東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー ルネ浜松町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 海岸
  7. 浜松町駅
  8. ローレルタワー ルネ浜松町
匿名さん [更新日時] 2023-06-25 18:44:25

近鉄不動産長谷工コーポレーションは、東京都港区海岸2丁目に地上23階、地下1階、
高さ88.69mの超高層マンションを建設します。 設計・施工も長谷工コーポレーション。
2017年5月に着工し、2020年3月に竣工する予定です。
ゆりかもめ日の出駅1分、JR浜松町駅12分。再開発で期待が高まるサウスゲートエリア
最後の超高層になる可能性があります。


売主:近鉄不動産、総合地所
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
所在地:東京都港区海岸2丁目7番2
交通 :JR山手線京浜東北線「浜松町」駅徒歩10分、東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩12分、ゆりかもめ「日の出」駅徒歩1分、都営浅草線大江戸線「大門」駅徒歩14分、JR山手線京浜東北線「田町」駅徒歩14分、都営三田線浅草線「三田」駅徒歩13分
総戸数:227戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階建
間取り:STUDIO~3LDK
旧:港区海岸2丁目計画

[スムログ 関連記事]
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/


[スレ作成日時]2017-02-06 23:34:40

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルタワー ルネ浜松町口コミ掲示板・評判

  1. 1861 匿名さん

    >>1859 匿名さん
    同じく。ミナトフロントの方がいいよね。

  2. 1862 匿名さん

    昭和のローレルとかいう名前のマンションにならないことを祈ります。ローレルになったら検討者は大幅に減ります

  3. 1863 匿名さん

    ミナトフロントタワーでお願いします。ローレルという昭和の響きはゴメンです

  4. 1864 マンション検討中さん

    まさかのローレルはないでょ。ローレルなれば資産価値下がりそうです。ミナトフロントタワーでお願いします

  5. 1865 マンション検討中さん

    マンションの名前は大切です。

  6. 1866 評判気になるさん

    まさかのローレルなれば除外の人も多そうです。

  7. 1867 匿名さん

    これでローレルになったら価格以前に意見無視になります

  8. 1868 マンション検討中さん

    案内状の封筒にはローレル ルネ 浜松町とありました。

  9. 1869 名無し

    ミナトフロントタワーのほうがダサいだろ。
    田舎者の名前の付け方。

  10. 1870 匿名さん

    ローレルは近鉄不動産のブランドで、由来は月桂樹です。また、ルネは長谷工グループの総合地所のブランドで、由来はルネッサンスです。
    上記を合体させてローレルタワー ルネ浜松町という名称になったようです。 格好いいですね。

  11. 1871 まま

    とてもいいですよ。

  12. 1872 t

    ローレルタワールネ浜松町
    いい名前です!

  13. 1873 匿名さん

    港区にハセコー臭のするタワーはいりません。
    スーパーゼネコンではなく、なぜ二流建築会社を使うのだろうか。

  14. 1874 匿名さん

    ローレルタワールネってダs…あまり馴染みがない響きですね汗

  15. 1875 匿名さん

    賛同してるの関係者にしか思えないってくらいダサい名前だわー
    ミナトフロントって名前に恥じないタワマンになるかと思って期待してたのに残念w

  16. 1876 名無し

    港区民だけど、ポストに広げたらA2サイズのデッカイチラシが入ってたわ。

    必死やなぁ。1LDKはないのかな?

  17. 1877 匿名さん

    >スーパーゼネコンではなく、なぜ二流建築会社を使うのだろうか。


    それはスーゼネでは安くて請けられない仕事でも安く引き受けてくれるから。





    長谷工の人気はコストダウンの技術にあるわけですが、技術だけではありません。大量受注による建物の設備や部品の調達コストも安く抑えられるというメリットが指摘できます。複雑な造りにすれば当然コストアップになります。 背広にはオーダーメード、イージーオーダー、レディメードの3種類がありますが、2着で3万円のレディメードがある一方、30万円のオーダーメードがあるのと同じで、マンションも手をかければかけるほど、また個性を競えば競うほどコストは上がり、分譲価格も高くなって行くのです。

    長谷工の建物は、規格型のマンションにして特別な材料も部品も極力使わないこと、作業工程を減らして時間と手間をかけずに労務費を抑えることなどによってローコストとしていることが特徴です。その結果出来上がる建物は、高級マンションから遠いものです。目の肥えた人には、安物マンションに見えるかもしれません。デベロッパーが設計段階で、ここはこうしろと多少のコストをかけてもグレードアップする部分はありますが、全体的には規格型建物の域を出ないものです。

  18. 1878 匿名さん

    つまり、設計からやるのではなく同じ構造の規格型マンションを作るから安く施工できる。
    もともと長谷工の得意なのは団地型、羊羹型の田の字マンション。
    「マンションのことなら分かるんだ!」のCMのバックに出てくるようなマンション。

    おんなじ間取りの部屋が延々と横に並んだ立方体型の団地型コストダウンマンション。
    最近はゼネコンがコスト高騰でタワーマンション案件を請けられないので、安いタワーも
    作るようになった。ここと天王洲で分譲中のスミフタワーが代表事例。

  19. 1879 匿名さん

    長谷工コーポレーションは「長谷川工務店」という名前でした。日本で最も多くマンションを「施工」してきた企業です。その数は、HPによると484,292戸(2010年4月末現在)だそうです。ただし、高度な施工技術が求められるタワーマンションを単独施工することは、ほとんどないようです。

    長谷工が今まで作ってきたマンションの多くは、どれもコスト重視の「工業規格品」です。そういった無個性なコンクリートの箱を「大量生産」してきたのです。彼らが企画・設計する数百戸単位以上のマンションは、どれをとっても同じように見えるのは、それが「工業規格品」のように作られているからです。敷地に、長方形の住棟・共用棟をドカン、ドカンと配置して容積を100%消化。空いたところには、まず100%の駐車場を設置。最後まで余ったところに緑地を設ける。とにかく、まず施工のしやすさ、コストの低減が最優先の施工会社です。

    最近は土地の仕入れ代と建設コストが高騰して、スーゼネに施工を頼んだら工事費が高くなり、それを販売価格に上乗せすると高すぎて売れない値段にせざるを得なくなります。そこでデベロッパーは予算を低く抑えて作ってくれと施工会社に依頼することになりますが、安く作るのをもっとも得意としているのが長谷工なのです。

  20. 1880 匿名さん

    ローレルという響きが昭和の大衆車のイメージです。なんとかならないでしょうか?

  • スムログに「ローレルタワールネ浜松町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸