東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー ルネ浜松町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 海岸
  7. 浜松町駅
  8. ローレルタワー ルネ浜松町
匿名さん [更新日時] 2023-06-25 18:44:25

近鉄不動産長谷工コーポレーションは、東京都港区海岸2丁目に地上23階、地下1階、
高さ88.69mの超高層マンションを建設します。 設計・施工も長谷工コーポレーション。
2017年5月に着工し、2020年3月に竣工する予定です。
ゆりかもめ日の出駅1分、JR浜松町駅12分。再開発で期待が高まるサウスゲートエリア
最後の超高層になる可能性があります。


売主:近鉄不動産、総合地所
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
所在地:東京都港区海岸2丁目7番2
交通 :JR山手線京浜東北線「浜松町」駅徒歩10分、東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩12分、ゆりかもめ「日の出」駅徒歩1分、都営浅草線大江戸線「大門」駅徒歩14分、JR山手線京浜東北線「田町」駅徒歩14分、都営三田線浅草線「三田」駅徒歩13分
総戸数:227戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階建
間取り:STUDIO~3LDK
旧:港区海岸2丁目計画

[スムログ 関連記事]
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/


[スレ作成日時]2017-02-06 23:34:40

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルタワー ルネ浜松町口コミ掲示板・評判

  1. 2424 匿名さん

    あれだけ永久眺望をポジしてたのに、販売前にもう揺らいでるんですか?(笑)

  2. 2425 評判気になるさん

    >>2423 匿名さん
    売主さん?
    教えてください。
    振りはいいので。

  3. 2426 匿名さん

    >>2424
    誰か永久眺望なんて言ってたか?
    計画が未定なのと具体的な計画が有るのでは、大きな違いですよ。
    あなたが邪推しているような売主側の人間では無いので、ポジもネガも事実をベースに検討しているだけです。
    至極当たり前のことですけどね。

  4. 2427 匿名さん

    >>2415 マンション検討中さん
    ええええええええwww
    こっちが真のミナトフロントタワーになるのかww

  5. 2428 購入経験者さん

    ただマンションかどうかは解らないですよね。
    おそらくホテルではないかと予想しています。

  6. 2429 購入経験者さん

    ベイサイドステージとルネはホント至近距離になりますね。
    何階建てになるんだろう・・

  7. 2430 匿名さん

    ここ、沖式単価だと97万/m2で、坪単価だと320万か、、、
    でも分譲価格は440万なんでしょ、、、

    それなのに儲かる確率81%ってどういうこと、、、

    1. ここ、沖式単価だと97万/m2で、坪単価...
  8. 2431 匿名さん

    前の土地は山手線から遠いのでビジネスホテルやオフィスビルは考えにくいです。

  9. 2432 匿名さん

    そもそも防潮堤の外って住宅建設可能なのかな?
    港湾の都市計画法も適用対象だろうし。
    高層を建てなくても眺望は確保されてるから、10階くらいのワンフロアが広い建物になる可能性もあるね。
    オフィスとしては、その方がニーズが有りそうだ。
    もし商業施設とかになれば逆に価値が上がるかもね。

    結論、ベイサイドステージの上の階の部屋を前建ての可能性を理由に買い叩いて様子見が最良策だろう。完成までの数年は眺望を楽しめるし。

  10. 2433 検討板ユーザーさん

    >>2431 匿名さん

    竹芝のホテルインターコンチネンタル東京ベイはここよりも海側なので、ホテルはあり得るでしょう。
    インターコンチネンタルみたいに浜松町駅から送迎バスを出すとかして。

  11. 2434 匿名さん

    憶測はよくない
    まだ売り出し前の物件なのに

  12. 2435 匿名さん

    >>2426 匿名さん
    はいどうぞ。
    これだけの検討者が永久眺望だと誤認していたと言っているのです。
    売り主の話などしてませんよ。
    邪推はやめてくださいね。
    >>492
    >>581
    >>999
    >>1258
    >>1335
    >>2037
    >>2226

  13. 2436 匿名さん

    >>2435 匿名さん
    目の前の倉庫街も建て替えられる可能性もあるってこと?

  14. 2437 匿名さん

    >>2430 匿名さん
    ここの立地が値上がりすると予測されているのでは

  15. 2438 マンション検討中さん

    とりあえずはっきりするまでは買えませんね。

  16. 2439 匿名さん

    >>2433 検討板ユーザーじよさん
    住宅はムリでもホテルなら可能性あるってことかなぁ。商業施設は無理でしょう、官民一体とかしてもらえないと、この立地では誘致できないよさすがにw

  17. 2440 匿名さん

    >>2415 マンション検討中さん
    ねぇこの赤枠の先にも倉庫街あるんやけどここにも高層とかありえるんやろうかなぁww

  18. 2441 匿名さん

    >>2438 マンション検討中さん
    まぁこの辺の倉庫街が再開発になってくれれば良いんやけどね、あんまり計画はされてなさそうなイメージだなぁ

  19. 2442 検討板ユーザーさん

    大和ハウスが高層の場合、こことベイサイドステージはほとんど陽が当たらない住戸ばかりになるなぁ

  20. 2443 匿名さん

    眺望なんてなくたって駅1分ってだけで価値あるんでしょ

  21. 2444 匿名さん

    大和ハウスは倉庫として使うって話がありますね

  22. 2445 匿名さん

    >>2437 匿名さん

    いや、440なんてことになったら、儲かる確率は激減するよ。

  23. 2446 eマンションさん

    >>2444 匿名さん

    倉庫として使われる可能性は限りなく0に近いです。
    なぜなら日の出埠頭の物流機能は芝浦埠頭に移されることが決まっているからです。
    貨客船埠頭として今後整備されるのでホテルの可能性が高いのです。
    http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/kyoku/guide/t1.htm

  24. 2447 マンション検討中さん

    やばいなここ

  25. 2448 匿名さん

    掲示板参考になります。はっきりするまでは検討やめます。破格の価格だっただけに芝浦に移ります

  26. 2449 マンション検討中さん

    ここは価格見直し必須ですね

  27. 2450 マンション検討中さん

    ベイサイドステージも気の毒だし、ルネも土地仕入たときは想像してなかったんだろうな。

  28. 2451 匿名さん

    倉庫にこんなプロジェクト名付けないよね。現地にて。
    (仮称)日の出ベイサイドプロジェクト
       by 大和ハウス工業株式会社 東京支店

  29. 2452 匿名さん

    駅はこっちの方が近いよ

  30. 2453 匿名さん

    >>2451 匿名さん

    おお、サンキュウ

  31. 2454 検討板ユーザーさん

    もし仮にマンションなのであれば、ここよりも高層である可能性は大ですね。
    土地は倍の広さなのですから。

  32. 2455 匿名さん

    日の出駅に近いから何だっていうの?
    駅ってのは、地域の中心としての賑わいがあって初めて高い存在意義が認められるんでああって、こんな僻地の新交通の駅では駅としての価値はない。
    交通時間でしか語られないというのは、それこそバス停に毛が生えたようなものと言われても仕方がないということ。

  33. 2456 匿名さん

    ゆりかもめの永久眺望&徒歩1分に坪440以上の価値を見出だせる人だけ買えばいいよ。

  34. 2457 検討板ユーザーさん

    ここもベイサイドステージも本当にかわいそうですね。
    ここに関しては余りに短い眺望になりそうです。
    そもそも引き渡し時には塞がれちゃってる可能性もありますね。

  35. 2458 匿名さん

    ベイサイドステージは散々眺望楽しめたんだからいいだろ。最近売り抜けた人はラッキー、最近買った人は残念。
    ここは契約前に知れてラッキー。半年ずれてたら阿鼻叫喚だったね。

  36. 2459 匿名さん

    >>2446 eマンションさん
    なんだってー?!?!(マスオさん風)

    再開発筆頭候補やん!

  37. 2460 匿名さん

    >>2455 匿名さん
    何度もしつこいよキミ。バス停に毛が生えたの件はもう論破されてるんだから使うべきじゃない。負け惜しみがすぎるのでは?

  38. 2461 匿名さん

    >>2456 匿名さん

    永久眺望の可能性は大幅に低くなったよ

  39. 2462 匿名さん

    >>2452 匿名さん
    この駅は眺望ないとキツいでしょ

  40. 2463 匿名さん

    >>2445 匿名さ今の数値は440で計算してるわけじゃないのかな

  41. 2464 匿名さん

    >>2451 匿名さん
    もうこれは確実やね。あんな海岸沿い、マンション建てれない事もないん?

  42. 2465 匿名さん

    >>2446 eマンションさん
    つまり、日の出駅は竹芝駅のような存在になるって事だよね。こりゃ確実に駅力の価値はあがるよ!!(ミナトフロントの価値とはいってない)

  43. 2466 匿名さん

    >>2460 匿名さん
    ほんとしつこいからもう来ないでほしいですよね。検討してないならこっちに来ないでほしいです。

  44. 2467 匿名さん

    >>2461 匿名さん
    大丈夫、ゆりかもめビューは無くならないからご安心下さい。

  45. 2468 匿名さん

    >>2467 匿名さん
    ゆりかもめビューしてどうすんねんwwww

  46. 2469 検討板ユーザーさん

    >>2464 匿名さん

    竹芝ふ頭に関してはホテルしか無いです。
    そのため日の出ふ頭もホテルになる可能性が非常に高いです。
    竹芝のホテルは23-24階建てなので、大和ハウスもそれくらいになりそうな気がします。

  47. 2470 匿名さん

    眺望が無いのでは。。。残念としか言いようがない。

  48. 2471 匿名さん

    >>2469 検討板ユーザーさん
    竹芝のホテルって歴史それなりにあるし、あの駅は日の出駅よりも全然賃貸単価とかも違うんだよね。(浜松町駅徒歩5〜6分なのもあるけど)ここについてもマンションよりは、ホテルの開発で駅力を高めてもらった方がいいよね。(どっちにしろ眺望はどうなるか分からんけど)

  49. 2472 匿名さん

    >>2468 匿名さん
    わろたw

  50. 2473 検討板ユーザーさん

    >>2465 匿名さん
    土地の広さからしてそこまでではないと思いますよ。
    シンフォニー号と水上バスだけですし。
    それよりも浜松町ビル前の羽田空港行き水上バスとかの開発に期待した方がいいと思います。

  51. 2474 匿名さん

    >>2446
    商業施設ができるなら価値上がるかもね。レインボーはダメでも北側の部屋なら正面ベイビューは保たれるし、詳細分かる前なら北側の高層階狙いですね。

  52. 2475 検討板ユーザーさん

    >>2458 匿名さん

    逆に大和ハウスがあと半年遅かったら、ルネの販売も全然違っただろうに・・
    残念!!

  53. 2476 名無しさん

    この掲示板でもともと言われてたよね。

  54. 2477 名無しさん

    >>2430 匿名さん
    ここが、81%でザ・タワー横浜北仲が50%
    ですからね、正直指標として疑問に感じます。

  55. 2478 匿名さん

    >>2435
    随分過去に遡って調べたようだが、2,000レス超で7レスってことは0.3%くらいだけど、「これだけの検討者」って程じゃないね。
    同一人物が書いてる可能性もあるし。

    ところで、前建ての可能性を主張してた人は嘘ネガがたまたま事実になっただけか、インサイダー情報を持ってたかどちらでしょうね?
    どうせ嘘ネガだから、新ネタは出せないだろうけど。

  56. 2479 マンション検討中さん

    残念。

  57. 2480 マンション検討中さん

    >>2477: 名無しさん 
    あちこち都心物件にきて宣伝活動盛んな北仲のステマさん。
    北仲50%は上々の予想では?
    地方マイナー駅の天井低いタマワンに興味ないし、
    ホテルやテナントと混合ってリスク高すぎ。
    もし前建てがあっても、ここの方がましでしょ。

  58. 2481 マンション掲示板さん

    >>2478 匿名さん
    お前ってほんとうにしようもないねっ!笑

  59. 2482 検討板ユーザーさん

    ホテルができるとこの辺の雰囲気もちょっとは変わりそうですね。
    シンフォニー寄りの倉庫群が仮に商業施設になると、もっと良くなるので期待します。

  60. 2483 マンション掲示板さん

    >>2482 検討板ユーザーさん
    マンションに被ったら意味ないけどね

  61. 2484 検討板ユーザーさん

    >>2483 マンション掲示板さん

    確かに。
    でもどれくらい被るかはまだ未知数ですね。
    土地の形状からしてベイサイドステージはほぼ全被り、ルネは1/2~2/3と予想しています。
    ここは公開空地を北側に設置したのが仇となってしまいました。
    駅側だから仕方ないかも知れませんが。

  62. 2485 マンション検討中さん

    大和ハウス、駐車場の北側の二棟の倉庫も入るんですかね?
    入ると結構被りますね。

  63. 2486 検討板ユーザーさん

    イーストシティタワーも川ギリギリに建ってるし、ここもタワーたちますよね。
    ちょっと安くなったら狙ってたから残念。
    一気に厳しいマンションになりましたね

  64. 2487 検討板ユーザーさん

    >>2485 マンション検討中さん

    もしかすると入るかもしれませんね!
    大和ハウスが4100㎡でルネが2100㎡なので倉庫2棟を加えると大きさ的にピッタリなような感じが・・
    地図とかで計測できないかな?
    倉庫も含まれると、ここもほぼ全被りになりますね。

  65. 2488 匿名さん

    大和ハウスが北側の倉庫まで含んでるかは分からないが、そこにも高層が建つ不安を抱えたまま住むしか無さそうだね。東側は諦めた方がいい。

  66. 2489 匿名さん

    マピオンのサイトで面積測定可能です。
    確か駐車場までだと3000平米くらいだったので倉庫まで含まれると思うよ。
    2棟共かどちらか一方かは不明ですが、現地の敷地境界見れば分かりそうですね。
    それか登記情報を調べるか。

  67. 2490 評判気になるさん

    地図で確認する限り、大和ハウスに倉庫2棟が含まれることはほぼ間違いないですね。
    建物は20階以上の高層が想定されることから、ルネの東側は建物+ゆりかもめビューになるのが確実な感じです。
    東側と西側の価格差が少ないのはそういうことなんですね。
    ここの狙いはベイサイドステージ側の南西向きでしょうか?

  68. 2491 マンション検討中さん

    大和ハウスの予定地にも、さらに海側に倉庫群が残りますね。
    大和ハウスの力で、あの倉庫群も一括再開発か、公園化でもしてくれないと、かりにそれがマンションになったとしても心配が残っちゃいますね。

  69. 2492 匿名さん

    大和ハウスの土地4100㎡との事だが、
    北の二棟の倉庫入れて地図ソフトで面積計測すると4600㎡位になってしまう。
    倉庫入れないと3700㎡位。
    推論では、北の二棟倉庫は入らず、東側の私道?を半分含むのかな?
    そうだとだいたい4100㎡になるが。
    まあ大和ハウスが高層建てるかも不明なので議論しても意味ないかも。

  70. 2493 検討板ユーザーさん

    もともと人が住むとこではないという認識から倉庫やそれ系のオフィスだったけど周辺開発もあり400くらいはつくとなれば、倉庫作るよりホテルかマンションかオフィスを目一杯使うでしょ

  71. 2494 匿名さん

    確かに高いけど再開発全て終わった後だったらこれくらいになるのかなと。どうでしょう?

  72. 2495 匿名さん

    ここは不確定要素が多すぎますよね。。。
    周りの中古物件は坪200万円前半ですし、新築プレミアが乗っても坪350万円が限度かと。

  73. 2496 匿名さん

    東向きも西向きも価格差が無いということは、眺望が無くなる、それが販売前に公表されることは折り込み済みなんでしょうね。
    それでも相場より坪100万くらい高い売り出し価格なのは何か相場が上がるような情報、例えば近隣の商業施設開発等があるのかもしれませんね。
    それを加味しても高値売り出しでないGFTの中古を買うのが無難でしょうね。

  74. 2497 マンション検討中さん

    てか、この状況では買えないでしょ。
    350でもゆりかもめ越しの建物ならここである必要ないし。

  75. 2498 検討板ユーザーさん

    大阪あたりだと同グレードの物件が160くらいで売られてるのに、土地代だけでこんなに高くなること自体がおかしいよね。早く夢がはじけて適正にならないかな。

  76. 2499 匿名さん

    結局、有明と晴海のタワマン 新築があんな割高価格なら港区浜松町のここは坪450くらいになるのは当たり前だと思う。他とは利便性や将来性があまりに格上。

  77. 2500 マンコミュファンさん

    >>2499 匿名さん
    港区海岸でしょ。日の出ね。間違えないでね。

  78. 2501 通りがかりさん

    >>2492 匿名さん
    大和ハウスに知り合いいたらいいのに。。どうしても聞きたい

  79. 2502 匿名さん

    >>2500 マンコミュファンさん
    浜松町駅も駅表記入ってるんだから間違ってないよ

  80. 2503 匿名さん

    >>2499 匿名さん
    隣の中古は坪200万前半ですが。。

  81. 2504 匿名さん

    >>2499 匿名さん
    将来性は有明、晴海の方が上でしょ。利便性も山手線がギリギリ徒歩圏内ってことだけ。商業施設は皆無。。

  82. 2505 匿名さん

    >>2504 匿名さん
    山手線から遠すぎるところと比較されても…頑張ってくださいね。

  83. 2506 匿名さん

    晴海、有明はスポットが今当たってるところだからね。ここももう少し浜松町近ければねー。

  84. 2507 匿名さん

    晴海はまだいいが、江東区の僻地は無いわ。

  85. 2508 マンション検討中さん

    16分は遠いよね
    眺望があればまだなんとかだけどね

  86. 2509 検討板ユーザーさん

    有明は行ったことないけど、なんもなさそう。

  87. 2510 匿名さん

    日の出と有明ってどちらが有名でしょうか?

  88. 2511 評判気になるさん

    >>2510 匿名さん

    名が知れてるのは有明と思います。

  89. 2512 匿名さん

    >>2508
    ルートや信号待ちすら示せない実測16分を信じてるんですか?
    それとも嘘ネガさん本人?
    眺望が直ぐに無くなる可能性が出てきた以上、今の価格は流石に割高過ぎるので、嘘ついでまでネガしなくて大丈夫ですよ。

  90. 2513 匿名さん

    ローレルタワールネ浜松町って流石に長いので、他のマンションでよく使われている三文字略称を模倣してLRHって呼びませんか?

  91. 2514 マンション検討中さん

    >>2512 匿名さん
    本人とはだれ?
    人の歩く速さにごちゃごちゃぬかすな、差別野郎が。

  92. 2515 匿名さん

    >>2514
    何が差別か全く理解不能だが、歩く速度は個人差があるから不動産表記のルールが有るんだろ。
    ここは浜松町まで徒歩10分(分譲会社公表)です。
    それを使わず、海岸通りの信号青スタートからホームまで実測16分と言い出したのが嘘ネガさん。
    どのルートを通ったかと、おそらく唯一であるシーバンスと東芝ビル間の信号に引っかかったか否かくらい言えるだろ。

  93. 2516 eマンションさん

    >>2515 匿名さん
    俺が歩いて16分だっただけで、お前が歩いて5分だったならそれでいいだろ。
    いちいち否定してくるなよ。お前はもういいや。

  94. 2517 匿名さん

    >>2516 eマンションさん
    ていうか俺が歩いたら16分だったよとか前置詞をつけようね
    あなたが歩いたという前提なんて誰も認識してないんだからw
    国語の基本ですw

  95. 2518 名無し

    まぁ実際、海岸通りの信号に引っかかったら結構待たされるし。あまりいい場所じゃないよ。
    そんな物件に坪400万以上の値段をつけて来るからアンチが湧くわけで。

  96. 2519 マンション検討中さん

    距離なんて各自勝手に測って判断したら良くないですか。日の出ベイサイドがどうなるかとかの方がよっぽど気になりますよ

  97. 2520 匿名さん

    >>2516
    別にあなたが本当に歩いて16分だったなら別にそれでいいよ。
    でもどのルートを通ったかと、信号待ちがあったか、浜松町のホームはモノレールじゃ無いよねってことを聞いてるだけなのに一切答えないから、虚偽じゃないかと疑ってるんだよ。
    私は歩いて11分でしたよ。早歩きはしてませんが、若干歩くのは早い方なのと信号には引っかからなかったので、一般成人なら12~13分くらいでしょうね。

  98. 2521 匿名さん

    ルネで喧嘩するのは止めようよ。

  99. 2522 匿名さん

    LRH…タワマンぽくないなwどうしてかなぁ

  100. 2523 匿名さん

    >>2522 匿名さん
    後ろにTがついてないからじゃない

  • スムログに「ローレルタワールネ浜松町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸