東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー ルネ浜松町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 海岸
  7. 浜松町駅
  8. ローレルタワー ルネ浜松町
匿名さん [更新日時] 2023-06-25 18:44:25

近鉄不動産長谷工コーポレーションは、東京都港区海岸2丁目に地上23階、地下1階、
高さ88.69mの超高層マンションを建設します。 設計・施工も長谷工コーポレーション。
2017年5月に着工し、2020年3月に竣工する予定です。
ゆりかもめ日の出駅1分、JR浜松町駅12分。再開発で期待が高まるサウスゲートエリア
最後の超高層になる可能性があります。


売主:近鉄不動産、総合地所
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
所在地:東京都港区海岸2丁目7番2
交通 :JR山手線京浜東北線「浜松町」駅徒歩10分、東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩12分、ゆりかもめ「日の出」駅徒歩1分、都営浅草線大江戸線「大門」駅徒歩14分、JR山手線京浜東北線「田町」駅徒歩14分、都営三田線浅草線「三田」駅徒歩13分
総戸数:227戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階地下1階建
間取り:STUDIO~3LDK
旧:港区海岸2丁目計画

[スムログ 関連記事]
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11705/


[スレ作成日時]2017-02-06 23:34:40

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルタワー ルネ浜松町口コミ掲示板・評判

  1. 1704 匿名さん

    >>1703 匿名さん

    答えますよ。港南に住んでいるんですから。

  2. 1705 匿名さん

    浜松町~品川の湾岸マンションだと、だいたいこんな感じで回答するでしょう。

    WCT:港南、品川、天王洲アイル
    ・Vタワー:品川
    ・CT品川、コスポリ:品川、港南
    ・CMT、GFT:田町、芝浦
    ・グローヴ、ケープ:田町、芝浦、芝浦アイランド
    ・カテリーナ三田:三田、田町
    ・クレストプライムタワー芝:浜松町、芝
    ・PC浜離宮:浜松町
    ・ツインパークス:汐留

    ここは実質最寄り駅の「浜松町」が本命でしょうね。「日の出」も「海岸」も知名度が低すぎて伝わらない。三田線の三田駅を使う機会はあるかもしれないが、浜松町と路線が重複する田町を使うことは無いだろうから「田町」は有り得ない。ただ、一般的に浜松町というと大門側(北東側)のイメージが強いので、「芝浦」と説明するかもね。

  3. 1706 匿名さん

    >>1705 匿名さん

    的確!
    ここ270〜340.一部プレミアは450クラスで即完狙いらしいです。
    マンションなんでも高騰化に疑問を投げかけるマンションになりそう。見直した!
    でもそれが普通価格かな。

  4. 1707 匿名さん

    >>1695 匿名さん

    なんでゆりかもめ無視?

  5. 1708 匿名さん

    >>1705 匿名さん
    デベがステイタスのある浜松町物件を売りにしていますから浜松町と自信を持って言えるのではないでしょうか。再開発のド真ん中ありますから10年後はヴィンテージマンションになりそうです。

  6. 1709 匿名さん

    下旬に事前説明会が開催されるから、その集まり具合がまず注目されるね。

  7. 1710 名無し

    部屋まで行くのにエレベーター二回乗るのがステータスなのか?
    金持ちは無駄な時間は嫌いだぞ。

  8. 1711 通りがかりさん

    >>1708 匿名さん
    そのデベにステイタスがない(^_^;)
    長谷工のヴィンテージって。ないやろ。

  9. 1712 匿名さん

    >>1708 匿名さん

    10年後には、排ガスで真っ黒になっていそう。

  10. 1713 匿名さん

    >>1706 匿名さん

    まあ、300万前半じゃないと誰も買わないよ。ネガ要素が多いので、300万前半でも即完は難しいかも。

  11. 1714 匿名さん

    300前後で出すと倍率ついて買えないから、350位で部屋を選べるようにしてほしいね。

  12. 1715 匿名さん

    300前半だと品川シーサイド検討者が相当数流れ込んできそうだから、350前後ではないか。

  13. 1716 匿名さん

    もし300前半で出てきたらさらにGFT暴落するけどどうすんの

  14. 1717 匿名さん

    ルフォンリブレの最近の成約例があれば、それが一番の参考指標になりそうだね。

  15. 1718 通りがかりさん

    >>1716 匿名さん
    250万で売り出されてもGFT は暴落するから心配するな!

  16. 1719 匿名さん

    >>1715 匿名さん

    品川シーサイド=ファミリー、MFT=DINKSという感じで棲み分けが出来そうだけどね。

  17. 1720 匿名さん

    価格帯を考えると、新築なら天王洲アイル、品川シーサイド、大井町、有明、晴海との比較ですかね。居住性はさておき、資産性はMFTがダントツトップだと思いますが、あとはいくらで出るかですね。

  18. 1721 匿名さん

    さすがにJRのターミナル駅の大井町と、こことは同列に論じられないだろう。

  19. 1722 マンション検討中さん

    ルフンら売れてません
    出てますが

  20. 1723 匿名さん

    坪360万で売り出しているね、確かに。

  21. 1724 匿名さん

    どうせ坪400位で出るだろうから、価格維持率は低いよ。

  22. 1725 匿名さん

    >>1720 匿名さん
    新築の天王洲アイルってどこ?

  23. 1726 匿名さん

    それならシティタワー大井町かうなぁ
    宣伝じゃなく

  24. 1727 匿名さん

    >>1725
    品川ふ頭のスミフタワーのことでしょ。

  25. 1728 匿名さん

    >>1720 匿名さん
    この中だと大井町が一つ抜けてるね。
    今後、開発で期待が出来そうなのは、有明と晴海だけど、ここも浜松町の再開発の影響うけそうだね。

  26. 1729 匿名さん

    やっぱ、どこであろうと港区アドレスは強いよ。端っこでも港区港区
    都心のどこに行くにもタクシーでスグ。
    車で麻布十番まで9分、六本木まで11分、銀座4まで9分、東京駅11分。

  27. 1730 匿名さん

    >>1729 匿名さん
    利便性はかなり高いね。
    でも住環境がかなり悪いね。
    住環境全く気にしない人には、最高の物件だね。

  28. 1731 匿名さん

    >>1730 匿名さん

    利便性高いって、どの辺が?

  29. 1732 匿名さん

    普通に考えたら利便性は良い方ではないでしょうね。
    ただ、ゆりかもめを通勤に利用する人には交通の便は良さそう。

  30. 1733 匿名さん

    普通に考えたら駅自体の利便性は以下でしょうね。
    浜松町(大門)>大井町>天王洲アイル>勝どき>品川シーサイド>有明(国際展示場)
    あとは徒歩10分(実際は11分表記が妥当?)をどう見るかですね。更に大門は逆側で遠いですし。

    もういっこ、区の序列。
    港区>中央区>品川区>江東区

    ルフォンが坪360万で苦戦なら、眺望あり・新築を加味すると、ここは坪440万で苦戦というレベルですね。MRや大々的に宣伝することと大量に売る必要があることを考えて、やはり坪380~400万での売り出しが妥当ですね。
    逆算するとルフォンは坪320万なら成約するレベル。さすがに宣伝費がかかるので、相場の20%増しでは仲介業者も受けないよ。10%増し程度がギリギリ許容範囲。

  31. 1734 匿名さん

    大井町はもうすぐ着陸コースになるから騒音がすごくなるらしいよ。だから検討外

  32. 1735 匿名さん

    大井町や大崎はモロに飛行路の真上で、びっくりしましたよね。

  33. 1736 匿名さん

    >>1735 匿名さん

    平均80db以上の高速直結マンションで他の騒音とか、、ここ24時間営業ですよ!

  34. 1737 匿名さん

    どうして品川区の話が出てくるのか・・・全く興味なし

  35. 1738 匿名さん

    >>1737
    住不の物件が大量に売れ残ってるとか?
    純粋に比較してる人もいるんだろうけど、
    不自然なブッコミはその線かと・・・

  36. 1739 匿名さん

    ここにするくらいなら少し待って芝浦タワーかな
    環境が違いすぎる

  37. 1740 匿名さん

    確かに大井町はないかな。騒音激しそう

  38. 1741 匿名さん

    天王洲のスミフのやつ、低層部分は完売したんだね。。

  39. 1742 匿名さん

    >>1739 匿名さん

    OCS跡地に建設予定のマンションのこと?
    タワー確定だったっけ?
    あれもハセコーだから底仕様ぽいけど。
    デベはどこか知らないけどさ。

  40. 1743 匿名さん

    120m、32階のタワマンだよ。施工は当然長谷工

  41. 1744 匿名さん

    デベ・施工とも長谷工

  42. 1745 匿名さん

    >>1744 匿名さん

    ある意味で興味深いですね。
    どの様か仕様&価格感なのか。

  43. 1746 匿名さん

    >>1736 匿名さん

    高速側は二重窓なので室内は静寂ですよ。

  44. 1747 匿名さん

    >>1745 匿名さん

    仕様は低いが値段は低くない。100%これ

  45. 1748 マンション検討中さん

    長谷工耐震マンションを400でも仕方ないと思える感覚がまさにバブル

  46. 1749 匿名さん

    長谷工って悪い評判聞かないな、まあ値段なりというイメージはありますが。しかしなぜ大手ばかり、杭が届いてないとか、ヒビがはいって作り直したと聞くんだろう?設計、施工、検査、管理が大手より優れているわけでもないし、不思議?

  47. 1750 匿名さん

    >>1749
    設計から施工、管理までワンストップだから丸投げって訳にはいかないからじゃない?
    自社に全部跳ね返るし、口先ばっかじゃなくて品質管理や連携がしっかりしてるのかもね。
    どことは言わないけどさw

    庶民の味方、安心安全のハセコーと言えるけど、
    反面、実績が少ないのか、こういったタワーなんかを造らせると梁や柱が目立ったり、
    スーゼネだったらもっと工夫してるよな~って感じる部分も少なくない。
    都心の高級物件でお目に掛かったこともないしね。

  48. 1751 匿名さん

    >>1750 匿名さん
    ハセコーは高級感なんて微塵も考えずに会社目線のコスパ重視で作るからねー。外廊下、インフレーム、田の字が標準仕様の会社。

  49. 1752 匿名さん


    GFTと似たり寄ったりなんですね

  50. 1753 匿名さん

    >>1752

    GFTはコストカットマンションの典型。間取りは狭小、土地は安い。
    長谷工を馬鹿にするけど、GFTは三井のマンションじゃないからね。

  • スムログに「ローレルタワールネ浜松町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸