匿名さん
[更新日時] 2024-02-11 14:24:06
通勤に便利な和光市に登場です!
(従前地)埼玉県和光市大字下新倉字庚塚1396番1他(地番) (仮換地)埼玉県和光市中央第二谷中土地区画整理事業区域内 63街区2・3・4・5・6・7・8画地
交通:東京メトロ副都心線・有楽町線、東武東上線「和光市」駅 徒歩12分
売主:リブラン
施工会社:株式会社松下産業
管理会社:建物区分所有者全員により管理組合を結成し、イノーヴ株式会社に委託予定
【物件情報の一部を追加しました 2017.11.22 管理担当】
[スレ作成日時]2017-02-01 10:50:38
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県和光市下新倉二丁目5268番他(地番)、埼玉県和光市下新倉二丁目51番6号(住居表示) |
交通 |
東京メトロ副都心線 「和光市」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「和光市」駅 徒歩12分 東武東上線 「和光市」駅 徒歩12分 東武東上線 「成増」駅 バス5分 「宮本」バス停から 徒歩6分 (東武バス(宮本循環))
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
50戸(管理事務室1戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2018年02月竣工済み 入居可能時期:2020年03月末日予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社リブラン [売主]株式会社リゾン [販売代理]株式会社リブランマインド
|
施工会社 |
株式会社松下産業 |
管理会社 |
イノーヴ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
エコヴィレッジ和光 新街区口コミ掲示板・評判
-
464
評判気になるさん 2019/08/15 10:37:57
>>463 匿名さん
あと半年で2割以上値引きだと、実際は誰も住んでない新築相当の部屋を3000~3500万で買えそうということですね。
和光市駅のポテンシャルを考えると資産価値としてはお買い得なマンションになりますね。
-
465
口コミ知りたいさん 2019/08/16 09:18:45
>>464 評判気になるさん
このご時世、そこまで急いでの値引きってある?
-
466
販売関係者さん 2019/08/19 09:00:10
あと半年だけど、消費税10%前に値引きして完売したいよね
-
467
マンション掲示板さん 2019/08/20 21:32:00
>>464 評判気になるさん
この物件は資産価値にはならないと思います。資産価値を言うなら三菱地所でしょ
-
468
評判気になるさん 2019/08/21 01:54:13
>>467 マンション掲示板さん
買値が高い三菱地所が価値があると言われても、その通りですねとしか。
買値が安く、リセールバリューもそこそこなら、価値はあるんじゃないでしょうか。
-
469
通りがかりさん 2019/08/21 03:19:30
不動産は、安い ≒ お買い得 ではない
やはり、需要 ≒ 供給 のバランス。
売出し価格が高過ぎだったね。
-
470
匿名さん 2019/08/21 09:25:19
-
471
通りすがり 2019/08/21 13:13:49
>>464 評判気になるさん
駅から10分以上だし、買い物の便もよくない。
駅近の、朝霞、朝霞台、志木の方がいいかな。
-
472
匿名さん 2019/08/26 02:02:19
資産価値のあるマンションは価格が高くても立地が良く値崩れなくリセール可能という認識ですが、値下げをしてもっと買いやすい価格になれば資産価値があるとお考えの方もいらっしゃるのですね。
価格が安いマンションは売れやすいとは思いますが、資産としての価値があるものではないと思います。
-
473
評判気になるさん 2019/08/27 12:09:02
>>472 匿名さん
とうとう後発のパークハウスも最終期っぽいですね!来月くらいで竣工前完売しそう。
敵がいなくなれば売れ始めるのでは。
-
-
474
評判気になるさん 2019/08/27 12:24:38
>>473 評判気になるさん
そう思います。ライバルがいなくなれば選択の余地がないので新築(と同程度)のここを選ぶことになりますね。
新たなマンションも和光市駅周辺にはしばらく建設されないでしょうしね。
-
475
住民板ユーザーさん1 2019/08/29 05:06:42
-
476
通りがかりさん 2019/08/29 05:36:30
そんなに気になるなら、買って下さい。
判子と申込み金をお忘れなく。
-
477
通りがかりさん 2019/08/30 02:42:55
この物件以降、リブランはマンションを建てて無いのですかね?
自社のコンセプトをゴリ押しするのも良いけど、ここまで売れないともう一度見直す事も必要かと思いますね。
何がお客さんに受けてないのか?
よーく考えよ!
-
478
マンション検討中さん 2019/09/13 22:52:20
あと何戸残ってるんですか?
パークハウスの最終期で抽選落ちたら、こちらも検討しようかと思ってます。
それか北口駅前開発を待つか、悩んでます。
-
479
匿名 2019/09/14 12:01:56
>>478 マンション検討中さん
北口の駅前開発まで最短10年もしかしたら15年20年はかかると思いますよ。地権者の同意もまだ得ていないと聞くのでしばらく時間はかかりそうです。
-
480
評判気になるさん 2019/09/14 12:28:32
>>475 住民板ユーザーさん1
>>478 マンション検討中さん
ライバルのパークハウスが竣工前完売のようなので、いよいよここが注目されそうですよ。
-
481
検討板ユーザーさん 2019/09/14 13:44:11
>>480 評判気になるさん
注目???ないない…今日も頑張って駅前で配っていましたよ?
-
482
検討板ユーザーさん 2019/09/14 13:52:45
>>478 マンション検討中さん
パークを考えてた方がよくこちらの物件を視野に入れますね…北口開発は向こう10年先でしょうね。
-
483
匿名 2019/09/14 14:08:52
成増の新築物件も微妙なのでそれに比べればまだいいのかも知れませんね。
あとは朝霞や志木、練馬区かな?
-
484
職人さん 2019/09/14 14:19:23
もしも北口タワーが計画されたら駅遠の中古マンション相場は下落しそうな気がする。
仮にもしもあのエリアが再開発されたら相場にとっては不気味な影響がありそう。
-
485
評判気になるさん 2019/09/15 05:01:24
>>481 検討版ユーザーさん
パークハウスの抽選結果後が楽しみですね、この板でも検討されている方もいますし。成増の空家みたいに中古が出てくれば買いですが、出ないので住み心地もいいんでしょうし。北口の駅近建売もここ最近は価格があがってきてるので、このマンションのコスパは高いですよ。
-
486
通りがかりさん 2019/09/15 06:35:21
北口の整備って駅前ロータリー作って、できるかも未定なマンション程度しか計画がないんだよね。ちょろちょろある北口の土地には今も戸建が増え続けてるし、マンションや商業施設、市の施設は南口という流れは変わらんよ。
-
487
マンション検討中さん 2019/09/16 13:48:30
皆さんご意見ありがとうございます!
北口開発はまだ先なんですね...。
北口がもっと栄えて便利になれば、こちらの物件も悪くないと思うのですが...。
とにかく和光市に住みたいと思ってます。
全てはパークの抽選結果次第なので、落選したらまた来ます。
-
488
評判気になるさん 2019/09/17 01:35:34
>>487 マンション検討中さん
当選するといいですね、結果報告をお待ちしてます。
-
-
489
通りがかりさん 2019/09/17 09:44:33
-
490
通りがかりさん 2019/09/17 10:09:35
-
491
評判気になるさん 2019/09/17 11:15:26
和光市は駅やICの利便性という魅力があるし、子育て支援も充実してますから後悔する要素はあまりないかと。同じ平米ならパークハウスやライオンズよりこちらの方がお手頃ですし。
-
492
通りすがり 2019/09/23 12:54:56
-
493
通りがかりさん 2019/09/24 04:22:18
-
494
通りがかりさん 2019/09/24 13:28:19
-
495
通りがかりさん 2019/09/24 21:35:54
6000万,7000万の部屋でも竣工前に完売するってさすがですね。三菱ブランドの力もあるけど企画、提案もニーズにあってたんでしょうね!
-
496
マンション検討中さん 2019/09/27 14:33:50
パークハウスが完売してエコヴィも売れ始めそうだね!
-
497
通りすがり 2019/09/27 15:28:17
-
498
通りがかりさん 2019/09/28 01:31:12
新古物件に切り替わったら完売ありそうですね。
高いままの新築にこだわるよりも、あと少しで新古に変わって安くなるなら、そっちを待ちますよね。
-
-
499
マンション検討中さん 2019/09/28 04:18:58
-
500
評判気になるさん 2019/09/28 06:08:42
未入居とはいえ、売れ残りの物件を新築の値段で買う方はさすがにいないでしょ。いつまでも在庫をかかえるわけにはいかないから、値下げに期待できそうですね。オプションに使えるポイントサービスとか魅力が少ないのはやめてほしいですね。
-
501
通りすがり 2019/09/28 09:47:08
>>500 評判気になるさん
既に売り出し時からは下がってはいるんじゃないの?
駅からの距離でパスだけど。
-
502
通りがかりさん 2019/10/01 13:03:47
ここってマンションの会社だったんですか?ウチの近くに戸建て建ててるから木造住宅専門の会社だと思ってた。
どちらに力を入れてるのかしら?
このレス読んでるとあまり売れ行き良くないみたいだからマンションは片手間でやってるのかな。
-
503
匿名さん 2019/10/04 13:37:10
パッと見は戸建てかと思うような画像。
でもマンションなんですね。
通風がいいのは魅力だけど、土埃も入ってくると思うので拭き掃除が大変かも。
こういう物件を検討する方は、利便性よりも生活環境やマンションでの暮らしに重点を置くんでしょうね。
-
504
匿名さん 2019/10/20 14:27:27
プラン自体はごくごく普通のマンションです。
水回りが真ん中あたりにあって、
お部屋が田の字に並んでいるところがおそらく殆どかと思われます。
ただ、外観はおしゃれですし、若い人はこういうのが好きそうな感じはします。
あと玄関に風通しを意識したりとか
ちょいちょい使っているものが普通のマンションとは違うと感じました。
-
505
若者検討者 2019/10/26 06:01:02
若者でも好きではないです。
だから50戸程度のマンションで完売できないのでは?
風通しは、確かに良さそうですが、全体的にチープ感があり賃貸かと勘違いしそう。
屋上菜園は、そんなに遠くない未来に誰もやらなくなりそう。
-
506
匿名さん 2019/11/16 13:59:57
屋上庭園って、 大規模修繕後が一つ、ポイントとなりそうですよね。
大規模修繕のときには、全て撤去して、防水などをやり直すことになるかと思いますが、
そこに土を入れるのか?ということになってきます。
大規模修繕自体に費用がかかるので、
その後もよっぽど皆さんが活用されていなければ
難しくなってくるのでは?
-
507
マンション検討中さん 2019/11/17 11:53:28
立地も設備もいまいち。
ここは候補から外しました。
-
508
匿名さん 2019/11/18 01:19:22
-
-
509
匿名さん 2019/11/18 04:40:52
>>508 匿名さん
もう少しで完成2年。
その前から販売開始してきただろうし、
3年間位販売中。
-
510
匿名さん 2019/11/18 10:34:02
>>509 匿名さん
ありがとうございます。もうそんなにですか。
-
511
匿名さん 2019/11/20 10:44:32
>>509 匿名さん
長いですね。まぁ高い買い物なのでポンポン売れる物でも無いし…。
営業マンのモチベーションが気になる!
-
512
検討板ユーザーさん 2019/11/22 13:41:12
>>511 匿名さん
でも三菱地所のパークハウス和光市158世帯は一年で完売ですよ。まぁ比べものにならないくらい良い物件ですけどね。
-
513
マンション検討中さん 2019/11/23 11:23:33
ソライエも2018年2月の施工なんですね
ここは良さそうなのに何で売れないんだろう…駅から遠いから?
-
514
匿名さん 2019/11/24 05:41:26
同じ駅距離でも南口側だったら違ったかもね。人気と言われた三菱パークも北口だったら苦戦してたかもよ。和光は南口、北口の差が大きいからね。
-
515
通りすがり 2019/11/24 06:21:53
>>513 マンション検討中さん
どういった点がいいと思われました?
-
516
匿名さん 2019/11/27 14:28:19
まさか全身吹き付けの外装?
だとしたら県営団地やん!
-
517
匿名さん 2019/11/29 02:38:57
屋上テラスのお写真を拝見しました。
コンクリートの床に階段で昇降できる少し高い位置に畑を作っているんですね。
大規模修繕の後は土を入れ替えて云々という投稿がありましたが、
このくらいの規模であればそれほど大規模な工事ではないように感じます。
-
518
通りがかりさん 2019/12/02 23:29:37
-
-
519
微妙 2019/12/03 00:01:48
まず天井が低い、サッシは2mない
トイレもウォシュレットではなく
床暖房も食器洗浄器もありません。
和光市という以外に魅力はないです。
しかも駅から暗いみちのり下り坂を13分
駅までの道のりは当然上りなので。
途中にスーパー等ありません。
アクセスがいい和光市駅徒歩圏内という事はメリットですが、休みにゆっくり家で寛げるかと聞かれると、、、5,000万は出せない。
-
520
通りがかりさん 2019/12/04 03:51:07
>>519 微妙さん
ウォシュレットがないなんて、
昔の物件と変わってない。
色々な情報が入ってくる時代。
無知で買う人が居なくなった。
いい加減、自分の会社の評価を受け止めて下さい。
-
521
匿名さん 2019/12/04 04:39:09
>>520 通りがかりさん
無くても生きていける物は付けない。
無駄な電気は使わない。
だからエコなんじゃないんですかね?
私はウォシュレット欲しいですけど。
-
522
マンション検討中さん 2019/12/04 12:04:19
-
523
通りがかりさん 2019/12/05 03:39:47
>>521 匿名さん
格安いなら、付いていなくたって我慢出来る。
しかし、価格は高すぎだと思います。
どうやら、エコビレッジのエコは economy エコノミー【節約】だと判明。
個人的に、エコロジーと勘違いしていた。
-
524
匿名さん 2019/12/16 02:03:27
食洗機はよく見かけますがウォシュレットが標準でついていないマンションは珍しいかもしれません。
最初は設備を必要最小限に削ぎ落とし、その分価格を安価にする戦略かと思いましたが、用地の取得にコストがかかった為、これ以上価格を高くしないよう設備を省いていったのでしょうか?
-
525
口コミ知りたいさん 2020/01/05 04:11:12
-
526
検討板ユーザーさん 2020/01/05 05:31:17
-
527
販売関係者さん 2020/02/12 01:54:59
-
528
通りすがり 2020/02/12 02:00:11
>>527 販売関係者さん
売れてなかったんですね。
6部屋、御家賃15万円台から。
敷金、礼金家賃の一か月分。
共益費は月1万円。
早く埋まるといいですね!
-
529
匿名さん 2020/02/12 03:43:09
築3年とはいえ未入居物件なのに、分譲価格比で表面利回り約3.8%/年か・・。金利+経費にもならんがな。
新築マンション価格が高騰していることが分かりますね。
そして売主のリブランは、この6部屋を自身で持ち続けたまま賃貸に出すのか、もしくは賃貸物件市場で誰かに投げ売りしたのか?
どっちにしても、小規模デベロッパーにとっては財務上大きな影響がありそう・・。
-
530
マンション検討中さん 2020/02/12 03:54:49
>>529 匿名さん
賃貸にした場合、固定資産税も自己負担。
リブランが潰れるのも近いか。
-
531
通りすがり 2020/02/12 13:37:08
>>530 マンション検討中さん
家賃収入から修繕積み立て金を管理組合に
納めるし、家賃収入には事業税かかるし、
空き家リスクもついて回る。
-
532
口コミ知りたいさん 2020/02/12 14:20:19
-
533
評判気になるさん 2020/05/31 05:56:35
スーモに3LDK 67.27m(2F)の中古4880万円の部屋が出てるけど、たしか新築から1年以上経過売れ残り時にこの部屋は4400~4600万くらいだったんだよな。新築で売れ残ったものが中古になると値段があがるとは不思議だ。
-
534
マンション検討中さん 2020/06/04 09:19:10
こんな手法で販売予定では?
最終 4880万円です。
でも、特別に割引ますよ。今回だけ特別です。
いくらの値引きがあるんですか?
480万円も引きますよ。
最終的に価格 4400万円。
販売価格を上げておけば、割引率が高くみえるという感じにするためでは?
知らなかった人は、お得?だと思って買ってしまう人もいるかも。
-
535
評判気になるさん 2020/06/04 16:01:26
>>534 マンション検討中さん
「480万円も引きますよ」は有効そうですね。実際は、売れ残り時の新築価額で中古を買うことになりませから、気の毒に思ってしまいますが本人が満足ならいい買い物なんでしょうね。
-
536
通りがかりさん 2020/07/07 23:16:29
>>533 評判気になるさん
「スーモに3LDK 67.27m(2F)の中古4880万円の部屋」→4680万にさがったよ。
新築時とほぼ同じ価格?
-
537
検討板ユーザーさん 2020/07/08 15:05:39
>>533 評判気になるさん
居住中なのは仕方ないけどせめて写真を撮る時くらいは室内を綺麗にするべきだよね…
生活感丸出しでなんか残念な写真ばかり
-
538
評判気になるさん 2020/12/27 01:20:28
とうとう4280万まで下がりましたね。新築の時より200万くらいは安い!修繕積立も今なら5千円台だし、検討する価値があるのでは?
-
539
評判気になるさん 2020/12/27 03:20:43
-
540
評判気になるさん 2021/09/04 03:32:02
SUUMOで3980万が最後に出てからは見なくなりました。同スペックの部屋が、4590万で売りに出てるので、どうにか4千万以上で売れてほしいです。資産価値が心配です。
-
541
評判気になるさん 2022/06/10 14:24:58
70㎡6階5千万円で中古が売りに出てる(笑)市場価値がいくらとか考えず、自分の買値を基準に考えてるんだろうな。
-
542
マンション掲示板さん 2022/06/10 15:52:11
>>541 評判気になるさん
そうですよね。今の市場ならもう少し高くても行けそうですもんね笑
-
543
評判気になるさん 2022/06/10 22:29:18
>>542 マンション掲示板さん
そうなんですか!?高く設定しすぎだと思ってました。たしかにこの近くのパークハウスの中古も7千万円くらいで売れたようなので、おっしゃる通りかもしれませんね。
-
544
通りがかりさん 2022/08/27 14:55:00
>>542 マンション掲示板さん
全然売れないじゃん(笑)やっぱり高過ぎなんだって
-
545
eマンションさん 2022/08/27 15:29:08
>>544 通りがかりさん
2ヶ月以上前のスレにわざわざ嫌味ですか。ご熱心ですねぇ。
-
546
eマンションさん 2022/08/27 15:29:13
>>544 通りがかりさん
2ヶ月以上前のスレにわざわざ嫌味ですか。ご熱心ですねぇ。
-
547
マンコミュファンさん 2022/08/28 06:32:52
-
548
通りがかりさん 2022/08/28 12:34:20
>>545 eマンションさん
嫌味ではなく事実なんだって。
場所が残念だから、5千万の価値は無くても3千万くらいでなら取引あるかも。
-
549
マンション検討中さん 2022/08/28 12:36:15
-
550
マンション検討中さん 2022/08/28 12:36:20
-
551
匿名さん 2022/08/28 12:47:42
-
552
通りがかりさん 2022/08/28 13:35:16
中古五千万にしては、立地がよくないから売れないと思う。他に売れない原因はなんだろう?
-
553
ジョンマンジロ 2022/10/05 14:28:27
ここ洪水になったら、浸かるかもよ。あと壁白かったけど、最初だけだったね。365近いのはいいけど。
-
554
マンション検討中さん 2022/10/06 13:36:31
-
555
検討板ユーザーさん 2023/01/27 14:26:34
去年角部屋が4300万くらいで売ってたのに200万円くらい上がってるけど何かあった?
-
556
ジョンマンジロ 2023/01/27 21:55:56
-
557
マンション検討中さん 2023/01/28 00:39:20
>>556 ジョンマンジロさん
ここも新倉アドレスで丸山台側に上がる形の坂なのが理由です。その条件を呑めば川越街道沿いより断然いいかもですね。
-
558
マンション検討中さん 2023/01/28 01:10:21
>>557 マンション検討中さん
同じ価格だったら白子でローレルコートの新築あるよ。
-
559
口コミ知りたいさん 2023/09/05 15:42:28
>>542 マンション掲示板さん
5000万で安いって言ってたのに400万くらいでぃすかうんとしてるよ。もう少し高くてもいけるとか、、笑
-
560
匿名さん 2023/09/05 16:02:14
>>559 口コミ知りたいさん
わざわざ8ヶ月ぶりにこんなとこに書き込んでお疲れ様ですわらって感じだ笑
-
561
口コミ知りたいさん 2023/09/07 03:28:31
>>560 匿名さん
事実は事実なんで。ありがとう。
-
562
ジョンマンジロ 2024/01/07 10:35:43
-
563
名無しさん 2024/02/11 05:24:06
>>562 ジョンマンジロ さん
ダメでした(;_;)築2年経過して、新築と名乗れ無くなるタイミングで売れ残りの数部屋が賃貸にされていました。賃料が毎月のローン返済額より高かったのが救いです。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[エコヴィレッジ和光 新街区]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件