東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》パークコート浜離宮 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. 《契約者専用》パークコート浜離宮 ザ・タワー
匿名さん [更新日時] 2025-01-22 09:06:28

検討スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583434/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分

パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス



[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2017-02-06 00:18:36

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 7751 住民板ユーザーさん1

    そういえば、マンションの敷地内に保育所ができるということでしたが、どうなったんでしょう。
    どなたかご存知の方、いらっしゃいますか?

  2. 7752 匿名さん

    保育所あるよ
    看板で確認した
    朝列作って散歩しているから気づいた

  3. 7753 匿名さん

    ケン・コーポレーションから、お持ちの部屋を売ってくれとの案内がきました。
    いつものように登記簿調べたらしい。
    売却のタイミングとしては最適だそうです。
    百貨店の行商とか突如案内あるよね。

  4. 7754 住民板ユーザーさん1

    >>7752 匿名さん
    ありがとうございます!
    全然気付きませんでした。

  5. 7755 住民板ユーザーさん2

    >>7753 匿名さん

    Kenは一流ですよね。彼らはどんな物件でも売れる。
    顧客ネットワークがすごすぎる。森と一緒ですね。

  6. 7756 住民板ユーザーさん3

    電通も汐留ビル売却ですか。もうダメかもしれんね。

  7. 7757 匿名さん

    >>7756 住民板ユーザーさん3さん

    電通には荷が重かっただけでしょう。
    次世代の一流企業が入りますよ。

  8. 7758 住民板ユーザーさん1

    パナソニック 日テレ

  9. 7759 住民板ユーザーさん5

    隣のマンション在住の友人宅から、パークコート浜離宮がスッキリ綺麗に見えます。

    1. 隣のマンション在住の友人宅から、パークコ...
  10. 7760 住民板ユーザーさん6

    >>7759 住民板ユーザーさん5さん
    こんなのはPC浜離宮からもちゃんと見られますので

  11. 7761 入居前さん

    屋上照明の四隅の赤ですが、面積・照度ともに足りないと思いませんか? 赤を使うのはマンションでは珍しいとかタンチョウをイメージしているとかって説明受けたけど、あまり目立ちませんよね。

  12. 7762 住民板ユーザーさん4

    >>7760 住民板ユーザーさん6さん

    PC浜離宮からパークコート浜離宮ビルは見えるわけないだろ、、

  13. 7763 住民板ユーザーさん5

    ツインパ住民の友人宅から、パークコート浜離宮がスッキリ綺麗に見えます。
    昼の姿もいいですね。

    1. ツインパ住民の友人宅から、パークコート浜...
  14. 7764 住民板ユーザーさん3

    電通は汐留ビル売却。日通も汐留本社を賃貸せずに売却。
    もう汐留はダメかもしれんね。

  15. 7765 匿名さん

    >>7764 住民板ユーザーさん3さん

    両方合わせて相当空きフロアがでますね。この時勢埋まらなそうで心配。

  16. 7766 住民板ユーザーさん7

    汐留がダメなら大半の都内オフィスは沈没だろ。
    と言っても渋谷の惨状に比べるとまだマシに見えるのが不思議だよね。

  17. 7767 住民板ユーザーさん1

    >>7764 住民板ユーザーさん3さん

    外資が一斉に買い漁りますよ。またとないチャンスですからね。東京超都心のバーゲンセール

  18. 7768 匿名さん

    汐留の再開発エリアソフトバンクの隣に新しいタワーマンションできるみたいですね。こちらの影が薄くなっちゃいそう。

  19. 7769 住民板ユーザーさん3

    >>7768 匿名さん
    だからなんですか。じゃあそちらが販売されたら買えるのでしょうか

  20. 7770 匿名さん

    >>7768 匿名さん

    イトーピア浜離宮の建て替えプロジェクトですね。竹芝再開発エリア内だし駅の東側で空中デッキで直結だし、人気になりそうですよね。ツインパークスは評価が確立してヴィンテージマンションと言えるレベルだし、いまいち居住エリアとして人気がない浜松町に住むイメージができてくるのは良いことです。

  21. 7771 住民板ユーザーさん1

    陳腐化早いな

  22. 7772 匿名さん

    ショコラティエがまた増えましたね。
    最近の浜松町が女子力の高いエリアになりつつあるのは、少し残念ですが。

    2019年9月に1号店となる表参道本店をオープンし、このたび東京限定ブランドとして、東京タワーのおひざもとに位置する大門浜松町にオープンいたします。
    https://www.atpress.ne.jp/news/236935

     

  23. 7773 住民板ユーザーさん4

    >>7772 匿名さん
    すごくありがたいですが、あそこに出来るんですね、なんかイメージ悪い。。
    だったらpc浜離宮付近に作ってくれよと

  24. 7774 マンション住民さん

    もうすぐバレンタインですからね。品川駅のなかにショコラたくさんありました。忙しい人はどうぞ。

    https://pathee.com/region/tokyo/shinagawa/chocolate.html

  25. 7775 住民板ユーザーさん4

    浜離宮、早く再開して欲しいです。
    行けなくなって気付きましたが、歴史ある広大な緑地を普段使いできる都心の高級レジデンスって、本当に希少ですよ。

  26. 7776 住民板ユーザーさん4

    >>7775 住民板ユーザーさん4さん
    そういう言い方すると批判されますよ

  27. 7777 匿名さん

    毎日歩いていくわけでもない有料庭園内のことよりも
    毎日歩く殺風景なマンションの周りの緑化をもっと進めてほしい

  28. 7778 住民板ユーザーさん2

    今の地震でまあまあ揺れたね。ここは免震構造で揺れだけ被害ないけど、東北が心配です。

  29. 7779 契約済みさん

    >>7777 匿名さん

    イタリア公園のデッキ歩いてみ?
    犬の散歩コースです。

  30. 7780 契約済みさん

    清水建設の方に偶然あったので、壁紙の境界に隙間ができているのを、無償修理対応できるか相談したら、できるそうです。

    皆さん知ってましたか?

    乾燥で、壁紙が縮んだからだそうです。
    夏場は湿気があるので、隙間ができない。
    馴染むまでに数年かかるとのことでした。

    ちなみに、私は南側住戸です。
    冬場とても乾燥しています。

    しかし、高くても良いマンションを買うべきですね。
    ほんとにアフターケアが手厚い。

  31. 7781 マンション住民さん

    知ってますよ。引渡しから2年は瑕疵担保責任あります。安いマンションでも同じです。

  32. 7782 匿名さん

    >>7780 契約済みさん

    うちは何回も新築マンション買ってますが、どこでもそうですよ。
    以前住んでいたマンションは2年過ぎてからでしたが、しゃくし定規に
    せず、やってくれました。

  33. 7783 入居済みさん

    発想が・・・、7780さんはこれまでどんなマンションに住んでたんですかね?w

  34. 7784 契約済みさん

    >>7783 入居済みさん

    壁紙の割れって、保証の対象外だと思ってたよ

    皆も天井の壁紙よく確認した方が良いよ

  35. 7785 住民板ユーザーさん1

    このオプションのシンクの水切り板の型番などご存知のかたいらっしゃいますか??

    1. このオプションのシンクの水切り板の型番な...
  36. 7786 匿名さん

    >>7785 住民板ユーザーさん1さん

    販売会社に問い合わせるのが一番早いかと、コンシェルジュに聞けば問い合わせ先教えてもらえますよ。

  37. 7787 マンション住民さん

    >>7785 住民板ユーザーさん1さん
    御参考になれば幸いです。
    タカラスタンダード 水切りプレート ユーティリティシンクE用 SKミズキリプレートUSE V 41296159
    タカラスタンダード まな板 マナイタUSE-1 42102842 旧品番マナイタUSE 41004242 ユーティリティーシンクE用

  38. 7788 契約済みさん

    東京ポートシティ竹芝で tagboat art fair があります。

    日程
    2021.3.6 (土) 11:00 ? 19:00
    2021.3.7 (日) 11:00 ? 18:00

    http://tagboat.co.jp/tagboat-art-fair/

    下記インスタリンクから無料招待券がもらえます。
    新居に掛ける絵がまだ決まっていない方は、覗いてみては?


  39. 7789 契約済みさん

    最近引越し業者の作業が終わった後に、管理者立ち会いの元、共用部の傷のチェックしているの知ってましたか?

    みんな当て逃げして帰るからチェックしたほうが良いと訴えていたら、やってくれているみたい。

    ご苦労さまです。

  40. 7790 匿名さん

    今回の都心に住むの裏表紙「都心の風景」は、イタリア街とパークコート浜離宮ザ・タワーの美しいコラボレーションですね。
    フォトジェニックな風景の中で日々を過ごす実感を与えてくれます。

  41. 7791 入居済みさん

    ポエマーですなあマンションのコピーポエムみたい

    美しく変わってゆく都心に降り立ち、最上級の洗練と静逸と煌めきを謳歌する喜びはあなたの世界観を変える!

    みたいなww イタすぎるとしか見られないのに本人は大真面目っていう。

  42. 7792 匿名さん

    >>7791 入居済みさん

    変わってゆく

    変わりゆく
    の方が落ち着きます。

  43. 7793 契約済みさん

    竹芝の干潟がオープンしているみたいです。
    月に一度開放されるみたいなので、お子さんと行ってみましょう。

    https://atre-takeshiba.jp/


    竹芝干潟オープンデイ&水槽展示

    月に一回の「竹芝干潟オープンデイ」を開催します。予約不要でどなたでも干潟に入っていただけます。(同時入場の人数制限あり)
    また、干潟にいる生き物の水槽展示も同時開催!水槽展示は17:00まで展示しておりますので、ぜひご覧ください。

    日時

    2021年3月20日(土)10:00~12:00

    会場

    ウォーターズ竹芝 竹芝干潟

  44. 7794 匿名さん

    年会費120万円だってさ

    【メズム東京】4月27日(火)プライベートサロン『クラブメズム』をOPEN。4月1日(木)プレオープン・サロン会員募集開始
    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000332.000030117.html

  45. 7795 匿名さん

    私今日知ったのですが、再生プラは燃えるゴミと別に出すのですね。
    ずっと分別していませんでした。
    これから、ちゃんと洗って分別します。

    文京区は、燃えるゴミでしたね。
    港区は、埋める場所も貴重なんでしょうね。
    ゴミ削減しないと。

  46. 7796 匿名さん

    ここに帰宅困難者を受け入れたりする日があるのかね。

    芝公園に避難せずに、部屋でじっとしていれば良いんだよな?

    良いマンションだね。

  47. 7797 匿名さん

    >>7796 匿名さん
    数日分の水と食料、あと簡易トイレも忘れずに各自準備しておくのだよ。

  48. 7798 住民板ユーザーさん8

    マイバスケットの前に幼稚園が建つのですね。
    3階建てとは贅沢な使い方だと思った。
    来年は賑やかになりそうです。

  49. 7799 匿名さん

    ツインパークスの内見に行ってきたのだけど、向こうはエントランス前で野菜と花の直売やってた。
    三井と契約で住民しか買えないと言われた。
    ここのアンケートで答えたけど、どんなサービスがあれば利用するかで、直売もあったな。

    あと、バルコニーが無いと狭く感じて息苦しいね。
    ものすごい、汚れた窓拭きたかったわ。

  50. 7800 住民板ユーザーさん1


    今聞いてびっくりたまげたわ。駅前のワールドトレードセンターの建て替え終わるまで売らないほうがいいかもね。どこにも情報出てないから詳細は言えないけど。地味な浜松町が港区で最も伸び代がある街ということだけお伝えしておきます。

  51. 7801 匿名さん

    今までのオープンはなんだったのかな。

    アートなホールケーキ専門パティスリー 『NOLI et NORI』2021/3/31(wed)GRAND OPEN

    https://www.atpress.ne.jp/news/251085/amp

  52. 7802 匿名さん

    >>7796 匿名さん

    港区の大部分は地域内残留地区ですね
     

    1. 港区の大部分は地域内残留地区ですね 
  53. 7803 匿名さん

    >>7800 住民板ユーザーさん1さん

    そこまで待つなら、もうKK線の緑の歩道まで待てばいい
    ここが最終進化だと思う

  54. 7804 匿名さん

    >>7802 匿名さん
    働きに来ている人たちが帰宅困難者になったときの受け入れがあるでしょう。
    備蓄している非常食は期限切れまで、まだまだあるのかな?

    ここのグッドデザイン賞って、見た目のデザインだけではなく、港区の防災拠点になるなどの地域への貢献の点も評価されてですよね。

  55. 7805 匿名さん

    近所でビルの取り壊し始まりましたね。
    ずっと倉庫で使っているの勿体無いと思ってた。
    店舗が入るのでしょうね。
    昔からある街は、絶えず更新され続けるので面白いですね。

  56. 7806 マンション住民さん

    >>7805 匿名さん
    遺跡が発掘されて中断していたイタリア街の建設工事も進んできましたね。完成は1年程度遅れます。

  57. 7807 匿名さん

    今日からジム使えますね。
    マスクするのは我慢するけど間引くのね。
    夏までに5キロ痩せる。

  58. 7808 マンション住民さん

    いよいよ地価が下がり始めたかぁ

  59. 7809 住民板ユーザーさん1

    皆さん大変です。
    高潮の防災マップ御覧になりましたか?
    3mの浸水が想定されています。

    5年以内に売却する方向で動いています。
    電通本社ビルも日本通運本社ビルも売却ですし、ないとは思いますが、万が一の浸水で価値は暴落するのではないでしょうか。

    このマンションは浸水対策されているのでしょうか。

  60. 7810 住民板ユーザーさん1

    >>7809 住民板ユーザーさん1さん

    >>7809 住民板ユーザーさん1さん
    大変です!って。。暴落するわけないでしょ超都心は人口も増えてるんだから。電通が売却した理由知ってるのかな?なに1人でテンパってるの?笑
    勝手に売ればいいじゃないですか。不動産の素人すぎますよ。住民に不安煽ってどうするの?ここは一軒家じゃないんだからさ。

    それよりワールドトレードセンターの建て替えで日本初のすごい施設が誕生予定ですね。ヨーロッパのラグジュアリー系の。

  61. 7811 住民板ユーザーさん1

    港区はまだまだ地価上昇し続けてますね。さらに上がるらしいです。

    1. 港区はまだまだ地価上昇し続けてますね。さ...
  62. 7812 匿名さん

    >>7809 住民板ユーザーさん1さん

    0.5-1メートルでしょ。

  63. 7813 匿名さん

    住民板ルール3か条って何?
    その前に非住民を排除すればいいだけなのに
    そらSlackに移行されて売上落ちるはずだ

  64. 7814 匿名さん

    世界貿易センタービル南館は4月1日にはオープンしているいみたい。
    気になって調べたけど、何のアナウンスもない。
    報道関係は知っているのかね。
    あと、本屋に戻ってきてほしい。

    エグゼクティブセンター、2021年4月1日 国際ビジネス拠点「浜松町」の「世界貿易センタービルディング南館」にサービスオフィスをオープン

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000076769.html

  65. 7815 住民板ユーザーさん8

    >>7809 住民板ユーザーさん1さん
    浸水3メートルってどこの情報?

  66. 7816 住民板ユーザーさん1

    >>7815 住民板ユーザーさん8さん

    大変です!とか言ってるヒステリックな人のガセ情報。調べたら嘘だった。0.5m-1m。しかもこの災害が起きる確率がゼロに等しい。

  67. 7817 マンション住民さん

    >>7811 住民板ユーザーさん1さん

    過去はそうと、そろそろ危ないかもね。転機迎えたという見方が主流。

    https://homenever.com/marke-price-decline/

  68. 7818 住民板ユーザーさん1

    概ね1-3mですが、一部は確かに3-5mですね。
    3mと言って問題ないかと。
    ただし起こる可能性は低いですが、東日本大震災も想定外でしたしね。

    1. 概ね1-3mですが、一部は確かに3-5m...
  69. 7819 住民板ユーザーさん1

    >>7817 マンション住民さん
    郊外マンションね。港区千代田区中央区渋谷区は問題なし

  70. 7820 匿名

    津波のハザードマップと皆さん勘違いされてますかね?
    高潮のハザードマップでは浸水エリアとして対策が求められてますよね。無視されれば武蔵小杉の再来ですよ。

  71. 7821 住民板ユーザーさん1

    >>7820 匿名さん
    不安煽ってどうすんの?はやく八王子にでも引っ越したらどうでしょう?ホントに住んでるのか知らないけど。

  72. 7822 住民板ユーザーさん1

    むしろ八王子などの郊外の需要は好調のようです。

  73. 7823 匿名さん

    最近は、「100年に一度の災害」が1年に一度起きてますからね。

  74. 7824 住民板ユーザーさん1

    >>7823 匿名さん
    では質問です。100年に1度の令和元年東日本台風によりこの一帯はどうなりましたか?被害ありませんでしたよね。

    一軒家の感覚でパニック起こさないでくださいね。大変だ!と思ったらここに書かず1人で八王子の山の上にでも引っ越してくださいね。今度は崖崩れと雷が心配なんでしょうね笑

  75. 7825 住民板ユーザーさん1

    >>7823 匿名さん
    こういう人って自分のマンションの価値を売る前に下げようとしてるのかな?思考が理解できない 謎

  76. 7826 匿名さん

    犬の散歩コースを、浜松町駅前から大門までに変えてみました。
    何時もは暗くなってから、人混みを避け歩きやすい汐留デッキに行ってます。
    サラリーマンが沢山いてビビったよ。
    昼間人口多いね。
    何時もと雰囲気違って面白かったです。

    日比谷花壇に行列できてました。
    今日が年度末で送別会が多いからでしょうか?

    今日グランドオープンのホールケーキ屋も売り切れたと店員が話していました。

    あと、エコプラザが神明小学校跡だと初めて気づいた。
    あんな一等地に平成7年まで小学校があったんですね。
    子供の数減ったから仕方ないけど、区営住宅として運用するのも区民サービスになっていますね。
    ちょっと、気になって調べたら周辺の家賃相場と激しく乖離があるらしく、4年かけて家賃を上げているみたいです。
    PC浜離宮と比べるからでしょう。

    雑談でした。

  77. 7827 匿名さん

    これ面白いね。

    岩橋美術発行 複刻 江戸切絵図 
    芝愛宕下絵図 
    http://iwabi.jp/04map.html

    1. これ面白いね。岩橋美術発行 複刻 江戸切...
  78. 7828 匿名さん

    GWに芝公園でイベントあるみたいですよ。

    ザ・プリンス パークタワー東京、東京プリンスホテル 近場でリフレッシュ!東京タワーを望める緑豊かな都心の庭園でピクニックイベント「PARK DAY」を開催

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000209.000016677.html

  79. 7829 匿名さん

    改装中の蕎麦屋だったとこ、パン屋になるそうです。

  80. 7830 住民板ユーザーさん1

    >>7829 匿名さん

    パン屋ずっとあると良いなと思ってたので、うれしいです。
    有益な情報、ありがとうございます!

  81. 7831 住民板ユーザーさん1

    パン屋欲しかったんですよねー。どんどん欲しいものができますねー。駅前にはラグジュアリー系が続々予定されていますし。

  82. 7832 住民板ユーザーさん4

    >>7829 匿名さん
    どちらでしょうか?楽しみです!

  83. 7833 住民板ユーザーさん1

    しかも、

    パティスリーノリエノリの姉妹店のパン屋なのでお洒落なパン屋になるそうです。

    6月オープン!!

  84. 7834 住民板ユーザーさん1

    >>7832 住民板ユーザーさん4さん

    ノリエノリの隣。元小諸そば

  85. 7835 住民板ユーザーさん1

    >>7834 住民板ユーザーさん1さん

    ありがとうございます!
    待ち遠しいです。

  86. 7836 匿名さん

    浜松町はパン一つ買うのさえ不便で、パン屋が一つできるのが待ち遠しくなるくらいの街みたい。

  87. 7837 住民板ユーザーさん1

    貿易センタービル南館はもう竣工したんですね。いつオープンするのでしょうかね

  88. 7838 住民板ユーザーさん4

    >>7836 匿名さん
    さすがにパン屋さんは駅前の現・貿易センタービルにありますよ笑

    新・貿易センターにラグジュアリー関連の誘致があるのは決定してますしかなり伸び代がある街なので良いですよ。

    ちなみに港区山手線の駅まで5分、銀座まで徒歩12分なので不便に感じたことは一度もないです。東京駅や品川駅までも一瞬で到着するかなり利便性の高い立地ですね!羽田や成田もアクセスが良いことに驚きました。

  89. 7839 住民板ユーザーさん4

    現在、高層マンションの倍率があがってるようですね。超都心のマンション価格もあがってますね。

  90. 7840 住民板ユーザーさん4

    >>7836 匿名さん

    パークシティ武蔵小山さん、久しぶりです。
    まだいらしたんですね。
    もうつかまったのかと思ってました笑

  91. 7841 住民板ユーザーさん4

    >>7839 住民板ユーザーさん4さん
    ちょうどデベの方から情報が入って港区の超都心の倍率が上がってるっていってました。当時は高く感じましたがあの値段では買えないと言ってました。さらにアフターコロナで中国の方が日本にマンションを買あ漁り出すとさらに激戦になるそうです。

    浜松町駅自体も改築・増築ですし駅前の再開発たのしみですねー!!外資のラグジュアリーホテルができちゃったりして。

    超都心なのに発展途上だけに伸び代&夢あるなぁ

  92. 7842 匿名さん

    高輪ゲートウェイは10分ほどで行けて近いし個人的にすごく楽しみです。遅れず2024年に完成させてほしいですね。個人的には虎ノ門とかより楽しみ。

    https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210421/1000063341.html

  93. 7843 匿名さん

    >>7842 匿名さん

    たしかに。銀座や虎ノ門より距離は遠いけど、電車に乗る前提なら虎ノ門より近いし、高輪ゲートウェイの方が内容が面白そう。

  94. 7844 匿名

    シューズボックス内のコンセントって皆さん生きてます?ふと使ってみようと思ったら付かない…

  95. 7845 マンション住民さん

    災害などで停電した時の非常用電源コンセントなので、普段は使えません。

  96. 7846 住民板ユーザーさん1

    今度定期検査で停電があるとのことですが4時間ずっとなのでしょうかね。。。都内丸十年マンション生活でこれほど長い停電は初めてな気がするのですが、普通なのでしょうか?

  97. 7847 住民板ユーザーさん2

    >>7846 住民板ユーザーさん1さん
    通常のマンションの検査の場合、共用部分だけの停電で済むようですが、当マンションでは、事業棟と電気系統が一緒のため、居住棟の専有部分まで停電が発生するとのことです。確かに、オフィスビルの場合、定期的に(週末とかに)検査停電がありますよね。

  98. 7848 住民板ユーザーさん1

    このマンションに住んでマンションそのものにも満足してますが、一番良かったのは銀座までプラりと歩けることです。8丁目までは12分くらいですがすぐ着きますね。すごく意外でした。

    雨の日はモノレール汐留から銀座に続く地下道でワープするのも良いです。

    浜松町ー汐留ー銀座までのペデストリアンデッキも夜景が綺麗でおすすめです。

  99. 7849 7844

    7845さん
    無知で失礼しました!コンシェルジュさんにも丁寧にご説明いただきました。
    ところでゴミ問題どうにかなりませんかね…マナー悪い…

    1. 7845さん無知で失礼しました!コンシェ...
  100. 7850 住民板ユーザーさん1

    相変わらずの民度やね

  • スムログに「パークコート浜離宮ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸