- 掲示板
大規模マンションも、広い意味では団地です
中規模マンションは、団地とは言わないのでしょうか
都心物件は、大規模でも団地とは言わないのでしょうか。
ご意見をお願いします、荒らしはご遠慮下さいね。
[スレ作成日時]2006-12-20 11:09:00
大規模マンションも、広い意味では団地です
中規模マンションは、団地とは言わないのでしょうか
都心物件は、大規模でも団地とは言わないのでしょうか。
ご意見をお願いします、荒らしはご遠慮下さいね。
[スレ作成日時]2006-12-20 11:09:00
公営住宅はカスばっかり。集まれば人の悪口。
マンションは、その金額を出せた人達の集まりになるから(アメリカのような感じ)、生活水準などが近いので生活しやすい気がする。(3000万なら3000万なり、1億なら1億なりのレベルで)
大規模マンションは皆団地。小規模マンションでも同じ外観の建物がたくさん集まっていれば団地。
戸建でも同じ外観の家がまとまって造られたようなところは団地。
こんな感じかな。
最初の頃のレスで結論でてましたね。
外壁がタイル張りがマンション 塗装または吹きつけタイルが団地
公団はタイル張り少ないような気がする。 公団=団地
1つの敷地内に複数棟が存在するのが団地でしょ。
結論でてんじゃん、86は無駄な足掻きです。
そんな86はタイル貼りの団地住まいです。
タイル張りの都民住宅なら、うちの近所にあるよ。
都民住宅は収入制限が厳しいですよ。(低いと申し込めない)
全部団地ですよ。
都心マンションと言われているものも、団地と大差が無い。
あとは、住む人の気持ちって事で・・・
高級志向の団地をマンションという名前で売り始めたのが、銀行、不動産、デベロッパーの連合組織だよ。
マンションの本当の意味は、豪邸という意味なんだから(笑)
何十年もローンを払う人間には豪邸なんだろ?
鮨を握り飯に刺身と言ってるだけの話
そういう言い方も出来るが、それが全てではない
つまんないロジックを弄り回してカタルシスを得ているお気の毒なスレw
一緒(いっぺんに)に開発されて集団で住む住宅や住宅地が団地でしょ。
新興住宅地も団地だし、マンションも団地。
自分のイメージでは2戸1階段エレベーターなし5階建てが典型的団地
でもこれ階段部を工夫してある奴は、
最低3面採光で、間取り的には最強なのよね。
>>96
それのエレベーターありが、うちのマンションです。
両面バルコニーに玄関ポーチつきだから、気に入ってる。
外壁はタイル張りだけど、敷地内に4棟、建ってるし、
うちは団地と言われても反論はできない。
03で答えが出てるのにまだ続いてるんですね・・・。
ここは初心者の集まる場所ですから・・・
団地サイズとマンションサイズがある
誰がなずけたか知らないが、どちらのサイズもいい加減です
それはどちらのサイズも坪で計算すれば、1坪の計算が3.3であることに変わらないこと
よく団地サイズが70×70が団地サイズと言う大バカ者がいるがそれは嘘です
団地とは10世帯以上の世帯数で集合している世帯
マンションとは10世帯以下の世帯数で集合している世帯あるいは月に数万円かかる建物だからと言う意味もあります
億ションって聞いたことがあると思いますが億ションは高価なところによると億と言うお金がかかるところです
基準はそこにあります
どちらも坪数計算は同じです
限界指数を使うと計算しやすいと言われています