住宅コロセウム「都心9区は住居としても、最高なのだ!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 都心9区は住居としても、最高なのだ!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2021-03-12 12:39:27
【地域スレ】23区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

都心9区:千代田区港区中央区新宿区品川区渋谷区豊島区
    ・文京区目黒区

・地方都市部と比較し、相対的に賃料水準は高く、空室率は低い。
 また、相対的にマーケット(賃貸・売買)の規模が大きく、成長性が高い。
・ 売却時における流動性は相対的に高い。

ご意見をどうぞ。
アラシはやめましょうね・・

[スレ作成日時]2006-03-10 10:27:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

都心9区は住居としても、最高なのだ!

  1. 201 匿名さん

    関口3丁目って高級ですかね???
    たいした一戸建て、マンションはないけれどね。安いし。
    2丁目はわかりますが。

    というより、この板って何で文京区で盛り上がるのでしょうね。
    文京区こそ、場所を選ばないと買い物がすごく不便、かつ、一本道を
    入ると古くてきたない家が立ち並んでいて、とても高級住宅地とは
    呼べない庶民的な地域が多いと思うのですがね。

  2. 202 匿名さん

    文京区って本駒込の1部以外は、JR駅とは、ほとんど無縁の世界ですからね
    地下鉄とバスの世界でしょうか。
    全般的にはそんなに生活面で、便利なところではないですね。

  3. 203 匿名さん

    >>202
    本郷だとJR水道橋とお茶の水が徒歩圏内のところがあります。
    春日は三田線南北線大江戸線丸ノ内線が使えて便利です。
    本郷の一部では大きなスーパーが無くて困りますが、他の都心の区
    と較べて不便ということもないと思います。

  4. 204 匿名さん

    スレを見ていると、都心9区も中心より外側の山手線沿線が
    生活する分には大変便利なんだと思うようになった。
    2フロアーくらいの大型スーパーは、この地区には点在している
    デパートもある、病院、ディスカウントも
    塾もコンビニ、個人商店もたくさんある。
    都心9区の中心は、通勤だけが便利なんだと、わかってきたね。

  5. 205 匿名さん

    200さん。丁寧にありがとう!!僕の言った千石ラーメンって「千石自慢」のほうです。
    骨太うまーですね。
    確かに「千石」と「千石自慢」は違いすぎる・・・。有名な「千石自慢」と間違えて「千石」に入っていく人を結構みたよ・・・。

  6. 206 匿名さん

    千石自慢ラーメン20年来通っていますよ、元はイタリアンのコックさんだったと
    聞いたことがあります。

  7. 207 匿名さん

    パロマのおかげで、IHの天下は確定的。

  8. 208 匿名さん

    電磁波で頭やられちゃったみたい。カワイソス

  9. 209 匿名さん

    電磁波って怖いですねえ。

  10. 210 匿名さん

    都心はよほどの裏道じゃない限り、きちんとゆったり歩道があるところが好きです。
    郊外は駅近郊以外は交通量が多くてもわりと歩道が狭い、ない道路が多く猛スピードの
    トラックがビュンビュン横を通るのが怖くてしょうがありません。

  11. 211 匿名さん

    具体的にどことどこを比較してるのかわからんけど
    都心の方が車も人も交通量が圧倒的に多いことは事実ですね。

  12. 212 匿名さん

    210さんではありませんが、こんな印象があるからでしょうか?
    よくテレビで「通学路なのに車がこんな猛スピードで!!」とか「この狭い道に車が!!事故多発地帯!!」みたいな特集ってニュースでありますよね。
    その特集でとりあげられる地区って郊外なんだよね。大抵。
    都心がとりあげられたことって記憶にないんだよね。
    郊外にとって車は生活必需品だからこういう事が起こるのかなと思います。
    こんな道通るのかよってところ通りますからね。
    都心地区は基本的に車は必需品ではないからね。

  13. 213 匿名さん

    みなさん都心のホテルは必需品じゃないのでしょうか?
    あんまり話題にでないけど、生活するうえで使っているかたも
    多いと思うんだけど・・・
    それこそ都心の良いところの一つに挙げられると思いますが。

  14. 214 匿名さん

    >>212 都内でもたくさんありますって・・・郊外はよく知りませんが。
    >>213 何度も聞かれてますね。多分需要無いんじゃないかと。

  15. 215 匿名さん

    214さん。そうなんですかねぇ。でも、テレビで見るようなのは郊外ばかりですよね。
    なんで都心で沢山あるならそこを取材しないのでしょう?
    移動距離も少なくてすむのに・・・。

  16. 216 匿名さん

    そんなことしたら目をつけられちゃうでしょ!

  17. 217 匿名さん

    目をつけられるというのはどこにですか?
    目をつけられてテレビ局はこまるのですか?

  18. 218 匿名さん

    関東地区の1000人当たり交通事故発生件数ワースト3は千代田区中央区港区でダントツです。ここは都心の悪い話をするところではないので、この話題はやめましょうね。

  19. 219 匿名さん

    それは居住者(夜間人口)で統計をとるからでは?

  20. 220 匿名さん

    あと車対車が多いからでは。

  21. 221 匿名さん

    219さん。僕もそう思ってるんですよ。
    純粋に千代田区中央区港区に住んでる人が事故にあって1000人単位でダントツなのか、その3区に仕事や遊びに来ている人も含めて1000人単位でダントツなのかで違います。
    また、その3区に仕事や遊びに来ている人も含めて数値をとり、3区の居住者数を母体として構成比をだして、1000人あたりを算出したらそれはダントツになると思いますし・・・。
    どういう方法で算出したかわからないと真実はわからないですよね。
    210,212さんがおっしゃってることは「普段の生活(通勤、通学等)に高い危険がひそんでいる」ということだと思います。
    だから、テレビ局も取り上げるんだろうと思います。

  22. 222 匿名さん

    みんな必死で屁理屈コネテません?都心は物流の中心でもあるから交通量に比例して事故が多くなるのは当たり前だと思いますが。そのへん謙虚に受けとめないと、全部****だと誰かさんと一緒になっちゃいますよ。

  23. 223 匿名さん

    屁理屈ではないと思いますが・・・。
    事故が多いのはわかりますが、それが実際そこを住居として生活しているにとってどうかは別問題ですからね。
    それより222さんの発言のほうが都心妬みのだれかさんと一緒になっちゃいますよ。

  24. 224 匿名さん

    都合が悪くなると別問題にしてしまうのを屁理屈と言うんだと思う。

  25. 225 匿名さん

    都心の繁華街や駅周辺しか行ったことのない方にはわからないかも知れませんが、
    そこ以外の地域は都心でも交通量少なくて静かなもんですよ。

    交通量が多いところでもきちんと歩道が整備されているので、
    歩行者は車を気にせず歩けますし。

  26. 226 匿名さん

    ほら、いつもの人が出てきちゃったじゃないか。誰か相手してやってくれたまえ。

  27. 227 匿名さん

    渋滞問題や危険な道路で郊外がとりあげられるのも事実だしなぁ。
    謙虚にうけとめてもらわないと・・・。

  28. 228 匿名さん

    >226
    このおじさん、何だか誤解しているよ

  29. 229 匿名さん

    >>210
    >都心はよほどの裏道じゃない限り、きちんとゆったり歩道があるところが好きです。
    都心に限らないと思います。なぜ主語に「都心」と入る?
    >郊外は駅近郊以外は交通量が多くてもわりと歩道が狭い、ない道路が多く猛スピードの
    >トラックがビュンビュン横を通るのが怖くてしょうがありません。
    非常に限定した地区を郊外の代表にしてしまうの? 無理ありすぎ。
    >>212
    >よくテレビで「通学路なのに車がこんな猛スピードで!!」とか「この狭い道に車が!!事故多発地帯!!」みたいな特集ってニュースでありますよね。
    >その特集でとりあげられる地区って郊外なんだよね。大抵。
    同上。非常に限定した地区を郊外の代表にしてしまうの? 無理ありすぎ。
    >都心がとりあげられたことって記憶にないんだよね。
    きっと都合の悪い部分は忘れているか、見えないんだよね。都心が
    取り上げられたことはありますよ。どこだったかの記憶はないけどね。
    >郊外にとって車は生活必需品だからこういう事が起こるのかなと思います。
    >こんな道通るのかよってところ通りますからね。
    都心の車の通らない限定場所と、郊外の猛スピードで交通量の多い限定場所の
    勝負でした。無茶苦茶やな、ったく。

  30. 230 匿名さん

    そういう印象があるってところでしょうね。あんまりつっこまんと・・・。

  31. 231 匿名さん

    うーん、「テレビでよく取り上げられる」のは事実でも、
    それはニュース性の要素もありますからね。
    視聴者も都心住まいの人よりは郊外の人が多いですから、
    多くの人が身近に感じられる事象がよくとりあげられる
    ことは無理ないと思います。

    もっとも、書き込みを眺めてみるとニュースを根拠にして
    「郊外のほうが総じて住環境が悪い」とは誰も言ってません。
    匂わせてる部分はありますけどね。要は煽り?

  32. 232 匿名さん

    つまり、都心での交通事故は当たり前だから、ニュース性はないということ?
    否定はできませんけどねー、だからってあんまりだ。

  33. 233 匿名さん

    ぼくは統計の取り方が問題なんじゃないかと言っただけなんだけどね・・・
    たとえば、通過車両1000台あたり、なんて統計だったら順位はだいぶ変わると思いませんか?

  34. 234 匿名さん

    統計に無知なヤツが統計とるからややこしくなる

  35. 235 匿名さん

    もういい加減、都心派は「都心の住環境は良くない」、郊外派は「郊外の利便性
    は相対的に低い」ことを認めろよ。
    両方のいいところはその逆。
    その上でそれぞれの判断基準(価値基準)を議論したほうがいい。

    価格は坪単価にすれば都心のほうが高いけど、グロス価格で見れば変わらない
    ケースも多い。実際、田園都市線や小田急沿線の郊外エリアでも7千万から
    8千万の戸建って普通に売ってる。都心でも狭いマンションなら5千万ぐらい
    から買える訳だしね。

  36. 236 匿名さん

    住環境が良い悪いというのも人によって違うからねえ。
    たとえば「緑が多い」のは住環境が良いという人が多いだろうけど、虫とかでるから嫌という人もいるしね。
    そういう人にとっては緑が多いというのは住環境が良いのではなく悪いことになる。
    「閑静」もそう。人によっては静か過ぎて夜歩いたり、一人で歩くのが怖いと感じる人もいる。そういう人にとって「閑静な住宅街」は住環境が悪いことになる。

  37. 237 匿名さん

    千代田区在住ですが。
    緑が多く、閑静。
    徒歩5分圏に、スーパー1軒、コンビニ10軒以上、5駅7路線。
    移動が面倒なときはタクシーを気軽に利用可能。
    住環境も利便性も満足してます。

    幹線道路から一本入った、一方通行の道路に面しているので、
    目の前の交通量はとても少ないです。
    スーパーの物価は高いですが、品質が良いものを取り扱っているので、
    特に不満はありません。

  38. 238 ほもおだ

    私はずっと目黒に住んでいて東京郊外に越してきてから9年になるけど、最初に一番驚いたのはドライバーのマナーだったね。都内でも毎日運転してたけど、気のせいではなく郊外へ出るとあきらかに譲り合いが少なく運転も荒い。
    小学校の授業参観にいったら亀田兄弟や、金色の髪の日本人がいてひいてしまったよ。また茶髪のおかあさんが多いのにもビックリだった。

    利便性とか二の次でいいから都内へ戻ろうと思う今日この頃だ。

  39. 239 匿名さん

    >>238
    目黒は都心とは言わないでしょう。
    不動産屋は目黒区を都心扱いすることがあるけど、環境面その他は
    世田谷や杉並と同様、「郊外」に入るでしょうね。
    もちろん、目黒区と東京市部の比較だったら、大体のケースで目黒区の方が
    良いという点については同意します。
    私の中では、「郊外」の中のランキングは目黒>世田谷=杉並=吉祥寺>
    練馬=太田=三鷹>調布=田園都市線in神奈川>その他
    といった感じかな。

  40. 240 匿名さん

    元々都心とは三区限定のわけだが。

  41. 241 匿名さん

    住宅という観点からは山手線駅のある町は、都心、でよいのでは?超都心は、赤坂、六本木、青山、銀座、でしょうか?湾岸〔品川、月島〕は都心?下町?

  42. 242 匿名さん

    大塚、巣鴨、日暮里も都心?

  43. 243 匿名さん

    山手線内は、わかりやすいひとつの目安、郊外はないからね。

  44. 244 ほもおだ

    この先数十年後、日雇い外国人なんかが住まないと思われる地域は何処でしょう?

  45. 245 匿名さん

    山手線内でも都心といえるねはごく限られた一部でしょう。そうでない所は都心に住む意味が無いでしょう。

  46. 246 匿名さん

    都心にさほどいい街はない

  47. 247 匿名さん

    恵比寿、原宿、品川は、都心じゃないですが、住む価値ありますね。

  48. 248 匿名さん

    247はかっぺ?
    目黒のほうがいいだろ?あと五反田と目白と巣鴨、駒込。山手線なら。

  49. 249 匿名さん

    >>201
    関口3は某ゼネコンのオーナー家があるくらいですから高級ですよ
    まぁ町内全部が立派なわけではありませんが

    都心の話をするのに
    「生活利便=大型スーパー」「交通利便=JRの駅」とお考えの方が多いこと
    ちょっと驚いています

  50. 250 匿名さん

    都心9区だからでしょ。これが都心3区のなかでもさらに範囲をしぼった真の都心の話なら違うんだろうけど。

  51. 251 匿名さん

    >249

    交通至便、生活利便性がないと、高い住居コストを支払う意味がないでしょう?
    この二つがなければ、近くの私鉄沿線でも変わらないよ。

  52. 252 匿名さん

    >このサイト内での書き込みって、文京区が実力以上に評価されていますね。
    何でなのかな?

    確かに、関口もまあ「悪くはない地域」だが、買い物は不便だし、なにより、
    斜面に建っているので虫(ヤブ蚊、ゴキブリ、ムカデなど)が時たま
    出没する家が多いですよね。


  53. 253 匿名さん

    >>252
    同意。

    坂が多くて住みにくい、文京区
    幹線道路が多くて空気が悪い、文京区
    古くてごちゃごちゃした住宅地が多い、文京区
    おしゃれなブティック、飲食店が少ない、文京区
    住民のプライドが高くよそ者を受け付けない、文京区

    以上、以前文京区在住、現在文京区勤務の者より。

  54. 254 匿名さん

    文京区の住民平均年齢は都内で一番高い。高齢化が進んだ区です。

  55. 255 匿名さん

    都心は高齢化した街が多い

  56. 256 匿名さん

    >>254>>255
    老齢人口率は文京区(19.3%)より千代田区(19.7%)や新宿区(19.4%)の方が上
    ちなみに上位は台東区(23.3%)、北区(22.6%)、荒川区(21.9%)

    http://www.toukei.metro.tokyo.jp/juukiy/2006/jy06qa0300.xls

  57. 257 匿名さん

    区の実力ってなんだかよくわからん。
    住んでる区によって「勝った、負けた」考える人ってどういう人なんでしょうか?
    少なくとも成熟した大人ではないよね。

  58. 258 匿名さん

    文京区でもいろいろなところがあるからね。
    ここが都心かとも思うような閑静なところもあるし、高速道路や幹線道路の横でうるさく空気の悪いところもあるし。
    それを「文京区」というように一つに括るものいかがなものかと。

  59. 259 匿名さん

    音羽とか静かで人気あるんじゃないの、高台だし。

    俺からしたら週末なんか人っ子一人あるいてない時もあるんで、ゴーストタウンみたいで怖い感じもするけどw
    あと車持てるくらいの金はないとつらいね、交通利便性は悪い。

  60. 260 匿名さん

    音羽は幹線道路沿いの低地で高台ではありません。
    うるさくて、居住環境はあまり良いとはいえません。
    居住環境がいいのは、音羽の東側の高台の小日向か、西側の高台の関口、目白台でしょうね。

  61. 261 匿名さん

    交通利便性に関しても、後楽園の近くだとめちゃくちゃいいしね。何路線あるんだって感じだし。
    258さんのいうとおり「区」でくくってあれこれいうのもおかしな話だよね。
    「最寄駅」でくくっても色々あるし、もっと狭い「何丁目」でくくっても色々ある。文京区に限らずね。
    こういうモザイク的な所が都心地区の特徴じゃないかな。

  62. 262 匿名さん

    あれ、音羽って低かったっけ?
    小日向も茗荷谷から急勾配下っていくから低地のイメージがあったけど、あそこは高台なんだ?

  63. 263 匿名さん

    音羽は低地ですよ。両脇からみると「谷」です。だから、昔からあまり
    裕福ではない庶民が住む町だった。

    基本的には、小日向や関口方面は音羽から見れば「丘」です。
    でも、関口側は、なんていうか、斜面地に立っているマンションや一戸建てが
    多く、また、道がまがっていて細くて、空気がちょっと湿ってジメジメしている感じ。
    だから、虫が多いのかな。あまり、高級な住宅地ではありませんね。

    まあ、それでも、文京区内でいえば、白山とか千石とか春日とか小石川に
    比べれば、マシな方。文京区では、都営三田線沿いが不便で、**
    、あまり綺麗な服を着ていない年寄りが多い、品が悪いイメージがある。

  64. 264 匿名さん

    なんか「荒らそう」としている人がいるんで話題を変えますが、例えば宝くじがあたったかなんかで住宅購入資金が3億円あったとすると、スレ主のいう都心9区に住居を構えたいと思うんですかね?
    郊外に住むというのは予算の関係が大きいのでしょうか?

  65. 265 匿名さん

    文京区内で高級住宅地といえば、本駒込6丁目(大和郷)と西片、小日向2丁目(久世山)の一角でしょう。
    ただし、261さんのいうように、その丁目全体というよりも、その中の一角というのが正しいかと思います。
    つい先日発表された、国税庁の路線価を見ても、それらの住宅地の高いところは、1種低層で平米60万〜70万円します。

    以下にある図面を参照してください。ただ、当然のことなら、容積率が異なる商業地と単純に比べても意味はありませんから、ご注意を。

    http://www.rosenka.nta.go.jp/

  66. 266 匿名さん

    >>251さん
    249さんではありませんが・・・。

    >交通至便、生活利便性がないと、高い住居コストを支払う意味がないでしょう?
    この意見を否定するつもりはありませんが、
    『生活利便=大型スーパー』という考え方はおかしいと思います。

    近所に大型スーパーがなくても特に不便とは思わず、
    生活に困らない家庭もある、ということです。

    逆に言えば、『近所に大型スーパーがないと困る』という世帯に
    都心は向かない、ということかもしれないですね。

  67. 267 匿名さん

    >266さん
    生活便利=大型スーパー なんてどこに書きました?
    「大型スーパー」「大型ホームセンター」をよりどころにするのは
    郊外住民の特色ですよ。

    言いたかったのは、せっかく都心の区に高コストで住んでも
    日常生活で不便を感じるようでは、それは快適な都心ではなく
    選択を間違ったのかも。
    日常生活に不便を感じるようなロケーションのマンションなら
    マンション=都会型住居 としての意味がない。
    郊外の駅近の、広めのマンションの方がずっと良いのかもしれない
    ということです。

  68. 268 匿名さん

    スレタイは‘都心9区は住居としても、最高なのだ!’です。
    >日常生活に不便を感じるようなロケーションのマンションなら
    >マンション=都会型住居 としての意味がない。
    ↑こういう場所に住んでいる方が大勢いらっしゃるのに、はっきり
    言ってはダメじゃないか。でも歩いても通勤できるので終電を気に
    しないで仕事が出来る。終電を気にしないで飲み歩けるのも生活
    利便性なんじゃないか? 近所に店がなくったって、遠くまで嫁が
    買い出しに行けばいいだけ。
    >郊外の駅近の、広めのマンションの方がずっと良いのかもしれない
    >ということです。
    家族の生活のためには郊外の広いマンションでしょう。でも優先
    するのはまず自分の‘楽さ(通勤/遊び)’だよ。

  69. 269 匿名さん

    都心9区内に住んでいるので、通勤は原付かチャリで10分〜15分。
    大型ホームセンターは、車で20分位の郊外に何件もあるので、
    休日に遊びがてらたまに行くが、駐車場の広大さと郊外風ヤンキーファミリーの多さにちょっと驚く。
    日常の買い物は生協の宅配と徒歩数分圏内にある10店以上のスーパー巡り。
    ちょっとした買い物は、チャリで5分のターミナル駅デパートその他様々。
    仕事の後は近くのスポーツセンターで1〜2時間汗を流す。
    その後家に帰ってすぐ風呂もよし、仲間と飲みに行くもよし。
    繁華街で飲んで帰っても、タクシーならワンメーター、金がない時は徒歩で15分。
    快適です。

  70. 270 匿名さん

    徒歩圏内に大型店舗があればよりベターですね。

  71. 271 匿名さん

    >>270
    徒歩10分の所に安売り大型店舗もあるのですが、普段はあまり行きません。
    疲れてしまうので。
    普段は宅配と近くのスーパーで十分ですよ。余分なお金も使わないし(笑)

  72. 272 匿名さん

    >>267さん
    266です。
    >生活便利=大型スーパー なんてどこに書きました?

    >都心の話をするのに
    >「生活利便=大型スーパー」「交通利便=JRの駅」とお考えの方が多いこと
    >ちょっと驚いています
    という>>249を指して、
    >>259
    >交通至便、生活利便性がないと、高い住居コストを支払う意味がないでしょう?
    と書かれていたので、ここでの生活利便=大型スーパーと解釈してしまいました。

    誤解だったようで、失礼いたしました。

  73. 273 匿名さん

    272を訂正します。
    ×>>259
    >>251

  74. 274 匿名さん

    宅配は冷凍ものとか米とか調味料なら使うかな。普段の肉とか野菜は品揃えが豊富で鮮度が確認できる大型スーパーが重宝します。普通のスーパーでも自分好みの品揃えならOKだけどね。

  75. 275 匿名さん

    >>269
    >徒歩数分圏内にある10店以上のスーパー巡り。
    やっぱり都心ですね。10店以上のスーパーを巡るなんて郊外住人としては
    考えられません。10店も巡らないと欲しいものが手に入らないなんて。

  76. 276 匿名さん

    都心の快適を語るスレですから、
    利便性は郊外なんて比較にならないことはわかっているはず。
    郊外に勝ち目があるのは、同じ価格で得られる専有面積です。
    これも都心は金持ちが多いから、裏切られるかも。

    田舎は別にして郊外で駅近の100㎡超なんて企画しても、
    売れないから作らないよね。

  77. 277 匿名さん

    >>275
    1日で10店なんて巡りませんよw
    その日の安売り広告に合わせて
    毎日スーパーを変えて、色々な所に行くんです。
    そんな当然のことくらい、言わなくてもわかると思ってました。

  78. 278 匿名さん

    >>276
    >都心の快適を語るスレですから、
    なんか勘違いしていませんか? ここは「都心9区が最高なのだ!」と
    いうコロセウム板。あくまでも「最高なのか?快適なのか?」を
    バトルする場ですよ。バトルなんだから快適性だけを語ったって
    ダメなことはわかんないかな。
    >利便性は郊外なんて比較にならないことはわかっているはず。
    いいえ。利便性は場所によっておおいに変わるので都心9区全体が
    利便性が高いといったって説得力なし。というか、不便な場所も
    かなーりある。

  79. 279 匿名さん

    あれっ?
    >>276
    >都心は金持ちが多いから
    >>277
    >その日の安売り広告に合わせて
    >毎日スーパーを変えて、色々な所に行くんです。
    お金持ちの多い都心住人の方も安売り広告見て安い品物を
    買いに行くんですか? 僕たち庶民と同じなんですね。

  80. 280 匿名さん

    金持ちが多いだから、少ないながら庶民もいるんだよ。
    そんなこともわからないの?279は。

  81. 281 匿名さん

    金持ちが多いから、走り回る
    日頃の生活姿勢が、金持ちになる秘訣です
    ボンビーに限って、刹那的、放漫的な買い物をするものです。

  82. 282 匿名さん

    >>279
    そう、大抵の物は宅配ですが
    安売りチラシを見て、それを目指して色々なスーパーに出かけて行くのは結構楽しいです。
    趣味のようになってますねw
    都心住民だってあなたたちと同じような庶民は多いですよ。知らなかったんですか?

  83. 283 匿名さん

    >>269 = >>277 は単なる庶民だったわけね。
    >>280 >金持ちが多いだから、少ないながら庶民もいるんだよ。
    >>282 >都心住民だってあなたたちと同じような庶民は多いですよ。
    人によっていろいろな言い方があるよね。都心は金持ちが多いの?少ないの?
    よく都心住人はマンションが高いとか自慢しているから、金持ちしか
    いないのかと思っていたよ(:-p)

  84. 284 匿名さん

    必死すぎて笑えるな。***。

  85. 285 匿名さん

    283さん。お金持ちは多いと思います。
    都心地区はおおざっぱにいうと「屋敷(お金持ち)」とそれに隣接する「がやがや地区(庶民)」でなりたっています(江戸時代)。
    その「屋敷」が「現代の豪邸地区か高級マンション(お金持ち)」にかわり、それに隣接する「がやがや地区」が「そのまま残るか(庶民)、一部が屋敷跡地の恩恵を受けて高級マンション(お金持ち)」になる見たいな感じになってます。
    場所的にいうと麻布十番、市ヶ谷、駒込、江戸川橋、五反田なんかわかりやすいところだと思います。
    ですから、庶民は勿論いますし、でもお金持ちもほかの場所と比較すればわんさかいますよということですね。
    ちなみに僕は上記に記した場所に住む「庶民」です。

  86. 286 匿名さん

    ここは庶民が集まる井戸端スレですよね?

  87. 287 匿名さん

    庶民と言っても、田舎の人に比べりゃ収入はいいかもね。
    田舎レベルの収入じゃ家も買えないし暮らしていけないよ。
    ただ、都心にはいろいろな種類の人がいるから、
    どういう人が庶民でどういう人が金持か分けるのも難しいよ。
    都心は金持しかいないと思ってた、とか言う人って
    もの知らなさ過ぎるんじゃない。

  88. 288 匿名さん

    金持ちと、資産(不動産)持ちは、違うのを理解しましょう。
    ここは、マンションの掲示板ですから混同する人も多いのでしょう。

    ローンが多ければ、完済するまでは不安定な不動産ですよ。

  89. 289 匿名さん

    イス大手銀行UBSの「物価と収入」の調査結果によると、東京は物価が高い都市の世界第3位(家賃を含めると4位)に輝いている。一方購買力換算の賃金は、17位(手取りでは11位)である。
    物価が高すぎるので、購買力換算の収入が低い。おまけに人であふれている。東京は金が無ければ、住むのには日本で最悪と言い切ってもいい都市だと思う。アルバイトでも餓死しない程度の生活は出来るので、「世界で最悪」とは流石に言えないか。

  90. 290 匿名さん

    地元(地方都市)の友人達の方が豊かな生活をしているような気がする。
    まあ、豊かさの定義にも色々あるけどね。

  91. 291 匿名さん

    >290
    豊かと言うよりも、都会のように無理して背伸びして生活する必要が
    ないということでしょう。
    分相応な暮らし、地域格差が少ないのが地方都市のいいところですね。

  92. 292 匿名さん

    >>30
    >8割は田の字しか買えない低所得者というのが現状
    分からなくもないが、>>01 でこういっています。
    >5,000万円以上がターゲットの方からの意見希望です。
    ここで意見を言っているほとんどの人はのは¥50M以上の
    マンションを買った人、あるいはターゲットにしている人と
    考えられます。
    ¥50M以上を買える人でも低所得者ですか?

  93. 293 匿名さん


    誤爆ですよ
    それと、いつも思うのですが、行間を空けないと非常に
    読みにくいですよ。

  94. 294 匿名さん

    あっ、ごめんなさい。
    向こうに書き換えますので、292 は無視してくださいね。
    >それと、いつも思うのですが、行間を空けないと非常に
    >読みにくいですよ。
    色が変わるから見にくいこともないかなと思っていました。
    善処します。

  95. 295 匿名さん

    都心9区の中でも環状5号線(明治通り)&山手線の内側 あたりが落ち着いて住みやすいと思う
    不動産価格もこれを境に、結構差が出ますからね。

  96. 296 匿名さん

    >>295
    そうですね。
    豊島区も上池袋あたりは板橋の匂いがするし、
    新宿区だって西落合になるともう練馬って雰囲気。
    それはそれでいいけど都心という雰囲気じゃない。

  97. 297 匿名さん

    品川もしかり。
    山手通りの内側は五山地域だけど、外は以外と庶民派。
    戸越銀座、個人的には好きですけど。ww

  98. 298 匿名さん

    くだらんスレ。
    都心が9区もあるわけないだろ。

  99. 299 匿名さん

    と、豊島区と一緒に括られたくない港区住民が申しております。

  100. 300 匿名さん

    港区もピンキリだからね、青山、赤坂あたりから湾岸まで
    埋め立て地も一部は港区でしたっけ?

  101. 301 匿名さん

    ギロッポンもある

  102. 302 匿名さん

    港区には
    内陸VS湾岸ってのがあるからねえ

  103. 303 匿名さん

    そうそう、港区湾岸は、品川区目黒区と比べても格段に安いからね。

  104. 304 匿名さん

    住所が港区でも、それなりの環境だから安いと言うこと、良かったらそんな相場にならないです

  105. 305 匿名さん

    と、湾岸住民と一緒にくくられたくない山手住民。

  106. 306 匿名さん

    と、湾岸にすら住めない23区のはずれか郊外の安アパート住民。

  107. 307 匿名さん

    湾岸と武蔵野市だったら武蔵野市アドレスだなぁ

  108. 308 匿名さん

    港区も本当はいいとこなんだが、田舎の人から見れば、
    港の近くかなー、って感じ。誰でも憧れると思っている
    のは住んでいる人だけだったりして。

  109. 309 匿名さん

    港区って芝しか知らないけど、芝は良かったですー
    麻十の商店街とか近いから楽しいです。

  110. 310 匿名さん

    都心にマンション多数保有。家賃収入で生活。
    住居は武蔵野市、徒歩圏の平屋一戸建て


    っていうのが理想だな。

  111. 311 匿名さん

    ↑蓼食う虫も好き好きですからね。

  112. 312 匿名さん

    >>311

    なるほど
    だから都心マンションでも持っていると儲かるんですね

  113. 313 匿名さん

    そうですね。郊外よりも都心を欲しがる人の方が圧倒的に多いですから。

  114. 314 匿名さん

    都心部は狭いから欲しがるひとの絶対数は少なくても値上がりするだけ
    住んでいる人の数をみれば一目瞭然、
    欲しがる人の数が圧倒的に多いとか、郊外の人はみんな都心に住みたが
    っているというのは都心信奉者のまさに妄想

  115. 315 匿名さん

    ほぼ同じ条件なら(広さ、環境)便利な都心の方を選ぶ人が多い、と言えば正確ですね。
    同じ広さで、第一種低層住専地域に住めれば、都心の方が便利で、教育環境、文化環境にも優れ、
    資産価値も高いのですから。
    ただ、資金に限度がある場合は、どこかを我慢するしかないわけで、
    都心の狭く住環境に乏しい場所にするか、郊外の住宅地にゆったりすむか、それはひとそれぞれ。

  116. 316 匿名さん

    >>315

    まあ、毎日ラッシュに揺られるような人のあいだや、
    あんたの回りやこの板に集まる人たちのあいだでは
    その話も通じるだろうけど、世の中そんな人ばかり
    じゃないよ。そういう人が圧倒的多数だと思ってい
    る段階で井の中の蛙。妄想だっていってるんだよ。

  117. 317 匿名さん

    満員電車がなければ少し郊外もなかなかいいかもね。桜新町とか用賀とか。
    朝の満員電車は殺人的だし、乗客も同罪の犯罪者だと思います。
    子供やお年寄りが乗れないような電車に乗って通勤するなんて、
    考えただけでもゾッとします。
    なので、都心以外のマンションは、検討候補外ですね。

  118. 318 匿名さん

    満員電車はお気の毒だが、家賃収入とか自営ならラッシュもなくてそれも理想かと
    思う。スレタイにもあるが、都心部は利益追求の投資対象としては最高かもしれ
    ない。が、住居として必ずしも最高とは思えない。幸い、時差通勤でしかも毎日では
    ないので、城西から都心に通うのもさほど苦にならないが、7〜8時台に電車に
    乗らないといけないなら、都心のマンションを選んだかもしれない。

  119. 319 匿名さん

    都心9区は窮屈じゃないか?(ダジャレ)

  120. 320 匿名さん

    私は歌舞伎やミュージカルやオペラをすぐに見に行けるし、
    観劇した後に電車のことをあまり考えずにゆっくり食事できるので、
    心に余裕が出来ました。<都心暮らし
    子供の通学を考えてもよかった。

  121. 321 匿名さん

    空気がダメなんだよ、悪いけど。

  122. 322 匿名さん

    満員電車のほうが空気が悪いし、健康にも良くないと思うよ。

  123. 323 匿名さん

    今日は後楽園周辺に用があったのだが、
    あまりの交通騒音のうるささに、発狂しそうになった。
    南北線大江戸線の地下の深さも吐きそうだった。

    あんなに駅が地下深いと、駅都歩5分のマンションでも実質、
    電車のホームまでは徒歩10分になっちゃうよ。

  124. 324 匿名さん

    >322
    電車はほとんど乗らないんだよ、悪いけど。

  125. 325 匿名さん

    子供は、自然の多いところで育てたいから、都心はパス。

  126. 326 匿名さん

    交通の便考えるなら車使おう。
    都心部でも金もってる人間は車使う。

  127. 327 匿名さん

    >325
    いまどき、現実的に田んぼや原っぱを駆け回る子供なんているのかな
    電車で塾通い、遠くまで電車通学の方が可哀相に思うけど
    子供のためではなくて、子供にかこつけた郊外や地方育ちの親の願望だと

  128. 328 匿名さん

    ドレスアップする日や大雨の日だけは車や電車を使いますが、日常はほとんど自転車移動です。

  129. 329 匿名さん

    >328
    同意
    普段はチャリが一番早くて便利だな。

  130. 330 匿名さん

    >326
    住んだことないから知らないんだろうけど、平日は渋滞して不便だよ
    郊外みたいに、どこでも駐車場完備じゃないから。

  131. 331 匿名さん

    渋滞してても道に詳しくて、駐車場がどこにあるか、たくさん把握してたら、
    都心でも普通に車も便利だよ。駐車場なんて100パーも含めて腐るほどあるわな。

    逆にバイクや、チャリの方が置く場所ないし、車道走ったり歩道走ったり、
    繁華街は人が多すぎて、押して歩いたり、結構不便。

  132. 332 匿名さん

    車を使いこなさないとね。
    VIPは皆車使ってる。

  133. 333 匿名さん

    運転手がいるような人はいいよね、でもそんなひとこの掲示板には出てこない

  134. 334 匿名さん

    自分で運転してたら便利じゃないの?
    十分便利だと思いますけど。

    道知らない人ほど、車はいつも渋滞して不便なものだと決めつける。
    あとサラリーマンで、連休中の超混んでる繁華街に車で数度行って懲りてる人とか。
    無知なだけだと思いますね。

    運転上級者は、そんな無茶苦茶な渋滞に突っ込むような愚かなことをしないで、
    迂回しますから。混む所なんてだいたいいつも決まってるんだよ。

  135. 335 匿名さん

    田舎者は主要道路しか知らないから

  136. 336 匿名さん

    いえ、自転車も本当に気持ちいいですよ。おすすめです。
    今は三田に住んでいますが、週末は世田谷や杉並くらいまでは普通に自転車で出かけます。

  137. 337 匿名さん

    自転車の気持良さくらい知ってます。
    はまる時あるよね。
    その気になれば、5キロくらいの距離なら簡単に行けちゃうし。
    でもね、繁華街に行く場合は不便ですよ。
    歩道は人で埋まってるから走れないし、車道もすごい交通量だし、
    駐輪スペースもないから自転車で行くと、結構持て余すんですよね。
    だから街歩きしたい時は車でデパートの駐車場がラクチン。
    セゾンゴールドカードを作っておくと、
    西武系列の駐車場がいつでも3時間無料だよ。

  138. 338 匿名さん

    >セゾンゴールドカードを作っておくと、
    >西武系列の駐車場がいつでも3時間無料だよ。
    このへんが庶民の悲しさですね。

  139. 339 匿名さん

    頼むから土日のデパートくらい電車を使って欲しい、明治通りや新宿通りが駐車場待ちの
    田舎者のおかげで大渋滞になる、郊外のスーパーじゃないんだから大荷物なんて買わないんだろうに。

  140. 340 匿名さん

    だいたいスレ題にある都心9区で、西武系列ってそんなに多くないし、
    337は間違って所沢とかのことを書いちゃったんじゃないの?

  141. 341 匿名さん

    池袋は西武の本拠地、西武新宿もあるし有楽町にもあるでしょう?
    最近は使えるかどうかわからないけど、西友だったらあちこちにあるよ。

  142. 342 匿名さん

    PARCO

  143. 343 匿名さん

    ただ、池袋も有楽町も、車で行って便利とはとても思えないけど。
    新宿に西武なんてあったっけ?

  144. 344 匿名さん

    >>339

    自営なので、平日に車で買い物に行ってます。
    さすがに土日に車で繁華街には行かないです。
    というか、サラリーマンの集まらない場所に行きます。

    でも、339さんは田舎者の駐車場待ちの渋滞で困ってるってことは、
    結局は自分も土日に車で出かけてるんじゃないですか。

    僕は土日にどうしても服とか欲しくなったら、そういう日はめったに乗らない電車で行きますよ。
    でもヘトヘトになって、二度と土日に繁華街なんか行くかー、って思います。
    たしかに田舎者ばかりですからね。

  145. 345 匿名さん

    車はいいみたいだね

  146. 346 匿名さん

    >>342

    渋谷もあるでしょ。

  147. 347 匿名さん

    練馬駅の西友はいいよね

  148. 348 匿名さん

    週末の繁華街は、車でも自転車でも電車でもあまり気持ちよくはないですよね。
    田舎で生まれ育ちましたので、人の多い場所はいまだに苦手です。
    でも、デパートでのお買い物でしたら、お願いすれば外商の方が来てくださると思いますよ。
    私はそれほど買い物をするほうではありませんので、特段得意客ではないと思いますが、それでもお願いすれば快く来てくださいます。

  149. 349 匿名さん

    平日の昼間のデパートは快適ですよ。

  150. 350 匿名さん

    週末は30代のおばさんがデパートで険しい顔で買い物してる。

  151. 351 匿名さん

    郊外湾岸のショッピングセンターに言ったけど、ジャージ姿のおじさんや、若者が多かった

    都心9区はまだいいほうだね、

  152. 352 匿名さん

    どこも微妙ですね。

  153. 353 匿名さん

    どうやら東京23区の再編が検討されそうな雲行きだ。
    http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061115AT3K1400K14112006.html
    「財政格差を縮める」のが狙いと言うから、裕福区は貧乏区と強制合併になる
    可能性があるな。

  154. 354 匿名さん

    裕福区は貧乏区と強制合併といったって、
    地勢的にも足立区港区は合併できないでしょう。
    荒川区足立区ならできるかもしれないが、無意味だし(笑)。

  155. 355 匿名さん

    何区にするかが問題だよね。10区程度か、7区か、5区なのか。
    5区程度だったら足立、荒川、文京、台東、千代田で1区なんてのも可能。

  156. 356 匿名さん

    森記念財団案
    ・千代田市 千代田、文京、台東、荒川、北、足立
    ・城東市 中央、江東、墨田、葛飾、江戸川
    ・池袋市 豊島、板橋、練馬
    ・新宿市 新宿、中野、杉並
    ・渋谷市 渋谷、目黒、世田谷
    ・城南市 港、品川、大田

  157. 357 匿名さん

    千代田市のバラエティーさに笑えるというか、相当無理がありそう。

  158. 358 匿名さん

    千代田市かー。
    荒川、北、足立は喜んじゃうね。
    共立薬価大みたいだ。

  159. 359 匿名さん

    特に足立区荒川区は、エクセレントですから

  160. 360 匿名さん

    全部合併して東京市にすべし。

  161. 361 匿名さん

    全部合併しても、旧足立区エリア、旧荒川区エリアという名称は不動産業界では残るだろうな
    同じ区内でもエリアによって、同じエリアでも坂下は雰囲気が全然違うからね。

  162. 362 匿名さん

    今後荒川が一番人気になるのかな

  163. 363 匿名さん

    日暮里とか、「千代田市 山手線沿線!」とかって宣伝文句だったら
    ぱっと見良いかもって思っちゃうかもね。
    住所みてがっかり。みたいな。

  164. 364 匿名さん

    現地行ったら、ガックリだったりして(笑

  165. 365 匿名さん

    東京もっとちゃんと街を開発せな。
    郊外の新興住宅地に完敗やで

  166. 366 匿名さん

    >361
    でも今では旧15区ではない区も人気ですからね。
    ほんの60年前までは15区だったんですよ。
    だからどうなるかはなんともいえませんが、30年ぐらいのタームでみれば色々人気はかわるかもしれませんね。
    都心育ちと郊外田舎育ちで世田谷等の評判が違うように。
    僕は30才だけど、世田谷方面はなんか田んぼと肥料の印象が強くて・・・。
    みんなエタガヤと呼んでました。

  167. 367 匿名さん

    都の23区内だったら、どこも都心だよ
    神奈川・千葉・埼玉のやつらが、地方に行って「東京」から来ましたなんていうのを聞くとむかっとするけど
    西のやつらは「兵庫から」「三重から」とかきちんというのにね
    東京をひろげるな!

  168. 368 匿名さん

    >>367
    いまどきいるの?そんなふうに言う人(‥;)

  169. 369 匿名さん

    >367
    荒川区足立区江東区練馬区も都心なら日本語がおかしいよ。

  170. 370 匿名さん

    >367
    なにいってんの
    都心は
    湾岸をのぞく
    港区中央区、千代田だけだよ

  171. 371 匿名さん

    都心は大企業のオフィスがある大手町ぐらい。

  172. 372 匿名さん

    >356
    森記念財団の案だと、
    渋谷市(渋谷、目黒、世田谷)がきれいな気がする。

  173. 373 匿名さん

    >>366
    >ほんの60年前までは15区だったんですよ。

    不正確過ぎ
    1878年〜1932年_15区
    1932年〜1947年_35区
    1947年〜____23区
    です

  174. 374 匿名さん

    話を変えて失礼しますが、
    山手線の内側は、良い商店街が残っていて、病院・スーパー・学校
    も至近という地域がありますね。
    住んでますがとても住みやすいです。

    ぼくは地方出身ですが、
    東京の人は、たとえば「豊島区」というより
    「雑司が谷です」という傾向がありますね。
    荒川区などはイメージがイマイチですが、
    良い地域は、それなりに高いです。

  175. 375 匿名くん

    山手線の内側は、良い商店街が残っていて、病院・スーパー・学校
    >も至近という地域がありますね。
    山手線の内側でなくてもそのような地域はあります。

    >良い地域は、それなりに高いです。
    都心(といわれる場所)は良い地域じゃなくても高いです。
    荒川区は都心とはいわねべさ。

  176. 376 匿名さん

    >375
    >山手線の内側でなくてもそのような地域はあります。
    山手線内はそういう地域が多いということだろう。
    外側はかなりピンポイントでしか存在しない。
    荒川区も極少しある山手線内の土地は高いよね。坪330万以上する。

  177. 377 住まいに詳しい人

    味のある商店街は世田谷や杉並に多いでしょう。

  178. 378 匿名さん

    最高ですか〜。「最高です」と言っていた似非教祖と信者がいたな。

    9区は最高ですか〜。

  179. 379 匿名さん

    ↑ 川越市東村山市習志野市よりはいい。
    これは確実。

  180. 380 匿名さん

    >377さん

    世田谷に味のある商店街って多いんですか?
    下北、三茶、千歳烏山くらいしか思い浮かばないので、他にあったらぜひご教示ください。

  181. 381 匿名くん

    山手線の内側は、良い商店街が残っていて、病院・スーパー・学校
    >も至近という地域がありますね。
    これを読んでどうやったら
    山手線内はそういう地域が多いということだろう。
    と読み取れるんだろう?

    >外側はかなりピンポイントでしか存在しない。
    山手線内側も病院・スーパー・学校が至近という地域は限られた地域
    あるいはピンポイントでしか存在していないような気がするが、オレの
    気のせい?

  182. 382 スレ主

    久しぶりに見に来ました、スレ主なんですけど・・・・・
    スレがこんなに永く続くとは思っていませんでした。
    やはり、何だかんだ言っても、都心住まいということは庶民から見るとステータスなんですね。
    マンションであるが故に1億未満の予算でお手軽に住めるということかもしれません。
    億でも買えない戸建てなんて、勤め人にはとっても手が出ませんからね。

  183. 383 匿名さん

    ↑ 4、5000万払えば、新築でさえ山ほどあるよ。
    批判されるミニ戸建てだが、どう考えてもマンションよりいい。
    うちは、延べ床80平米・江戸川橋から6分で4800万円。
    表通りから少し引っ込んでるから閑静。
    設備は最高。
    新築の物件を一度見た方がいい。
    今どき、都心で一億は豪邸。

    他のスレにもあったが、マンションに住むくせに
    戸建ては庭が広くないと嫌だというのは倒錯している。
    駐車場・積立金などを考えると、戸建ては高くない。

  184. 384 近所をよく知る人

    ここ結構好きです

    1. ここ結構好きです
  185. 385 周辺住民さん

    >>384

    駅も悪くないが、飲み屋とか焼き鳥屋がいいよね

  186. 386 住まいに詳しい人

    あの焼き鳥屋は人気やね
    本店が一番いい

    かっこつけて高層ビルに支店出してるみたいやけど

  187. 387 匿名さん

    >383
    建ぺい率適合だけを目的として駐車場のみで庭もない延べ床80㎡の戸建てが、
    マンションと違って石張りの豪華なエントランス、
    防犯カメラをはじめとしたセキュリティー、共有設備の全くない
    ミニ戸建てがいい人もいるんですね。
    都心のミニ戸建ては、隣接して建物やビルがあって日当たりなんて無縁だったりする、
    1件の古家を潰して3〜4軒に切り分けて分譲してます、こういう場合は窓を開けたら
    50㎝先に隣の窓とはち合わせ20坪未満なんてけして珍しくない。
    都心のマンションでも高層階の角部屋を購入できれば、終日日当たりが確保できたりしますから
    どちらが、いいのか個人の趣味の問題でしょう。

    素朴な疑問なのですが、隣と50㎝しか離れていない3階建てのミニ戸建てって
    将来の建て替えをどうやてするんでしょう?

  188. 388 匿名さん

    >387
    まあ、このスレはマンション対一戸建てのスレではないので。

    それより、ここは【都心9区は住居としても、最高なのだ!】スレですから、
    聞いてみたいのですが、ミニ戸ってこの中で実際どの区に多いのでしょうね。

    こんな感じかね。
    ミニ戸少ない 千代田区港区中央区渋谷区
    中間     目黒区新宿区
    ミニ戸多い  豊島区文京区品川区

  189. 389 匿名さん

    >388
    多い少ないってどういう基準?
    基本的に23区は都下と比較すればミニ戸は多いし・・・。
    どの区も沢山あって、比較できないんじゃないかな?

  190. 390 匿名さん

    >387
    最高のマンションと最低のミニ戸建てを比較すると、確かにそうなります。
    隣と50cmなんて今どき少ないですよ。弟の曙橋の家は、3軒現場で、壁から境界まで1mずつ。
    計2m。窓もズラして設計されています。
    それに、仮にピッタシくっついていても、十分、建て替え可能です。

    話が、つい、ミニ戸建てになりました。ごめんなさい。止めましょう。

    >388さんは、景観を問題にされているのだと思いますが、
    港区にも貧民窟のような密集地帯もあります。
    文京区千駄木のように、貧民窟的なところと高級住宅街が背中合わせに同居する場所もあります。
    丁目単位の環境と駅までの道で考えるしかないかと思います。

  191. 391 388

    >390さん
    フォローありがとうございます。おっしゃる通り、9区の住居地域の
    景観および住環境を念頭において質問しました。
    ただ、実際に購入を検討する際は、丁目単位の環境を考えるべきだと
    私も考えるのですが、そうすると9区(あるいは23区でも)という区単位で
    「最高」かどうかを考えるこのスレッド自体が成り立たなくなると思うので、
    あえて区単位で考えてみたいと思いました。

    >389さん
    そうですねー。区内の戸建て総数に占める敷地30坪未満の戸建て数で考える
    のはどうでしょう。ミニ戸比率。
    9区で最もミニ戸比率が高いのは、、、うーん、文京区でしょうか。中央区かな?

  192. 392 匿名さん

    お馬 鹿なミニ戸叩きの誘導にのらない方が賢明だと思うよ。

  193. 393 近所をよく知る人

    都心は区画がよくないからね。
    マンションと戸建自体の価値は明らかに後者の方が㊤ですけど。

  194. 394 匿名さん

    >391
    ミニ戸建て検討者は、そこそこの居住性と住所にステータスを求めるのでは?
    文京区新宿区というのは、対外的には勘違いする人が多いからニーズはあるでしょうね。
    しかし、ミニ戸建て延べ床80㎡なんてマンションの低層階&中住戸のような日当たりで
    それ以上に高い。
    同じ7000万円を使うなら、マンションの日当たりの良い高層階か郊外の30坪程度の戸建ての方が
    住まいとしてもいいと思うけど。

  195. 395 匿名さん

    敷地面積30坪はミニ戸。

  196. 396 親と同居中さん

    住所にステータスを求めるのは湾岸マンション族では?
    (「港区」港南とか、「中央区」勝どきとか)

    ミニ戸建て延べ床80㎡とマンション高層階の日当たりの差は微妙。
    ミニ戸建は天窓とか多面開口が取れるから直射日光があたる時間が
    少なくても明るいケースあり。
    マンションは主開口面の日照は確保されているケースが多いが、
    廊下側住戸は日が当たらない。

  197. 397 匿名さん

    >396
    それは、高層階でも外廊下マンションの中住戸限定の話しでしょう。
    高層階は周囲の建物の影響を受けにくいので明るさは、戸建ての比ではないと
    思いますよ。
    更に東南や南西の角部屋なら、ほぼ終日日が当たるでしょう。

    我が家は高層階の南西の角部屋ですが、バルコニーに置いてあるプラスティック製品が
    太陽光線の影響で、何年もしないうちにボロボロになるほど日が当たりますよ。
    確かにマンションの場合、角部屋でも専有面積が広かったりワイドスパンで
    奥行きが深いと、南向きでは部屋の奥まで日は当たりません。
    郊外の周囲に空地が広がっているミニ戸建てなら、日当たりは良いでしょうが
    都心部のミニ戸建ては周囲が建て込んでいるので、1方向でも日当たりが良ければラッキー
    なくらいでしょう。

  198. 398 匿名さん

    >>397

    分かってないね。
    天窓って夏は熱くて死にそうになるくらい明るいんだよ。
    多分君のマンションのバルコニー並の日照。

    マンションは南側にバルコニーを配置してあったらその分、
    軒(のき)が長くなるから、意外と部屋の奥まで太陽が当ってる時間は短い。
    高窓や天窓は本当に一日中部屋の隅々までを照らす。

    マンション派は戸建ての採光を誤解している。
    基本的に太陽光は横からではなく、上から降り注いでいる。
    マンションのように横面からだけの日照なら、
    南側の状況(太陽をさえぎるような建物がないかどうか)は重要だが、
    南側に別の建物があっても、それを計算し、立体的な採光プランを建てれば、
    密集した戸建てでもマンション高層階以上の採光が得られることも多い。
    どんな密集した戸建てでも上はガラ空きであることをお忘れなく。

  199. 399 匿名さん

    天窓がそんなに広い面積であるのは、構造不適格で違法建築です。
    戸建ての天窓があってもミニ戸の3階にしか日は当たりません、
    2階と1階は真っ暗でどうするの?

  200. 400 購入経験者さん

    >天窓がそんなに広い面積であるのは、構造不適格で違法建築です。

    天窓の大きさって規制されてるんですか。是非詳しく教えて下さい。
    なお普通は50CM角程度でかなり明るいんですけどね。
    むしろ398さんのいうとおり暑さ対策の方が大変。

    >戸建ての天窓があってもミニ戸の3階にしか日は当たりません、
    吹き抜けってもの知ってますか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸