違いますよ~
それで結論だけど二重床の方が優れてるんだよね?
それでテラスは直床なんだよね?
◯◯だったらみたいな、もしも話は不要だよ。
ただ僕は真実が知りたいだけ
現在は、直床のほうがすぐれている。
ただし、床以外の条件は同じ場合。
遮音性は床だけで決まるわけではない。
直床のデメリットは、リフォーム時に水回りの変更ができない。フカフカ。
二重床は天井低くなる。工賃高い。
直床の方がコストかからないのに優れていたら、全てのマンションで直床にするでしょ(笑)
テラスを擁護したいのはわかりますが嘘はダメだと思います。
業界では直床のほうが遮音性が高いのは常識です。低仕様と批判したいのであればまずはお勉強してください。
二重床のメリットは、床下に配線通したいなどがあったときに工事に金がかからないこと。
遮音性は二重床のほうが劣ります。
床下に配管配線を通したりするリフォームの工事費に金がかからないのはがメリットです。あとは好みですかね。
ウソツツケ!
二重床のほうが水回りの位置が変えやすいので、将来お風呂の位置変えたいなとか思っている方は二重床の物件ほうが良いと思います。
遮音性能は直床+クッションフロアのほうが良いですが、ふにゃふにゃの床が嫌な方はやめといたほうが良い。
直床の性能的なデメリットが遮音性じゃなくて、リフォーム時に手間がかかるっていうことについて、本気で購入を検討している人は、多分そういうのを調べていると思うので、知らない人は・・・。
二重床を推しているのは、フローリングがダイレクトに木の感じで高級感が出せるからだと思う。
あとは、最近リフォームブームで、二重床の方がリフォームの自由が利きやすいけど、将来そこまで大掛かりなリフォームをする人はどのくらいいるだろうか。
まあ、売る時にリフォームしやすいというのはメリットかもしれない。
普通に暮らすのなら、直床だとクッションフロアのフカフカしたフローリングで、二重床だと木をそのまま感じられるフローリングという違いを検討するくらいかと。
私も以前勉強しましたが、スラブ厚の厚い直床の方が遮音性が高いというのは、専門家の人も言ってました。デメリットは、リフォームの時くらいだと。だからかどうかわかりませんが、二重床の新築マンションのサイトも、リフォームしやすいとしかうたってないですよね。リフォームするつもりない人は気にしなくて良いかと。
昔の直床は、スラブ厚が180とかで、安いマンションとかに採用されていたので、その名残で今でも直床の方がダメという人がいるが、今はそんなことないが、200以上の物を選べと書いてました。テラスは230だったかと。かなり厚いですよ。ほかのメリットは建築費と天井を高く設計出来ること。
ただ、フカフカ床が嫌な人はやめた方がいいでしょうね。
直床の方が遮音性が優れてると嘘を言ってる人は、二重床の太鼓現象のことが言いたいんでしょ?
二重床の太鼓現象って対策されてるから、二重床の方が優れてると思うよ。
二重床>直床だよ。
コストかけたから二重床なら性能が上がるはずっていう思い込みもありますね。太鼓現象も改善はされていますが、建築業界では直床にクッション材のほうが遮音には強いのは当たり前・・・知識の乏しい営業さんは二重床のほうが音に強いとかイネージで言ってしまうみたいですね。
ただ直床の物件は水回りの位置が変えられないので、リフォームしたいという方には向きませんよ。
高級マンションでは二重床が使われているので、二重床=高級マンションのイメージがあるそうです。性能の優劣はあれど、イメージは二重床>直床だと思います。個人的には二重床だけど天井高が低いより直床でもその分天井高があるほうが好きですけどね。
長く住もうと思ったらリフォーム出来ないのは致命的じゃないですか?
リフォームしにく=リフォームできない、ではないですよ。
水回りの場所とか大掛かりな配置変換が出来ないのです。そこまですると家の中のものも全部どこかに移動しないと出来ませんし、実際にやる人殆どいないですよ。
キッチン周りとか、お風呂とか普通のリフォームには殆ど影響ないですよ。
>>695 匿名さん
文章をきちんと読みましょうね。
リフォームはできますよ。水回りの位置変更を伴うリフォームができないと書いてありますね。
必死に批判してますね、不自然です。
ほんとうに音が気になるかたは、スラブ厚が厚〜い物件のほうが良いと思います。
ここも十分厚い方ですが、もっと厚くスラブ打ってる物件はけっこうあります。
>>699 マンション検討中さん
パークスクエア?とかがあったと思いますよ。まだ2物件しかギャラリー行ってないので、すみませんが他はわかりません。パークハウスはどうなのでしょう?
直床と二重床で盛り上がってるけど東京の高級物件は二重床だよね?
マンションが売れない時に二重床にして他社と差別化して売る戦法が流行ったから、東京には二重に床の物件が多いのかと思ってました
この物件は高級路線でもないのでいわゆる高級住宅との比較はいらないと思います
二重床のメリットは
リフォームであることは事実
同じ観点で考えると直床はデメリット
騒音に関しては
スラブの問題もあるので
どっちもどっちですし、階下の住む人の資質の問題
そう考えると
リセール考えるなら二重床の方がメリットありますし
階下の住人に問題ないと考えるなら
直床でも問題ない。
二重床でも騒音の問題で引越せざるを得ない人もいますし
直床でも同じようにいる。
それは既に近隣の住人のインエリジェンスの問題。
となると。。。
近未来に水回りが納得出来ない以外の居住者にとっては。どちらでも同様なのでは?
人の趣味嗜好で
マンションをディスるのはインテリジェンスの低さしかないような。
もっと物件の良いところを検討するべき掲示板だとおもいます。
匿名で
買う気ない物件をディスる
器の小さな人間は無視すべきだと思います。
リセール目的で買う気があるなら
はなから直床は避ければいい話ですし
前向きな検討してる人間に失礼ですよ。
それこそ
どこの業者さんですか?
検討してる人間からすると
パークハウス浦和常磐の静けさが羨ましいです。逆に野村さん以外のディスりがあるのかと?想像してしまいます。
703と704は
もちろん同じ人間です!
同じくザパークハウス浦和常盤と比較検討してます。
静かで常盤小学区で環境いいですよね。
物凄く迷います。
皆さんはどの物件と比較してますか?
他の浦和駅近物件は高いですよね。
以前、北浦和に住んだことがあり、現在浦和に住んでいます。
1駅変わるだけで、だいぶ環境は変わると思います。
小さい子供がいるファミリー層にとって、ザ・パークハウス浦和常盤は魅力的です。
駅から近いだけでなく、名門常盤小学校にも徒歩数分ですしね。
自然環境を求めるのなら、北浦和が良いと思います。
今でも北浦和の歯医者と眼科に通っているのですが、やはり緑がたくさんあることは気持ちいいものですね。
私たちは共働き夫婦でして、私の実家が浦和西口にあることから、プラウド浦和常盤テラスを購入予定です。
線路沿いであることでパークハウスとの環境面で大きな違いはありますが、4路線使える浦和駅へ徒歩7分であることと、2つのスーパー(イトーヨーカドーといなげや)が徒歩5分で行けるメリットが嬉しく感じています。(現在住んでいるところから、一番近いスーパーまで徒歩10分ほどかかります...)
他の物件に比べて、抑え目な価格であるのでどちらを選んでも後悔しない気がします。各家庭の事情によって、選択する物件が変わってくるといったところでしょうか。
それにしても、浦和の不動産がここまで高くなるとは10年前には予想していませんでした...。
>>706 匿名さん
同じく、ザパークハウス、パークスクエア、またはもう1年待ってブリリアと検討しています。
ザパークハウスとパークスクエアは敷地の幅が狭くてどうしても建物が薄っぺらいのが気になりますが、デザインがカッコいいですよね。
価格と眺望ではプラウドが安泰かなと思ってます。パークスクエアは南側の建物の建て替えが決まってほぼ日陰になるとか...
浦和に住むなら日陰はある程度しょうがないんですかね。
ブリリアをもう一年待っている間に、金利はどうなるんでしょうね。
入居直前の金利でローン実行ですから、わずかでも金利上がってほしくないなと思います。
竣工物件なら今の金利のままで簡単ですが、ここを買うにしてもこのまま金利上がりませんように。
びびりな私はローンの不安でザパークハウス浦和常盤にも気持ちがいきます。
予算にもっと余裕があればブリリアは理想です。
パークスクエアの南側に12階建てのマンションが建つことが決定したようです。
おそるべし、旧中山道のドミノ...。
じゃあ12階以上を買っておけば大丈夫ですね!
12階だったら被らないよ間違いなく。恐らく7~8階くらいまでは大丈夫だと思うよ。太陽の沈み際の西日なんていらない(笑)
陽当りもだけど展望の抜け感もほしいよね。
常盤一丁目の新築分譲マンションの仁義なき戦いは、野村の一人勝ちになりそうだね。
分譲時ドミノは、相手にならない。
線路沿いよりドミノの方がマシかなぁ
第2期はいつ開始でしょうか。
第1期は完売しちゃったの?
2期になってますね、結局40戸完売ってこと?
凄いですね。
住みたい街ランキング10位効果はでかいな。
第1期、抽選になった住戸あったのでしょうか?
常盤一丁目は、野村テラスの一人勝ち。
野村は運も味方して強いね。
でも野村のマンションは、色んな意味で大味だから、私は好まないけど。
プラウドは嫌いじゃないけど、浦和地区は乱立しすぎてかってのブランド価値がなくなり、品格のないただのマンションになってしまったように思う。とくにカトラージュあたりから始まり、このマンションが一番そう感じる。残念...
>>730 匿名さん
無難で飾らない、飽きがこないデザイン、私は好きです。
いわゆる「高級」マンションと比べれば見劣りするけど、下手に凝っていない分、安い。今の浦和でこの価格で駅徒歩7分の物件は他にない。
>>733 マンション検討中さん
高いと思います。
パンダ部屋を下げるかわりに、他の部屋にその分を乗せてますからね。
たとえパンダ部屋以外が高かったとしても、パンダ部屋で客を来場させれば営業トークでなんとでもなりますからね。
野村の売り方は秀逸です。
そこですよね。
結局、ここと駅徒歩同じくらいでここより安いめぼしい物件はない。
立地(線路沿い)とか、仕様とかも大事だけど、コスパも大事!!
浦和駅から徒歩7分でこのコスパは魅力的です。
1年後が楽しみです!
我が家はここを購入する事に決めました。
浦和はこれからどんどん高くなりますし、プラウドでこの距離だったら、まだまだ資産価値の上昇は望めるので。
一般のサラリーマン一馬力で手の届く価格というのも決め手でした。
周辺マンションと比較して割安なのも魅力的ですよね。ブリリアの販売が始まると、価格面で有利なので販売速度が加速しそうです。早めに決めて好きな間取りを選び、オプション追加できるのも魅力的です。
正直、線路脇といっても旧中山道のほうが煩いですからね^^;
上層階は日当たり・眺望も良く駅徒歩7分、立地も悪くはないのに価格が抑えられている。人気なのも納得です。
第2期、売れ行きが気になります。
買えないって決めつけてる人なに??
低金利なんだし大抵の人は買えるよ。笑
線路脇ってだけで安く購入できるならラッキーです。直線なら思ったほど電車の音はしないし、隣が線路なら、万が一ドミノになっても線路側の眺望は一生良いような気がします。
>>748 マンション検討中さん
そうですよね!私も同じ考えです!
線路側は眺望を半永久的に確保されてるので、ドミノリスクが拭えない浦和物件では非常に貴重な立地であるとも言えます。
テラス、サンクアージュ、カトラージュ
立地はここが一番、価格の高さも一番、スペックは三番
総合的に二番ってとこかな。
プラウド浦和コスパシリーズはそれぞれ妥協する点がはっきりだから順番つけるの無理でしょう。
駅距離ならテラス。
仕様ならサンクアージュ。
線路側じゃない立地ならカトラージュ。
3者3様。
この中でどれでも選んで良いというなら、コスパシリーズを少し外れるかもだけど、テラスの最上階かな。
>>747
ねw
買えないんじゃなくて買わないだけなのにねw
ガーデンとかマークスの人もしょっちゅうそんなことばっか言ってたしよほど自分に自信がないんだと思うとかわいそうになってくるわ
「買わない」も理解できるけど、買う気が全くないマンションの掲示板に張り付いて何が楽しいの?
買う可能性のないマンションの掲示板なんか、自分の暮らしにプラスになるような情報ないでしょ?(嘲笑)
野村さん人気だから、僻まれて大変ですね^^;
必死にディスる人がいても、良いものは売れます。
第2期もなんだかんだで売れちゃうんだろなー。
詳しく
こわー
プラウド信者が必死でひく
富裕層はブリリアなんて買わないよ。
あなたがお金持ちだと想像してください。ブリリア買わないですよね?
テラスの隣の駐車場が閉鎖され更地になってますね。もしか、ここにもマンション建つかもですね。