常盤公園との間にワンブロックと中山道を挟んでいるのに、パークフロントです。
やりたい放題です。
目の前の道路は綺麗になるよね?
そしたら雰囲気かなり良くなりそう。
歩道が整備されれば見違えると思います。
中山道は南北に走っているから、日照に関して永久保証ですね。整備されたら、更に見栄えがするでしょう。
でも、その両サイドはドミノマンションが連なって、異様な光景が広がると思います。
浦和という街は本当に便利な街だと思います。ほとんどの用件を徒歩で終えることが出来ます(ただし、家電量販店がないのが残念です。)。
このような街で更に駅に出来るだけ近い場所で住むことを希望するなら、ドミノもお見合いもやむ得ないと思います。首都高を走ればすぐに分かりますが、都内でも駅近で便利なところは、ドミノやお見合いは普通です。浦和も都内並みになってきたということです。むしろ、ドミノでもお見合いでも、新しいマンションが建設されることで街並みが全体にきれいになると思います。
また、今後も浦和駅から徒歩10分前後のところは(徒歩15分でも良いかも知れません。)、ドミノでもお見合いでも住むことを希望する方は多いと思いますので、リセールも問題ないと思います。
>>145 匿名さん
分譲後ドミノで値崩れしない訳ないじゃない。住友は、ドミノリスクを考慮しない値付けをするだろうから、ドミノ後の値崩れを購入者は一身に被ることになる。
買ったが最期、後の祭りです。
145の方は、絶対に自分では購入しないはずです。恐らく、売る側の人間でしょう。
認めないとは思いますが。
浦和駅のポテンシャル考えたらドミノくらい大きなリスクではないでしょ。
そんなことよりも、日当たりや眺望が良かろうが、そもそも人気のないエリアを買う方が悲惨な目にあう。
浦和がドミノになったのは、駅近が便利だからじゃなくて、学区信仰のせいなんだけど。適当なこと言い過ぎでしょ。
その証拠に、浦和は、パルコができ、湘南新宿ラインが停まる前からドミノでした。最近、急にドミノになったわけじゃないですよ。
要するに浦和はドミノぐらいじゃ値崩れしないってことだね。
日照や眺望コミコミの分譲価格で購入して数年後に、ドミノでそれらを失った場合、値崩れして当然でしょう。
最初からドミノリスクが考慮された価格設定なら話は別ですが。
浦和の価格が上がり続けているから、ドミノになっても相殺されるだけじゃない?
アトレが完成したら、また上がりそうだし
家電量販店は、パルコにノジマが入っているよ。
浦和に限らず、幹線道路沿いのマンションはドミノになる可能性が高い。ドミノでなければバルコニーが幹線道路に向いているのが多い。
住友は北浦和の新築戸建てを買収してマンション計画を進めてる
住友から高値掴みしたら、ドミノ後の経済的な損失もまた大きくなる。
価格設定が気になるね。
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
高相だね
完成したら絶対に格好よくなると思うけどなぁ。
プラウド東仲町ガーデンと同価格帯になるようです。モデルルームで引いてしまいました。
>>165 匿名さん
プラウド東仲町ガーデンは、同じ階層で比較すると、坪単価は浦和タワーと変わりないです。
そのプラウド東仲町ガーデンと同価格帯となると‥ドミノになった時の値崩れはハンパないでしょうね。
南向きマンションとして値付けするとは予想してましたが、ここまでとは。
え、ここ西口何分でしたっけ?
バルコニーの無い窓からの幼児の転落死亡事故って多いんですよね。窓際にベッドやソファを置くと、窓に向かって階段状になるから怖くて置けない。リビングのレイアウトにも注意しないといけないん。
そもそも何で、こんなにバルコニーが狭いんだ?
都会仕様とか、適当な説明されんのかな?
正確な位置がよくわかってないんですが、名前的に常盤公園に面してるんでしょうか?それなら納得の価格ですが。
>>171 評判気になるさん
仲町小は、生徒数の急激な増加に増築が追い付かず、マンモス校になりつつありますし、常盤中もじきに同様になるでしょう。
学区制の公立なので、生徒の質や学力を維持していくのは困難と思います。
学区として売りになるのは、高砂小・岸中学区だけだと思いますよ。
進学(学区)論争は止めましょうよ、神学論争ですから…。
進学実績はおいといて、世帯年収では上位に入らない高砂小の評判が良いのはなぜ?
浦和駅周辺学区だと世帯年収は常盤、仲町、岸町が上位だよね。
伝統でいうなら高砂小、岸町小が明治4年からで、常盤小は昭和5年からで、仲町小は昭和27年からです。
高砂小学区なら、仲町1丁目に東京建物が建築予定ですよ。かなり高いでしょうが。
駅距離と立地から、シティハウス浦和高砂・浦和タワーに匹敵する資産価値でしょうから仕方ないですが。
いまや30歳以上が平成生まれ
んー、流石にガーデンと同じ価格帯ってのはないのでは?もしそうだとしたらブリリアなんてどんだけ高くなるのやら、、、、
浦和タワーのときより市況高騰しているので、ブリリアは高くなりそうですね。
東口のプラウドガーデン(低層階は浦和タワーと同単価)よりは高いでしょう。よほど低仕様なら別ですが。
ここはさすがにガーデンより坪単価20〜30くらいは低いんじゃないでしょうか。ガーデンと同価格ならシティハウス浦和仲町以上に販売厳しそう。
坪単価285と予想する。
南側にマンション建ったら、リセール価格は坪単価200切るんじゃないか。
そんなギャンブルできないわ。
公式HPを見る限り、常盤推しが半端ない
線路沿いではあるけど、常盤1丁目にプラウド浦和常盤テラスの登場ですね。
サンクアージュ同様に、線路脇の欠点を考慮した価格設定なら検討の余地ありですね。
この地域は、目まぐるしい程のマンションラッシュで、仲町小や常盤中のキャパが追いつくか心配です。
サンクアージュの売れ残りと、このマンションと、プラウド浦和常盤テラスと、三つ巴の競合ですね〜。
常盤一丁目戦国時代に突入ですね。
狭い範囲でこんな豪華な競合は中々ないですよ。
それぞれの掲示板も荒れそうですね。
中山道拡幅の立ち退きで、徐々に沿道がマンションだらけになってますね
道は整備されるから恩恵は受けるだろうね
歩道が広がるよね!
南側の古いビルと駐車場が怪しいけどね。
完売直後に古いビルの取り壊しが始まったら、阿鼻叫喚だね。
バルコニーが狭くて、使い勝手が悪そう。
カトラージュも同じだけど、敷地いっぱいに建てると、どうしてもこんな間取りになるのかな。
グレードが高いマンションとは、とても思えない。
シティハウス浦和高砂も浦和タワーも、バルコニー広いしね。
北側に建つパークハウスが、東向きや西向きに建って、その不充分な日当たりを考慮したリーズナブルな価格設定なら買いかも。
パークハウスやプラウド浦和常盤テラスを待った方が賢明だね。
パークフロントと名前がついてるから、てっきり公園の隣かと思ったよ。
[No.207~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
ここと同じく常盤一丁目のプラウド浦和常盤テラスの掲示板に、数年後に学区が常盤中から白幡中に編入されると報告がありました。
常盤中にこだわりのある方なら、教育委員会に問い合わせてから検討された方が安全かもしれません。
まだしばらくは先ですが常盤一丁目は常盤中から外れるようです。ちゃんと自分で調べれば分かりますでしょ。
>>216 マンション検討中さん
私も聞いています。
常盤中学区から外れたら、資産価値は落ちますね、確実に。
日照と学区の両方共が期間限定になる可能性が高いですね。
購入する人は、個人資産の維持を度外視できる人が検討されるんでしょうか?
常盤中という名称なのに、常盤が学区から外れるんですね。外れるのは常盤一丁目だけですか?知ってる方は、教えて下さい。
常盤学区、人口増えすぎでしたからね。やはり学区改編されるんですね。新築は購入時に避ければすむことですが、既に常盤一丁目にマンション購入して住んでいる人は可哀想ですね。子供のために、学区プレミアム払ってまで常盤のドミノマンションや線路沿いマンション購入した人は大勢いそうです。
野村の線路沿いマンションは二丁目で影響無さそうですね。失礼致しました。
常盤中学校がそこまでいいとは知らなかったので、外れることにダメージを受けてらっしゃる人が多いのが意外でした。
どこの中学校になるんでしょうか?そちらの中学校、常盤中学校狙いで来ている人が多く来るならレベルも上がるからいいかなと思うのですが。
今後、中山道がキレイになると聞いているので、マンション前の道路も歩きやすくなるかと思っています。あとは日当たりがやはり気になります。窓が天井の方まであるダイナミックパノラマウインドウなので、思ったよりも日当たりがいいならOKかなと思っています。
常盤学区というのもあり、気になってます。
いくらから検討できるのでしょうか、、、
5000万では難しいのかしら。
常盤中学校は学校自体は他の中学校と全く変わりませんよ。先生の質もカリキュラムも。むしろ、生徒が多すぎて授業の質は劣化しているかもしれません。
違うのは、親と生徒の質と意識です。そこまでガリガリやらせるつもりのないご家庭なら、周囲のレベルについていけず落ちこぼれてしまい逆に悪い影響が出かねないので、よく考えることをおすすめいたします。
>むしろ、生徒が多すぎて授業の質は劣化しているかもしれません。
生徒が多くなると質って下がるのですか?
あなたの希望的観測ですか?
常盤学区を下げたいのですか?
気になったので横入りしてしまいます。自分も親なのでコメントをさせてもらいました。
生徒が多くなると質が悪くなるというのは一人の先生(担任)に対して生徒の数が増えてしまい、教員が対応しきれなくなってしまうということがあるからではないでしょうか。
昔と違って、現在は先生がかなり不足しているようです。なので、新学期に担任が不在で教頭が短期間担当するというケースもあります。
1クラス担任、副担任が2名体制できっちり対応してくれていればいいのですが、先生の数が少ない昨今、それは難しく、問題がある生徒が一人いるだけでも生徒の人数が多い学校は対応が大変という話を聞きます。
質が落ちるということは、そういうことを意味しているのではないかなと思います
生徒の数に対して、教員の数も決まってるでしょ。
生徒が多くなって質が低下するとか意味不明。
ここって、もしかしてアルコーブ無し?
数年後に常盤中学区から外れる噂の真相は?
教育委員会に確認された方はおられますか?
まあまあ
みんなそんなことで気にしないでよ。
学区なんて今はたいしてどこも変わらんよ。
都心から越してくる層の一番の浦和の魅力は湘南新宿ライン停車でしょうね。
浦和は、公立学区の安定感が魅力です。
いわゆる不良いないでしょう。
都内で、この環境手に入れるにはもっとお金がないと。
浦和の魅力は教育環境でしょ。
それが崩れたら赤羽でもよくなるしね。
都心勤務リーマンだけど、教育環境には別に期待してないよ。私立行かせる前提なので、そこはどうでもよい。
上野東京ラインと湘南新宿ラインで東京・新宿に30分でアクセス可能なこと、地価が高く貧民が住めないため治安がよい(かといって都内の高級住宅地と違い、上級サラリーマン程度でも手が届く金額である)こと、の二点が浦和の魅力だと思う。
私立は入試があるからね。
例えば男なら開成受からなければ下手な私立より常盤中から浦高行ったほうがいい。そういう選択肢があるのはいいよね。