東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー ルネ浜松町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 海岸
  7. 浜松町駅
  8. ローレルタワー ルネ浜松町
匿名さん [更新日時] 2023-06-25 18:44:25

近鉄不動産長谷工コーポレーションは、東京都港区海岸2丁目に地上23階、地下1階、
高さ88.69mの超高層マンションを建設します。 設計・施工も長谷工コーポレーション。
2017年5月に着工し、2020年3月に竣工する予定です。
ゆりかもめ日の出駅1分、JR浜松町駅12分。再開発で期待が高まるサウスゲートエリア
最後の超高層になる可能性があります。


売主:近鉄不動産、総合地所
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
所在地:東京都港区海岸2丁目7番2
交通 :JR山手線京浜東北線「浜松町」駅徒歩10分、東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩12分、ゆりかもめ「日の出」駅徒歩1分、都営浅草線大江戸線「大門」駅徒歩14分、JR山手線京浜東北線「田町」駅徒歩14分、都営三田線浅草線「三田」駅徒歩13分
総戸数:227戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階建
間取り:STUDIO~3LDK
旧:港区海岸2丁目計画

[スムログ 関連記事]
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/


[スレ作成日時]2017-02-06 23:34:40

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルタワー ルネ浜松町口コミ掲示板・評判

  1. 321 匿名さん

    伸びしろが大きい地域であるのは確かだろう。

  2. 322 マンション検討中さん

    芝浦2丁目の長谷工さんのタワー物件と比べてどうでしょうか?

  3. 323 匿名さん

    浜松町なんてもとが安かったから再開発で10年後がすごいことになっているのは容易に想像できます。やっばり山手線沿いは強いです。マンモスマンション林立の晴海や勝どきよりこちらを選びたいですが問題は価格です。

  4. 324 匿名さん

    サウスゲート地域に新築分譲マンションの計画は殆どないから、強気の価格設定をしてくるかもしれないね。

  5. 325 匿名さん

    ここが成功すれば日の出もマンション街になりますよね。

  6. 326 匿名さん

    >>319
    シンフォニー号の乗り場が今は朽ちたプレハブ小屋だから建て替えるのでしょう。

  7. 327 匿名さん

    >>315:評判気になるさん
    こことGFTは浜松町の徒歩距離はほとんど同じです。ルフォンだと大通りを渡るのが1回少ないので、実時間は少し短いと思います。交通面での違いは、日の出徒歩1分か田町・三田を使えるかですね。
    設備や仕様もGFTには劣るようなので、GFTの中古のやや下くらいの値付でしょう。GFTの中古は湾岸ビューが無しで坪360、有りで坪400くらいなので低層は坪330~340程度、高層は坪370~380と予想します。
    眺望が有るのは何階くらいからですかね?あと前に建つリスクの考慮も重要です。

  8. 328 匿名さん

    GFTの中古はもっと高くなかったっけ?

  9. 329 名無しさん

    GFTとパークコート浜離宮はどっちが高いんですか?ミナトタワーと浜松町三兄弟マンションですね。

  10. 330 マンション検討中さん

    どっちが高いとかないと思う。気に入った間取りを買えればそれでいいと思う。中古で出るなんて限られますし運ですね。

  11. 331 匿名さん

    GFTは田町物件ですよ。

  12. 332 名無しさん

    ちょっと前は静かだったのに盛り上がってきましたね!浜松町再開発のランドマークになることを期待しますよ!

  13. 333 匿名さん

    カテリーナやクレストプライムタワーもあるぞ。 10年たつがともに清水施工だぞ。

  14. 334 マンション検討中さん

    田町と芝物件ですね。浜松町物件って意外と少ないんですね。

  15. 335 匿名さん

    サウスゲートエリア内の新築と言えばここと、OCSビル跡地くらいか。港南の三菱地所は賃貸になるみたいだし。

  16. 336 匿名さん

    芝浦二丁目のOCS跡地は2021年度竣工だからだいぶ先ですね。

  17. 337 匿名さん

    oCSの向かい側の冷蔵倉庫も再開発されないかな。敷地はかなり広そうだよね。

  18. 338 マンション検討中さん

    結局、最近の正式発表済み浜松町物件はミナトタワーとパークコート浜離宮のみということですか。意外にレジは少ないエリアなんですね。

  19. 339 匿名さん

    クレストプライムタワーは根強い人気ですね。まだ未入居部屋もあるようです。

  20. 340 匿名さん

    純粋な浜松町物件は駅前の鹿島の物件だけですね。分譲か賃貸かも不明ですが一等地だけに物凄いことになりそうです。

  21. 341 マンション検討中さん

    ミナトタワーの先行販売について教えてください。都心で今後が最も期待できなおかつ手ごろな浜松町物件で決めたいので。

  22. 342 名無しさん

    先行販売で坪580って誰かこの掲示板で言ってなかった?パークコート浜離宮と同じ感じだし信憑性あるよぬ。けど、浜松町にしては少し高過ぎと感じますね。

  23. 343 評判気になるさん

    >>342 名無しさん

    >>342 名無しさん
    坪580で買う人いるんですかね?
    パークコートとは駅徒歩分数とグレードが全く違い、山手線の内と外で大きく違う。
    平均で400-450じゃないですかね?歴史的にも長谷工施工で坪500なんて無いと思いますし。

  24. 344 匿名さん

    >>343 評判気になるさん

    それもあるけど、パークコートはかなり割高でブランド力と市況の助けで売ったから、参考にはならないな。ここが400程度に同意。

  25. 345 マンション検討中さん

    そこがブランド力のすごいところですよね。パークコートの価格は参考にならないのは同意します。その価格をここにもってきてもまず売れませんね。というか私は検討対象外とさせていただきます。

  26. 346 マンション検討中さん

    ミナトタワーとパークコート浜離宮の一番の違いは何でしょう?

  27. 347 匿名さん

    立地。
    浜松町徒歩5分と10分
    山手線の内側と外側
    立地だけで、20%の価格差があると思う。

  28. 348 検討板ユーザーさん

    資料きたけどエントランス周りしょぼめ。
    二層吹き抜けとかではなさそう。

  29. 349 検討板ユーザーさん

    東を除いた三方向はやはり二重サッシ。
    やっぱり首都高の騒音と排気はやばいのかな。

    ただセキュリティはクラス毎にグレード分けてて好印象

  30. 350 匿名さん

    ツインパークスも山手線の外なので、内外でそれほど大きな差はないよ

  31. 351 匿名さん

    ここは耐震構造なのが残念!

  32. 352 匿名さん

    >>349 検討板ユーザーさん

    ここ、首都高の脇なのか…。残念。

  33. 353 マンション検討中さん

    ここは周りに何も無いのか・・・。残念。

  34. 354 マンション検討中さん

    浜松町物件は隣接物にこだわっては何も買えませんよ。パークコート浜離宮も東海道新幹線に隣接ですから。

  35. 355 匿名さん

    なるほど、子持ちなので、高速や線路の隣はあり得ず、撤退します。

  36. 356 匿名さん

    >>355 匿名さん
    さようなら。お元気で。

  37. 357 検討板ユーザーさん

    安っぽいものを高く売ろうという感じのパンフ。
    白人系外人を使うが、日の出とのミスマッチ。港区を意識してるが、白人系外人がここには住まないだろう。
    売主のチグハグさが際立つ。

  38. 358 匿名さん

    関西の業者だから仕方ないよ。関西式の営業なんだよ。

  39. 359 マンション検討中さん

    >>314 匿名さん

    まいばすけっとで我慢するしかないですYo!
    大きいスーパーがいいなら品川シーサイド、大井町に行くしかありません。

  40. 360 eマンションさん

    あと、ネットスーパーや生協の宅配を利用している人も多いです。
    入居後、パルシステムとか超来ると思います。

  41. 361 匿名さん

    ここができたらマルエツあたりできるかもですね。

  42. 362 eマンションさん

    OKストアができたら嬉しいですけどねぇ

  43. 363 匿名さん

    まともなスーパーないの?浜松町は住環境整ってないね。ダメだなこりゃ

  44. 364 匿名さん

    再開発で大型商業施設ができる予定ではありますが、どうでしょう。

  45. 365 匿名さん

    >>363 匿名さん

    シーバンスに成城石井入ってなかった?

  46. 366 匿名さん

    パークコート浜離宮の最高坪単価と最低坪単価はいくら位だったのでしょうか?

  47. 367 匿名さん

    >>366 匿名さん
    調べると日曜でそのモデルルーム閉鎖になるようです。しかも34000万の部屋しか残ってないようです。それが高い部屋なのか普通の部屋なのか詳細不明ですが。一度電話していただき結果を教えてください。

  48. 368 匿名さん

    >>366 匿名さん

    価格スレに載ってますよ。

  49. 369 マンション検討中さん

    必要予算はパークコート浜離宮の坪単価で考えておくべきでしょうか?浜離宮は低層階の販売がなかったので、平均はやや高めな気がします。低層が同じ三井の横浜物件のように高層階の半値くらいであれば、全体の平均は400前半まて落ちるのでは無いでしょうか?ミナトタワーもそれくらいと予想します。

  50. 370 匿名さん

    ここのマンションはファミリーでも入居可能でしょうか?学区はどうでしょうか?

  51. 371 検討板ユーザーさん

    禁止されていないのでは可能でしょう。

  52. 372 匿名さん

    >>369
    超高層の横浜物件と比べても意味ないですし、平均坪単価なんてもっと意味のない数値ですよ。マンション選びは出会いなので買いたい間取りや眺望があればそれでいいのではないでしょうか。

  53. 373 匿名さん

    >>372 匿名さん
    やっぱりそうですよね。

  54. 374 名無しさん

    >>369 マンション検討中さん

    低層階売り出されてなかったんですね。なるほどです。

  55. 375 匿名さん

    369さん
    確かに同じように浜松町の近くの例で虎ノ門ヒルズなんて住宅が37階〜46階で、そのうち分譲物件は限られるから平均坪単価は上がりますよね。一等地の物件はある程度仕方ないです。

  56. 376 匿名さん

    こことの比較対象物件は、晴海のディズニーや有明のスミフになるのではないかな。

  57. 377 名無しさん

    >>376 匿名さん

    ですね、浜松町って中途半端感が有明や晴海ですわ。

  58. 378 匿名さん

    >>377 名無しさん
    ですね、ここは完成図を見る限り高級仕様ではなさそうですし、その辺の価格でお願いしたいです。

  59. 379 匿名さん

    ミナトフロントタワー>パークタワー晴海>有明スミフの順かな。

  60. 380 匿名さん

    品川イーストタワーはどう?

  61. 381 匿名さん

    有明スミフと同ランクくらいかな。

  62. 382 通りがかりさん

    こんな僻地の長谷工タワーを坪400とかいってるひと、本当に大丈夫?
    一番近くのGFTが坪330、いまは400
    GFTと比較しても
    アドレス 芝浦 > 海岸
    デベ 三井 > 近鉄
    施工 清水 > 長谷工
    さらに仕様もアウトフレーム免震のGFTにたいして安っぽい長谷工仕様、エントランスとか共用部もGFTとは比較にならない。眺望はたいして変わらないし交通利便性、周辺環境もGFTよりだめ。浜松町への距離もGFTとほぼ同じだし、どう考えてもGFTより1-2割やすいでしょ。
    つまり330〜360程度。それ以上の単価で買ったら後悔するよ、周辺住民だけど本気で心配。

  63. 383 名無しさん

    382さんはミナトタワーを見下し過ぎですよ。同じ浜松町再開発物件のパークコート浜離宮が坪単価580万ですよ。パークコートが再開発物件第一号、ミナトタワーが2番手で、ゆりかもめを除くと最寄り駅も同じで目と鼻の先の同じ新築物件ですよ。周辺住民さんはどちらにお住まいですか?

  64. 384 通りがかりさん

    浜松町って、そんなに安いんですか?
    まぁ、周りに何も無いので、生活はしにくいのでしょうけど、このご時世でタワマンが300万台(平均)だったら、かなり安い印象。買わないけど

  65. 385 マンション検討中さん

    安いのか高いのかわからないエリアですね。坪580は都内と言えど住宅地でない浜松町では流石に高過ぎと感じますし、300は流石に安過ぎでしょう。再開発地域と言えどまだまだ開発されてないので低層400ちょい割れスタートで高層400後半位が妥当のように思えますけどね。再開発地域である浜松町はバブル時の天王洲アイルみたいになる可能性もありますから先取り価格には要注意ですよ。

  66. 386 匿名さん

    >>383 名無しさん
    パークコート浜離宮ザ・タワーが一番でここが二番手というのは感心できません。ここの熱心な検討者に失礼です。何様のつもりでしょうか?

  67. 387 匿名さん

    >>386 匿名さん
    あなたは検討者?

  68. 388 匿名さん

    >>387 匿名さん
    ご質問ありがとうございます。ファミリーですが価格しだいでは検討させていただきます。まだまだ情報収集中で周辺環境に興味があります。スミフと悩んでいます。

  69. 389 名無しさん

    浜松町は子供連れで住む所じゃないと思うよ

  70. 390 評判気になるさん

    >>389 名無しさん
    あえて子連れが選ぶ場所ではないと思いますが、昔は皆んな港南も芝浦もそう言われていたのではないかという気がします。
    発展の余地はありそうですけどね。

  71. 391 購入経験者さん

    初めて拝見しましたが、「グローバルフロント」の次は「ミナトフロント」とはずいぶん控え目なマンションですね。
    お値段も控え目でお願いします。

  72. 392 通りがかりさん

    だめだこりゃ。デベの雇った陽動業者のコメントしかない。ここは浜松町物件ではなく海岸物件。現地行きゃわかるがまともなファミリーが住める環境じゃない。坪400越えるわけないでしょ、デベもそんなバカじゃない。

  73. 393 名無しさん

    392さんはミナトタワーを見下し過ぎですよ。ファミリーが住めないなんて失礼すぎます。ちなみに通りがかりさんはどちらにお住まいですか?もちろん賃貸アパートですよね。

  74. 394 通りがかりさん

    >>393 名無しさん
    今住んでるところと、この物件の価値の私的になんの関係性があるんだ?賃貸アパートだろうがホームレスだろうが言おうが、この物件の相対的な価値は周辺物件との比較で決まるから関係ないだろ? それにどこ住んでるって言ったってしんじないだろうしな

  75. 395 匿名

    ここは本当にファミリーが住むところではないよ。現地見てから言いなよ。

  76. 396 マンション比較中さん

    ファミリーが住むところでないというのは具体的にどういう場所を言うのでしょうか?

    この辺は行ったことないですが、浜松町駅から御成門駅まで歩くと、都会とは思えないくらい
    人がいなくてのどかですよ。
    1本道を奥に入ると住宅街ですよ。

  77. 397 匿名さん

    >>396 マンション比較中さん

    まずは現地に行ってみてください。

  78. 398 匿名さん

    ここの価値は芝浦一丁目計画の実現性にかかっていますね。

  79. 399 通りがかりさん

    浜松町物件の資産価値もこの物件の売り出し価格にかかってますね。

  80. 400 評判気になるさん

    確かにここの生活のしやすさを問うならGFTの人に聞くのが一番現実的ですね。
    GFTもここを相当意識しているみたいですし。

    みなさん言われているように、GFTの立地は人が住める環境ではない、という結論でよいのでしょうか。

  81. 401 匿名さん

    グローバルフロントとミナトフロント名前も似ていて兄弟物件みたいですね。お互い意識し合うのも当然だと思います。しかしグローバルフロントの住民たちはプライドが高く一緒にはしてほしくなさそう。

  82. 402 名無しさん

    ここの兄弟物件はパークコート浜離宮ですよ。グローバルは田町物件です。

  83. 403 匿名さん

    いやちがうでしょ。ここだって田町駅まで徒歩13分。便利な田町駅物件ですよ。

  84. 404 匿名さん

    FTの立地は港区最果てといわれる場所の一つ、しかしそこよりさらに遠いMFT。
    GFTは中古マンソンだし、これらを考慮すると、MFTと値段的には同じ感じになるんでないかい。

  85. 405 匿名さん


    GFT vs MFT

    ついに勃発せり。(笑)

  86. 406 周辺住民さん

    山手線スレでは、GFTのあたりは運河臭がきついと言っていました。
    MFTまで抜ければ臭いはなさそうですが。

  87. 407 匿名さん

    ここは長谷工だよ。違いすぎ

  88. 408 匿名さん

    グローバルフロントの方は板状マンションでしたか?

  89. 409 周辺住民さん

    まぁGFTとMFTとはこれ程の至近距離。

    全く不動産を知らぬ者でも、この両者の資産価値がほぼ同じであろうことは、容易に理解できるでしょう。

  90. 410 匿名さん

    あまりグローブフロントのこと言わない方がいいよ。
    いろんなスレ、見回りしているみたいだから。
    荒れているスレの大半は奴らの仕業という噂もあるくらいだし。

  91. 411 匿名さん

    と、いいますと?
    最大の比較対象だと思いますが。年式古いグランステージよりもです。

  92. 412 名無しさん

    そうですね、結論としてはこの物件に最も近いのはパークコート浜離宮となりますね。

  93. 413 匿名さん

    この話の流れで突然、パークコートの方向へこじつけるんだ。へー。

    これはいよいよ、GFTの住民が墓穴掘っちゃった形になったかな。

  94. 414 口コミ知りたいさん

    GFTの住民さん、まじめに議論したいのでいつまでも関係ない物件の話で妨害を続けるのはやめてもらえませんか?

    それともそんなにMFTと比較されるのが気に入らないのですか?

    申し訳ないのですが、常識的に考えても立地はMFTが各上ですよ。

  95. 415 名無しさん

    パークコート浜離宮とミナトタワーは仕様の差はあるのでしょうか?

  96. 416 マンション検討中さん

    今は浜松町物件で一番新しいのがミナトタワー、二番目がパークコート浜離宮ということになりますね。それ意外はちょっと違う時期になりますね。

  97. 417 匿名さん

    突然、意味不明のパークコートの話がでてきたと思ったら、あちらは完売になっていました。だからだったんですね。

  98. 418 ご近所さん

    ここのマンションのエントランスでた風景がこれだよ?
    こんな高速至近の空気の悪い場所で過ごしたいファミリーなんていないでしょ。

    1. ここのマンションのエントランスでた風景が...
  99. 419 ご近所さん

    ちなみにGFTを同じ角度からとったのがこれ。
    これでこのマンションと同じ環境だっていうならちょっと感性がおかしいと思いますけどね。
    高速高架下至近のマンションとは全然違う。そもそも海岸通りと旧海岸通りは交通量も排気ガスも全然違いますしね、周辺住人なら常識です。

    1. ちなみにGFTを同じ角度からとったのがこ...
  100. 420 匿名さん

    これは確かにきついところはありますね。PC浜離宮の線路沿いもきついけど。GFTのエントランスもお願いします。

  • スムログに「ローレルタワールネ浜松町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸