東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》パークコート浜離宮 ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 浜松町
  7. 浜松町駅
  8. 《契約者専用》パークコート浜離宮 ザ・タワー
匿名さん [更新日時] 2025-01-22 09:06:28

検討スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583434/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分

パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス



[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2017-02-06 00:18:36

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート浜離宮 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 7221 入居者

    >>6919 住民板ユーザーさん1さん
    洗剤置き購入しました。
    写真のように置くと、不安定で納まりませんでした。何かコツでもあるのかな?
    サイドに置けば、長さピッタリですし、角の曲線に合わせた形で作られているので、いい感じになりました。
    これの良さは、何と言っても、シンクに留めていないこと。
    よくありがちな吸盤で留めるものは、吸盤廻りが汚くなりがちですから。
    この洗剤置きは、ただ置いているだけなので、移動して、お掃除できます。
    安定感もあり、いい感じです。
    きちんとまな板、水切りプレートの下に収まってくれて、とてもすっきりしました。
    あと、ここに、ディスポーザーの蓋も置けて、便利を感じました。
    ご紹介ありがとうございました!

  2. 7222 住民板ユーザーさん4

    >>7221 入居者さん
    写真?

  3. 7223 匿名さん

    名酒センター閉店 残念
    https://nihonshu.com/category/news/hamamatsucho/

  4. 7224 匿名

    >>7221 入居者さん

    サイドに置く仕様なので現状がベストだと思います。
    よかったですねー!

  5. 7225 住民板ユーザーさん1

    国土交通省は、2020年都道府県地価調査の結果を公表しました。新型コロナウイルス感染症の影響による先行き不透明感から需要が弱まり、全体的に地価は下落していますが、地域により地価動向の変化の程度は様々です。

    都市部の商業地は訪日観光客の消失により失速していますが、再開発エリアなどを中心に、上昇幅は縮小しているものの上昇を続けています。

    住宅地も上昇幅の縮小や、上昇から横ばい又は下落となっていますが、都心へのアクセスや交通利便性が良いエリアなどは、上昇幅が縮小しつつも上昇しています。

    周辺大規模再開発の港区山手線徒歩5分のパークコート浜離宮ザタワーはまだまだ上昇しているそうです。その資料によると、港区渋谷区の再開発エリアが上昇してますね。

    基準地価資料より

  6. 7226 ジム

    フィットネスジムはいつからつかえるのー

  7. 7227 住民板ユーザーさん2

    >>7225 住民板ユーザーさん1さん
    1月1日の地価公示の標準地と、
    7月1日の地価調査の基準地が同一の地点を代表標準地といい、
    6ヶ月ごとの価格変動がわかります。

    港区芝大門2-11-1

    2019年1月1日 地価公示
    港5-12
    2,180,000円/㎡

    2019年7月1日 地価調査
    港5-23
    2,330,000/㎡
    +6.9%

    2020年1月1日 地価公示
    港5-12
    2,480,000/㎡
    +6.4%

    2020年7月1日 地価調査
    港5-23
    2,430,000/㎡
    ▲2.0%

    浜松町付近の商業地は、直近6ヶ月で▲2.0%、
    年換算で▲4.0%で、すでに下落し始めています。


  8. 7228 匿名さん

    >>7227 住民板ユーザーさん2さん
    正しいのはこちらです。パークコート浜離宮から離れたエリアですけど順調です。

    1. 正しいのはこちらです。パークコート浜離宮...
  9. 7229 匿名さん

    >>7227 住民板ユーザーさん2さん
    二つのエリアが混在しております。

  10. 7230 匿名さん

    >>7228 匿名さん
    7227の説明が、理解できませんでしたか?

    あなたのグラフは「基準地価」です。
    毎年7月1日時点の地価です。
    都が調査するポイントです。
    芝大門2-11-1は「港5-23」です。

    同じ芝大門2-11-1の地点の
    1月1日の地価は「公示地価」です。
    国交省が調査するポイントです。
    芝大門2-11-1は「港5-12」です。

    「公示地価」を「基準地価」に重ねてみてください。
    芝大門2-11-1は、すでに下落しています。

  11. 7231 匿名さん

    >>7229 匿名さん
    混在ではなく同じポイントです。

    1. 混在ではなく同じポイントです。
  12. 7232 匿名さん

    >>7231 匿名さん
    パークコート浜離宮から離れたエリアだね。

  13. 7233 匿名さん

    都心の浜松町が下がるようなことがあれば大変だよ

    1. 都心の浜松町が下がるようなことがあれば大...
  14. 7234 住民板ユーザーさん1

    パークコート浜離宮の近所、浜松町1丁目で見たらどうですか?

    1. パークコート浜離宮の近所、浜松町1丁目で...
  15. 7235 住民板ユーザーさん1

    >>7234 住民板ユーザーさん1さん
    続き

    1. 続き
  16. 7236 匿名さん

    >>7234 住民板ユーザーさん1さん
    凄いことになっていますね。ダイレクトオファーが毎日届く理由が分かります。

  17. 7237 住民板ユーザーさん1

    港区基準地価ランキング ベスト

    1. 港区基準地価ランキング ベスト
  18. 7238 住民板ユーザーさん1

    港区基準地価ランキング ワースト

    1. 港区基準地価ランキング ワースト
  19. 7239 匿名さん

    >>7234 住民板ユーザーさん1さん
    激しいですね

  20. 7240 匿名さん

    >>7237 住民板ユーザーさん1さん
    竹芝の20%が1位、浜松町駅の13%が2位ですね。凄いことになってきました。

  21. 7241 住民板ユーザーさん1

    哀れなものだな。何を貼り付けても現実に下がってるものは上がらない。それが現実さ。

  22. 7242 住民板ユーザーさん1


    上がってることを知らない哀れな人

  23. 7243 住民板ユーザーさん8

    必死に書き込みしてるの見るとかなりヤバそうだね。下落が本格化しそうな気配。

  24. 7244 匿名さん

    地価が話題になっているようなので、当マンションにもっとも近い港5-27を
    調べてみました。商業地域ですね。東京都全体、港区内の商業地域との比較です。

    ここから言えることは、

    ① 港5-27は港区平均よりも大幅に安く、東京都平均との比較でさえかなり安い

    ② 最近数年間の地価上昇においても、港区の上昇カーブに比べて、上昇スピードが
      緩やかで平均値との差が広かっているということ。

    まあ、商業地域とはいえ商業目的では利用価値の低いマイナー駅の駅前でも無い
    ビル街ですから当然といえば当然でしょう。これからの再開発の好影響に期待ですね。
     

    1. 地価が話題になっているようなので、当マン...
  25. 7245 匿名さん

    ちなみに、港区内の商業地の地価ランクです。ここら辺は最下位レベルですが、
    商業地域としては大規模な高層オフィスビルが立ち並ぶエリアでもなく、
    かといって麻布や青山のようにハイエンドなショッピングや飲食店街エリア
    でも無いので商業地としては利用価値が低いのでしょう。やむをえないですね。
     

    1. ちなみに、港区内の商業地の地価ランクです...
  26. 7246 入居予定さん

    >>7243 住民板ユーザーさん8さん

    それはないですよ。必死なネガさんの根拠は?

  27. 7247 入居済みさん

    >>7245 匿名さん
    新橋が港区首位なんですね。徒歩10分で地価が大きく変わるのは面白いですね。固定資産税も大きく変わるんでしょうね。伸び代が大きいのが浜松町の特徴です。ウォーターズも今日オープンですしますます期待できます。

  28. 7248 匿名さん


    妬みの温床と化してますねえ

  29. 7249 住民板ユーザーさん5

    無意味な投稿が増えるほど不動産価格下落懸念が現実化してしまう悲しい浜松町物件のイメージが定着するので、無理ポジはもういいのでは?連続投稿は事態の深刻さを露呈するだけですよ。

  30. 7250 通りがかりさん

    少しくらい妬む心は人間ですし、仕方ないとは思いますけどね。
    ただ、ここの7000以上も積み上げられた投稿を見てみると、大半は情報交換ではなく妬みに起因するもの。

    嫉妬を前向きのパワーに変えない限り、この手のハイクラスマンションのオーナーになるのはまず無理ですよ。

  31. 7251 匿名さん

    >>7249 住民板ユーザーさん5さん
    深刻なのはあなたでは?買えずに妬むだけの人生ほど寂しいものは無い。

  32. 7252 マンション住民さん

    ウォーターズ竹芝がグランドオープンの日だからネガが増えるのも無理ないですよ。いつか購入して仲間になるかもしれないし優しく見守ってあげましょう。

  33. 7253 匿名さん

    劇団四季のチケット、ほぼ完売ですね…
    完全に乗り遅れました…

  34. 7254 住民板ユーザーさん7

    誰も妬んでないと思いますけどね。どうしたらそのような発想になるのか摩訶不思議な人ですね。

  35. 7255 マンション住民さん

    >>7254 住民板ユーザーさん7さん
    誰がみても妬みですよ笑笑

  36. 7256 住民板ユーザーさん2

    勘違いのようですね。我らの線路脇マンションを妬む人はいません。どうぞご安心下さい。

  37. 7257 住民板ユーザーさん1

    ↑我らの!だって。住んでないのにw

    住んでないマンション板にはりついて、単なるストーカーですよ。本当に。

  38. 7259 住民板ユーザーさん8

    イカレワールドシティタワーも出て行けよ

  39. 7260 匿名さん


    相当 欲しかったのでしょうねえ

  40. 7261 匿名さん

    しかし、休日の丸の内は空いていて気持ちが良いですねえ。
    こんな秋晴れの良き日は子供と散歩がてら、テラスでフレンチでも楽しんできますかねえ。

  41. 7262 住民板ユーザーさん1

    丸の内に憧れるのも分かりますが、もっと地元浜松町の話したらどうです?

  42. 7263 匿名さん

    久々に天気のいい週末だったので皆さん楽しまれたのではないでしょうか。今日も素晴らしき浜離宮の眺めで癒されました。

  43. 7264 匿名さん

    また荷物用の通路の壁の傷ができてたね
    きれいに修復されたばかりなのに
    毎日通るからすぐ分かる

    何が残念て、業者が何も言わずに、傷つけたことを知っていながら帰ること
    プロ意識の欠如だよ
    客からしたらバイトとか関係ないぞ
    日本のレベル低くなった

  44. 7265 住民板ユーザーさん1

    日にち空けて見たら、かなりスレ進んでるけどおそらく同じ人の連投ばっかり(笑)
    色んな住人スレ荒らすのがそんなに楽しいか?

  45. 7266 住民板ユーザーさん1

    特定住民が他スレ荒らしたのが原因だろ?特定住民以外にとっては迷惑な話だよ。

  46. 7267 匿名さん

    各々、納得のいく答えを出せば良いだけだとは思いますけどねえ。

    良い場所の 良いレジデンスで 悔いのない人生を過ごしましょうねえ。

  47. 7269 匿名さん

    K4のゲーハーさん、一人芝居バレてますよ。

  48. 7270 匿名さん

    ↑また訳の分からない輩が住み着いてしまった

  49. 7271 匿名さん

    >>7264 匿名さん

    やっと直ったと思ったらですね。。。
    引っ越し作業でもないので養生するわけにもいかないし。

  50. 7272 匿名さん

    >>7269 匿名さん

    住民じゃない人は豊洲へお帰りください。

  51. 7273 入居予定さん


    発売からかなり時間が経ってるのに、いまだ口コミ人気度4.9なんですね。

  52. 7274 マンション住民さん

    再開発による地価上昇も意外と早く終わってしまった、、、あとは下がるだけだから確かに厳しいな

  53. 7275 匿名さん

    >>7274 マンション住民さん
    再開発はこれからですけどね(笑)

  54. 7276 住民板ユーザーさん1

    ↑下がると思ってる人っているんですね。土地勘ない気がしますね。知らないんでしょうね。

    これからですね。築地・浜離宮一体再開発、芝浦一丁目再開発、浜松町駅前再開発、新橋駅前再開発、虎ノ門シャンゼリゼ通り再開発、芝公園再開発。

    これに加え、イタリア街の2つの商業施設と隣に4つ星ホテルが数年で完成します。

    浜松町駅の大リニューアルも楽しみですね。

  55. 7277 住民板ユーザーさん5

    線路脇のハンデ物件には関係ないね

  56. 7278 住民板ユーザーさん1

    ↑住民板なのに、この人ずっとはりついててストーカーみたいで怖いです

  57. 7279 住民板ユーザーさん1

    >>7277 住民板ユーザーさん5さん

    買えなかったんですね。。よほど恨みをもってるようですけど大丈夫ですか?怖いですよ

  58. 7280 住民板ユーザーさん3

    >>7276 住民板ユーザーさん1さん

    あとは、芝方面にある軍艦ビルも建て替えなり再開発されると思われます。

  59. 7281 マンション住民さん

    >>7276 住民板ユーザーさん1さん
    土地鑑がないもなにも、虎の門駅前の再開発事業で会社が一時転居の必要があり、昨年まで汐留芝離宮ビルに4年勤務してました・・・。
    浜松町は2021年の地価公示ではさらに下落しそうです。再開発に期待する気持ちも理解できますが影響は局所的です。新橋も虎ノ門の地価も、もう上がってないですよ。

  60. 7282 住民板ユーザーさん5

    >>7279 住民板ユーザーさん1さん

    4年間も貼り付かれたら白金住民もさぞかし怖かっただろうね。笑

  61. 7283 入居済みさん

    心配ないな

    1. 心配ないな
  62. 7284 住民板ユーザーさん1

    >>7281 マンション住民さん

    え?マンションはあがってますよ。
    オフィスビルは下がってます。

    あと、YOUは何しにここへ?
    住民板です。

  63. 7285 住民板ユーザーさん1

    >>7281 マンション住民さん

    勤務って、、、、、おつかれさん!がんばれファイトサラリーマン!

  64. 7286 住民板ユーザーさん8


    秋晴れの夕空、黄昏色のサンセット
    東京タワーと航空ショーのコラボ

    美しすぎて言葉で表現するのが難しいですね
    心が洗われます

  65. 7287 住民板ユーザーさん1

    >>7286 住民板ユーザーさん8さん

    西側いいですねー。うらやましいです!

  66. 7288 入居済みさん

    >>7285 住民板ユーザーさん1さん
    サラリーマンクラスの人は資産価値を心配するんですよね。余裕がある生活していれば投資家でもない限り資産価値なんてそんな気にならなわ。

  67. 7289 住民板ユーザーさん1

    >>7288
    資産価値気にするのはサラリーマンだけじゃないと思いますよ。私は経営者ですが資産価値はかなりシビアですよ。

    ところでここに住んでるわけではないのに、このマンションのネガティブを繰り返してる理由はなんですか?勤務地のストレスですか?まあ色々大変そうですががんばってください。

  68. 7290 匿名さん

    私は、価値が上がれば嬉しいけど、住んでいるので現金化できず意味ないなと思っているよ
    余分に持っているなら、いつ売ろうかとか一喜一憂するけど

    ここなら、どうなっても引っ越す必要もなさそうなので、開発がすべて終わる10年後ぐらいすみ続ける予定で、今はただの通過点です
    下がったりする事もあるかもしれませんね

    思い切って買ってよかったなとは思う
    借金もしてないのでね

  69. 7291 匿名さん

    皆さん四季劇場行かれましたか?
    今はじめてネットで調べたら10月はチケット売り切れています

    オペラ座の怪人 東京
    ロボット・イン・ザ・ガーデン 東京
    https://www.shiki.jp/release_list/#0019_4024

    汐留、竹芝どっちも行けますね

  70. 7292 匿名さん

    東京・竹芝の「劇団四季」新劇場開場 こけら落とし公演は「オペラ座の怪人」 拍手鳴りやまず

    https://hochi.news/articles/20201024-OHT1T50161.html

    こけら落とし、行ってみたかったよ。

  71. 7293 住民板ユーザーさん1

    >>7283 入居済みさん
    知識がないことが心配です

    1. 知識がないことが心配です
  72. 7294 住民板ユーザーさん1

    >>7284 住民板ユーザーさん1さん
    不動産の価格は、土地価格+建物(建築費)がベースになって決まっています。オフィス、住居と用途は違えど、マンションもオフィスビルも土地を原材料としているのですから強い相関関係があるのです。景気に敏感なオフィスビルの価格が先行して下落しているだけです。

    マンションの価格が高騰した理由を「土地価格が上昇し仕入れが高くなった」「建設費の高騰」とメディアで散々言われてるのを忘れましたか。土地価格が下落に転じたのですから、マンション価格が下落するのは当たり前なのです。とくに再開発事業による期待によって資産価値が過度に上昇したマンションの下落はきついものとなります。

  73. 7295 匿名さん

    >>7293 住民板ユーザーさん1さん
    パークコート浜離宮分譲時からすると25%以上上がってますね。当マンションの再開発による人口増加も地価上昇に貢献してそうですね。貴重な物件を安く分譲してくれた三井不動産に感謝です。

  74. 7296 匿名さん

    >>7291 匿名さん

    11月分も、隅っこの変な席しか残ってないですね…

  75. 7297 住民板ユーザーさん1

    分譲時より価格が上がってるだのアホみたいなこと言ってる人いるけど当たり前だろ
    まず年々土地の値段がどこも上がってるんだから笑
    湾岸地域さえも相当値上がりしてるぞ!

    それよりこの時期でも暑い西日対策の仕方を誰か教えてくれ…今も暑い…

  76. 7298 住民板ユーザーさん5

    タワマンの西側を選んだチミが無知。我慢するしか無いね

  77. 7299 入居予定さん

    >>7297 住民板ユーザーさん1さん

    いいじゃないですか。美しい東京タワーが見えるんだから。
    タワーの西は暑いですよ。私は前のマンションそうでしたから。

  78. 7300 住民板ユーザーさん1

    こういった感じの田舎者が多いのが、この物件の最大の特徴ですね。ただの鉄塔なのに、笑

  79. 7301 匿名さん

    劇団四季は会員が優先的に抑えているようですね
    全然空いてないです
    ミュージカルは子の情操教育にも良いと思うのですが

  80. 7302 住民板ユーザーさん1

    東京タワーと言うよりも広めの2LDKが東か西しかなくて私の活動時間が午後以降なので、東だと朝早くから日光が入るから午後以降に日が入る西にしたんです。
    そして一応生まれも育ちも城南地域ですが田舎者って馬鹿にする人は自分がそうだからですよね笑

  81. 7303 住民でない人さん

    https://www.sumai-surfin.com/re/39116/

    住まいサーフィンで港区中古値上がり率1位ですね。

  82. 7304 匿名さん

    >>7303 住民でない人さん
    ありがとうございます。凄いですね。

  83. 7305 住民板ユーザーさん8

    [意図的な迷惑行為のため、削除しました。管理担当]

  84. 7306 マンション住民さん

    アクセスランキングも港区553物件で1位なんですね

    1. アクセスランキングも港区553物件で1位...
  85. 7307 マンション住民さん

    >>7305 住民板ユーザーさん8さん
    ご安心ください。値上がりも港区1位です。

    1. ご安心ください。値上がりも港区1位です。
  86. 7308 住民板ユーザーさん1

    >>7307 マンション住民さん

    すごいですよね。買う時迷ってたんですよ。シティタワー恵比寿と白金二丁目タワーで。数人の専門家に相談したらパークコート浜離宮をおすすめされ買いました。どれも正解だったのでしょうけど1番ポテンシャルを感じますね。

  87. 7309 住民板ユーザーさん1

    >>7300 住民板ユーザーさん1さん

    ただの鉄塔であり東京のシンボルです。
    私も生まれも育ちも港区ですが東京タワーがないと落ち着きません。

  88. 7310 匿名さん

    >>7309 住民板ユーザーさん1さん
    東京タワーに関しては近くにあって当然。ないと淋しい存在ですね。浜松町駅からマンションまでのわずかな距離でも常時見えてますね。

  89. 7311 匿名さん

    芝公園を走っていたら、東京タワーの写真を一生懸命撮っている女性と沢山すれ違うよ
    「家なら毎日見られるよ」って言えればと思う

  90. 7312 住民板ユーザーさん1

    >>7307 マンション住民さん
    見ました!港区での値上がりランキング1位、アクセスランキング1位すごいですね。グッドデザイン賞の獲得で十分だったのですが嬉しいです。

  91. 7313 匿名さん

    Uber Eats の配達員がいつも迷っているのが気になって仕方ない
    色んな所で、入り口が分かり辛いと文句言っている配達員は、低評価を付けますよ

    出稼ぎに来たお前が、都心マンションのセキュリティに大応しろと思う
    防災センターないと、目黒みたいになるんだよ

  92. 7314 住民板ユーザーさん1

    >>7307 マンション住民さん

    それからパークシティ武蔵小山だけは絶対止めろと言われました。

  93. 7315 匿名さん

    >>7307

    値上がり率18.7%で1位っておかしくない?

  94. 7316 匿名さん

    >>7307
    失礼、値上がり率では無いようですね。資産性1位、アクセス数1位、
    お気に入り登録数2位。で総合1位。中古マンションお気に入り数は惜しい!
    1位はワールドシティタワーズのようです。
    ワールドシティタワーズを敵視する住民がいるのはこのせい?
    https://www.sumai-surfin.com/search/ranking/used/favorite/area/13/1310...

  95. 7317 匿名さん

    訂正)お気に入り登録数は15位でした

  96. 7318 住民板ユーザーさん2

    商業地地価が下落してるから商業地の上に建つマンションは心配でたまらないみたいだな。笑

  97. 7319 マンション住民さん

    >>7318 住民板ユーザーさん2さん
    確かに。パークコート浜離宮オーナーなら資産価値については全く心配いらないね。安心しました。

  98. 7320 匿名さん

    住まいサーフィンによると浜離宮は沖式時価70平米で15000万円。同じシリーズの虎ノ門愛宕、赤坂、麻布十番等を超える。

  • スムログに「パークコート浜離宮ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸