トイレの写真変わりましたよね!?
http://www.b-nn.jp/equipment/index.html
前のがただの間違い?それともここでの声が届いて変更したのかな??
まさかね。
>>59
少数の方だけでしょう、、、トイレやエアコンに拘ってるのは。。ただ(タンク隠しても大して値段違わないはずなのに)センスないなあ、、、とは思いますが。
>周りは立地も劣る上に賃貸仕様の物件が多いので必死なのは分かりますが
ここも立地がそんなにいいか、というと正直?ではあります。人形町アドレスはここだけですが、東西南北(東は多少マシですが)がっちり囲まれていて眺望・日照がそれなりに期待できるのは上の2~3層だけ。三井も似たり寄ったりとは言えますが。。。
(蛎殻町ですが)リガーレの2ブロック西の三菱物件、電話して聞いたら分譲だそうです。
ピンポイントで見るとけっこう良さげではあります。
http://www.b-nn.jp/equipment/index02.html
東京建物さ~ん。。。
床暖房の説明文とピクチャーレールの説明文が全く同じ(爆
保温浴槽とエコジョーズの写真が両方「風呂桶」だし。
ちゃんとチェックしてるのかな???
教えてください。
今春より浜町2丁目に住む予定ですが、子供のピアノ教室やバレエ教室、そろばん塾など近くにあるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか??どうぞ教えてください。
よろしくお願いします。
きょうメールが来てましたね、
メールでHPに出してない間取りが2こ出てましたがこれでフロア構成ほぼわかっちゃった。。
緑道側角(北東角)は1LDKで45平米の角部屋(HP非公開)→東向き1LDKで40平米(HP公開)→東南角3L・70平米(HP公開)→南西角2LDK54平米(HP公開)→北西角2L・58平米(HP非公開)
・・・ということで1フロアに5戸、11階建てなので1階は住居なしで2階から11階まで各階5戸ずつで計50戸ってことでHPの概要と辻褄が合いますね。
DINKSシングルで8割、ファミリー(?)で2割。まあ妥当なのかな。
南西の54平米もそうですが、やっぱり東南角70平米が突出して高くなりそうです。一見ドツボの北西2Lが狙い目かなあ?
>>77
緑道しか魅力なし、、、と言ってしまうとみもふたもないんですが(笑
因みに、トイメンの三井×新日鉄計画地の南側に建ってる日本橋浜町パークホームズはたまに
出物がありますがいつも坪300万以上で出てます。実際の成約価格は謎ですが。。。
http://www.stepon.co.jp/mansion/detail/180Y3087/
築10年超でこの価格だとすると新築だと坪330~くらいか?ってそれはないか。
まわりが囲まれてるいわゆるフツーの人形町アドレスの中古は250くらいですから「緑道沿い」っていうのがポイント高いんですかね?
緑道といってもホームをレスした方も常駐してますし決していいことばかりとは思えないですが。。。
三菱さんの場所は茅場町にも歩けますが最寄りという意味では水天宮ですかね?地元民としてはあの場所に建つなら東向きがいいと思います。大通りに面さないですし、リガーレの反射光のおかげで夕方まで明るい(笑
てっきり賃貸かと思ってましたが。。。個人的には人形町がいいのでここに引き続き注目です。
私は地元住民ですが、浜町と人形町のアドレスの違いは大きいと思います。
人形町はほんっとに新築供給が少ないですからねー。
特に3LDKなどの大きな間取りは出てないですし(と思います)。
それにしても77さんのおっしゃるとおりパークホームズ中古で坪329万とは・・・高いですね。。。
まぁ3LDKで三井となるとそのくらいなんでしょうか?
これで隣の三井・新日鉄が坪330以下だったら面白いですね(笑)
パークホームズの中古はずっと前からでていて、
価格変えないからそのまま残っていますね。
さすがに高すぎです...
隣の三井新日鉄はパークホームズとトルナーレで午前の日当たりがいまいちそうなのが懸念材料ですが、
どれくらいの価格で出してきますかね。
緑道沿いの部屋で、当然330は割ると予想しますがどうでしょう。
>>80さん
人形町アドレスの新築が少ないのは仰る通りと思います。
去年できたリビオ人形町の前はグランスイート人形町まで遡りますよね?戸数も145戸あるのに中古を目にした記憶が無いのはやはりチラシやネットに出す前に決まっちゃうからなんでしょうか。グランスイートは4LDKもあって超安かったらしいですが今となっては、ですね。
三井・新日鉄浜町は少なくともリビオ浜町@290よりは確実に高いんじゃないでしょうか。。
。。というか近くのクオリア浜町も南向きの3Lの列はあっという間に売れてしまいましたよね?3Lに関しては上層は坪300万を大きく超えてたように思います。
あの場所で300オーバーで売れるなら三井の場所はもっと、、と普通に考えれば思ってしまいますがどうなんでしょうか。
三井の工事現場は浜町パークホームズの圧迫感がけっこうありますね、、、パークホームズが外廊下なので余計に視線が気になるかも?どういう配置計画にするのでしょうか。緑道側にベランダが向いてれば気にならないのかな?
>>96
3L・7階以上・7千万までなら「即」です。。。というかグランスイートの中古は
オープンには出ません。ウェイティングリストへの電話でスムースに決まります。
御近所の方もチラシやHPに出てるの見たこと無いでしょう?パークホームズ浜町とは違います。
上層の80㎡以上は売りに出たの見たことないのでもし出たらいくらになるのかわかりません。
そういう意味ではグランスイートは別格ですが公には売りに出ないので人形町の築浅3Lが
いくらっていう指標は出しづらいですね。
浜町目線で考える人には7千は高いと思いますが、7千平均で本当に出るんならあっという間に
決まってしまうと思いますよ。
モデルルームの場所はトルナーレの対面の駐車場を先にとられたからあそこになったんじゃ
ないですか?????
間取はグラウスの方がいいね。
まぁ広くて余裕があるから当たり前といえば当たり前だけど。
ここは3Lといっても実質2Lだし。
リビング隣の4畳はリビングと実質一体として、残りは6畳と4畳半。
どっちも中途半端に狭いというかベッド置いたりするならもうちょっと広さが欲しい。
やっぱり70平米で3Lは無理があるね。