東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー ルネ浜松町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 海岸
  7. 浜松町駅
  8. ローレルタワー ルネ浜松町
匿名さん [更新日時] 2023-06-25 18:44:25

近鉄不動産長谷工コーポレーションは、東京都港区海岸2丁目に地上23階、地下1階、
高さ88.69mの超高層マンションを建設します。 設計・施工も長谷工コーポレーション。
2017年5月に着工し、2020年3月に竣工する予定です。
ゆりかもめ日の出駅1分、JR浜松町駅12分。再開発で期待が高まるサウスゲートエリア
最後の超高層になる可能性があります。


売主:近鉄不動産、総合地所
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
所在地:東京都港区海岸2丁目7番2
交通 :JR山手線京浜東北線「浜松町」駅徒歩10分、東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩12分、ゆりかもめ「日の出」駅徒歩1分、都営浅草線大江戸線「大門」駅徒歩14分、JR山手線京浜東北線「田町」駅徒歩14分、都営三田線浅草線「三田」駅徒歩13分
総戸数:227戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階建
間取り:STUDIO~3LDK
旧:港区海岸2丁目計画

[スムログ 関連記事]
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/


[スレ作成日時]2017-02-06 23:34:40

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルタワー ルネ浜松町口コミ掲示板・評判

  1. 3121 匿名さん

    ごく一部の部屋を除いて50㎡~60㎡台の部屋が多いですね。最近の新築はこういうのが多い。
    湾岸といえば90㎡~100㎡も当たり前だったのですが。もう無理でしょうかね。

  2. 3122 買い替え検討中

    >>3118: 匿名さん

    私も同感です。海岸通りを歩いてみると首都高による圧迫感は感じました。
    とはいえ、ローレルタワーだと隣接の都道が使えるので、海岸通りをほとんど利用しなくて済むんですよね。
    あと、海岸辺りは準工業地帯なので、住宅地にはならないでしょうね。色々整備計画はあるみたいですが。

  3. 3123 匿名さん

    >>3116 マンション検討中さん
    たしかに暗いのは分かるけど、そもそも事件起きてなくない?意外と安全なんだと思うよ。

  4. 3124 買い替え検討中

    >>3116: マンション検討中さん 

    夜道が暗いのは繁華街でなければどこも大差ないでしょ。海岸通り沿いに倉庫が並んでいるわけではなく、マンションと雑居ビルが並んでいる普通の幹線道路沿いの環境だと思います。もちろん、首都高があるのでその分圧迫感と暗さは感じますが。

    この辺りは頻繁に警察と港区がパトロールしてるので、他より安全だとおもいますよ。

  5. 3125 匿名さん

    治安は全然悪くないですけど、事故が多いです。最近も自動車事故あったみたいです。
    南浜橋の交差点は事故多発によって、信号機が残時間式のものに交換されました。
    通学時間帯には見守りの方がいらっしゃいます。

  6. 3126 マンション検討中さん

    ですね。本当に悲しい事故でしたし親御さんの気持ち考えると胸が痛みます。私も入居後は積極的に見守りなど活動参加しようも思います。

  7. 3127 匿名さん

    残時間式の信号機が対策ということは、青信号で渡りだし途中で赤になったが、中央分離帯で止まらず渡りきろうとして、青になった直進車と接触したということでしょうか?
    確かに小さい子どもだと途中で止まるという冷静な判断は難しいし、トラックとかだと視界に入り難いでしょうね。
    ゆりかもめ利用以外は、海岸通りを渡る生活になる訳で、特に小さいお子さんをお持ちの家庭は考慮すべきリスクですね。
    結局、シングルかDINKS向けなんだよね。

  8. 3128 マンション検討中さん

    では、ここはやめた方が良い物件なんですね、

  9. 3129 マンション掲示板さん

    >>3128 マンション検討中さん

    そぅなんです

  10. 3130 匿名さん

    マンションのあたりは海岸通りも特に幅が広いので、子供やお年よりは
    渡りきるのに時間がかかるでしょう。芝浦アイランドや港南のほうに行くと
    雰囲気も明るいし広い公園などで子供がのびのびと遊んでいますから
    かなりギャップがあります。このあたりは、やはりDINKS向けですね

  11. 3131 マンション検討中さん

    >>3124 買い替え検討中さん
    倉庫とか大きい割に人が少ない建物が多いから、人通りが少ないのと、高速が上を通っていて普通の幹線道路とは雰囲気が違うということを言いたいのでは?

    何となく怖いけど、犯罪の件数で見ると安全なのかもしれませんが。

  12. 3132 買い替え検討中

    >>3127: 匿名さん 

    幹線道路の横断が気になるようなら、都心ではなく、それこそ郊外の閑静な住宅街を検討された方がよいですね。都心は幅広の幹線道路だらけですし、住宅街も狭い一通をタクシーが飛ばしてくるので、どこに行ってもリスクはあるのではないでしょうか。



  13. 3133 買い替え検討中

    >>3130: 匿名さん

    この物件の周辺にある道路は海岸通りだけではないですよ。

    並行して走る都道は歩道が広く緑も多いですし、日の出桟橋の水上バス乗り場や隣の竹芝桟橋には広場や海を眺めるカフェやレストランもあって、とても気持ちがよいです。

    海岸通りは暗くて圧迫感がありますが、それを補う良い点もたくさんあります。

  14. 3134 匿名さん

    >>3130 匿名さん

    うーん。芝浦?とかの人なんかな。
    雰囲気ですか。
    明るいですかね、、、?あのあたり。
    むしろ陰鬱な雰囲気が漂っている感じが。
    元倉庫街の独特な感じって土地にも染み付くんかな。

  15. 3135 買い替え検討中

    >>3134: 匿名さん

    ほんと、それ。
    芝浦あたりこそ大きな倉庫がたくさんあって、
    大型コンテナトラックだらけで危ないね。

  16. 3136 マンション検討中さん

    やたら前向きな意見を言ってる人は営業かな。
    幹線道路とか雰囲気とか前向きにとらえる人はいないだろうし、前向きに言うメリットなんてないと思うけど。

  17. 3137 マンション検討中さん

    検討している人の発言とは思えない内容だな。今度営業の方に伝えてみようかと。前向きなコメントは営業だと言われていることや、マンションや地域を批判する声についても

  18. 3138 買い替え検討中

    >>3136: マンション検討中さん

    幹線道路を前向きに発言している人なんでいないですよね?
    きちんと過去の投稿読まれてますか?

    無理矢理後ろ向きなことばかり強調するのはやめていただきたい。

  19. 3139 買い替え検討中

    >>3137: マンション検討中さん 

    全く同感です。

    前向きな発言があると、すぐに「近鉄の方ですか?」や「営業の方?」とちゃかすんですよ。
    正しい情報を発信している人たちに本当に失礼ですし、意見・情報交換の場になりません。

  20. 3140 匿名さん

    >>3132 買い替え検討中さん
    もちろん他にもリスクはあるが、今は近くで最近発生したらしい事故の話から、「中央分離帯のある道路の横断」時のリスクについて話ている。
    コンビニ、スーパー、小学校、中学校、病院など、どこへ行くにも中央分離帯のある道路を横断歩道で渡らなきゃ行けない物件は珍しいと思うけどね。
    別に大人にはさして影響する話では無いので、シングル、DINKS向きと言っている。
    子持ちでそのリスクを許容したり対策する自信があれば親が購入を判断すればいい。
    ただし、そういう意見を「営業妨害のネガだ」とか「近所に子持ちで住んでいる家庭もいる」とか言って掻き消すのは判断の機会を奪う無責任な書き込みでしょう。

  21. 3141 買い替え検討中

    >>3140: 匿名さん

    3140さんがシングル、DINKS向けとご意見されていることに対して、だれも否定していないと思いますよ。海岸通りのデメリットは皆さん認識されていて、悪い面もあれば良い面もあるという話かと思います。

    また、「前向きな発言は営業か?」という投稿が実際にありましたので、それについて現在会話している状況でしょうか。

  22. 3142 匿名さん

    芝浦島より、マシってくらい。

  23. 3143 匿名さん

    このご時勢ならではのマンション
    デベも苦しい

  24. 3144 匿名さん

    >>3141
    >>3132で「それなら郊外にしろ」と極論を言われたので反論したまで。
    シングルやDINKS、既に子どもが大きい、専業主婦で送り迎えが出来るような人はそこまで気にする話ではない。
    そうでなく小さなっ子どもが居たり、これから産んで育てる可能性があるなら、十分に検討すべきことでしょう。
    悲しい事故が起きてからでは取り返しがつきません。
    ちなみに、マンション前のシーバンスに向かう交差点は残時間表示がされるタイプではありません。

  25. 3145 匿名さん

    これほど住むには違和感のある立地なのに無理してマンションを建てなくても良いと思います。
    港区のベイエリアなら、芝浦アイランドの中古を買ったほうが豊かな生活が送れると思います。

  26. 3146 匿名さん

    >>3145
    こんな場所にマンションができてそれを買う人が(たぶん)いるなんてことは、今のこのご時勢だけのことは、デベも重々承知してる。あまり責めないであげて欲しい。彼らも辛い。

  27. 3147 匿名さん

    倉庫街じゃないって言ってる人、目の前の眺望を潰すように大和の巨大倉庫できるんだけど?
    シーフロントならぬ倉庫フロント、、

  28. 3148 匿名さん

    買えない人たちがプライベートを犠牲にして必死にネガってくれたお陰で当初のりだいぶ価格が下がりましたね。

  29. 3149 匿名さん

    >>3148 匿名さん

    勘違い値付けと、海側眺望無くなっちゃったからでしょ。
    物は言い様ですね。

  30. 3150 マンション検討中さん

    海眺望あるところもかなり下がったらしいよ。

  31. 3151 マンション検討中さん

    まだ高い。もっとボロクソに言って値段下げさせよう。

    マンション前から部屋に入るまで5分かかりそう。

  32. 3152 買い替え検討中

    買いたくても買えない夢破れた人たちが、地域全体にまで話を広げて一生懸命ネガティブキャンペーンを展開されているわけですね。みっともない。






  33. 3153 買い替え検討中

    >>3144: 匿名さん

    極論してるのはどっちだか。。
    中央分離帯のある交差点は危ないので、シングルやDINKS向け、さらには「やめた方がよい物件」とまで言い切っていましたよね。

    もちろん、事故が起きたことは悲しく、行政に対して対策を求める必要がある点は同意です。

  34. 3154 買い替え検討中

    >>3151: マンション検討中さん 

    へぇー。営業妨害をネットの場で公言されるのですね。
    大変な度胸で感服します。

  35. 3155 匿名さん

    >>3153 買い替え検討中さん
    「リスクを考慮すべき」とは書いたが、「やめた方がよい」なんて私は書いてませんよ。
    考慮した結果、やめようと判断した人も居たようだが個人の自由でしょう。
    そして「シングルやDINKS向け」は極論なの?
    あなたか知らないが、「それは誰も否定してない」というような書き込みあった気がするが。
    行政への改善を求めるのは勝手だし、(区の所管か知らんが)港区だと対策してもらい易いかもね。
    でも、これから買って住むなら、他力本願を期待するのは止めた方がいい。

  36. 3156 買い替え検討中

    >>3155: 匿名さん

    それを言ったら、こちらも「郊外にしろ」などと断言していませんよ。
    幹線道路が気になるなら郊外の閑静の住宅街がよいのでは?と書いただけです。
    そこでどう判断するかも個人の自由でしょ。

  37. 3157 マンション検討中さん

    実際相場と比べて高いんだから文句がでるのもしょうがない。
    普段、なにかれかまわず物件をべた褒めするマンマニ氏がここ買うならGFTの中古のほうが。。。なんて言われてしまう始末。

    高望みして利益乗せすぎなんだよ。関西デベさん。東京はそんなに儲かるところとちゃいまっせ。

  38. 3158 匿名さん

    マンマニは金もらえなかったから褒めなかっただけじゃないの。
    GFTの中古なんて新築時の何割増しだよって感じの価格で売り出してるし、高速横というハンデは事実だけど正直立地で見れば大差ないと思うから、GFTの中古よりも価格安くてゆりかもめとはいえ駅徒歩1分ならこちらのほうがよいかな。

  39. 3159 匿名さん

    その倉庫地帯に加え、そのハンデがあるからこそ、人が住む場所じゃないと考えるひとが多い。

  40. 3160 匿名さん

    線路脇&首都高脇でも高値で売れた物件があるから勘違いしちゃったんだろうね。ここのデベさんは。あそこはブランドで誤魔化せたけど、こちらは純粋に首都高脇のマイナー物件としか言い様がないのに、同じ路線でいけると勘違いか

  41. 3161 匿名さん

    ここを担当する営業は大変でしょう。全て分かってて、それでもなんとか売るのが仕事な訳ですから。自分を守るためにも、ハラスメントがあればすぐ通報しましょう。

  42. 3162 匿名さん

    パークコートを引き合いに出すのは無理があるでしょう。
    あちらは全てを手に入れることが可能な立地ですし相応の価値があると思います。
    浜松町の恩恵を享受したいけどこの立地が気に入らないなら、GFTを買い叩くのはアリのような気がします。

  43. 3163 マンション検討中さん

    GFTの成約価格は330万前後ですよ。新築価格と大して変わりませんが。
    400万以上なんて価格帯のものはずーっと売れ残ってます。

    海側のこの環境じゃ坪400万以上出す価値がないととらえる消費者が多いと云うこと。
    それはローレルタワーもしかりです。

  44. 3164 マンション掲示板さん

    GFT でも最上階の最高価格は2 億切っているはずなのにミナトが25000 万とは物を知らないにも
    程がある。ゆりかもめの日の出駅の土日の
    閑散さを知ってる?

  45. 3165 マンション比較中さん

    グローバルフロントの中古の取引事例で330万なんてそんな安い事例ないのに
    なぜそんな嘘堂々と書き込めるのですか?
    レインズ見れば、ほぼ坪400万の成約ばかりとわかるじゃないですか?
    しかも1・2戸じゃないですよ?3ヶ月以内の取引で10戸近くです。
    さすがに匿名の掲示板とはいえやってはいけない書き込みではないでしょうか。

  46. 3166 匿名さん

    GFTの成約事例の平均新築時対比値上がり率は14%ぐらいになってますね。
    350だった部屋は400に、380だった部屋は435ぐらいという感じです。
    あくまで成約です。売り出しの値付けはもっとずっと高いですけどね。

    まあ私なら同じような値段ならGFTの中古買いますね。ルネ浜松町は買った途端に含み損でしょう。

  47. 3167 マンション検討中さん

    ここの仮申込みしてます。
    皆さんはどんな基準で今のお住まいを買ってるんですか??
    私はこの近辺に賃貸で数年住んでいて、こんなに便利な土地はなかなか無いと思ってます。
    お金の事も有るかと思いますが、金銭的な事はさおき皆さんが望むベストなマンションってどこなんですか?(高いとかの意見はいらないので教えてほしいです)

  48. 3168 マンション検討中さん

    連投すみません。
    ここに仮申込みされてるかたいらっしゃれば教えてください。
    他、検討に上がってる物件とかありますか?
    また、ここを買おうと思ってる理由を教えてほしいです!
    周りがこんだけネガティブなので、不安になります…。
    ちなみに私海側は20階層に付近の部屋なので眺望◎、立地◎で決めました。

  49. 3169 匿名さん

    GFTはダサいからいやだなあ。

  50. 3170 匿名さん

    >>3156 買い替え検討中さん
    断言が極論と言っている訳ではない。
    中央分離帯がある横断歩道を生活でここまで頻繁に渡る物件は都内でも珍しい。
    このスレに出てくる周辺物件だけでも芝浦アイランド、クレスト芝、GFTの方がその点ではかなりいいですよ。
    それなのに、いきなり郊外を検討しろというのは極論でしょう。

  51. 3171 匿名さん

    多分おれの大好きなゆで太郎がある辺りかな?いいなぁ住みたい。
    ここ住めれば毎日、ゆで太郎行けるだろうし

  52. 3172 匿名さん

    >>3165 マンション比較中さん
    同感です。
    おそらく過去にも「浜松町駅徒歩16分」と言って、通ったルートも言えないという嘘を堂々と書きまくっていた人でしょう。
    GFTを目の敵にしてる点も酷似してる。
    しばらくおとなしかったのに、復活しちゃいましたね。

  53. 3173 マンション検討中さん

    海側のダイワの開発は、物流施設ですか!
    なるほど、それなら納得ですね。

    最近のダイワの物流施設はかなり大規模なものが多いので、
    きっとここも背の高いものになるんでしょうね。

    海が見えなくなるのはほんとに残念。
    私はセカンドで考えていたので、海さえ見えれば
    他のネガは我慢出来たのですが…

  54. 3174 マンション検討中さん

    海を見ようと思ったら高層階しか選択肢がなくなってしまいます。
    坪500万覚悟ですね。それならもっといいマンションが買えるのでは?

  55. 3175 匿名さん

    >>3168 マンション検討中さん
    私も近隣住まいの検討者です。仮申込はしていませんが、他にレスが無いようなのでコメントします。

    この辺りは交通の便は最高で、その点で立地◎は同意します。
    ただ、住環境的には少なくとも現時点では×です。

    ダイワの倉庫も有明のユニクロ提携のもので15階くらいで、土地はそこまで広くないので、眺望は20階以上なら大丈夫でしょう。
    近隣物件の部屋から見たことがありますが、都内でも最高クラスの眺望だと思います。

    他の検討物件は、本命はOCS跡のタワマンですが高くなりそう、対抗がGFTの中古、次にここ、本当は築年数は妥協したくないが芝浦アイランド、CMT、芝浦ベイワード、WCT等の芝浦港南の中古も視野に入れつつという感じです。

    ここに限らずネットではネガもポジも良質なものと悪質なものがあるので、それを読んで、取捨選択や自分で判断できず不安になるくらいなら見ない方がいいですよ。
    スムログの三井さんの記事でも読んでみたらいかが?
    評価サービスもあるみたいだし。

  56. 3176 匿名

    山手線内側のカテリーナやCPTの中古も視野にいれていいかもね。
    分譲時の売主が引っかかるかもしれませんが。

  57. 3177 匿名さん

    大変に素晴らしいマンションだと思います。
    6階のラウンジがかっこいいです。
    港区にしては安いと思います二度とこんな安い値段でないですね!

  58. 3178 匿名さん

    歌ってみて....(@@)...僕らはみんな生きている、行きているからマンション買うんだ(¥¥)

  59. 3179 匿名さん

    >>3176 匿名さん
    CPTって、クレストプライムタワー芝かな?
    新築と言えば新築なんですが、これだけ長期に売れ残ると買った瞬間に中古価値は9割くらいになるの確実ですから。
    ここも似たようなものだと思うけど、少なくとも「新築」は味わえますからね。
    7戸売り出しの後、最近広告が入ってないし完売したかな?

  60. 3180 匿名さん

    ゆりかもめから建設予定地を見回したら、諸に倉庫街&首都高脇でワロタ。ここに坪500万とか笑える

  61. 3181 マンション比較中さん

    坪500万もしたんだ。
    価格表みて計算したんだ。
    じゃあパスすれば。坪単価の計算式わかってます?

  62. 3182 eマンションさん

    これだけ盛り上がらないマンションも珍しい。
    好きの反対は嫌いじゃなくて無関心。

  63. 3183 マンション検討中さん

    だって高いもん。なんでこんな場所でこんなにするの?で終わっちゃう。
    15階までは海側眺望絶望となれば、なおさらでしょ。


    こんなところ推すのは近鉄の営業くらい 笑

  64. 3184 匿名さん

    この時勢だからこそのキワモノですからね

  65. 3185 買い替え検討中

    >>3182: eマンションさん

    そりゃそうだ。
    物件見て検討対象にならなければ普通は無関心でしょ。
    いちいち嫌いだと言って執拗にネガ投稿する方が珍しいよ。

  66. 3186 マンション検討中さん

    ここは価格をオープンにしてくれる姿勢に好感が持てるね。

  67. 3187 匿名さん

    第一期登録予定住戸 価格表が届きました。
    価格の上に薔薇が付いているのが殆どだけど、要望書取得済住戸って何?

  68. 3188 マンション検討中さん

    もう結構空いてないようですね。花のマークのついたリーフレットが来ました!

  69. 3189 匿名さん

    >>3187
    半年も更新の無かったルフォンのスレに誤爆するってどういうことだよ。
    ルフォンの購入者?
    それともルフォンすら購入する予算が無かった人?

  70. 3190 匿名さん

    >>3189
    周辺物件情報も見ていて、間違えて投稿してしまいました。
    特に削除依頼しなくて大丈夫かなと思っていたのでそのままにしてます。

  71. 3191 マンション検討中さん

    結構売れてるじゃん!

  72. 3192 マンション検討中さん

    だから誤爆だっつーの。
    売り始めてもいないわ

  73. 3193 買い替え検討中

    >>3192: マンション検討中さん

    価格の上に薔薇ついたチラシは確かにとどきましたよ。
    事前受付している物件はほとんど希望者がいるみたいですね。

  74. 3194 匿名さん

    >>3193: 買い替え検討中さん

    うちにも届きました。
    でも薔薇が付いてるの52戸だけなんですよね、今回販売対象83戸中の。
    全227戸なのに高速側は売り出し対象にすらなっていないし、第1期は売れそうなところだけ出したんでしょうから今後も売れ行きは厳しいと言わざるを得ないでしょう。
    「ミナトフロント」を名乗れるのが高層の一部だけになってしまったのが痛いですね。

  75. 3195 匿名さん

    この時期の新築物件でこれだけの数はかなり優秀な数字ですけどね。正直エリアが日本一の再開発事業あること考えたら安いなと思うし、今出てる中では一番将来性があるエリアなのは間違いない。高速横なのは好き嫌いは当然あるでしょう。

  76. 3196 マンション検討中さん

    地域的には港区で一番下ですけどね。
    恥ずかしくて住所かけないよ。

  77. 3197 匿名さん

    皆、港区から下は、そんなに気にしてない。というか気にして書いている奴がいるのだろうか?

  78. 3198 匿名さん

    >>3195 匿名さん

    52戸が優秀?
    月島は人気あり過ぎて販売住戸を追加したみたいですよ。いったい一期で何百戸になるんだろう。

  79. 3199 マンション比較中さん

    なんで毎回関係ない月島が出てくるんだろう。
    どうあっても厳しいという印象を植え付けたいのだね。

  80. 3200 通りがかりさん

    大半は業者の書き込みだよ。
    かなり安くなったみたいだね。港区で海が見えればいい買い物かもですね。

  81. 3201 匿名さん

    >>3199 マンション比較中さん

    >>この時期の新築物件でこれだけの数はかなり優秀な数字ですけど

    単にこれに応えてるだけじゃないの?なんで月島物件が出てきちゃいけないのかがむしろ解らないのだが?

  82. 3202 マンション検討中さん

    これか。

    1. これか。
  83. 3203 買い替え検討中

    >> 3199: マンション比較中さん 

    なんで毎回関係ない月島が出てくるんだろう。

    >本当にその通りです。関係無い月島や芝浦の話はどうでもいいです。

  84. 3204 買い替え検討中

    >> 3196: マンション検討中さん 

    それなら、港区のどこが最上位なの?
    港区内(檜町公園そば)に長年住んでますが、港区のどこなんて気にしたこともないですよ。

    まぁ、港区に住めない人が僻んでるだけなんでしょうけどね。

  85. 3205 匿名さん

    そもそも人気•不人気は相対的なものだから比較されることは避けられない。
    現実をしっかりと受け止めた上で、それでも買うかどうかでしょ。

  86. 3206 マンコミュファンさん

    >>3202 マンション検討中さん
    順調そうですね!

  87. 3207 匿名さん

    >港区内(檜町公園そば)に長年住んでますが、港区のどこなんて気にしたこともないですよ。


    めっさ気にしとるやん。w

  88. 3208 匿名さん

    >>3204 買い替え検討中さん

    カッコ檜町公園そばwww
    気にしないといいつつしっかりアピールwww

  89. 3209 匿名さん

    >>3202 マンション検討中さん
    中住戸なら買いの単価やね。坪400万くらい?
    角部屋はかなり盛ってるイメージ。坪500万くらいかな。

  90. 3210 匿名さん

    眺望が確保できる中住戸でこの坪単価なら、このキワモノ立地でもアリか?!

  91. 3211 マンション検討中さん

    閑古鳥鳴いてるかと思ったけど
    そうでもないじゃん。
    よかったね。(^ω^)

  92. 3212 匿名さん

    これだけネガられても実際はめっちゃ順調じゃん。いかにこのサイトの書き込みが当てにならないかを示しているね。まあ特別に将来性あるエリアであることを考えたら普通に安い物件だと思う。浜松町再開発が進んだ後ではこんな安値ではとても買えなくなる可能性が高い。

  93. 3213 買い替え検討中

    >>3207: 匿名さん

    港区内のどこかが気になる皆さん相手のコメントなので、補足したまでです。
    私からしたら、港区内ならどこも長所・短所があって、あとは買う方の好みですよ。

  94. 3214 匿名さん

    >>3213 買い替え検討中さん
    長年カッコ檜町公園そばに住んでた割には「港区内ならどこも長所・短所があって」と港区は色々住み比べた感じのコメントですね。
    そして長年カッコ檜町公園そばに住んでるのにここを検討するの?セカンドで眺望が欲しくなった?
    とりあえず、長年住んだ経験からカッコ檜町公園そばにの長所と短所を教えてもらえないでじょうか?

  95. 3215 匿名さん

    きびしい質問やな。W

  96. 3216 買い替え検討中

    >>3214: 匿名さん

    そんなに全力で否定して恥ずかし。。

    本マンションを検討しておらず、他人の揚げ足取りや
    ネガティブキャンペーンが目的なら、
    さっさとこの掲示板から出てってください。

  97. 3217 買い替え検討中

    >>3214: 匿名さん

    住んでいれば区内色々なところに行きますからね。
    住み比べなくてもある程度わかりますよ。

    ここは他の地域について情報提供する場でもないですし、
    3214さんのアンチ投稿に付き合う時間ももったいないので、
    長所・短所の話は遠慮させていただきますね。悪しからず。



  98. 3218 検討板ユーザーさん

    自由が丘に長年住んで、昨年麻布十番に引っ越しました。
    港区の生活はほんと楽しいですね〜。
    住宅街の街並みに田園調布奥沢柿の木坂のような高級感はないけど、
    マンションの仕様の高級感と住民のセレブ感はハンパない。

  99. 3219 匿名さん

    >>3218 検討板ユーザーさん

    最近まで浜松町勤務でしたが、港区内陸とここの雰囲気、全然違うじゃないすかw

  100. 3220 匿名さん

    >>3218 検討板ユーザーさん
    なんで1年前に自由が丘から麻布十番に引っ越した人、更に高級仕様のセレブ感マンションに満足してる人がここ検討してるんだよ。
    自由が丘は実家で麻布十番は賃貸なのか?
    そして少し上に「長年カッコ檜町公園そばに住んでた」という似たネタが書き込まれてるのに、一切触れることなく、キレイに入れ替わりで投稿すると。
    もうちょっと頭使ったら?

  • スムログに「ローレルタワールネ浜松町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸