物件概要 |
所在地 |
東京都港区海岸2丁目7番2(地番)、東京都港区海岸2丁目5-1(住居表示) |
交通 |
山手線 「浜松町」駅 徒歩10分 ゆりかもめ 「日の出」駅 徒歩1分 京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩10分 東京モノレール 「浜松町」駅 徒歩12分 都営浅草線 「大門」駅 徒歩14分 都営大江戸線 「大門」駅 徒歩14分 山手線 「田町」駅 徒歩14分 都営三田線 「三田」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
227戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上23階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主・販売代理]近鉄不動産株式会社 [売主]総合地所株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ローレルタワー ルネ浜松町口コミ掲示板・評判
-
4801
名無しさん 2019/10/05 13:45:57
>>4800 匿名さん
それくらい人の寄り付かん場所だわな。
-
4802
匿名さん 2019/10/05 13:57:58
港区内でも山手線より西側、日比谷通りより西側、桜田通りより西側、麻布通りよりも西側と進むに連れて、坪単価は100万円づつ上がっていく感じだね。
-
4803
マンション検討中さん 2019/10/05 14:12:38
>>4800 匿名さん
それ程の価値だということ、意地でも港区に住むという変わった人なら最適なマンションでしょう。立地や仕様を度外視してまで港区に住むってほどナンセンスな考えは無いと思うけど
-
4804
匿名さん 2019/10/05 14:26:14
仕様は思いのほか悪くないと思う。立地は港区内で最底辺に近いかもしれませんが。
-
4805
匿名さん 2019/10/05 14:59:43
仕様仕様と言うけど、値段が安いのは結局ノンブランドマンションというのが大きいと思いますよ。
-
4806
マンション検討中さん 2019/10/05 15:02:51
>>4805 匿名さん
ノンブランド=仕様低い→価格安い
もうやめときなよ
-
4807
マンション検討中さん 2019/10/05 17:20:52
散々なこと言ってまでも、ここのマンションのコミュニティを覗きに来るってことは、やはり買えなかった人なのかな?それなら自分好みのマンションの掲示板でポジティブな意見書けばいいのに笑。余裕のない人って心がとても汚い。
-
4808
名無しさん 2019/10/05 22:55:28
>>4807 マンション検討中さん
そう思う。
もう残りもほぼないし、この段階に来てまで何しに覗きにきてるのって感じ。
これなら買えるぅと思ったのにぃ組だね。
-
4809
マンション検討中さん 2019/10/06 00:11:35
東京タワービューの部屋が残っているということは、東京タワーに価格ほどの価値がないということでしょうか?
-
4810
マンション検討中さん 2019/10/06 00:30:18
>>4809 マンション検討中さん
見えても小さいし、ビルにはさまれて奇跡的に見えてるだけだから、わざわざ買わないよね、高速側だし
-
-
4811
匿名さん 2019/10/06 02:46:35
>>4808 名無しさん
まあ手が出なかった人なんでしょうね
-
4812
マンション検討中さん 2019/10/06 03:56:36
>>4809 マンション検討中さん
東京タワービューのいい部屋はもう残っていません。
夜景の価値は人それぞれなので立地や施設設備ほど価格には反映されませんが レインボーブリッジが見える、東洋タワーが見える花火が見えるなどは 売りやすい(つまり高値)にはなります、特に中古では。
-
4813
マンコミュファンさん 2019/10/06 13:44:38
>>4811 匿名さん
手が出ないんじゃない!
手を出さなかったの!
-
4814
マンション検討中さん 2019/10/06 14:44:17
手を出さなかった、、、。
そうでしたか!笑
お気に召す素敵なマンションご購入できるといいですね!では、もうこちらのマンションのコミュニティとは無縁ですね。
購入したものがとても不快な気持ちになりますので。
-
4815
マンション検討中さん 2019/10/06 15:00:09
>>4781 マンション検討中さん
15階ギリギリレインボーブリッジ見えそうですね
-
-
4816
マンション掲示板さん 2019/10/07 00:00:29
私結婚できないんじゃなくて、しないんです、というドラマがあってだな、、
-
4817
マンション検討中さん 2019/10/07 06:19:23
>>4815 マンション検討中さん
マンションは右斜めに配置が傾いているので
想像以上に倉庫が視界に入ると思います
-
4818
マンション検討中さん 2019/10/07 12:48:48
>>4817 マンション検討中さん
そうですね
15階はかなり視界に入りそうですね。
オーシャンビュー(倉庫側)、シティビュー(高速側)は共に16階以上ですね。
-
-
4819
名無しさん 2019/10/07 12:50:37
-
4820
マンコミュファンさん 2019/10/07 14:41:54
-
4821
マンション検討中さん 2019/10/07 15:05:15
>>4820 マンコミュファンさん
”今だったらマンションではなく倉庫が建つだろう”ということだと思います
-
4822
マンション検討中さん 2019/10/07 23:36:58
>>4818 マンション検討中さん
自分の部屋が目の前被るか確認したいんですけど参考になる写真ないですか?
-
4823
検討板ユーザーさん 2019/10/08 00:11:36
>>4822 マンション検討中さん
営業担当に連絡すれば部屋からの実際の写真見せてもらえますよ
-
4824
マンション検討中さん 2019/10/08 06:13:39
>>4822 マンション検討中さん
向かって左から2番目までの部屋は丸々かぶってました!14階までは被りそうですよ!
-
4825
マンション検討中さん 2019/10/08 07:20:16
前通るたびに思うけど、結構キャンセル出そうな倉庫具合だね。
-
-
4826
eマンションさん 2019/10/08 07:23:51
>>4824 マンション検討中さん
15階はどうでしょうか?
-
4827
マンション検討中さん 2019/10/08 12:31:47
>>4824 マンション検討中さん
左から3番目の部屋なのですがどうでしょうかね
-
4828
マンション検討中さん 2019/10/08 13:43:10
>>4818 マンション検討中さん
シミュレーションでは高速側は東京タワーが見えると言うことで15階から一気に値段上げていたので、この模型の通りならデベとしてどうなんでしょう。クレームされたらどーすんだろ。知らんぷり?
-
4829
マンコミュファンさん 2019/10/08 14:56:41
>>4828 マンション検討中さん
入居前からこのドタバタ!
内覧会はどうなることやら!
-
4830
検討板ユーザーさん 2019/10/08 23:04:49
お、懐かしい言葉を使えば***ですね!
シーバンスに被らない角度であれば15階以上はタワー見えるから大丈夫ですよー
-
4831
マンション検討中さん 2019/10/09 07:08:25
>>4826 eマンションさん
正面を見れば抜けてますが、右を除くと倉庫でした!!_| ̄|○
-
4832
マンション検討中さん 2019/10/09 10:08:31
>>4830 検討板ユーザーさん
4818さんの写真だと、隣のビルの方が高いから見えるは見えるだろうけど、足許が欠けてしまいますね。部屋から座ってだと、かなりの部分が見えないのでは?
あるいは模型は余裕を持って作っているのでしょうか。
-
4833
匿名さん 2019/10/09 12:39:12
倉庫の上はトラックの駐車場になってたり、デカイ看板があったりする場合もあるから、ギリギリ視界抜けると言われてるフロアではちょっと怖いかもしれないね。
-
4834
匿名さん 2019/10/09 14:07:32
どうしても売れて欲しくない人がいるんだね笑
キャンセル待ちかな?笑
-
4835
マンション検討中さん 2019/10/09 14:09:06
-
-
4836
マンション検討中さん 2019/10/09 14:10:00
手付け放棄と完成後売却は、手付け放棄の方が損失少ないかな
-
4837
マンション検討中さん 2019/10/09 15:10:16
-
4838
マンコミュファンさん 2019/10/09 15:39:51
>>4837 マンション検討中さん
うけねえわ。何言ってんの
-
4839
マンション検討中さん 2019/10/09 23:15:52
>>4835 マンション検討中さん
買うときから全部説明受けてたでしょ。
配置も高さも説明されたでしょ
-
4840
マンション検討中さん 2019/10/10 00:37:19
想像してたのとちがうーって言う奴は必ずいるだろ。
港区だし客も一癖ありそうだ。
-
4841
マンション検討中さん 2019/10/10 06:27:47
-
4842
マンション検討中さん 2019/10/10 07:23:45
わかりづらいね
-
-
4843
ご近所さん 2019/10/10 07:58:54
-
4844
マンション検討中さん 2019/10/12 05:27:40
-
4845
マンコミュファンさん 2019/10/12 11:08:01
>>4842 マンション検討中さん
浜松町駅から見ても目立ちます。
かなりつくりにも高級感あります。
-
-
4846
匿名さん 2019/10/12 11:35:05
港区海岸一丁目で停電があったみたい。この辺の住人さんは大丈夫ですか?
-
4847
マンション掲示板さん 2019/10/12 17:31:25
>>4846 匿名さん
2丁目ですが、今日一日何も無かったですよ。
-
4848
eマンションさん 2019/10/12 23:47:58
本日のお供え
-
-
4849
マンション検討中さん 2019/10/13 00:43:20
>>4845 マンコミュファンさん
高級感は一切ありません。
-
4850
匿名さん 2019/10/13 01:42:00
-
4851
マンション検討中さん 2019/10/13 01:52:17
-
4852
匿名さん 2019/10/13 02:01:26
まあ個人それぞれの考えなんだから、自分の考えの押し付けはしない方が良い。
-
4853
匿名さん 2019/10/13 02:16:04
>>4848 eマンションさん
高潮被害なかったようで何より
-
4854
匿名さん 2019/10/13 02:21:30
-
4855
マンション検討中さん 2019/10/13 02:51:15
>>4848 eマンションさん
運河がかなり泥で茶色いですが氾濫はなかったようですね
周りに高い建物がないので23階でも高く見えますね
-
-
4856
マンション掲示板さん 2019/10/13 03:00:40
なんの問題もなかったですね
クレーンも無くなっていて、建物は出来上がっているのかな
-
4857
マンション検討中さん 2019/10/13 03:14:41
内覧会っていつなんですかね。
そろそろ案内があってもいい気がしますが。
-
4858
マンション検討中さん 2019/10/13 03:36:45
>>4848 eマンションさん
私的には手前の白いバウハウス的な50ー70年くらい前のモダニウム建築のようなマンションが気になります 笑
デザイン的にはルネ浜松町よりモダンで100年建築と言えそうなこちらの方がレトロで好きです
こういうマンションが日の出に増えてくるとルネのデザインもオシャレに見えてくる気がします
-
-
4859
マンション検討中さん 2019/10/13 04:19:50
-
4860
マンション検討中さん 2019/10/13 04:25:18
>>4858 マンション検討中さん
素敵なマンションですよね。
カナルフロント芝浦で賃貸マンションです。賃料は高め。
-
4861
マンション検討中さん 2019/10/13 04:44:56
-
4862
マンコミュファンさん 2019/10/15 03:10:42
お供え
-
-
4863
口コミ知りたいさん 2019/10/15 12:14:56
>>4862 マンコミュファンさん
ダイワの幅広がかなり眺望をディスってる
-
4864
マンション掲示板さん 2019/10/17 11:56:26
-
4865
匿名さん 2019/10/17 12:16:10
>>4864 マンション掲示板さん
頑丈な建物の上層階などへ避難、となるとまさに本物件に留まることが正解ですね
-
4866
マンション検討中さん 2019/10/17 13:03:37
留まったとて、兵糧攻めに挫けると、結局泳いで内陸まで行く羽目に。。。
-
4867
マンコミュファンさん 2019/10/17 13:37:21
おばさんいつまで粘着してんの?ww
前を向いて生きていこうよ!
-
4868
匿名さん 2019/10/17 23:01:16
>>4865 匿名さん
自宅避難にせよ、武蔵小杉の状況とか見ると、こちらも止水版くらいは用意した方がいいかもしれないですね。電力設備は地下にありますし。
-
4869
マンション検討中さん 2019/10/18 03:33:23
-
4870
マンション検討中さん 2019/10/18 15:49:37
>>4868 匿名さん
物件の一階はは多少なりとも高い位置になっていますか?
東西の道路と完全フラットですか?
-
4871
検討板ユーザーさん 2019/10/18 23:59:33
>>4869 マンション検討中さん
目の前のレストランってどうなるんですか?
-
4872
マンコミュファンさん 2019/10/21 04:31:42
-
4873
検討板ユーザーさん 2019/10/22 00:56:57
>>4872 マンコミュファンさん
倉庫は確定ですか?
だとするとショックです。
-
4874
検討板ユーザーさん 2019/10/22 01:51:29
>>4873 検討板ユーザーさん
何も決まってないと思います。
-
4875
マンション検討中さん 2019/10/22 10:31:13
-
4876
匿名さん 2019/10/26 09:06:07
玄関前の木が植えられてましたねー。いよいよもうすぐですねー。
-
4877
マンション検討中さん 2019/10/26 11:37:27
>>4876 匿名さん
台風あとで木が植えられてよかったですね。
こんな感じでした?
-
-
4878
マンション検討中さん 2019/10/26 11:40:18
引き続き 模型の写真
-
-
4879
匿名さん 2019/10/26 11:45:29
先週行きましたがもう残り10戸も無い感じですね。エグゼクティブが数戸あるので竣工前完売は難しそうですが、プレミアムは竣工前になくなりそうです。
-
4880
匿名さん 2019/10/26 13:47:36
>>4879 匿名さん
先着4と最終2以外にも残ってるってことですか?
既に225供給とHPに出てるけど。
-
4881
匿名さん 2019/10/26 13:52:52
>>4877 マンション検討中さん
みどり多いですね。もっと引きの写真はありますか?
-
4882
マンション検討中さん 2019/10/26 14:08:34
-
4883
マンション検討中さん 2019/10/26 14:09:11
-
4884
匿名さん 2019/10/26 14:56:38
>>4883 マンション検討中さん
4881です。早速ありがとうございます。ローアングルの引きの写真は特に緑を感じますね。子供のかけっこぐらい大目に見てあげたいです。
-
4885
マンション検討中さん 2019/10/26 15:13:42
あくまで模型ですからね。
立地やコンセプト上、子供は少ないでしょうね。どたらかというと社宅の方が問題は起きやすいイメージです。
-
4886
マンション検討中さん 2019/10/26 16:11:17
日出駅が夜もう少し街灯を照らしてくれるといいのですが
-
4887
マンション検討中さん 2019/10/26 23:02:29
購入者です。やはり23階で免震制振じゃ無いのって問題ですよね。今時ありますか?
-
4888
匿名さん 2019/10/26 23:06:16
-
4889
口コミ知りたいさん 2019/10/26 23:37:47
-
4890
マンション検討中さん 2019/10/27 03:05:15
>>4888 匿名さん
ふつうは違いますよね?
例えばどこですか?見当たりません
-
4891
匿名さん 2019/10/27 06:11:12
>>4877 マンション検討中さん
冬でまだ舗装も終わってないのでアレですが、木の配置は合ってますね。意外とエントランスの天井高かったです。
-
-
4892
マンション検討中さん 2019/10/27 07:02:04
-
4893
匿名さん 2019/10/27 07:09:17
>>4892 マンション検討中さん
購入者ではないようです。
>>4890 マンション検討中さん
他のマンション名を勝手に出すのは迷惑でしょう。ふつうは
ネットで簡単に見つかりますから、自分で調べましょう。報告は不要です。購入者なら担当に聞こう。購入者ならですが
-
4894
匿名さん 2019/10/27 07:26:59
2階以上は完全吹き付けなんですね。
エグゼクティブ、プレミアム共に残り6戸のようです。
-
4895
匿名さん 2019/10/27 07:28:47
パーク小石川も完全な塗り壁だったし、安いから流行ってんだよ、吹き付け。
-
4896
マンション検討中さん 2019/10/27 10:29:06
>>4895 匿名さん
パークコート小石川は塗り壁でも免震か制振だからねー
-
4897
マンション検討中さん 2019/10/27 10:36:04
>>4883 マンション検討中さん
この気持ちばかしの木いります?
-
4898
読者 2019/10/27 11:33:49
芝浦アイランドのとある有名なタワーも耐震のものがありますよね。どのタワーとは言いませんけど。
-
4899
マンション検討中さん 2019/10/27 12:57:58
>>4898 読者さん
ダブルチューブ耐震でしかもペラい細長いルネとは、違うので比較するのはおかしいです。
-
4900
マンション検討中さん 2019/10/27 12:59:04
>>4899 マンション検討中さん
しかも、他のマンションと比較しても柱が細いですよね。、、
-
4901
マンション検討中さん 2019/10/27 12:59:20
耐震で倉庫街でも結局買えない、カス野郎の負け惜しみに付き合うのはやめて有意義な話しにしましょう。
-
4902
マンション検討中さん 2019/10/27 15:13:39
-
4903
検討板ユーザーさん 2019/10/28 03:35:23
-
4904
匿名さん 2019/10/28 08:19:34
>>4161 匿名さん
芝浦中古業者のステマにご注意下さい
パークハウス三田タワーや白金ザスカイでも、唐突な芝浦や田町への誘導があるので、販売に苦戦してるのだろうか
-
4905
マンション検討中さん 2019/10/28 11:50:56
>>4903 検討板ユーザーさん
おっしゃる通り、最近の話をしているのに
過去のデータ出されても。笑
数年後、この高さで耐震は問題視されて
リセールどこじゃなくなりますよ
-
4906
匿名さん 2019/10/28 11:58:00
>>4905 マンション検討中さん
リセールで苦労するのは、駅から遠く、似たようなタワマンが近隣にある場合。
-
4907
マンション検討中さん 2019/10/28 12:53:00
>>4906 匿名さん
駅から遠く、塗り壁の耐震マンションは
売れるといいですね。
-
4908
匿名さん 2019/10/28 13:02:45
>>4907 マンション検討中さん
今の時代、最寄りまで7分以上は厳しいでしょう。遠くなるに従い競合となるマンションも比例して増えるので、益々選んでもらえなくなります。最近の中古市場見ればその通りですよね。
-
4909
eマンションさん 2019/10/28 23:20:11
徒歩1分のこのマンションは最強という話ですね、分かります
-
4910
マンション検討中さん 2019/10/29 00:20:38
港区で駅徒歩1分未満の新築は他にない。
すなわち最強。
-
4911
匿名さん 2019/10/29 03:16:41
ゆりかもめの駅だけどね。まあでも駅近なのは間違いない。
ただ、着工したばかりだけど港区新築でプレミストタワー白金高輪は南北線三田線白金高輪駅まで徒歩1分未満だよ。多分かなりお高くなりそうだけど。
-
4912
マンション掲示板さん 2019/10/29 06:25:29
>>4905 マンション検討中さん
中古になってもお前には買えんし、どうでよよくない?
買う金もないお前は、たいして仕事もできないんだから、足らん頭で未来予測しなくていいから引っ込んでろよ
-
4913
マンコミュファンさん 2019/10/29 08:21:33
>>4907 マンション検討中さん
駅から遠く塗り壁のマンションすら買えず、いつまでも無関係にもかかわらず執着して購入者の心配してるより首都圏以外の販売物件コミュニティに入ったほうがお前らしくていいよ
-
4914
マンション検討中さん 2019/10/30 23:25:49
>>4913 マンコミュファンさん
誇り高いですね港区物件は!笑
どこに住んでるの?って聞かれたら「港区」です!って言える?
-
4915
匿名さん 2019/10/31 00:04:10
逆に聞くが「どこに住んでんの?」って聞かれて区で答えることあるか?
東京カレンダーの読み過ぎだろ笑
-
4916
匿名さん 2019/10/31 00:54:21
日の出と竹芝の再開発が目に見える形でどんどん進んでいるのはやはりメリットだな。
-
4917
匿名さん 2019/10/31 01:27:38
-
4918
マンション検討中さん 2019/10/31 02:04:50
>>4917 匿名さん
芝浦超えちゃったらとんでもないキャピタル抜けますね笑
-
4919
マンション検討中さん 2019/10/31 03:32:11
ここより豊洲の方が人気なんだね。
ここは場所が悪いからな。詐欺で儲けたチンピラみたいなのが住むにはぴったりか。
-
4920
匿名さん 2019/10/31 07:00:19
クラスプレミアム 残り2戸になってますね。エグゼクティブは完成売りも視野に入れてるだろうから、なんだかんだ言って順調に売れている感じに見える。
-
4921
名無しさん 2019/10/31 08:27:38
>>4920 匿名さん
完成販売なら植物良くしてもらえたらいいね
-
4922
マンション検討中さん 2019/10/31 11:53:21
>>4914 マンション検討中さん
浜松町駅徒歩10分と言います。
-
4923
マンション検討中さん 2019/10/31 12:30:24
>>4922 マンション検討中さん
大門とか素敵ですよねー
いや、海岸の方なんだよね、
笑
-
4924
匿名さん 2019/10/31 13:37:00
>>4922 マンション検討中さん
竹芝でよくない?徒歩5-7分くらい?再開発とフェリーが浸透すればだんだん通じるかも
-
4925
マンション検討中さん 2019/10/31 13:39:46
>>4924 匿名さん
日の出が竹芝っていうのは違うでしょー
きっと恥ずかしくて言えないよ
-
4926
匿名さん 2019/10/31 17:15:26
>>4925 マンション検討中さん
実際、ここの真裏の野村案件含めて竹芝、日の出地区再開発というからね
例えば、芝浦さんは誰よりも港区と言うし、徒歩10分でも田町、三田駅近と言うので、徒歩5分なら問題ないかと。
-
4927
マンション検討中さん 2019/11/01 00:10:47
なんかここって雰囲気いやらしいよね。
プランからしても普通のファミリーにはウケなさそう。
-
4928
匿名さん 2019/11/01 05:08:03
>>4927 マンション検討中さん
それでは検討外ですね。ほか探しましょう。
野村できると雰囲気はかなり変わってくるけどな。雰囲気は人によるし、検討、契約してる人は確認してるから心配無用。さようなら
-
4929
評判気になるさん 2019/11/01 13:22:55
-
4930
匿名さん 2019/11/01 13:57:48
>>4922 マンション検討中さん
ウソつきと言われますね。
-
4931
匿名さん 2019/11/01 14:10:45
>>4930 匿名さん
ここら辺の駅徒歩の公称値に対して一家言ある人なら、日の出、海岸で十分通じるね。独り相撲で詰んじゃいましたね。さようなら。
-
4932
匿名さん 2019/11/01 23:24:33
-
4933
マンション検討中さん 2019/11/02 13:14:59
-
4934
マンション検討中さん 2019/11/03 02:17:30
>>4927 マンション検討中さん
場所柄普通のファミリーはターゲット外、だから共用施設も間取りもそういう作りにして
ある意味思い切ったコンセプトなので
エッジがたっていいと思います
ニューヨークや香港に住んでいた私は親近感があるので
そういう人がターゲットなんでしょうね
虎ノ門は買えないけど、ここなら買えるというような
-
4935
匿名さん 2019/11/03 03:37:52
虎ノ門と日の出とを比較検討の対象にする人なんているのかね。田町、浜松町あたりとの比較ならともかく。
-
4936
匿名さん 2019/11/03 03:43:37
>>4934 マンション検討中さん
ニューヨークと香港に住んで居たのですか!?
セレブですね~カッコいい~
で、ここを買った・・
-
4937
マンション検討中さん 2019/11/03 06:45:10
>>4934 マンション検討中さん
ニューヨークに住んでいましたが全く似つかわしくないですけど笑
-
4938
評判気になるさん 2019/11/03 08:50:13
-
4939
評判気になるさん 2019/11/03 08:56:18
-
4940
匿名さん 2019/11/03 11:14:20
写真の撮り方が上手いのか、実物よりもカッコよく見える。ありがとう?
-
4941
匿名さん 2019/11/03 13:59:17
隣のタブロイドは中々良い感じの店なので残って欲しいね。
-
4942
口コミ知りたいさん 2019/11/05 03:10:30
-
4943
マンション検討中さん 2019/11/05 05:47:00
GFTより条件が悪いことをかんあんすると1LDKで21万くらいでしょうか。
新築プレミアムが乗ったとしても。
倉庫部屋だともはやタワーに住む意義さえも無くなってしまうので20万切るかな。
5%いかないでしょう。
いかんせん駅から遠いです。ゆりかもめ要らないです。
-
4944
匿名さん 2019/11/05 07:35:51
>>4943 マンション検討中さん
今どき都内分譲で4%台半ばが出るのは珍しい。分母が小さい=お買い得だったのかな
-
4945
匿名さん 2019/11/05 08:00:33
-
4946
マンション検討中さん 2019/11/05 08:05:31
利回り4%以下なんてマンションを投資目的で買っておいてメリットになると思ってるの?
さらに言えば分譲だとディスポーザーや複数エレベーターなんかの金食い虫が多い。
維持費も多くかかる。場所も環境も悪いし、そんなに魅力のあるマンションには見えないな。先行きは暗いよ。
相続税対策や税金対策なら文句は言わないがね。
-
4947
匿名さん 2019/11/05 10:46:46
>>4946 マンション検討中さん
魅力ないと思ってるんだったらわざわざ見に来なくていいじゃないですか?
何の為にわざわざ書き込んでるんですか?
-
4948
マンション検討中さん 2019/11/05 10:53:11
倉庫ビューの部屋を営業マンの口車に乗せられて買わされちゃうようなことがないようにです。
-
4949
マンション検討中さん 2019/11/05 11:02:09
>>4943 マンション検討中さん
ゆりかもめ要らない。
は、あなたの意見ですもんね!笑
便利だなと思う人もたくさんいますよ笑
-
4950
マンション検討中さん 2019/11/05 11:06:05
>>4948 マンション検討中さん
景色がメインで選ぶ方はそうかもしれませんが、マンション購入って景色だけではないですよね。みんな色々目的があっていいと思って買うのだからいいじゃないですか。
-
4951
マンション検討中さん 2019/11/05 12:03:43
>>4943 マンション検討中さん
設備も良いですし、タワーというだけで住みたがる人はいますので、倉庫ビューでも50平米で20万はいくでしょう。
管理費高過ぎるので利回りは知らん。
-
4952
匿名さん 2019/11/05 12:16:53
>>4946 マンション検討中さん
論点ずれてるね。メリットではなく相対論だよ。
今どき4%半ば出るのはマシな方。港区だと新築分譲は今の時価だと2-3%台がザラ。
ということはここの分譲価格はまだ安い方という意味だけど
投資のメリットではなく、他と比較した割高割安の話
-
4953
匿名さん 2019/11/05 12:50:50
ゆりかもめでもないよりあった方が良いに決まってるし、駅近なのは間違い無く便利で付加価値要素になりますよ。
-
4954
匿名さん 2019/11/05 12:59:05
>>4953 匿名さん
ゆりかもめもラッシュ時は本数が山手線並に多いの徒歩1-2分はすごく便利。
ただ、ゆりかもめ駅近では検索される頻度が低いので、転売や賃貸で見つけてもらえる機会はやや不利。
浜松町10分はいざという時の命綱
-
4955
マンション掲示板さん 2019/11/05 13:03:02
都内のマンションなんて路地挟んで反対に部屋が見えるなんてざらにあるけど、それに比べれば道幅もあるし、倉庫ならそこまで人目も気にならないって考えたら倉庫ビューの何が悪いんだろう。
※日当たりとか言うならわかるけど
買うときも15階以下は500万値引き入ってるし。
このマンションのコンセプトを理解して検討してる人からすれば、倉庫やらゆりかもめを非難されても「そうだねぇ」ぐらいにしか思わないですよ。
-
4956
匿名さん 2019/11/05 13:22:33
倉庫ビューの何が悪いって?殺風景極まりないからだと思うけど。倉庫よりも海や虹橋や東京タワーが見える方が良いでしょ普通。
-
4957
マンション掲示板さん 2019/11/05 13:27:12
>>4956 匿名さん
だからこのマンションのコンセプトが分かってないからだよ。それが見たければ上の階を買うまで。
-
4958
マンション検討中さん 2019/11/05 13:48:32
>>4952 匿名さん
なんで割安にするか分かるか?
駅から遠い分、賃貸需要が減るからだよ。空室リスクと高めに計算するか、他より家賃を安くしないと入居してもらえない可能性がたかくなる。
デベもゆりかもめ徒歩1分なんていうのがなんのウリにもならないことを体現してしまっているね。
-
4959
マンション検討中さん 2019/11/05 14:29:15
>>4956 匿名さん
倉庫ビュー倉庫ビューって。
4階以下はそうかもしれないけれど
別にずっと窓をみてるわけでもなんでもないしねw
-
4960
匿名さん 2019/11/05 14:46:18
>>4958 マンション検討中さん
当初の論点ズレを誤魔化そうとしてますね。
安い俗論を得意げに吹聴して、しつこく食らいついても、状況は貴方に味方しませんよ。割安な部屋は瞬間蒸発でしたし、シーフロント、再開発という他にはない強み、将来があります。
時間を無駄にしないで、他当たってください
他にないけど、時間はあるからのここにかまっちゃうの?
-
4961
匿名さん 2019/11/05 15:13:48
結局、バルクは誰が買ったの?
大量に賃貸に出ちゃう?
-
4962
マンション検討中さん 2019/11/05 15:18:20
-
4963
匿名さん 2019/11/06 05:02:47
>>4958 マンション検討中さん
田舎は利回り高いからね。当たり前すぎる。何の参考にならん半可通の知識。バランスなんだよ。
ここは8割前後契約されるまで、港区で資料アクセスランキングで常にトップ3だったし、特殊な部屋以外は最初の段階でほとんど売れちゃった。需要も知名度も低くない。再開発の場所が徒歩5分前後に二つあり、雨、雪でも1分で駅。その中で利回り4%台。
それよりも好条件で、かつ割安な物件あれば教えて。ないのに嫌がらせと半可通を露呈する意味ある?趣味ならまずはそれを問題視しようよ。
-
4964
マンコミュファンさん 2019/11/06 09:27:07
-
4965
マンション検討中さん 2019/11/06 10:35:20
-
4966
匿名さん 2019/11/06 10:46:51
>>4964 マンコミュファンさ
何で、違うよ。アクセスランキングは普通に見れるよ。利回りは過去レス。かなり売れちゃった段階で見に行った。そう思ってもいいけど、内容の正誤に関係なくね。
-
4967
マンション掲示板さん 2019/11/06 14:48:17
-
4968
匿名さん 2019/11/06 14:55:17
>>4967 マンション掲示板さん
4965ではありませんが、若い一人暮らしが多そうだから、ということだと思います。ついついそのままにしちゃうのかなと。
-
4969
マンション検討中さん 2019/11/06 14:57:46
再開発なんて日本中でやってるっちゅうのに。
営業マンの受け売りじゃねーか。
じゃあ浜松町にしかないものってありますか?
船なんか乗らないし、乗ったところで一回で満足。
-
4970
匿名さん 2019/11/06 15:03:25
>>4969 マンション検討中さん
興味あるなら何で自分で調べないの。なんか興奮してるね。抑えきれない何かがある?
-
4971
匿名さん 2019/11/06 15:16:39
>>4969 マンション検討中さん
冷えた唐揚げ?しつこーい
ネタレスとしては、レインボーブリッジは芝浦、港南でなく海岸(事実だけど田舎臭いのでネタ)
マジレスすると、普通、唯一無二のシンボル目当ての視点で家探ししないよ。
船は人によるよね。そこからして自分基準丸出し。人の話聞く気あるのかな。ないねきっと。さようなら
-
4972
マンション掲示板さん 2019/11/06 21:19:01
自分の常識は他人の非常識、という言葉を知らないのかー
-
4973
マンション掲示板さん 2019/11/07 06:57:51
>>4968 匿名さん
ただの偏見って事ですね。来年4月に法改正控えてるのに社宅をわざわざ用意する会社ってどこなんだろ。
気になりますね
-
4974
匿名さん 2019/11/07 07:35:00
>>4973 マンション掲示板さん
都合よく捻じ曲げて解釈してるなあ。
一人暮らしは留守が多いし、若い人ほど通販の利用率が高い。一日二つ以上もよくある。当然宅配ボックスの利用率は高くなる。単純な話。
投稿マナーと利用規約読んだ?
多分誰もあなたの質問には答えないよ。
最低限のマナーを知らない人は管理組合会では静かにしててね。
-
4975
マンション検討中さん 2019/11/08 01:30:56
>>4974 匿名さん
このマンションに多そうな共働きDINKSの方が1戸あたり宅配BOX使用率は高そうだけどなあ。マナーとして置きっ放しは良くないのはあるにしても、そこはお互い様でしょう。
-
4976
匿名さん 2019/11/08 07:53:33
>>4975 マンション検討中さん
共働きより一人暮らしの方が留守の確率、通販の利用率高い。二人以上なら自分の荷物でなくても同世帯のはBOXから出すから、結果的に長時間専有しない。一人暮らしは出張、外出したら誰も取り出さない。
後は↓社宅と分離されてるならいいけど
>>4965 マンション検討中さん
>>4967 マンション掲示板さん
-
4977
マンション検討中さん 2019/11/08 11:25:11
>>4976 匿名さん
使用率と言ったのは宅配BOXの戸当たり利用頻度ないし総利用時間という意味ですよ。2人いる分多少回収期間が短くても長くなり得るでしょう。うちはDINKSだけど夫婦で通販注文するから最低毎週2回は使いますしね。
言いたかったのは、咎められるべきはBOX内に放置することであって、単身世帯・若い世帯をまとめて批判するのは乱暴では?ということ。そんなことで管理組合ギスギスされても困るので。
-
4978
マンション検討中さん 2019/11/08 12:32:18
それなりの売主ということなのか、モデルルームでの対応に始まり書類ミスなどあり不信感が募っています。
引っ越しも幹事会社に頼むのはやめておこうか…
管理会社には是非意見してってください。
-
4979
マンション掲示板さん 2019/11/08 12:41:26
>>4977 マンション検討中さん
とりあえず、「二人以上なら自分の荷物でなくても同世帯のはBOXから出す」という思考が抜け落ちていたことを認められてみてはいかがでしょうか。
あと、「単身世帯・若い世帯をまとめて批判
」はしていませんよ。
-
4980
評判気になるさん 2019/11/08 15:00:33
-
4981
匿名さん 2019/11/08 17:46:13
>>4977 マンション検討中さん
批判する前に過去レスをよく読みましょう。丁寧に教えてくれた人にお礼も言わず、偏見と言ったり、聞いてもいないのに、統計に基づかない個人の経験を押し付けるのは問題です。そんなことでは投稿マナーと利用規約を読んだ? となりますし、組合の雰囲気も悪くなります。
とりあえず、混乱を誘う愉快犯、部外者と解釈します。
以降は別の話題で
-
4982
匿名さん 2019/11/08 19:05:13
人間誰しもつい忘れる、後回しにするもの。
その確率を例えば1/5とすると
夫婦二人ともつい忘れる、後回しにする確率は1/25。対象が倍でも2/25
3人家族ならば1/125。対象が3倍でも3/125
4人なら、、、
家族ってありがたいね。子供も一人で育てるのは想像しただけでも大変だね。
失って分かるありがたさとはなりたくないね。
-
4983
マンション検討中さん 2019/11/09 02:38:38
倉庫ビュー部屋を早く値引き販売してくれないかな。
買いたたいてあげるのに。
-
4984
マンション検討中さん 2019/11/09 04:48:11
>>4983 マンション検討中さん
倉庫ビューとか、言ってるなら買わなくて良いはずなのに、値引き販売してくれないかなーだって!笑
結局は安くならないと買えないということか。残念ですね
-
4985
マンション検討中さん 2019/11/09 05:13:15
>>4984 マンション検討中さん
安く買い叩いて、転売しようとしているんでないの?
-
4986
匿名さん 2019/11/09 09:26:43
>>4983 マンション検討中さん
多分札は複数入っている。待ってないで担当に相談して、買ってもいい値段で札入れてみたら。竣工後に最高値なら買えるかもね。
倉庫は一期の契約前から説明があったから、買い手の立場では後出しではない。ただ、売り手の立場では後で判明したから一期から値下げした。買い手は知っだ上で選べる状況だったよ
-
4987
評判気になるさん 2019/11/09 13:52:51
>>4984 マンション検討中さん
手が出ない人が叩いてるだけなんでしょうね
-
4988
マンション検討中さん 2019/11/09 15:03:33
-
4989
匿名さん 2019/11/09 15:26:37
ブランズタワー芝浦よりもローレルタワーの方が建物は優れていますね。
-
4990
評判気になるさん 2019/11/09 15:42:54
建物のどの部分が優れているのか教えてください。
確かに外観デザインは優れているかと思いますがそれは好みなので。
-
4991
匿名さん 2019/11/09 15:47:12
>>4990 評判気になるさん
好みと結論付けられている方には、説明しても無駄になるかと思います。あしからずご了承下さい
-
4992
マンション検討中さん 2019/11/09 16:27:07
自演?ホームページでも倉庫ビュー部屋は完売ですよね?
-
4993
マンション検討中さん 2019/11/09 16:41:34
>>4989 匿名さん
どこが優れているんでしょうか?気になります
-
4994
匿名さん 2019/11/09 16:57:03
>>4993 マンション検討中さん
気になるなら自分で調べましたか?それと報告は特に要りませんよ。
そうですね、後から変えにくく、毎日の環境となる採光や空間の広がりに影響するところは違いますかね。
-
4995
匿名さん 2019/11/09 17:35:37
駅徒歩1分というのは、ゆりかもめとはいえアドバンテージではないでしょうか。
-
4996
マンション掲示板さん 2019/11/09 21:02:04
他のマンションと比較してただ優れている、劣っている、ということだけ書くのは止めない?人それぞれ大事にしたいことが違うのだから。
-
4997
マンション検討中さん 2019/11/09 21:57:58
ここタワマンなのに耐震だよ。
震度7程度で高層階中心に、内装は元より外部にもクラックが入るよ。
大事なところをコストダウンしなくていいのにね。
-
4998
マンション検討中さん 2019/11/10 01:35:54
>>4994 匿名さん
設備仕様や天井高サッシ高などわかりやすいスペックは確かに良いけど、イコールちゃんとグレード良い建物になっているかどうかは住んでみるまでわかりませんよ。
-
4999
マンション検討中さん 2019/11/10 02:53:40
>>4997 マンション検討中さん
これはのちのち本当に問題になると思います。あの高さ、あと薄さで、耐震は流石にまずいです。
地震が来たらリセールとか論外になりますよ
-
5000
匿名さん 2019/11/10 03:31:50
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ローレルタワー ルネ浜松町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件