- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2021-03-12 12:39:27
都心9区:千代田区・港区・中央区・新宿区・品川区・渋谷区・豊島区
・文京区・目黒区
・地方都市部と比較し、相対的に賃料水準は高く、空室率は低い。
また、相対的にマーケット(賃貸・売買)の規模が大きく、成長性が高い。
・ 売却時における流動性は相対的に高い。
ご意見をどうぞ。
アラシはやめましょうね・・
[スレ作成日時]2006-03-10 10:27:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
都心9区は住居としても、最高なのだ!
-
483
匿名さん
-
484
匿名さん
都心に住んでいると聞くと、一応、すごいねと言うが、内心、ビルや車ばかりで殺伐として空気の悪そうな所によく住むなというのが、普通の人の本音だよ。
普通の人にとっては、都心は、住むのに適さないし、それでいて異様に高いし、初めから検討外だよ。
-
485
匿名さん
せせこましい住居や道路がほとんどなのに地名だけで、おしゃれと
思い込んでるのも変だね。
-
486
匿名さん
-
487
匿名さん
都内は大きな繁華街にすぐ行けるというだけで、実際自分の住まい
の周辺は古い商店街と小さなスーパーぐらいだもの。
-
488
匿名さん
↑ まさにそこがいいところ!なんですよ!
わかるかなぁ〜。
-
489
匿名さん
-
490
匿名さん
-
491
匿名さん
都心だから空気悪いって言うけど、郊外だって駅のそばは空気悪いよ。
千葉なら、柏・船橋・松戸駅の周りは東京と変わんないよ。
埼玉なら、浦和・大宮・川口駅の周りは東京と変わらない。
でも不動産の価値が違うよね。
東京はなぜ高いかよく考えよう
-
492
匿名さん
郊外のごみ処理場とか下水処理場とかの近くより、都心の住宅街の方が気分的に空気がいいような感じがします。
緑が多い地域もけっこうありますし。
-
-
493
申込予定さん
ただ単に東京勤務に便利なだけ。商業地価と住みやすさは違います。
-
494
匿名さん
-
495
匿名さん
-
496
匿名
都心には車も多い。
大きな道路際に住むもんじゃない。
-
497
匿名さん
-
498
匿名さん
>>491
>都心だから空気悪いって言うけど、郊外だって駅のそばは空気悪いよ。
>千葉なら、柏・船橋・松戸駅の周りは東京と変わんないよ。
>埼玉なら、浦和・大宮・川口駅の周りは東京と変わらない。
都心の排ガスなめすぎ。
遠くから見ると都心だけ灰色のガスが見えるんだよ。
-
499
匿名さん
-
500
匿名さん
-
501
匿名
普通に住んでるとわからないけど、たしかに長い旅行から帰ってきたりすると東京は空気がわるいなぁって思ったりする。都心の便利さは捨てられないけど田舎は田舎で良いものだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
匿名
ごみ処理とか下水道とか
言い出してるのはあほだな
用途地域考えれば住居専用地域にそんなもん立つわけないだろw
郊外も都心も関係なく準工業地域あたりに家をおったてるからそんな目にあうんだろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)