物件概要 |
所在地 |
東京都港区海岸2丁目7番2(地番)、東京都港区海岸2丁目5-1(住居表示) |
交通 |
山手線 「浜松町」駅 徒歩10分 ゆりかもめ 「日の出」駅 徒歩1分 京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩10分 東京モノレール 「浜松町」駅 徒歩12分 都営浅草線 「大門」駅 徒歩14分 都営大江戸線 「大門」駅 徒歩14分 山手線 「田町」駅 徒歩14分 都営三田線 「三田」駅 徒歩13分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
227戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上23階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主・販売代理]近鉄不動産株式会社 [売主]総合地所株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社長谷工コミュニティ |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ローレルタワー ルネ浜松町口コミ掲示板・評判
-
3801
匿名さん 2019/02/09 14:45:34
-
3802
マンション検討中さん 2019/02/09 16:04:00
>>3801 匿名さん
倉庫なのに結構高いのですね(T0T)
ラウンジから海は見えないのでしょうか?
-
3803
マンション検討中さん 2019/02/09 16:06:24
東側の半分以上の階は、ダイワハウスが建てる物流倉庫に海側眺望を塞がれるわけですね!
-
3804
マンション検討中さん 2019/02/09 16:10:42
>>3802 マンション検討中さん
ラウンジの場所からは見えますよ。
眺望に影響があるのは敷地南東側に位置する2、3部屋だったかと。
-
3805
マンション検討中さん 2019/02/10 04:38:54
そんな部屋を賃貸で貸そうと思っても客付け厳しそうですね。
そう考えると坪200万位まで下げないと売れないですよ。
-
3806
通りがかりさん 2019/02/10 05:02:52
200万のマンション23区内であるなら教えてください笑
-
3807
マンション掲示板さん 2019/02/10 05:25:53
今日見てきましたが、
外枠は16階までできてました。
-
-
3808
マンション掲示板さん 2019/02/10 05:26:37
-
3809
マンション掲示板さん 2019/02/10 05:27:16
-
3810
マンション掲示板さん 2019/02/10 05:34:51
>>3804 マンション検討中さん
1部屋分くらい被る感じですね。
-
-
-
3811
マンション検討中さん 2019/02/10 06:03:26
>>3805 マンション検討中さん
こういう書き込みを見るとモデルルームにすら行ってない事が丸わかりで滑稽だな笑
心配には及ばない売れ行きですよ
-
3812
名無しさん 2019/02/10 11:07:10
ダイワハウスが建てる物流倉庫が南東にあると、方向的にレインボーブリッジビューも塞がれるのでしょうか?
-
3813
名無しさん 2019/02/11 00:51:56
>>3812 名無しさん
15階以下からのレインボービューは
厳しいと思います
-
3814
eマンションさん 2019/02/11 01:09:00
東芝側からも存在感上がってきました
-
-
3815
マンション検討中さん 2019/02/11 02:22:26
>>3813 名無しさん
この絶好の立地でレインボーブリッジが見えない部屋が出てくるなんて…。ミナトフロントタワーじゃないですか。。
大和ハウスが高層の物流倉庫なんて建設しなければ良かったのに!
-
3816
eマンションさん 2019/02/11 04:22:24
>>3815 マンション検討中さん
ダイワハウス倉庫よりも上の16階以上だと値段が跳ね上がるから庶民にはなかなか買えないですよね・・・
-
3817
マンション掲示板さん 2019/02/11 12:14:13
>>3815 マンション検討中さん
最悪ですね。なんてとこに建設するの??
超じゃま
-
3818
マンション検討中さん 2019/02/11 15:17:54
>>3817 マンション掲示板さん
3791からの流れを確認してみてー
よくわかりますよ
-
3819
マンション検討中さん 2019/02/12 02:55:48
倉庫ビューの部屋を買った人はナニ考えてるんだろうか。
-
3820
マンション掲示板さん 2019/02/12 07:45:57
そりゃ安いと思ったから買ったんでしょうよ。
どこにだって需要はあるもんだ。
-
3821
名無しさん 2019/02/12 15:28:47
-
3822
マンション検討中さん 2019/02/13 00:38:07
んで、あとで後悔する。と。
営業は客を鴨としか見ていない。デメリットなんて説明しないですからね。
日本から詐欺がなくならないわけだ。
-
3823
マンション掲示板さん 2019/02/13 01:11:16
デメリットの説明は十分されただろ?
なんでモデルルームにも行ってない人間がこんなに荒ぶってるのか、意図がわからん笑
-
3824
匿名さん 2019/02/13 11:58:54
>>3823 マンション掲示板さん
その通り。
デベから丁寧に説明を受けて、大和と被る住戸は割安に、そして被らない住戸は適正価格で提案を受けて、検討者其々の価値観で選択した結果、今の足下の販売好調に繋がっているんだと思います。
モデルルームに行っていればわかる話ですけどね
-
3825
マンション検討中さん 2019/02/13 13:48:52
>>3824 匿名さん
ありがとうございます
ちょっと今度モデルルームに行って色々話を聞いてみます!
-
-
3826
マンション検討中さん 2019/02/14 05:45:21
ワンルームみたいのは賃貸物件として法人に一括売却したようです
-
3827
マンション掲示板さん 2019/02/14 07:37:57
>>3826 マンション検討中さん
私も法人が一括購入希望中とは耳にしていましたが、確定したんですね。
-
3828
マンション検討中さん 2019/02/14 09:42:10
そりゃ低層階のあんな部屋、買うやついるわけないわな。
一括で買い叩かれたんだろ。
-
3829
匿名さん 2019/02/14 10:20:06
まあ長谷工物件ですし、社員寮として使うのはちょうどいいでしょう。レオパレスよりはきっとマシでしょうし。
-
3830
マンション掲示板さん 2019/02/14 11:07:38
売れないも何も低層階の1R、1K、1LDKは未分譲だったからな笑
まぁ一括で買ってくれるならそれに越したことは無いという判断でしょ。
ゆりかもめ沿線や浜松町・田町近辺の会社寮として需要ありまくり。
-
3831
マンション検討中さん 2019/02/15 07:04:50
ということは周辺の賃貸相場から考えて2割は引いてるな。
資産価値の低下に繋がるから分譲オーナーとしてはそういうことをしてほしくない。
どこの馬の骨とも分からん住人が短期間で入ってくるわけだし。
-
3832
マンション掲示板さん 2019/02/15 07:34:57
そもそも単身者向けの間取りをあれだけ用意してる時点で、下層階住民のサイクルが短期間になるのは同じじゃね?
そもそも投資部屋なんだし、相変わらず見当違いなネガしか言えないなコイツは笑
-
3833
匿名さん 2019/02/15 19:16:13
ほんと、そもそもこの下層は販売価格も発表されてないのに「2割は引いてる」とか訳わからん
-
3834
先見の明ナシ 2019/02/16 10:05:23
久々に覗きに来ました。
最初の頃のまだ情報が不十分の頃に比べればかなりポジ投稿も増えてて、購入した者としては少しこの板が見やすくなりました。
ちなみにエレベーターは乗り換えずに上層階まで行けるのも1基あるし、ダイワハウスの件も最初にモデルルームに行った時からちゃんと説明受けてますから(笑)
ちょいちょい入るネガ発言、飽きさせませんね(苦笑)
-
3835
eマンションさん 2019/02/16 18:53:29
>>3834 先見の明ナシさん
乗り換えずに上層階まで行けるエレベーターはないですよ
-
-
3836
匿名さん 2019/02/17 05:23:47
>>3835 eマンションさん
1台はありますね、常用するかは別として
第3期の登録も締め切りましたね
抽選の部屋もあると聞いてましたが皆さんどうでしょうか
-
3837
匿名さん 2019/02/17 08:40:13
浜松町、新橋勤務のサラリーマンにとっては最高の立地ですね
-
3838
マンション検討中さん 2019/02/17 10:17:44
-
3839
匿名さん 2019/02/17 13:12:05
天井高2.7あれば眺望の無い部屋でもインテリアで十分カバーできるでしょ
-
3840
匿名さん 2019/02/17 15:07:31
ワイドスパンに2350のハイサッシ、天カセ装備もなかなか良いですね。
-
3841
マンション検討中さん 2019/02/17 16:27:41
>>3834 先見の明ナシさん
どの程度の企業かにもよりますが、法人なら管理費の滞納も無いでしょうし、むしろ一般の賃貸より安心かもしれませんね。
-
3842
匿名さん 2019/02/18 00:51:09
天井高270ってハンパないな。ガチでパークマンションクラスの高さだね。ハイサッシュのかなりのレベル、部屋からの眺望が楽しめる住戸は楽しみだね。
-
3843
マンション検討中さん 2019/02/18 01:03:29
やべぇな!天高2700か!僕もてんだか2700の寒いおうちにしゅみたい!そんで目の前を倉庫で塞がれた閉塞感のあるお部屋をインテリアでカバーするでしゅ!
-
3844
匿名さん 2019/02/18 11:32:09
世界貿易センタービルに竹芝地区・芝浦一丁目計画など、浜松町界隈の再開発が目白押しですね!
この物件も影響を受けて将来的に大きく化ける可能性に期待します!
-
3845
買い替え検討中さん 2019/02/18 12:03:47
-
-
3846
名無しさん 2019/02/18 13:06:36
-
3847
先見の明ナシ 2019/02/18 14:09:32
>>3835eマンションさん
乗り換えナシのエレベーターは、いわゆる業者用です。
例えばココはイーオンと提携してるから、そのような宅配業者用ですね。
もちろん居住者も使用出来ます。
>>3841マンション検討中さん
ですね。
さらには周辺企業がそれを参考にして上層階にも欲しがれば、価値が多少なりとも上がるかもですし。
なかなか楽しみな物件になって来ました!
-
3848
eマンションさん 2019/02/19 04:14:01
プレゼント
-
-
3849
マンション検討中さん 2019/02/19 05:04:29
ここは価格があがるには商品力不足だなぁ。夜薄暗くて女性は危ないし、大通りの向こうだったり。
群雄割拠の港区でここを選ぶ理由がない。ニーズがありそうなのはレインボービューの高層階くらいか。
-
3850
マンション掲示板さん 2019/02/19 06:12:28
そこはもう自身で判断するしかないわな。
自分は選んだ部屋に関しては間違いなく上がるだろうと確信して買ったわ。
-
3851
マンション掲示板さん 2019/02/19 06:18:32
>>3848 eマンションさん
これはGFTから撮影したものですかね
-
3852
マンション検討中さん 2019/02/19 08:16:28
-
3853
マンション検討中さん 2019/02/19 11:51:54
湾岸&運河ビューの品川イーストシティタワーと迷っています。価格は高めですが、資産価値的にはこちらの方が上回っているでしょうか?
住不ブランドも侮れないところですが。
-
3854
eマンションさん 2019/02/19 12:17:55
>>3848 eマンションさん
なかなか見られない角度からありがとうございます!
-
3855
eマンションさん 2019/02/19 12:36:24
プレゼント2
-
-
-
3856
匿名さん 2019/02/20 15:53:55
>>3845 買い替え検討中さん
むしろ、ソフトバンクの社員さんとかにしたら最高な物件てすね
-
3857
マンコミュファンさん 2019/02/20 21:03:33
もしかしたは、下層階を一括購入したのが、ソフトバンクだったりして。
-
3858
匿名さん 2019/02/20 23:02:05
私がソフトバンク社員だったら本社隣のB街区住宅棟にできる賃貸に住みますね。
高速道路の真向かいには住みたくない。
-
3859
匿名さん 2019/02/21 00:18:32
-
3860
匿名さん 2019/02/21 02:04:42
というか、ソフトバンク倒れたりして…そんな論調もあるよね。
-
3861
マンション掲示板さん 2019/02/21 03:51:26
>>3858 匿名さん
住む住まないではなく、若手が会社からあてがわれる寮という事でしょう
-
3862
マンション検討中さん 2019/02/21 05:24:16
ソフトバンクの社員でもないし、ルネも買えないやつの選択肢の心理などはどうでいい
-
3863
口コミ知りたいさん 2019/02/21 07:32:13
>>3858 匿名さん
あなたは検討者ですか?住みたくないなら住まなければいいだけでしょ
-
3864
名無しさん 2019/02/23 04:03:02
出来上がるマンションが楽しみで
お散歩がてら旦那さんと時々見に行っています!不動産屋さんが一度中に入って東側の眺望をみたらしいです。6階に入ったそうですが、6階からでもモノレールは気にならなかったそうですよ
-
3865
eマンションさん 2019/02/24 05:01:34
今日のルネ
-
-
3866
eマンションさん 2019/02/24 05:02:33
どうぞ
-
-
3867
eマンションさん 2019/02/24 05:03:26
いい天気
-
-
3868
購入者 2019/02/24 09:33:02
今週末モデルルーム行きましたが、次期販売狙いの方がかなり居ました。
竣工前に余裕を持って売り切れそうですね。
-
3869
匿名さん 2019/02/25 20:03:23
ツイッターで見ましたが、低層が一括売却(俗に言うバルク売り?)されたんですね
-
3870
マンション検討中さん 2019/02/27 10:27:59
海側をおもいっきし高く売って、それを元手に高速側を安く売るという目論見がおもいっきし外れた感じですかね。
-
3871
マンション掲示板さん 2019/02/27 11:38:49
倉庫に丸かぶりする部屋一列は値下げしたから、その点では目論見が外れたかもね。
予定価格時点では随分叩かれたけど、ふたを開けてみれば売行き良いし、購入しといて良かったよ。
-
3872
eマンションさん 2019/02/27 11:43:55
>>3871 マンション掲示板さん
購入時期によって結構差がついてるんでしょうかね
-
3873
マンション掲示板さん 2019/02/27 12:42:32
>>3872 eマンションさん
倉庫による価格変更は第1期販売の時点で反映されていたので、それはありませんよ。
あくまで予定価格から下がっただけですので。
-
3874
マンション検討中さん 2019/02/27 12:56:56
東側を見直したせいで西側の割高感が凄い。
台場線羽田線両方の首都高が目の前という弱点に対していつ見えなくなるかもわからない東京タワーじゃ厳しい。
しかも目の前のビルで空気は溜まるだろうし、角部屋も隣のビルがすぐそば。
特に60台の部屋はかなりグロスもかさむし、それだけの家賃負担できる人がこの辺にどれだけいるのか…
-
3875
マンション掲示板さん 2019/02/27 13:13:43
>>3874 マンション検討中さん
言うていま残っている西側中層の部屋っていずれも8,000万未満で買えるでしょ?
すぐ売れそうだけどな。
-
3876
マンション検討中さん 2019/02/27 13:27:01
>>3875 マンション掲示板さん
勿論、いずれ売れるでしょうが、
見事に西側60台だけ残っているので、消費者の目線は厳しいなと思いました。皆さん目が肥えてる。
-
3877
マンション検討中さん 2019/02/27 13:48:19
新橋、浜松町の大規模再開発で外国人の賃貸需要は高いと思います
安い部屋は坪380万程度でお買い得感から投資としての需要は高いですが西向きはターゲットが絞れず中途半端ですね
-
3878
マンション検討中さん 2019/02/27 14:36:51
東と西の6階10階くらいで比べてみると、坪単価ほぼ同じようだけど、デベとしては高速はそんなにデメリットだと考えていないということでしょうか?
西の目の前の冴えないオフィスビルよりかは新しい倉庫の方がマシだと思いますし
-
3879
マンション検討中さん 2019/02/28 12:44:17
-
3880
マンション検討中さん 2019/02/28 13:12:42
>>3879 マンション検討中さん
みんなそう考えますよね。
高速側は窓枠二重で邪魔ですしね。
-
3881
マンション検討中さん 2019/03/01 04:02:22
道路側は車通りが激しいしな。
あと港区に住んでみて分かるのがランボルギーニのうるささw
アヴェンタドールとか、わざわざ高回転キープで爆音を撒き散らして走りやがる。
これはウラカンかな?バリバリ言ってるから488かな?ってわかるようになったわ。
-
3882
匿名さん 2019/03/01 06:54:34
爆音ランボルギーニ、港区だけじゃなく銀座通りにも今日居たよ。何度も往復してた。
-
3883
匿名さん 2019/03/01 07:43:07
>>3881 マンション検討中さん
ランボルギーニなら許せる音だけど、首都高にたまに暴走族のようなのが通るのでそれが気になる。リズムコールってやつ?
-
3884
マンション検討中さん 2019/03/07 14:17:20
海側の程よい部屋が無くなってしまうと書き込みもないですね。ここからどうやって売り切るか注目です。オーシャンビューに頼った立地なのにオーシャンビューがえられない部屋は普通のマンションだからなぁ
-
3885
マンション検討中さん 2019/03/07 15:34:09
売れ残ればスミフさんと違って値引きしてくれるでしょ。
-
3886
eマンションさん 2019/03/08 06:02:10
榊淳司氏のレポートでルネ浜松町の悪口が書かれており、この立地のこのスペックの物件は中古でやたら売りにくいとありましたが、やはりそうでしょうか
-
3887
名無しさん 2019/03/08 06:10:40
-
3888
eマンションさん 2019/03/08 06:51:37
-
3889
匿名さん 2019/03/08 07:20:30
ここ買った人は、10年後、20年後の未来の可能性にかけたんじゃないんですかね。
今時点だと、販売価格の価値がないのはわかってると思ってたのですが。
東芝ビル開発やその後の開発余地があるエリアなので長期で仕込んでると思ってましたが。
-
3890
マンション掲示板さん 2019/03/08 07:29:02
榊氏の有料レポートなんか読む人本当にいるんだな
マンション暴落予想が全く当たらず、タワマン全てを憎んでいる占い師みたいなもんだ
-
3891
匿名さん 2019/03/08 07:49:03
>>3889 匿名さん
10年後20年後にこのスペックの耐震マンションの価値が上がるわけないだろ(爆笑)
-
3892
マンション検討中さん 2019/03/08 08:19:11
その人にとって住みたい理由があるから買うのであって、別に上がるとか下がるとか誰にもわからないしどうでもよくない?
ここなら買えると思ってた、中途半端年収男の無念にしか聞こえん
-
3893
匿名さん 2019/03/08 10:40:32
>>3891 匿名さん
マンションなど不動産は、中身はさておき立地でしか価値判断されないので耐震とか関係ないですよ。
実際に、住むなら気にしたい部分ですけどね。
-
3894
名無しさん 2019/03/08 16:41:15
-
3895
マンション検討中さん 2019/03/09 02:25:27
モデルルーム行きましたが海側の中高層以上の50?65平米の2LDKはもうないんですね。残念。
-
3896
匿名さん 2019/03/09 02:30:58
都心から近くホテルのような暮らしがしたくて購入しましたが、
だいぶ建ってきましたね
-
-
3897
匿名さん 2019/03/09 02:33:08
今は18階くらいでしょうか??
-
-
3898
マンション検討中さん 2019/03/09 02:48:05
>>3897 匿名さん
もう少し規模が大きいとランドマーク性も申し分無いんですけどね、あとはタイル張りであれば、
-
3899
マンション掲示板さん 2019/03/09 03:20:03
>>3898 マンション検討中さん
外壁タイル貼りなんて問題だらけで、昨今のデベや施工者は見直し方向なのに何言ってんだ?
バブル脳の老人かよ
-
3900
マンション検討中さん 2019/03/09 07:43:50
>>3899 マンション掲示板さん
コストカットを言いかた変えて施工方法見直しと言っているだけだろが
引き渡し瞬間に水垢だよ?
-
3901
マンション掲示板さん 2019/03/09 07:47:01
少なくとも10年後に人目を惹くマンション外観ではないことは確か、GFTと比較して、互いに中古になった際にどちらを選びますか??
-
3902
匿名さん 2019/03/09 08:00:11
GFTは安普請の代名詞みたいなもんやろ。
と言ってもこっちもないわ。
要は日の出駅の代表2物件に未来はない、ということ。
-
3903
マンション検討中さん 2019/03/09 09:08:40
>>3896 匿名さん
これは今日の写真ですか?
別の方が指摘されているように、ちょっと規模感に欠けますね。
-
3904
マンション掲示板さん 2019/03/09 09:28:08
>>3903 マンション検討中さん
規模感に期待を込めて買う物件ではありませんよ、こじんまりとした殺風景な場所にある静かな違ったマンションですからね
-
3905
マンション検討中さん 2019/03/09 10:39:05
不動産業界でモノレールって電車扱いですか、バス扱いですか?
-
3906
マンション検討中さん 2019/03/09 14:03:34
まあ別に買いたくないなら買わなきゃいいだけじゃないですか。買えないだけなのか。みんな物件を貶めたいがために掲示板見て書き込んで暇ですね
-
3907
eマンションさん 2019/03/10 04:02:25
ルネからはお台場は見えませんが、お台場からは見えました。
-
-
3908
eマンションさん 2019/03/10 04:02:54
拡大ver.
-
-
3909
匿名さん 2019/03/10 07:10:22
過度の期待は禁物ですが
築地再開発エリアと竹芝、日の出エリアが歩行者ネットワークでつながる事が検討されています
-
-
3910
eマンションさん 2019/03/10 07:59:58
>>3909 匿名さん
過度に期待するようなものでもないと思うけど
-
3911
名無しさん 2019/03/10 09:03:38
>>3901 マンション掲示板さん
確かにこの物件は売却の際、物凄く苦労するのは確かですね。
-
3912
匿名さん 2019/03/10 09:08:51
浜松町徒歩10分だけで立派だけどファミリーには向かないのは同意
DINKS向きの55㎡を押さえておくのが無難
-
3913
匿名さん 2019/03/10 10:00:10
TBSの番組でモデルルームが放送されるえたようですね
-
3914
eマンションさん 2019/03/10 11:36:59
>>3912 匿名さん
52m平米2LDKだと小さいでしょうか
-
3915
匿名さん 2019/03/10 12:21:33
>>3911 名無しさん
ここの海が見える部屋はすぐ売れると思いましたよ。他はわかりませんが。
-
3916
マンション検討中さん 2019/03/10 12:27:02
-
3917
マンション掲示板さん 2019/03/10 13:16:30
>>3916 マンション検討中さん
S造の方が仕様が良いって新しいギャグですか?
R-1に出場するのをオススメします。
-
3918
匿名さん 2019/03/10 14:29:03
>>3903 マンション検討中さん
3897は3月9日の写真です
私は規模感は不要で バーとかラウンジとかスポーツジムとかプールや図書館や宿泊部屋とかはあまり必要と思っていません
特にジムは中途半端なマシンしかなかったり いつも同じ人が利用するだけで共益費管理費の無駄のような気がしていましたので。
-
3919
マンション検討中さん 2019/03/10 14:31:03
>>3914 eマンションさん
微妙に狭いのでターゲットがかなり絞られます
55から60だとペットや小さな子供1人なら問題ないですが52だとそうもいかないかと
-
3920
マンション検討中さん 2019/03/10 14:40:41
>>3913 匿名さん
中居君の番組で豪華タワマンとして紹介されました
湾岸ならシティタワーズ東京ベイでも良かったと思いますが紹介料とか大人の事情があったのかな?
港区アドレス、駅徒歩1分を強調していますが、どれも立地は微妙なものの、それにしても安い部屋は坪380万から買えるので資金力はないけど港区にこだわりたい方には妥協ラインだと思います
2Lの55㎡ちょいを6500万以下で購入した部屋が理論上の価格維持率で良いのだと思います
浜松町の大規模開発で販売されるタワマンは坪550万以上になるでしょうから徒歩10分は強みになりますよ
-
3921
マンション検討中さん 2019/03/10 15:49:02
>>3917 マンション掲示板さん
詳しくないのでわかりませんが、両方とも大手企業のオフィスを兼ねているようなので、マンションより頑丈なのでは?
調べてみると前者の物件は天井高も2.8ですし、設備も同程度で、浜松町にも近い。
ここを否定しているわけではないので悪しからず。
-
3922
マンション掲示板さん 2019/03/10 17:41:55
>>3921 マンション検討中さん
オフィスビル=頑丈という思い込みがどこで形成されたのか分かりませんが、S造の時点で居住に際し重要視される遮音性・地震に対する揺れの大きさなどは、RC造に対し大きく劣ります。
設備についてもパッと見で床暖房やディスポーザーもなく、同程度とするのは無理がある。
あなたはご自身で貼られたリンク先で「浜松町により近い」という情報しか正確に得られてないようですが、その収集能力では些か生きづらくないですか?
匿名掲示板だからとは言え誤った情報を簡単に流してしまうようでは、現実社会でも周りの方々によく迷惑を掛けてるんじゃないですか?
-
3923
マンション検討中さん 2019/03/10 18:06:13
おいおい、
ローレルタワーファンは血色が濃いな。ヒステリックで怖いぞ。
-
3924
マンション検討中さん 2019/03/11 00:07:17
誤った情報を流されるよりいーですけどね。
そんなことより、早く完成してほしい。
中が見たい。
-
3925
通りがかりさん 2019/03/11 01:09:24
-
3926
評判気になるさん 2019/03/11 02:01:52
これは先着順の部屋があと2つという理解で良いのでしょうか?
第3期2次も控えてますし。
-
3927
マンション検討中さん 2019/03/11 04:10:31
>>3925 通りがかりさん
だから、正しくないかもって思うなら載せるなよ。
-
3928
eマンションさん 2019/03/11 04:35:05
早くインテリアオプションの相談会始まらないですかね。
角部屋で開口部多いのでカーテンは拘りたいところ。
バーチカルブラインドよりもシェードが良いかな。
-
3929
名無しさん 2019/03/12 16:14:56
>>3928 eマンションさん
インテリアオプション相談会楽しみですね!
にしても角部屋うらやましい!私は海側確保が精一杯でした(>.<)
たまに田町のショールームに行って家具の色や配置などを妄想にし行ってます笑
-
3930
マンションマン 2019/03/15 01:05:14
こちらのマンション6階からエレベーターの乗り換えするんですか?
ホテル見たいですね。
-
3931
名無しさん 2019/03/15 01:28:04
素晴らしいマンションですね。
浜松町、浜離宮徒歩 10分12分。なんて便利で立派が良いとこなの。レインボービューと三歩、GFTと似てます。日の出駅1分!すごい。浜松町再開発、オーシャンビューがいいね。今から10年後20年後リセールバリューもいいんじゃないですか。浜松町と竹芝の再開発によってかなり良い街なりますね。日の出駅のランドマークマンションになります。グローバルフロントタワーにも負けないこのマンションの立地は最高です。
浜松町再開発で盛り上がってもらいます。
-
3932
eマンションさん 2019/03/15 04:48:26
>>3931 名無しさん
キャピタルゲインは狙えないにしても、値下がりは無さそうですね。マンション前の倉庫が何になるのかは見ものですね。
-
3933
マンション検討中さん 2019/03/15 08:45:32
-
3934
匿名さん 2019/03/15 11:57:38
-
3935
匿名さん 2019/03/15 12:42:39
>>3931
GFTの非プレミア階の角部屋が最近坪600くらいで成約したとのこと。オーシャンビューに関してはこちらの方がよりダイレクトなので眺望いい部屋は値上がり確実と思われます。
-
3936
匿名さん 2019/03/15 14:59:59
港区の新築タワマンが坪380万から選べるなんてここだけ
再開発で値上がり要素満載
2L55㎡?60㎡の6500万前後を抑えたら転売も賃貸もやりやすい
-
3937
マンション検討中さん 2019/03/16 04:02:11
>>3936 匿名さん
値上がりはせずに維持してくれるだけで十分ですけどね。とりあえず5?7年で住み替え考えているので、価格維持だけはして欲しいところ。
-
3938
eマンションさん 2019/03/16 11:13:59
管理費が、52平米台で21,000円なのですが、
高すぎませんか?共用施設もあまり無いのにおかしいと思いますが。(契約してしまいましたが・・・)
-
3939
検討板ユーザーさん 2019/03/16 11:18:43
>>3938 eマンションさん
管理会社の人件費が高いのかなあ
-
3940
評判気になるさん 2019/03/16 12:03:20
>>3936 匿名さん
確かに港区で見ればおっしゃる通りですが、いわゆる港区のイメージと違うので、その辺がどう評価されるか…私も価格を維持してくれればいいかな。
-
3941
匿名さん 2019/03/16 12:40:08
>>3938 eマンションさん
日本ホウジングに変更しよう!
-
3942
匿名さん 2019/03/16 12:43:42
-
3943
匿名さん 2019/03/16 13:00:29
ハセコーで海岸だからこの値段なんだろうね。
オール吹き付け?
-
3944
マンション掲示板さん 2019/03/16 13:31:26
日の出埠頭はこの夏に施設が出来上がるみたいですが準備進んでるのですかね
-
3945
匿名さん 2019/03/16 13:33:25
長谷工でも総合地所が売主に加わっているマンションは質には期待できるジンクスあります
サッシ高、天井高など特長もありますし
環境は微妙かもしれませんが浜松町駅10分は強みになりますよ
-
3946
匿名さん 2019/03/16 13:35:27
子供を持たないDINKS向きの立地ですから、将来的に賃貸や転売を考えてる方は間取りを間違わなければ損はしないマンションです
-
3947
匿名さん 2019/03/16 13:43:58
>>3940
近隣のマンションで坪600弱の成約実績は心強いですね。眺望いい部屋にしたので少し期待してしまいます。
-
3948
通りがかりさん 2019/03/16 14:07:14
>>3938 eマンションさん
まずは早々に管理組合で管理会社相見積とって無駄を省きましょう、安くしなくてもいいですが修繕積立金に回したいですね
-
3949
匿名さん 2019/03/17 00:45:59
>>3948 通りがかりさん
賛成です!
物件自体気に入って購入させていただいたのですが、比較した他物件の販売員さんのレベルや雰囲気と大分異なりましたし、スタッフさんもなんとなく…
管理が大事なマンションの管理は違う会社さんにお願いしたいという思いになってます。長谷工さんが高級物件売るのに馴れてないだけかもしれませんが。
それとも近鉄さんの問題なの?
-
3950
eマンションさん 2019/03/17 05:25:24
>>3949 匿名さん
共用施設もないのに高すぎます。すぐに代えましょう。
-
3951
口コミ知りたいさん 2019/03/17 05:27:24
本日のルネです。20階の外枠作り始めてます。
-
-
3952
口コミ知りたいさん 2019/03/17 05:28:50
>>3944 マンション掲示板さん
今日近くを通って来ましたが工事開始してますよ、ルネからは割と距離ありますが、、、
-
3953
匿名さん 2019/03/17 05:29:49
>>3946 匿名さん
50m2から60m2の2LDKってとこでしょうか
-
3954
匿名さん 2019/03/17 05:35:49
>>3945 匿名さん
ザ・ヒルトップタワー高輪は、総合地所さんの代表作だと思います。、かっこいい
-
3955
マンション検討中さん 2019/03/17 06:23:59
エレベーターに二回乗れるんや。管理費ちょっと高いくらいで文句言うなや。
-
3956
名無しさん 2019/03/17 07:33:46
>>3953 匿名さん
52㎡は避けて55㎡から60㎡の間が流動性が高いのでオススメ
それにローン控除が適用になるかどうか52㎡は厳しいかも
-
3957
eマンションさん 2019/03/17 10:37:20
シンフォニークルーズからも1枚
-
-
3958
匿名さん 2019/03/17 12:15:41
-
3959
匿名さん 2019/03/17 12:16:41
-
3960
マンコミュファンさん 2019/03/17 13:44:56
-
3961
マンション検討中さん 2019/03/17 15:31:11
高い管理費は中古価格の値下り要因になりますね...
-
3962
匿名さん 2019/03/18 06:41:47
>>3961 マンション検討中さん
タワーにしては個数は少ない修繕費タりない
タワーにしては個数は少ない
-
3963
評判気になるさん 2019/03/19 10:24:10
-
3964
匿名さん 2019/03/19 10:59:47
-
3965
マンション検討中さん 2019/03/19 11:47:54
-
3966
マンション検討中さん 2019/03/20 23:36:22
-
3967
評判気になるさん 2019/03/21 02:52:21
-
3968
マンコミュファンさん 2019/03/21 04:05:01
>>3967 評判気になるさん
東側の3LDKがあと1邸ということですね。
-
3969
匿名さん 2019/03/21 04:47:16
「誤った情報を流すな」とツイッターに怒るのか、3966に怒るのか。
-
3970
評判気になるさん 2019/03/21 05:57:25
>>3969 匿名さん
チラシに基づいた情報だし、別に誤情報ではないのでは?
あ、もしかして以前にオフィスビルがマンションより頑丈とか言ってた人?
あれは単なる無知だからなぁw
-
3971
匿名さん 2019/03/21 06:25:08
売れない低層をバルク業販したから、売り切るのもそこそこ早いかな
無駄にずるずる売り続けるよりも賢いと思います笑
-
3972
マンション検討中さん 2019/03/21 06:52:58
>>3971 匿名さん
まだ一般向け販売する前だったからね
それだけ需要があるということでしょう
-
3973
マンション検討中さん 2019/03/21 08:50:39
大変人気な様で、海が見える部屋は大きな部屋かエグゼクティブくらいしかありませんでした。あとは控除が使えない小さな部屋とかなりの単価のお部屋が2つ3つ程度。
3人で住めるように、57-65くらいの部屋をもう少し増やして欲しかった。
逆側は嘘かほんとか売り出し始めたばかりということで選び放題?でした。低層は安い部屋でも眺望考慮すると…でしたし、高層階は海側と同じくらい高くてここからが大変そう。ネットで海側の値段を知ってしまうと、余程物件を気に入らないと敢えて逆側は飛び込みにくい。
-
3974
通りがかりさん 2019/03/21 11:15:02
その逆側を気に入った人の話を一つ。
普通のマンションとして選択。
(海見えるのね程度)
お金より時間が大切。
間取りが良かった。
仕事柄ホテルに泊まる事が多く高層階で車が眼下に見える部屋を選ぶ。(飲む時動きがあって楽しい)
突発的な車の音は20階から30階でも聞こえるホテルあり。
要は設備の問題。
以上。
-
3975
マンコミュファンさん 2019/03/21 12:11:42
>>3974 通りがかりさん
間取りは西向きの方が良いのが多いですね
-
3976
マンション検討中さん 2019/03/21 13:17:36
湾岸ブラックに届いた最終1部屋は先着順の中の最後ね
まだ販売に出してない部屋はしっかりあります
-
3977
マンション検討中さん 2019/03/23 04:21:52
上真横に高速道路8車線+下真横は前後に都道のサンドイッチ、しかも信号によるストップアンドゴーあり。
これ以外はいいんだけど、これをどう受け入れるか。騒音より、排ガスや振動が気になる。竣工前、内見なしでどう判断すればいいのか?
to buy or not to buy
-
3978
匿名さん 2019/03/23 04:31:49
>>3977 マンション検討中さん
海岸通り沿いに住んでましたが、家にいる分にはトラックとかの振動は気になったことないです。排ガスは気になりますが、そこをランニングされている方の方が心配になります…
ちなみに斜め向かいの賃貸マンションは1年未満で外壁の白さは貸出始まる前に汚れてるなって思ってました。
-
3979
匿名さん 2019/03/23 14:13:04
-
3980
マンション検討中さん 2019/03/23 15:21:19
-
3981
マンション検討中さん 2019/03/24 00:53:43
>>3974 通りがかりさん
ホテル代わりに使えそうな部屋は眺望も良く売れ行き好調そうですね。
あとは居住用の部屋の売れ行きですね。
-
3982
名無しさん 2019/03/24 04:25:36
>>3977 マンション検討中さん
並びのエクセルシオールに住んでましたが、基本的に海側から風が入るので排気ガスが気になる事はなかったですよ。夏でも昼間以外はエアコンつけずに窓開けてれば十分なぐらい。今は首都高内側すぐに住んでますが窓開けれません。3978さんの言う通り、音と振動は気になりません。田舎の一軒家のほうがよっぽど気になるぐらいです。
この辺にずっと住んでるんで、安心して買いましたよ。
参考になれば幸いです
-
3983
マンション検討中さん 2019/03/24 04:35:04
夏にエアコンなしで寝れるわけない。
東京湾の海風なんて生温いし臭いし。
-
3984
名無しさん 2019/03/24 05:33:40
-
3985
評判気になるさん 2019/03/24 08:34:14
-
3986
名無し 2019/03/24 14:21:48
>>3982 名無しさん
食品、日用品など、いわゆる普段使いの買い物とかはどうされていましたか?
-
3987
マンション掲示板さん 2019/03/24 14:25:52
契約者だが開発中の商業施設のいずれかにスーパーが入居してくれればと願っている
まぁAmazonフレッシュが結構使えるし、平日はそれで十分とも思っているが
-
3988
匿名さん 2019/03/25 03:55:11
>>3987 マンション掲示板さん
週末の買い物であれば、田町ムスブのLIFEは割と使えると思います。
-
3989
名無しさん 2019/03/25 08:32:58
>>3986 名無しさん
急ぎの時は浜松町のマイバスケット(徒歩7分)かマルエツプチ(徒歩8分)、シーバンスの成城石井(徒歩3分)でした。まとめて買うのは、銀座のハナマサ(電車利用)かお台場のマルエツ(電車利用)、田町のピーコック(徒歩か自転車)、品川シーサイドのイオン(車)ですね。
3987さんのおっしゃる通り近くにスーパー出来れば問題なしです。
ちなみに最寄りのコンビニ(24h)はシーバンス近くのファミマです。昼間ならシンフォニークルーズのポートストアかシーバンスのLAWSON行ってましたよ!
-
3990
匿名さん 2019/03/25 08:59:14
>>3989 名無しさん
芝浦のハナマサも便利ですよ。安いし。
-
3991
3986 2019/03/25 09:14:06
ご丁寧な回答ありがとうございます!生活感があまりないのは承知の上で、交通利便性と浜松町エリアの再開発、物件のコンセプトや設備仕様などに惹かれて契約したのですが、日常の買い物は少し気になっていました。土地勘をお持ちの方に情報をいただけて、とても参考になりましたし、入居がまた楽しみになりました。ありがとうございます。
-
3992
マンション掲示板さん 2019/03/25 09:49:26
あとはクイーンズ伊勢丹くらいが徒歩圏内にできればありがたい
アトレの中に入らないかな
-
3993
匿名さん 2019/03/25 12:01:10
このタワーも21階。60平米管理+修繕<15000。しかも管理すこくいい。
ツインタワーすみとし毛利館
-
3994
匿名さん 2019/03/25 12:02:27
-
3995
名無しさん 2019/03/25 14:21:16
近鉄なかなかやりますね。いいマンション企画できるんですね。
-
3996
匿名さん 2019/03/26 04:26:12
>>3991 3986さん
最近田町駅に出来たムスブ田町にライフあります。最近はピーコックよりライフの方が賑わってます。
芝商店街にはマルエツプチがあって、魚屋さんもあります。シーバンス二階には八百屋さんも。
-
3997
名無しさん 2019/03/26 23:53:41
私は心配と不安感じますとにかくエレベーターの、乗り換えが大変だと思います。忘れもの、朝の通勤ラッシュ、急いでる時、飲み会の帰り、トイレ行きたい時、鍵の締め忘れ。
-
3998
マンション検討中さん 2019/03/27 00:48:55
-
3999
購入者 2019/03/27 01:43:06
東南角を購入しました。目の前のビルを抜ける部屋なので、陽当たりが楽しめそうです。。rainbow bridgeも少し見えると聞きました。入居が楽しみです^_^
-
4000
マンション掲示板さん 2019/03/27 04:48:13
>>3997 名無しさん
確かに億劫だが、たかが2分程度の差だろうし慣れかと。
間抜けな人や時間管理が苦手な人は辛いかもね。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ローレルタワー ルネ浜松町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件