね。

  185. 5385 匿名さん 2020/04/12 04:31:52

    この時期だから仕方ありませんね
    ららぽーと豊洲3、有明ガーデン等軒並み延期ですし

  186. 5386 マンション比較中さん 2020/04/13 08:08:55

    ご入居されている方に質問です。

    エアコンの室外機は耐塩害仕様にされましたか?
    室外機を設置された方角も合わせてお教えいただけますと幸いです。

  187. 5387 匿名さん 2020/04/13 10:58:17

    対塩害で東向き

  188. 5388 マンション比較中さん 2020/04/13 12:23:37

    >>5387
    ご教示くださりありがとうございます。
    入居準備のためエアコンを見ておりしたが、耐塩害の要・不要を悩んでしまいました。
    参考にさせていただきます。

  189. 5389 匿名さん 2020/04/29 02:42:07

    全然エアコンの室外機のことなんて考えていませんでした。
    この場所だと、塩害対策が必要となってくるのですね!!
    となると、そもそもバルコニーで洗濯物を干す人は多くないと思われますが、干さないほうが良さそう。
    いろいろと勉強になります。ありがとうございます。

  190. 5390 マンション掲示板さん 2020/04/29 03:27:16

    >>5389 匿名さん
    そもそもバルコニーでの洗濯物干しは禁止になっています。

  191. 5391 匿名さん 2020/04/29 06:06:07

    東向きですが、今のところ錆びに関しましては問題ありません。

  192. 5392 マンション掲示板さん 2020/05/04 16:37:15

    今ってゆりかもめ人乗ってます?

  193. 5393 マンション検討中さん 2020/05/05 07:25:20

    そりゃ入居数ヶ月で錆び錆びになったら問題だわ。
    実際被害として起こるのは台風で南強風が吹いたとき。海の塩分を含んだ湿度の高い風でやられる。

    その時エアコンを使っていて室外機が回ってたりしたらアウトだね。アルミのフィンが腐食して数年内に壊れます。

  194. 5394 匿名さん 2020/05/05 07:35:30

    アイランドです。
    うっかり何も考えず設置しましたが現在まで大丈夫の様です。

  195. 5395 匿名さん 2020/05/06 15:29:37

    >>5392 マンション掲示板さん
    ほとんど乗っていないようですね。

  196. 5396 匿名さん 2020/05/08 00:46:39

    >>5393
    >>実際被害として起こるのは台風で南強風が吹いたとき。海の塩分を含んだ湿度の高い風でやられる。
    知りませんでした。
    時計も狂う、壊れると聞いたことがあるんですが、実際はどうなんでしょう?

    台風の時はエアコンを控えた方がいいってことですよね・・・
    夏は冷房が使いたいですし、台風の時は除湿機能使うことも多いです。

    GW明け、新規の人はモデルルーム行けないみたいですね・・・清水建設など再開したので、どこも再開するのかと思っていました。もう少し「おうちで過ごそう」期間ですね。感染者数も少なくなってきているので、落ちついてくれたらいいなと思います。

  197. 5397 匿名さん 2020/05/17 02:58:55

    その場合は塩分を含む細かい飛沫となって内陸部のかなり奥まで到達するよ。去年9月の台風で現に発生した。

  198. 5398 匿名さん 2020/05/22 02:20:45

    >>5396 匿名さん
    居住者ですが、ビルトインのエアコンは耐重塩害仕様になってます。
    西向きなので、後から付けた方は耐塩害つけてませんが、台風の時はビニール被せるなど対策した方が良いかもですね。

  199. 5399 匿名さん 2020/05/22 04:41:04

    >>5398 匿名さん

    基本的にほとんど影響ないと思うよ。塩水を含んだ風が吹いてくるとしても低層階だけでしょ。

  200. 5400 匿名さん 2020/05/22 07:49:35

    >>5396 匿名さん
    エアコン、室外機を10年で買い換えるなら塩は大して問題ない。エアコン、室外機を10年以上使うなら別の問題が大きい。
    フィルターの掃除くらい室外機の掃除も効果ある。一年に一回は掃除すれば問題ないよ

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「ローレルタワールネ浜松町」の記事があります
    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ローレルタワー ルネ浜松町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    オーベルアーバンツ秋葉原

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.9m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    60.61m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5700万円台・6200万円台(予定)

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西四丁目

    未定/総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2~70.78m2

    総戸数 271戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5568万円~7528万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸