東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー ルネ浜松町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 海岸
  7. 浜松町駅
  8. ローレルタワー ルネ浜松町
匿名さん [更新日時] 2023-06-25 18:44:25

近鉄不動産長谷工コーポレーションは、東京都港区海岸2丁目に地上23階、地下1階、
高さ88.69mの超高層マンションを建設します。 設計・施工も長谷工コーポレーション。
2017年5月に着工し、2020年3月に竣工する予定です。
ゆりかもめ日の出駅1分、JR浜松町駅12分。再開発で期待が高まるサウスゲートエリア
最後の超高層になる可能性があります。


売主:近鉄不動産、総合地所
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
所在地:東京都港区海岸2丁目7番2
交通 :JR山手線京浜東北線「浜松町」駅徒歩10分、東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩12分、ゆりかもめ「日の出」駅徒歩1分、都営浅草線大江戸線「大門」駅徒歩14分、JR山手線京浜東北線「田町」駅徒歩14分、都営三田線浅草線「三田」駅徒歩13分
総戸数:227戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階建
間取り:STUDIO~3LDK
旧:港区海岸2丁目計画

[スムログ 関連記事]
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/


[スレ作成日時]2017-02-06 23:34:40

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルタワー ルネ浜松町口コミ掲示板・評判

  1. 3051 匿名さん

    どうだろう。
    ぎりぎり17階より上ぐらいからかな。永久眺望は。

  2. 3052 名無し

    あーあー。大コケ確定じゃないか。
    どうすんだよ。安くするなら早くしないと市況が悪くなってくるだろうし。

  3. 3053 匿名さん

    大和ハウスの倉庫が有明のような外壁に緑が配置されるようなものなら今より雰囲気良くなるだろうし、倉庫より上の部屋の眺望は長期間保証されるね。
    寧ろ大和ハウスと野村の日の出再開発の間がどうなるか気になるね。
    日の出再開発のパースでは横にホテルのような高層の建物が描かれてるし。

    あと、浜松町~品川のエリアは、港区で再開発目白押しでマンション用地は限られてるので相対的には不動産価値は上がって行くと思うね。
    都内全体が暴落するリスクは否定できないが、その時は他はもっと下がるでしょう。
    再開発期待で少し強気の価値設定だとは思うけど、今持ち家で住み変えないや、賃貸に住み続ける選択肢は有りだが、武蔵小山、品川シーサイド、有明、晴海辺りにするなら、こっちの方がいいと思う。

  4. 3054 匿名さん

    >>3053 匿名さん
    あばたもえくぼ‼︎

  5. 3055 匿名さん

    >>3054 関西デベを毛嫌いするどっかの営業さん
    「図星過ぎて返す言葉もございません」と解釈すればよろしいでしょうか?

  6. 3056 eマンションさん

    >>3055 匿名さん
    はぁ?

  7. 3057 検討板ユーザーさん

    >>3055 匿名さん

    アバターもエクボということじゃないですか?
    自分の顔にエクボがあって、アバターにもあるという。(予想)

  8. 3058 匿名さん

    いつ眺望が塞がれるかビクビクしながら住んで病気になりそう

  9. 3059 eマンションさん

    >>3058 匿名さん

    買ってストレスになるようなマンションであれば買わない方がいいと思います。

  10. 3060 マンション検討中さん

    15階建ての倉庫なんてある?

  11. 3061 eマンションさん

    >>3060 マンション検討中さん

    倉庫は天井が高いのでマンションだと15階建くらいに相当するということです。
    4~5階建くらいではないでしょうか?

  12. 3062 名無し

    ECB量的緩和終了か。そろそろ日銀も動かないと行けない時期だ。
    住宅ローンのピークは過ぎたようだ。

  13. 3063 匿名さん

    お通夜状態ですね。

  14. 3064 検討板ユーザーさん

    >>3063 匿名さん
    直葬状態

  15. 3065 匿名さん

    駅から1分なのはすごいですね。よく土地があったと思います。何かの跡地ですか……?東京タワーも見えそうです。

    価格がやっぱりそれなりにします。角住戸だと2LDKで5900万円台から。最低価格で5900万円ということですよね。月々13万円台でボーナス0円。例えば、この計算だと、夫婦2人で6万7万ずつ払っていけばいい数字。ボーナスないので、契約社員でもといったところかもしれません。

    >>買ってストレスになるようなマンションであれば買わない方がいい
    確かにそうです。今は賃貸派も増えています。家族の増減によって住居を変えられるからいいといった理由だったはずです。

  16. 3066 匿名さん

    さすがゆりかもめ
    新橋まで5分乗るだけで250円掛かる。

  17. 3067 名無し

    貧乏人の住む地域なのに。なんでこんな金がかかるんだ。不相応だろ。

  18. 3068 匿名さん

    >>3067 名無しさん
    徒歩1分なので。目ついてる?

  19. 3069 匿名さん

    電車ではなく運賃高いゆりかもめ、の1分ね。

  20. 3070 名無しさん

    >>3065 匿名さん
    近鉄の方ですか?

  21. 3071 匿名さん

    3068みたいに行間とか、相手の言いたい事を理解できない人ってやっぱ知恵遅れなのか?

    日常会話とかまともにできてんのかな。

  22. 3072 マンション検討中さん

    此処にいる人たちは批判しかできないのか。
    竹芝の再開発で日の出も盛り上がってくれるといいですが。後、シーバンスまで歩くと中にお店ありますが、土日はあまりやってないのですね。スーパーとかできてほしい

  23. 3073 匿名さん

    ゆりかもめの運賃高いなんて言ってたらそもそもここ検討できないと思いますが…ゆりかもめは快適ですよ。値段の価値あります。無人運転で安全度も電車より高い。

  24. 3074 匿名さん

    >>3071 匿名さん
    ごめんね、勘違いしてたw
    でも貧乏人は失礼じゃない?
    そもそも開発進んだら相場も上がってくると思うよ

  25. 3075 名無し

    いや、こんなところにタワマンが建つことがバブルであることに皆気がつかないのかな。

    つわものどもがゆめのあと

  26. 3076 匿名さん

    一番言い得てますね。

  27. 3077 匿名さん

    ここはれっきとした再開発地域ですよ

  28. 3078 名無し

    再開発って、そんな威張るほどすごくないからw

  29. 3079 匿名さん

    別に再開発地域ではないけど?

    眺望が塞がれてしまった以上は、せいぜい@280程度が妥当なそんじょそこらにある普通のマンションでしょう。

  30. 3080 匿名さん

    >>3079 匿名さん
    再開発地域じゃないってどういうこと?

  31. 3081 匿名さん

    駅遠(ゆりかもめはカウント外)、首都高脇、耐震、長谷工、眺望リスク、不便立地、KY価格とここまで悪条件が揃うと、港区と言えども厳しいってことですね。

  32. 3082 マンション掲示板さん

    >>3081 匿名さん
    検討者ですか?検討すらしていないのに検討版で書き込まれてますか?

  33. 3083 匿名さん

    >>3081 匿名さん
    浜松町まで徒歩10分は駅近ではないが、それを駅遠といってネガポイントに挙げちゃったら、ほとんどの新築・中古の交通利便性は語れなくなっちゃうよ。

  34. 3084 匿名さん

    >>3083 匿名さん

    問題はそこじゃないでしょ。
    港区内で最も評価の低い立地をベイフロントビューでカバーしょうとしたのに目論見が外れてしまったのだから。

  35. 3085 マンション検討中さん

    売れ残る逃した不安だよね、
    プレシス東麻布も上層階は売れてないし
    やはり、立地とブランドが揃わないと1.5億クラスは厳しくなるよね、
    て考えるとこのマンション売れ残り多くて
    クレシバみたいにひとけの無いマンションになりそう。
    周辺もひとけないだけに心配だなあ
    売れ残り住戸は価格下げて売るだろうしね。

    すると、完成前に買った人は?て感じも怖い。

  36. 3086 匿名さん

    >>3082 マンション掲示板さん

    叩き売りの激安価格になるようだったら考えますよ。あくまでも賃貸投資用として。

  37. 3087 匿名さん

    またまた、第一期の売り出し延期したようですね。。。
    5月末→6月末→7月中(now)

  38. 3088 匿名さん

    ここは迷走していますね。。。
    長谷工はどうしても3000〜4000万円台の板マンのイメージが強く、億ションのイメージはもてない。そして港区海岸は倉庫と船乗り場のイメージで住むイメージはもてない。

  39. 3089 匿名さん

    いくら頑張ってディスっても、江東区スミフよりは、近鉄×長谷工でも港区の方が資産価値は維持するだろう。
    なにせ海岸じゃなくて、対岸だからね。

  40. 3090 名無し

    工場地帯同士 仲良くしてろよ。

    なんか今日チラシ入ってたな。来月第1期か
    。坪330万くらいの2LDKが載ってたぞ。
    値段下げたの?何階だか知らんけど。

  41. 3091 匿名さん

    何で名前変えたの?

  42. 3092 匿名さん

    >>3085 マンション検討中さん

    プレシス東麻布まだ残ってんだw

    某間取りブログで絶賛されると売れ残るジンクスあるね、これ

  43. 3093 買い替え検討中さん

    >>3084 匿名さん

    そうはいっても港区ですから。
    ネガ投稿が必死すぎて噴飯ものですよ。

  44. 3094 匿名さん

    江東区でもリーズナブルな価格なら資産価値は維持される。港区でも不相応な価格なら崩壊する。
    それだけのこと。

  45. 3095 匿名さん

    >>3090 名無しさん
    それって、首都高が横にビュンビュン走っている低層階のお部屋ですよね?
    首都高脇の賃貸物件見学したことあるけど、まともな生活を送れるような感じではなく、嫁と苦笑いしましたわ。首都高は24時間うるさいからね。

  46. 3096 匿名さん

    昨日、田町駅前で、ミナトフロントタワーです、とチラシを配っていたように見えたのですが、名前は変わったのでしょうか?自分はチラシを貰わなかったので、よくは分からなかったのですが、ちょっと気になりました。

  47. 3097 買い替え検討中さん

    >> 3094: 匿名さん

    さすがに江東区、とくに有明あたりの大規模開発物件とは比較にならないでしょ。
    山手線圏内ですらなく徒歩範囲の周辺環境に魅力なし。しかも、大規模マンションで将来売りに出す時には同じ間取りの物件が複数あるようなパターン。

    郊外物件と同じで資産価値の維持は期待できないと思うよ。

  48. 3098 マンション検討中さん

    ただなぁ。エレベーターに二回乗らないといけないのはめんどくさい。
    なんでこんな構造にしたのか。

    最初は目新しいかもしれないが、毎日毎日使ってたら煩わしく感じてくると思うよ。

  49. 3099 匿名さん

    >>3097 買い替え検討中さん

    住友の有明は価格がアホ過ぎる。同じ住友ならドゥトゥールの方がよほど割安。
    見極めないと。

  50. 3100 匿名さん

    こんな環境に人が住むのか?
    みんな頭を冷やした方がいい

  • スムログに「ローレルタワールネ浜松町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸