- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2021-03-12 12:39:27
都心9区:千代田区・港区・中央区・新宿区・品川区・渋谷区・豊島区
・文京区・目黒区
・地方都市部と比較し、相対的に賃料水準は高く、空室率は低い。
また、相対的にマーケット(賃貸・売買)の規模が大きく、成長性が高い。
・ 売却時における流動性は相対的に高い。
ご意見をどうぞ。
アラシはやめましょうね・・
[スレ作成日時]2006-03-10 10:27:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
都心9区は住居としても、最高なのだ!
-
523
匿名さん
足立区も川っぺりなんかいいとこあるよ。
首都高と幹線から離れればなかなか!
-
524
匿名
足立区はヤンママと建設業のヤンキーが軽自動車乗ってる家族が多いとさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名さん
-
526
匿名さん
-
527
匿名さん
-
528
匿名さん
-
529
匿名さん
-
530
匿名さん
-
531
匿名さん
>>523
あのどぶ川とごみの投げ捨て、錆びついた盗難放置自転車の景色
が好きなんですね!人それぞれ好みがあるので何とも言えませんが。
ほとんどの人は近くに住みたくないでしょうね。
-
532
匿名さん
渋谷住みですが、裏通りの毎日ゲロも美しくは無いなー。
-
-
533
匿名さん
-
534
匿名さん
-
535
匿名さん
都心9区は住居としても、最高なのだ!
他人の住まいの悪口がかい?
-
536
匿名さん
住んでもいない区内の一等地を自慢して、自分は同じ区でも端っこ。情けないね
-
537
匿名さん
人の過密具合を単純に表すと
180㎡当たりの人口 アメリカ 1人
日本 11人
東京 192人
毎日お疲れさん。
-
538
匿名さん
過密すごい。
ちなみに中国はどうなるんでしょう。
ものすごい地域差があるでしょうけど。
-
539
匿名さん
上海の人口密度って100000人/平方キロメートルだそうですね。
東京だと中野区あたりで40000人/平方キロメートルのところもあるとか。
-
540
匿名
都心は6区では?都心じゃないところが3つも入っているのはなぜ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
匿名さん
都心に住居でも賃貸なら有りでしょ!
賃貸じゃスレ主に不都合なんだろうけど。(笑)
-
542
匿名さん
-
543
匿名さん
-
544
↑
-
545
匿名さん
-
546
匿名さん
無知な田舎物です。
都心とは山手線の内側のことだと思っていました。
恥ずかしい。
-
547
匿名さん
-
-
549
匿名さん
-
551
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名さん
>その外側に無いことだけは確かだよ。
ふ~ん。都庁は都心にないんだね。
-
553
匿名さん
-
554
匿名さん
-
555
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
匿名さん
新宿は副都心。西新宿だけ新都心と呼ぶこともあるそうだけど無理があるみたい。
-
557
匿名さん
-
558
匿名さん
-
559
匿名さん
新宿区、大久保駅の近くに昔住んでいました。
山の手沿線はどこへ行くにも便利で移動が楽でした。
終電逃しても歩いて帰れるし。
-
-
561
匿名さん
奥様、ここも実は都心なんですよ・・・by不動産屋。
-
562
匿名さん
でも足立ナンバーなんでしょ?それはちょっと・・・by奥様。
-
563
匿名さん
東京タワーの品川ナンバーなぞもう古い、時代の最先端をいく奥様なら
スカイツリーの足立ナンバーです。完成して世の中が追い付いたころには
もう手に入りませんよ・・さぁ急いで。
-
564
匿名さん
いかんね。
●夏暑すぎる
●光化学スモッグでくるしむ
●ねずみがでる
●高すぎる
●圧迫感がある
利点はいなかもんへの自慢だけ。
-
565
匿名さん
-
566
匿名さん
都心とは千代田区と文字通リの中央区の2区を指す。
これは都条例に定められている。知らなかったの?
-
567
マンコミュファンさん
>>564
素通りの東京駅前だけで都心を語られても。
ディズニーランドと東京タワーだけが東京じゃないですぞ!
-
568
匿名さん
自分では都心に住んでると思い込んでる人たち・・・。
-
569
匿名さん
-
570
匿名さん
9区にすら入らない区の人のやっかみがすごいね(笑)
-
-
571
匿名さん
本当の都心に住んでるとあまり都心、都心と言いませんが?
-
572
匿名さん
本当の都心に住んでると、
他人が都心、都心と言うのも気になりませんが?
-
573
匿名さん
案外コンビニなどが近くに無いし、不便だったりします。
-
574
匿名さん
住居としての住みやすさは、まあ普通です。
やはり官庁や企業・商業優先の場所ですからね。
-
575
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
576
匿名さん
そもそも都心じゃ無いのに都心9区としたスレ題が矛盾です。
-
577
匿名さん
都心、都心周辺、副都心、その周辺、臨海副都心などをごちゃまぜだね。
-
578
匿名さん
-
579
匿名さん
-
580
匿名さん
確かに目黒区は巨大な繁華街も無ければ、巨大なターミナル駅も無い・・・
-
-
581
匿名さん
-
582
匿名さん
やはり目黒区は都心と副都心には縁の無い地域ですね。
-
583
匿名さん
中央区は一応都心だけど、殆どが埋立地だし下町だから城東っぽい雰囲気があるよね。
-
584
匿名さん
-
585
匿名さん
-
586
匿名さん
-
587
匿名さん
-
588
匿名さん
-
589
匿名さん
-
590
匿名さん
中央区は都心でも下町の埋立地だから全然魅力が無い。
-
591
匿名さん
千代田、中央も区のすべてが都心という規定では無いもの。
-
592
匿名さん
中央区、特に日本橋界隈の味が分からない人、東京に住むべからず、ね。埋立地がどうのこうのとホザイテル連中、これは山猿以外の何物でもなし、山にお帰り、街には出没しないようにね、あんた達の来る所じゃないのよ。分かった?
-
593
匿名さん
-
594
匿名さん
中央区は商業地域であって住む場所ではないですよね。
-
595
匿名さん
-
596
匿名さん
ということは「都心は住居としても、最高なのだ!」は違うんだね。
-
597
匿名さん
-
598
匿名さん
-
599
匿名さん
-
600
匿名さん
アンケートで「中央区と港区、どちらに住むか?」
と聞かれたら皆さんは圧倒的に港区と答えるだろうね。
-
601
匿名さん
-
602
匿名さん
少なくとも中央区は豊洲に住むよりはマシだと思いますよ。
-
603
マンション住民さん
ついに内輪もめ始めちゃたよ・・・しかも本当の都心区を吊るし上げて。
-
604
匿名さん
都心とはそもそも住居の住みやすさより官庁、企業、商業を促進する地域なのに・・・
-
605
匿名さん
オフィス、商業、レジがバランスよく分布しているのが港区です。
中央区はオフィス、商業は強いけどレジはイマイチだね
-
606
匿名さん
>>604
長期在庫捌けるならなんでもいいんだよここの粘着営業は(笑)
-
607
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
608
匿名さん
-
609
匿名さん
都心エリアで港区は住みたいし住環境も良さそうだけど、埋立地の中央区には住みたくないし住環境も悪そう。
-
610
匿名さん
-
611
匿名さん
ではとりあえず、「都心の住環境は悪い」でよろしいですか?
-
612
匿名さん
本当の都心に住環境を期待するのは間違い。でしょうね
-
613
匿名さん
-
614
匿名
-
615
匿名さん
だからぁ中央区も全部が都心というわけではありませんよ。
-
616
匿名さん
美味しい蕎麦屋、ウナギ屋、寿司屋がそろっていて、それも徒歩圏内に・・・日本橋は最高ね。
おまけに大手町にある事務所までも徒歩、こんな贅沢してたらバチが当るかも?
港区の路地裏に住むこと考えたら虫唾が走る。では行ってまいりま~す。
-
617
匿名さん
-
618
匿名さん
中央区も所詮ゴミ埋立地なので住みたいと思いませんね。
-
619
匿名さん
都心が住みにくい、都心の住環境が良くないと思っている人が多いから世田谷区や杉並区が人口多いんじゃないか?
-
620
匿名さん
仕事のしやすい街と住みやすい街は、それぞれ街の機能が違うね。
-
621
匿名さん
杉並区は行政がいいみたいですね。
区の堺目に住んでる友人がちょっと行けば杉並区なのに
行政サービスがまったく違うと悔しがってました。
-
622
匿名さん
都心が住みにくい、都心の住環境が良くないというのは昔の話です。
まあでも人の思い込みというのはなかなか変わらないものです。
ほとんどの人は
都心=会社があるとこ
くらいにしか思ってませんからね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)